JP2658883B2 - 面発光素子 - Google Patents

面発光素子

Info

Publication number
JP2658883B2
JP2658883B2 JP17560794A JP17560794A JP2658883B2 JP 2658883 B2 JP2658883 B2 JP 2658883B2 JP 17560794 A JP17560794 A JP 17560794A JP 17560794 A JP17560794 A JP 17560794A JP 2658883 B2 JP2658883 B2 JP 2658883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum well
gain
layer
emitting device
surface emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17560794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07245449A (ja
Inventor
幹浩 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP17560794A priority Critical patent/JP2658883B2/ja
Publication of JPH07245449A publication Critical patent/JPH07245449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658883B2 publication Critical patent/JP2658883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は温度特性の向上すなわち
耐環境性を具備した面発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】光のもつ並列性および空間伝播性を情報
処理に応用するためには、面方向に素子を二次元に集積
化することが望ましい。この面発光素子については、伊
賀らによって先駆的な研究が行われ、彼らの一連の研究
成果は1988年発行の伊賀他著のジャーナル・オブ・
カンタム・エレクトロニクス(Journal ofQ
uantum Electronics)第24巻18
45〜1855ページ記載の論文に歴史的な経緯を含め
てまとめられている。上記面発光素子の高密度集積には
素子の熱特性の向上が必要となる。熱特性の向上は、す
なわち環境に左右されることのない素子を提供すること
につながり、応用上きわめて重要である。
【0003】上記、熱特性の向上のための方法として、
活性層の利得の波長帯域を広げることが考えられる。素
子発熱にともなう温度上昇とともに、共振ピークは長波
長側にシフトしていくが、利得の波長帯域が広く、かつ
フラットな形状のものであれば、温度上昇に対して、つ
ねに一定の利得を得ることができることになる。つま
り、温度上昇に影響されない素子特性が期待できること
になる。
【0004】しかしながら、従来の活性層の組成が単一
の面発光素子では、利得の幅はせいぜい20nm程度であ
り、素子温度あるいは周囲温度の上昇に伴う共振ピーク
のシフトに対して一定の利得を与えるものではなかっ
た。その結果、温度が高くなると、共振ピークは利得の
領域から外れてしまい、素子特性の著しい劣化が観測さ
れた。これは素子の高密度集積化の上でも、様々な環境
下での使用を行う上でも不利であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記に鑑み
て、本発明においては熱特性の向上かつ耐環境性の向上
を図るべく、従来実現されていなかった、利得の幅が共
振ピークの動きに対して十分に広い形状を有する面発光
素子を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに本発明が提供する手段は、二つの多層反射膜で構成
された共振器とそれに挟まれた多重量子井戸活性層を含
む中間層から成る面発光素子において、前記多重量子井
戸活性層は二つ以上のバンドギャップの異なる量子井戸
層を有し、前記各量子井戸層は面方向の光電界分布を利
用して利得帯域幅が広くなるように配置したことを特徴
とする面発光素子である。
【0007】また、該面発光素子において、前記多重量
子井戸活性層の一量子井戸層と面方向の光電界分布の高
い部分とをほぼ一致させたことを特徴とする面発光素子
である。
【0008】
【作用】本発明によれば、活性層がバンドギャップの異
なる材料で構成されているため、各利得の中心波長が異
なっており、各々のバンドギャップを適当に選択するこ
とで、総利得としては幅が広いものとなり、形状も平坦
なものにすることが可能となる。また、活性層を構成す
る各量子井戸の位置を面方向の光電界分布を考慮して決
めることで、利得の形状に対する設計の任意性が増すこ
とになる。これらにより、温度上昇に対して常に一定の
利得を得ることができるので、安定した素子特性を高い
温度のもとでも実現できる。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照しな
がら詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を説明す
るために示す面発光素子の断面図である。本発明の面発
光素子は、発振波長0.98μm の場合、n型GaAs
基板1上にn型AlAs層およびn型GaAs層を各々
厚さ81.2nm、68.1nmだけ交互に18.5周期形
成し、n型半導体多層膜反射鏡2とする。3は厚さ0.
57μm のn型クラッド層でAl0.25Ga0.75Asを用
い、4は活性層で厚さ10nmのアンドープのIn0.22
0.78As、In0.23Ga0.77As、In0.24Ga0.76
Asの三種類の組成を厚さ10nmのアンドープのAl
025 Ga0.75Asで挟んだ量子井戸構造となっている。
5は厚さp型クラッド層でAl0.25Ga0.75Asを用い
る。6はp型半導体多層反射鏡で、p型AlAs層およ
びp型GaAs層を各々厚さ81.2nm、68.1nmだ
け交互に15周期形成している。7はイオン注入により
形成される高抵抗領域で、イオンとしてプロトンを用
い、100keV、ドーズ量5×1014cm-2程度で注入
してある。ここで、活性層4の各々のInGaAsの組
成は発振波長0.97、0.98、0.99μm に対応
しており、利得の幅は約40nmとなり、かつ形状もフラ
ットになる。
【0010】第二の実施例として、図2に示すように、
活性層をIn0.3 Ga0.7 Asから成る4つの量子井戸
で構成し、その各々の層厚を8.2nm、8.2nm、6.
5nm、5.3nmと設定する(各々の量子井戸を順に8、
9、10、11とする、量子井戸8、9は波長0.98
μm 、量子井戸10は0.96μm 、量子井戸11は
0.94μm に対応する)。これにより、各量子井戸の
バンドギャップはお互いに異なるものとなり、第一の実
施例と同様の効果が期待できる。なお、活性層以外の構
成は第一の実施例と同じでよい。
【0011】また、上記の各々の量子井戸を面方向の光
電界分布を考慮にいれて配置すると利得スペクトルの形
状を制御する自由度が増す。たとえば、第二の実施例で
説明すると、量子井戸9を図3で示す電界分布の腹の位
置12に配置し、そこからバリア層13を各々10nmは
さみ、他の量子井戸を配置していくことにする。する
と、量子井戸8、10での腹の位置に対しての電界の相
対強度は0.81、量子井戸11の腹の位置に対しての
電界の相対強度は0.41となる。こうした設定を行う
ことにより、利得ピーク波長0.98μm の量子井戸の
利得を大きくし、利得ピーク波長0.94μm の量子井
戸の利得を抑え、利得の形状を図4に示すように、従来
素子(3QWをもつ素子)に比べ、平坦に近いものにす
ることができる。利得が平坦に近いと、つねに一定に利
得を与えるので、温度変化にともなう素子特性の変化を
小さくすることが可能となる。
【0012】さらに、上記の組み合わせにより、利得の
プロファイルを目的に応じ任意設計していくことができ
る。例えば、今回の目的である温度特性に対しては、利
得帯域を広くとればよいし、高速化のために微分利得を
大きくとりたい場合は、それに応じたプロファイルとな
るように組み合わせればよい。また、上記実施例におい
て、利得ピークが共振ピークに比べ3〜4倍温度上昇に
対する長波シフトが大きいことを利用し、共振ピークを
あらかじめ利得ピークに対し長波側に設定しておくと温
度上昇時に両者が一致する方向に動くことになり、素子
温度特性に有利となる。
【0013】本実施例では、いくつかの面発光素子につ
いて説明を行ったが、構造、各材料およびその組成、層
厚などはこれに限定されるものではない。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
素子の発熱および周囲温度の変化に対して、素子特性の
劣化を生じない面発光素子を提供することが可能で、光
集積回路として応用する上で、環境に左右されない光源
となり得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す面発光素子の断面
図である。
【図2】本発明の第二の実施例を示す面発光素子の断面
図である。
【図3】第二の実施例で活性層の各量子井戸の配置を決
めるのに、光電界分布を利用した例を示す概念図であ
る。
【図4】本発明の効果を説明するための図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 n型半導体多層膜反射膜 3 n型クラッド層 4 活性層 5 p型クラッド層 6 p型半導体多層膜反射鏡 7 高抵抗領域 8 第一の量子井戸 9 第二の量子井戸 10 第三の量子井戸 11 第四の量子井戸 12 光電界分布の腹 13 バリア層

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つの多層反射膜で構成された共振器と
    それに挟まれた多重量子井戸活性層を含む中間層から成
    る面発光素子において、前記多重量子井戸活性層は二つ
    以上のバンドギャップの異なる量子井戸層を有し、前記
    各量子井戸層は面方向の光電界分布を利用して利得帯域
    幅が広くなるように配置したことを特徴とする面発光素
    子。
  2. 【請求項2】 前記多重量子井戸活性層の一量子井戸層
    と面方向の光電界分布の高い部分とをほぼ一致させた
    とを特徴とする請求項1記載の面発光素子。
JP17560794A 1994-01-17 1994-07-27 面発光素子 Expired - Fee Related JP2658883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17560794A JP2658883B2 (ja) 1994-01-17 1994-07-27 面発光素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-2905 1994-01-17
JP290594 1994-01-17
JP17560794A JP2658883B2 (ja) 1994-01-17 1994-07-27 面発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07245449A JPH07245449A (ja) 1995-09-19
JP2658883B2 true JP2658883B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=26336390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17560794A Expired - Fee Related JP2658883B2 (ja) 1994-01-17 1994-07-27 面発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658883B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3111957B2 (ja) 1997-12-24 2000-11-27 日本電気株式会社 面発光素子
JP2000299493A (ja) 1999-04-15 2000-10-24 Daido Steel Co Ltd 半導体面発光素子
JP4210690B2 (ja) 2006-03-31 2009-01-21 Dowaエレクトロニクス株式会社 面発光素子
JP5355276B2 (ja) * 2009-07-28 2013-11-27 キヤノン株式会社 面発光レーザ
JP2012204677A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 発光サイリスタ、光源ヘッド、及び画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179488A (ja) * 1988-01-07 1989-07-17 Nec Corp 光増幅器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC.IEEE/LEOS SUMMER TOPICAL MEETING ON INTEGRATED OPTOELECTRONICS,SANTA BARBARA,CA,AUGUST 1992,PAPER THB5,P.51−52

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07245449A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545165B2 (ja) 半導体レ―ザ
EP1717919B1 (en) Semiconductor laser and method of fabricating the same
US5392307A (en) Vertical optoelectronic semiconductor device
US7974326B2 (en) Hybrid laser diode for single mode operation and method of fabricating the same
US5289018A (en) Light emitting device utilizing cavity quantum electrodynamics
US7907654B2 (en) Laser diode with a grating layer
JPH08503817A (ja) 表面発光型レーザーダイオード
JPH09512138A (ja) 歪補償型複合量子井戸式レーザー構造体
JPH07335991A (ja) 集積レーザ/変調器結合体を含む製品
KR970007142B1 (ko) 전류 주입 레이저
US6813296B2 (en) GaSb-clad mid-infrared semiconductor laser
JPS5936988A (ja) 垂直発振型半導体レ−ザ
US5282219A (en) Semiconductor laser structure having a non-reflection film
JP2658883B2 (ja) 面発光素子
EP0473983B1 (en) Light emitting device utilizing cavity quantum electrodynamics
US20140227007A1 (en) Surface-emitting laser and image forming apparatus using the same
JPH08181384A (ja) 面発光レーザ及びその作製方法
JP3223047B2 (ja) 量子細線レーザ
JP2830909B2 (ja) 光素子
JP2713244B2 (ja) 面発光素子の製造方法
JPH04240791A (ja) 半導体レーザ素子及びその駆動方法
JP2836554B2 (ja) 半導体発光素子
JPH04333290A (ja) 垂直共振器型面発光レーザおよび垂直共振器型面入出力光電融合素子
JP3412004B2 (ja) 半導体レーザの発振方法及び半導体レーザ
JP2500619B2 (ja) 面発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees