JP2658678B2 - 光中継回路 - Google Patents

光中継回路

Info

Publication number
JP2658678B2
JP2658678B2 JP3271619A JP27161991A JP2658678B2 JP 2658678 B2 JP2658678 B2 JP 2658678B2 JP 3271619 A JP3271619 A JP 3271619A JP 27161991 A JP27161991 A JP 27161991A JP 2658678 B2 JP2658678 B2 JP 2658678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
phase
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3271619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05110518A (ja
Inventor
勇 ▲高▼野
和久 楓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3271619A priority Critical patent/JP2658678B2/ja
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to EP01202897A priority patent/EP1156605A3/en
Priority to EP92309601A priority patent/EP0539177B1/en
Priority to US07/964,398 priority patent/US5392147A/en
Priority to DE69232475T priority patent/DE69232475T2/de
Priority to EP01202898A priority patent/EP1156606A3/en
Publication of JPH05110518A publication Critical patent/JPH05110518A/ja
Priority to US08/322,786 priority patent/US5467213A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2658678B2 publication Critical patent/JP2658678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/25Distortion or dispersion compensation
    • H04B2210/254Distortion or dispersion compensation before the transmission line, i.e. pre-compensation

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光信号のまま中継伝送
を行う光中継回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光のまま中継伝送を行う方式とし
て光増幅器を用いた1R光中継伝送方式がある。これは
光ファイバ伝送路での伝送損失分だけ信号光のパワーレ
ベルを補償して信号光のパワーレベルを一定のレベルま
で引き上げて後段の光ファイバ伝送路に送出する方式で
ある。また、光端局の半導体レーザに周波数変調を施す
ことにより送信信号光に分散予等化を施し、波長分散に
よるパワーペナルティを低減して再生中継間隔を拡大す
る、プリチャープ法と呼ばれる分散予等化方式がエヌ・
ヘンミ(N.Henmi)他により1990年の光通信
国際会議(Inter National Confe
rence on Optical Fiber Co
mmunication)のテクニカルダイジェストの
PD8(ポストデッドラインペーパー、#8)に記載の
論文で提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光増幅器を用
いて光のまま中継伝送する従来の光中継伝送方式では、
信号光パワーレベルは増幅されるものの、光ファイバ伝
送路で受ける波長分散による波形劣化の影響は除かれて
いないため、伝送距離限界は波長分散限界によって制限
されると言う問題点があった。また、波長分散の影響を
あらかじめ補償して信号光を送出するプリチャープ法で
は、実際上補償できる波長分散値が制限されるため、最
大伝送距離は、その途中に光増幅器による1R光中継器
を用いたとしても、最大の波長分散補償値に相当する光
ファイバ伝送距離に限定されるという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の光中継伝送方式
は、分散媒質中を伝送される強度変調された信号光の包
絡線信号の位相に同期して前記信号光の位相に所定の光
位相変調を施して中継伝送を行う。前記信号光を強度変
調している信号がRZ変調信号であり、前記信号光を光
位相変調する信号が前記RZ信号の基本周波数の正弦波
変調信号であってもよい。
【0005】本発明の光中継回路は、光ファイバ伝送路
を伝搬してきた信号光を光増幅する光増幅器と、この光
増幅器の出力光の一部を分岐する光分岐回路と、この光
分岐回路の第1の出力端子に接続されて入力した信号光
に位相変調をかけた信号光を後段の光ファイバ伝送路に
出力する光位相変調器と、前記光分岐回路の第2の出力
端子に接続されて入力した信号光を電気信号に変換する
光受信回路と、この光受信回路の電気出力信号からタイ
ミング信号を抽出するタイミング抽出回路と、第1の位
相差信号に基づいた位相で正弦波信号を発生する正弦波
信号発生器と、この正弦波信号発生器からの出力信号と
前記タイミング信号の位相との位相差を検出して前記正
弦波信号発生器に前記第1の位相差信号をフィードバッ
クする第1の位相検出回路と、前記正弦波信号発生器か
らの出力信号を所定の電圧振幅にして第2の位相差信号
に基づき所定の位相にして前記光位相変調器を駆動する
光位相変調器駆動回路と、この光位相変調器駆動回路の
出力位相と前記光位相変調器へ入力した信号光の包絡線
信号の位相との位相差を検出して前記第2の位相差信号
として出力する第2の位相検出回路とを備えている。
【0006】
【作用】本発明では、信号光の振幅を光増幅器により増
幅するのみならず、光伝送路の波長分散により生ずる光
信号の波形劣化に対し、信号光に直接位相変調を加える
ことにより予め信号光のままで等化を施すことにより、
予等化1R多段中継が可能となる。
【0007】以下、図1および図2を参照して説明す
る。図1は本発明の光中継伝送方式による光中継回路の
原理的なブロック図、図2は図1に示す光中継回路の動
作を説明するための図である。
【0008】図1を参照すると、分散媒質101aを伝
搬してきた信号光は光増幅器102でその光パワーレベ
ルが増幅され、光信号aとして光位相変調器103に入
力する。光信号aは図2(a)に示すRZ強度変調信号
である。ここで、送出端での分散予等化により、光信号
aは図2(a)に示すように、ほぼ送出端の光信号波形
と同様の波形となっている。光位相変調器103に入力
した信号光は位相変調器駆動回路104から出力される
信号bで位相変調される。この位相変調器駆動回路10
4の出力信号bは図2(b)に示すように、光信号aの
包絡線信号の基本周波数を持つ正弦波信号である。同図
および図2(a)に示すように、光信号aの強度が最大
の時に印加電圧が最大になっている。ここで、光位相変
調器103として、信号bの印加電圧が高い方に振れれ
ば信号光aに負の位相変化を与え、印加電圧が低い方に
振れれば信号光aに正の位相変化を与える位相変調器を
用いているので、光位相変調器103を通る信号光が受
ける位相変化量は図2(c)に示すように、光信号aの
強度が最大の時に負方向の最大位相変化を受け、光強度
が最小の時に正方向の最大位相変化を受ける。その結
果、光位相変調器103から出力される光信号dのキャ
リヤ周波数は図2(d)に模式的に示すように、光パル
スの先端でキャリヤ中心周波数から低い方に偏移し、光
パルスの後端でキャリヤ中心周波数から高い方に偏移す
る。ここでは、強度変調信号速度10Gb/sの光信号
を、全長での全分散値が1000ps/nmの分散媒質
中を伝送するため、約3.2GHzの周波数偏移を与え
ている。
【0009】なお、このような波長分散予等化を行えば
伝送後に波形歪の少ない光信号が得られることについて
は、前述のエヌ・ヘンミ(N.Henmi)他による1
990年の光通信国際会議(Inter Nation
al Conferenceon Optical F
iber Communication)のテクニカル
ダイジェストのPD8(ポストデッドラインペーパー、
#8)に詳しい。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0011】図3は本発明の第1の実施例のブロック図
である。
【0012】図3の実施例において、1.55μm零分
散光ファイバである光ファイバ301aを伝送された波
長1.57μm、強度変調信号速度10Gb/sのRZ
変調された光信号は送信端での分散予等化により、図2
(a)に示すような送信端の光パルス波形とほぼ同様の
パルス波形で光増幅器302に光パワーレベル−18d
Bmで入力し、光パワーレベル10dBmまで光増幅さ
れる。ここで、光増幅器302は波長1.48μmの光
源で励起されたエルビウムドープ光ファイバ増幅器であ
る。
【0013】光増幅器302からの出力光は大半が光フ
ァイバ301b,301cを介して光位相変調器303
に入力されるが、その一部(約1/100)は光分岐器
304で分岐され、受光回路305で光信号から電気信
号に変換される。クロック抽出回路306では受光回路
305から出力される10Gb/sの電気信号から10
GHzのクロック信号を抽出して出力する。ここで、ク
ロック抽出回路306の構成については、ピー・アール
・トリスチタ(P.R.Trischitta)他によ
る「ジッタ・イン・デジタル・トランスミッション・シ
ステム(Jitter in digital tra
nsmission system)」と題するアーテ
ク・ハウス(Artech House)から出版され
た1989年刊の本に記載の論文に詳しい。さて、位相
変調器駆動回路307ではクロック抽出回路306から
のクロック信号を所定の電圧に増幅すると共に、その位
相が所定の位相になるように位相検出回路308からの
信号を元に調整を行って光位相変調器303へ駆動信号
を出力する。ここでは半波長電圧が約10Vの位相変調
器を用いているので、ピーク−ピーク値で約π/5[r
ad]の位相偏移を与えるため、ピーク−ピーク値が約
2.0Vの図2(b)に示すような正弦波状駆動信号を
出力している。この駆動信号により光位相変調器303
に入力した光信号はピーク−ピーク値で約π/5[ra
d]の図2(c)に示すように位相偏移を受け、その結
果、図2(d)に模式的に示すように、10Gb/s光
信号のキャリヤ周波数が変調され、光パルスの先端でキ
ャリヤ中心周波数から低い方に偏移し、光パルスの後端
でキャリヤ中心周波数から高い方に偏移する。ここで光
信号に与えた位相変調は1000ps/nmの波長分散
に対応するものであり、波長1.57μmでの平均波長
分散値を約3ps/nm・kmとして、約300kmの
予等化伝送を行う。
【0014】なお、光ファイバ301dに送出される光
パワーレベルは、光位相変調器303などの挿入損失の
ため、約5dBmである。また、光ファイバ300km
の伝送損失は約70〜80dBであることから、次の段
の予等化付き光中継器(本発明による光中継器)との間
に、3〜4台の光増幅器のみからなる中継器をおいて中
継伝送することになる。次の段の予等化付き光中継器
(本発明による光中継器)への入力光信号は本実施例の
図2(a)に示した光信号波形とほぼ同様の波形が得ら
れるので、再度、上述の方法・装置構成で光信号のまま
での中継伝送が可能である。
【0015】図4は本発明の第2の実施例のブロック図
である。
【0016】図4の実施例では、1.55μm零分散光
ファイバである光ファイバ401aを伝送された波長
1.57μm、強度変調信号速度10Gb/sのRZ変
調された光信号を光増幅器402で光増幅し、その出力
光に光位相変調器403で位相変調を加えて分散予等化
を施すことについては図3の実施例と全く同じである
が、光位相変調器403に印加する駆動信号の発生方法
が異なる。
【0017】本実施例では10GHzの正弦波信号を正
弦波信号発生器409で発生させ、図3の実施例と同様
にして抽出した光信号の基本周波数のクロック信号との
間の位相差を第2の位相検出回路410で検出して光信
号の基本周波数にほぼ一致する正弦波信号とした上で位
相変調器駆動回路407へ出力する。位相変調器407
からの出力である駆動信号の位相については、光位相変
調器403への光信号の一部を分岐した光信号を光−電
気変換した電気信号と位相変調器駆動回路407からの
出力信号との位相差を第1の位相検出回路408で検出
して、その位相差信号を制御信号としてフィードバック
した位相変調器駆動回路407で駆動信号の位相調整を
かけ、光位相変調器403内の光信号の包絡線信号の位
相と駆動信号との位相関係が図2(a),(b)に示す
関係となるようにした上で、光位相変調器403へ駆動
信号として出力する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
信号のままで光信号レベルを増幅して中継伝送できるこ
とはもとより、分散予等化を含む1R光中継伝送が可能
となる。従って、光信号のままでの分散予等化1R多段
中継が可能となるため、一般に構成が複雑となる光−電
気変換が必要な3R中継器による中継伝送が伝送距離に
よっては不要となり、また、伝送距離が長い場合でも3
R中継器の数を大幅に削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光中継伝送方式による光中継回路の原
理的なブロック図である。
【図2】図1に示した光中継回路の動作を説明するため
の図である。
【図3】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
101a,101b 分散媒質 102,302,402 光増幅器 103,303,403 光位相変調器 104,307,407 位相変調器駆動回路 301a〜301d,401a〜401d 光ファイ
バ 304,404 光分岐器 305,405 受光回路 306,406 クロック抽出回路 308,408,410 位相検出回路 409 正弦波信号発生器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ伝送路を伝搬してきた信号光を
    光増幅する光増幅器と、この光増幅器の出力光の一部を
    分岐する光分岐回路と、この光分岐回路の第1の出力端
    子に接続されて入力した信号光に位相変調をかけた信号
    光を後段の光ファイバ伝送路に出力する光位相変調器
    と、前記光分岐回路の第2の出力端子に接続されて入力
    した信号光を電気信号に変換する光受信回路と、この光
    受信回路の電気出力信号からタイミング信号を抽出する
    タイミング抽出回路と、第1の位相差信号に基づいた位
    相で正弦波信号を発生する正弦波信号発生器と、この正
    弦波信号発生器からの出力信号と前記タイミング信号の
    位相との位相差を検出して前記正弦波信号発生器に前記
    第1の位相差信号をフィードバックする第1の位相検出
    回路と、前記正弦波信号発生器からの出力信号を所定の
    電圧振幅にして第2の位相差信号に基づき所定の位相に
    して前記光位相変調器を駆動する光位相変調器駆動回路
    と、この光位相変調器駆動回路の出力位相と前記光位相
    変調器へ入力した信号光の包絡線信号の位相との位相差
    を検出して前記第2の位相差信号として出力する第2の
    位相検出回路とを備えたことを特徴とする光中継器。
JP3271619A 1991-10-21 1991-10-21 光中継回路 Expired - Fee Related JP2658678B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271619A JP2658678B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 光中継回路
EP92309601A EP0539177B1 (en) 1991-10-21 1992-10-21 An optical transmission system
US07/964,398 US5392147A (en) 1991-10-21 1992-10-21 Optical trunk transmission system and an optical repeater circuit
DE69232475T DE69232475T2 (de) 1991-10-21 1992-10-21 Optisches Übertragungssystem
EP01202897A EP1156605A3 (en) 1991-10-21 1992-10-21 An optical transmission system
EP01202898A EP1156606A3 (en) 1991-10-21 1992-10-21 An optical transmission system
US08/322,786 US5467213A (en) 1991-10-21 1994-10-13 Optical trunk transmission system and an optical repeater circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3271619A JP2658678B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 光中継回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182906A Division JP3006498B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 光中継伝送方式および光中継回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05110518A JPH05110518A (ja) 1993-04-30
JP2658678B2 true JP2658678B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=17502598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3271619A Expired - Fee Related JP2658678B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 光中継回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658678B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803144B1 (fr) * 1999-12-27 2002-03-15 Cit Alcatel Modulation de phase alternee pour des transmissions rz optiques non-solitons
CN108519219B (zh) * 2018-04-18 2020-09-04 中山水木光华电子信息科技有限公司 一种距离自适应识别光纤编码的系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256825A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Fujitsu Ltd 光中継器の位相変調方式
JPH07120980B2 (ja) * 1988-10-28 1995-12-20 国際電信電話株式会社 光中継器の監視制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05110518A (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392147A (en) Optical trunk transmission system and an optical repeater circuit
US6188508B1 (en) Control signal superimposer
US7522842B1 (en) Optical transmission system using Raman amplification
US6021245A (en) Method and optical transmission system for compensating dispersion in optical transmission paths
US6163394A (en) Optical signal transmitter, system and method of transmission
JPH07336297A (ja) 光ファイバ内の色分散と自己位相変調を同時的に補償するためのシステムと方法
JP2000031900A (ja) 光ファイバ通信のための方法並びに該方法の実施に使用する端局装置及びシステム
US8577224B2 (en) Optical shaping for amplification in a semiconductor optical amplifier
JP2827619B2 (ja) 光中継伝送方式および方法
US6728436B2 (en) Optical signal modulation method and optical signal transmission system for high speed transmission system
JP2658678B2 (ja) 光中継回路
JP3006498B2 (ja) 光中継伝送方式および光中継回路
JP2705291B2 (ja) 光送信装置
JPH05110516A (ja) 光中継伝送方式および光中継回路
JP2004254242A (ja) 光送信機および光送信装置
US6798565B2 (en) Method and arrangement for compensating for cross phase modulation
JP2885603B2 (ja) 光信号送信方法および光信号送信装置
JP4785380B2 (ja) 光信号の歪みを補償するためのスペクトル反転装置及びその方法
JP3669492B2 (ja) 光送信装置並びに光送信方法
JPH08130503A (ja) 光送信回路
US5648863A (en) Optical communication system
JP3099352B2 (ja) 光送信装置
JP3582488B2 (ja) 光受信器及び光受信方法
JP2011114852A (ja) 光受信器及び光ファイバ伝送システム
JP2705293B2 (ja) 光送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees