JPH0535376B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535376B2
JPH0535376B2 JP19687983A JP19687983A JPH0535376B2 JP H0535376 B2 JPH0535376 B2 JP H0535376B2 JP 19687983 A JP19687983 A JP 19687983A JP 19687983 A JP19687983 A JP 19687983A JP H0535376 B2 JPH0535376 B2 JP H0535376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indenter
light
amount
hardness
sample surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19687983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088350A (ja
Inventor
Takao Kaneto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP19687983A priority Critical patent/JPS6088350A/ja
Publication of JPS6088350A publication Critical patent/JPS6088350A/ja
Publication of JPH0535376B2 publication Critical patent/JPH0535376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/40Investigating hardness or rebound hardness
    • G01N3/42Investigating hardness or rebound hardness by performing impressions under a steady load by indentors, e.g. sphere, pyramid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/0076Hardness, compressibility or resistance to crushing
    • G01N2203/0078Hardness, compressibility or resistance to crushing using indentation
    • G01N2203/0082Indentation characteristics measured during load

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は硬度計に関し、更に詳しくは、圧子を
所定荷重で試料表面に押圧し、生じた圧痕の大き
さ等によつて試料硬度を測定するタイプの硬度計
であつて、かつその圧子が光学的に透明な物質で
形成された硬度計に関する。
(ロ) 従来技術 この種の硬度計としては、ビツカース、マイク
ロビツカース、ヌープおよびロツクウエル(cス
ケール)等の各硬さ試験機がある。これらの装置
では、圧子押圧により生じた圧痕の面積や深さか
ら試料硬度を求めるが、従来、その圧痕の測定は
測定者が実測していた為、測定者に掛かる負担が
大であり、また、硬度測定における自動化の面で
ネツクとなつていた。例えば、マイクロビツカー
ス硬さ試験機においては、圧痕を光学顕微鏡によ
つて観察してその面積を求めており、測定者の疲
労が著しく、かつ、測定能力も上がらない。
(ハ) 目的 本発明は上記に鑑みてされたもので、測定者が
圧痕を実測する必要がなく、測定者の負担を軽減
し、硬度測定における能率向上および全自動化が
達成しやすく、しかも安価な硬度計の提供を目的
としている。
(ニ) 構成 本発明の特徴とするところは、光学的に透明な
物質で形成された圧子の周囲を所定の光量で均一
に照明するとともに、圧子を透過した光量を検出
し、その検出光量を相違から圧子の試料表面への
侵入深さを測定し得るよう構成したことにある。
(ホ) 実施例 本発明実施例を、以下、図面に基づいて説明す
る。
図面は本発明実施例の要部構成を示す断面図で
ある。
圧子取付軸1の先端には、ダイヤモンド製の圧
子2が固着されている。圧子取付軸1は試料表面
Sに対して垂直方向に上下動し得るように構成さ
れており、加圧錘3に応じた荷重で圧子2を試料
表面Sに押圧することができる。
圧子取付軸1の外周に近接してこれを取り囲む
ような位置には、照明用枠体4が設けられてい
る。この照明用枠体4の内部には、光源5と、光
源5からの光を透過して均一な拡散光となす光拡
散板6、およびその拡散光を圧子2に向けて反射
させるミラー7が配設されている。
圧子取付軸1は中空となつており、その内部に
は圧子2に近接して光検出センサ8が配設されて
いる。光検出センサ8の出力は増巾器9を介して
メータ10に供給され、圧子2を透過した光量に
比例してメータ10の指針が作動するよう構成さ
れている。
次に作用を測定手順とともに述べる。先ず、加
圧錘3を作用させない状態で、すなわち、圧子2
が試料表面Sに侵入していない状態で、メータ1
0の振れを読む。次に、加圧錘3を作用させて圧
子2を試料表面Sに侵入させ、その状態でのメー
タ10の振れを読む。このとき、圧子2を透過す
る光量は、圧子2が試料表面Sに侵入していない
状態に比して減少し、かつその減少量は圧子2の
侵入量と1対1に対応する。従つて、メータ10
の振れからその減少量を読み取ることにより、前
もつて作成した光量減少量に対する圧子侵入量の
校正曲線、または更に従来の硬さ試験機による圧
痕測定値との校正曲線等を用いて、試料の硬度に
換算することができる。
なお、このような校正曲線又は校正式等をメモ
リに記憶しておくとともに、圧子2の押圧による
光減少量を演算して硬度に換算する演算装置を付
加すれば、硬度測定の自動化を計ることができ
る。
(ヘ) 効果 以上説明したように、本発明によれば、圧子の
試料表面への侵入量が圧痕を実測することなく得
られるので、測定者に掛かる負担が著しく軽減さ
れるとともに、加圧後即座に測定されるので測定
能率の向上に寄与するところ大である。また、マ
イクロビツカース硬さ試験機等に本発明を適用す
れば、顕微鏡が不要となつて小型化および低コス
ト化を計ることができる。更に、メモリと演算装
置等を付加するだけで用意に測定の自動化を達成
することができ、従来試みられているような圧痕
のパターン認識等による自動化に比して極めて安
価に自動化することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施例の要部構成を示す断面図で
ある。 1……圧子取付軸、2……圧子、4……照明用
枠体、5……光源、6……光拡散板、7……ミラ
ー、8……光検出センサ、10……メータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定荷重のもとに試料表面に圧子を押圧し、
    形成された圧痕の大きさに基づいて当該試料の硬
    度を測定する装置で、かつ、上記圧子が光学的に
    透明である装置において、上記圧子の周囲を所定
    の光量で均一に照明する手段と、上記圧子を透過
    した光量を検出する手段とを有し、上記圧子の試
    料表面への侵入深さを上記検出光量により測定し
    得るように構成したことを特徴とする硬度計。
JP19687983A 1983-10-19 1983-10-19 硬度計 Granted JPS6088350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19687983A JPS6088350A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 硬度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19687983A JPS6088350A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 硬度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088350A JPS6088350A (ja) 1985-05-18
JPH0535376B2 true JPH0535376B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=16365165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19687983A Granted JPS6088350A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 硬度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088350A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0429677B1 (en) * 1989-06-20 1996-08-14 Fujitsu Limited Measuring robot system
US5150608A (en) * 1991-02-19 1992-09-29 Giancarlo Mazzoleni Centering device for use with brinell hardness-measuring probe
US5866801A (en) * 1993-01-19 1999-02-02 Regents Of The University Of California Universal penetration test apparatus with fluid penetration sensor
US5467639A (en) * 1993-01-19 1995-11-21 Mayo Foundation For Medical Education And Research Universal penetration test apparatus and method
US5633453A (en) * 1993-01-19 1997-05-27 Mayo Foundation For Medical Education And Research Universal penetration test apparatus and method
DE10304369A1 (de) * 2003-02-04 2004-08-19 KB Prüftechnik GmbH Härteprüfgerät
JP4783599B2 (ja) * 2005-08-11 2011-09-28 株式会社ミツトヨ 押込み試験機、及び変位測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088350A (ja) 1985-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699000A (en) Automated device for determining and evaluating the mechanical properties of materials
US4650334A (en) Optical straightness gauge and method
DE59107707D1 (de) Analysesystem und Verfahren zur Bestimmung eines Analyten in einer fluiden Probe
JPH0535376B2 (ja)
US4255055A (en) Surface inspection system for detecting flatness of planar sheet materials
DE68908022D1 (de) Optischer messfuehler ohne kontakt.
CN110940443A (zh) 基于锆钛酸铅镧透明陶瓷巨弹光效应的力学传感器
US5028130A (en) Method of stress-optical force measurement and measurement device for performing the method
US4078179A (en) Movable instrument with light emitting position indicator
Clark Measurement of soil water potential
US3424912A (en) Optical instrument for character print quality analysis
JPS5857701B2 (ja) 平行板粘度計
RU10260U1 (ru) Устройство для измерения прогиба
CN2239620Y (zh) 微弱力传感器
JPS61120004A (ja) 水およびインキ量測定装置
JPS6088349A (ja) 硬度計
SU748190A1 (ru) Конический пластометр
JP2663424B2 (ja) 変位検出器
SU539229A1 (ru) Цифровой динамометр
SU1041886A1 (ru) Трехкомпонентное тензометрическое устройство
SU1511594A1 (ru) Радиационный толщиномер
SU848992A1 (ru) Устройство дл измерени напр женийВ пОлиМЕРНыХ МАТЕРиАлАХ
Sharpe Jr Development and application of an interferometric system for measuring crack displacements
JPS6056218A (ja) 計測器の指示値読取り装置
Juneau et al. New generation of Fabry-Perot fiber optic sensors for monitoring of structures