JP2657005B2 - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JP2657005B2
JP2657005B2 JP3022198A JP2219891A JP2657005B2 JP 2657005 B2 JP2657005 B2 JP 2657005B2 JP 3022198 A JP3022198 A JP 3022198A JP 2219891 A JP2219891 A JP 2219891A JP 2657005 B2 JP2657005 B2 JP 2657005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
reference position
rotation angle
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3022198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04262068A (ja
Inventor
敦子 橋本
俊雄 岩田
渉 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3022198A priority Critical patent/JP2657005B2/ja
Priority to US07/832,839 priority patent/US5184590A/en
Priority to KR1019920001967A priority patent/KR950009971B1/ko
Priority to DE4204131A priority patent/DE4204131C2/de
Publication of JPH04262068A publication Critical patent/JPH04262068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657005B2 publication Critical patent/JP2657005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の点火時期
制御装置に関し、特に制御手段としてのマイクロコンピ
ュータの負担を小さくすることができる内燃機関の点火
時期制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の内燃機関の点火時期制御装
置を示す構成図である。図において、1は後述するよう
な回転角度信号を発生する回転信号発生器、2は回転信
号発生器1からの回転角度信号を取り込んで波形整形等
を行うインタフェース回路、3は波形整形された回転角
度信号の欠落したパルス位置を検出し、基準位置(re
f)を決定する基準位置検出回路、4はインタフェース
回路2、基準位置検出回路3の出力を受けて、点火時期
や通電時期を決定するマイクロコンピュータである。
【0003】内燃機関の点火時期や燃料噴射等を制御す
るために、機関の回転に同期した信号が用いられる。こ
の信号を得るために回転信号発生器1が用いられる。こ
の回転信号発生器1としては図7に示すように機関のク
ランク軸5に取り付けられ、クランク軸5の回転を検出
するクランク軸センサが用いられる。クランク軸5は図
8に示すように外周に歯車6を有し、この歯車6の所定
の部分に歯抜け部7が設けられる。そして、このような
歯車6に近接して回転信号発生器1を配置すると、この
回転信号発生器1の出力を波形整形したインタフェース
回路2からは図9に示すように歯抜け部7に対応した不
連続部を持った回転角度信号が得られる。このように回
転角度信号には機関の基準位置を検出できるように所定
の基準位置に相当する部分に不連続部が設けられてお
り、これにより機関の基準位置及び機関角度の検出が可
能となっている。即ち、図9の回転角度信号は単位角度
毎(例えば1°C.A.毎)にそのレベルがハイレベ
ル、ローレベルと交互に変化すると共に各気筒の所定の
基準位置に対応するパルスを欠落させている。
【0004】次に、図5に示した従来の内燃機関の点火
時期制御装置の動作について図6を参照しながら説明す
る。今、回転信号発生器1よりインタフェース回路2を
通して図6(a)に示すような回転角度信号が基準位置
検出回路3に供給されると、図6(b)に示すようにそ
の内部に設けられたカウンタ(図示せず)がこれをカウ
ントし、その周期レベルが基準検出スレッショルドレベ
ルを超すと、図6(c)に示すように基準位置検出信号
を発生し、この基準位置検出信号がマイクロコンピュー
タ4に供給され、マイクロコンピュータ4は図6(d)
に示すようにこの基準位置検出信号より回転角度信号を
それぞれ所定数カウントして通電時期又は点火時期を決
定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関の点火
時期制御装置は以上のように構成され、マイクロコンピ
ュータにおいて、基準位置より回転角度信号(歯数)を
いちいちカウントして通電や点火を行っていたので、マ
イクロコンピュータの負担が大きくなるという問題点が
あった。この発明は上記のような問題点を解決するため
になされたもので、マイクロコンピュータの負担を小さ
くすることができる内燃機関の点火時期制御装置を得る
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る内燃機関
の点火時期制御装置は、内燃機関の異なるクランク位置
に取り付けられ、クランク軸の回転角度に対応して所定
回転角度毎に回転角度信号を発生し、所定クランク角度
では上記回転角度信号を1回以上欠落させる複数の回転
信号発生器と、上記複数の回転信号発生器からの回転角
度信号の欠落角度位置を検出する複数の基準位置検出回
路と、上記欠落角度位置よりそれぞれ通電開始および点
火開始のための所定時間を設定し、該所定時間後に通電
及び点火を行う制御手段とを備えたものである。
【0007】
【作用】この発明においては、欠落角度位置より通電及
び点火までの所定時間を制御手段のタイマに設定し、こ
の所定時間経過後に通電及び点火を行う事により、制御
手段としてのマイクロコンピュータの負担を小さくす
る。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例を示す構成図であり、
1〜7は前述と同様のものである。本実施例では回転信
号発生器1の外にこれと同様に動作する回転信号発生器
10を設ける。この回転信号発生器10は図2に示すよ
うに回転信号発生器1と所定の間隔をおいて設けられ
る。更に、回転信号発生器10の出力側にインタフェー
ス回路11と基準位置検出回路12が縦続して設けられ
る。基準位置検出回路12の出力はマイクロコンピュー
タ4に供給される。ここで、回転信号発生器1は点火時
期に関連した欠落角度位置即ち第1の基準位置ref1
を有する回転角度信号を発生し、回転信号発生器10は
通電時期に関連した欠落角度位置即ち第2の基準位置r
ef2を有する回転角度信号を発生するようになされて
いる。従って、基準位置検出回路3は第1の基準位置r
ef1を検出し、基準位置検出回路10は第2の基準位
置ref2を検出するものである。
【0009】次に、図1に示したこの発明の一実施例の
動作について図3、図4を参照しながら説明する。ここ
では第1の基準位置を点火ノイズの重畳しない位置即ち
要求最大進角位置より進角側に設定する。例えば図3
(a)に示すように第1の基準位置ref1をBTDC
(上死点前)75°に設定する。又、図3(b)に示す
ように第2の基準位置ref2をBTDC5°に設定す
る。そして、回転信号発生器1よりインタフェース回路
2を通して図4(a)に示すような回転角度信号が基準
位置検出回路3に供給されると、図4(b)に示すよう
にその内部に設けられたカウンタ(図示せず)がこれを
カウントし、その周期レベルが基準検出スレッショルド
レベルを超すと、図4(c)に示すように基準位置検出
信号を発生し、この基準位置検出信号がマイクロコンピ
ュータ4に供給され、この時点でマイクロコンピュータ
は内部のタイマ(図示せず)に図4(f)に示すよう
所定時間Taを設定し、この所定時間Ta後に点火を
行う。ここで、予め設定可能な目標の点火時期をθA
基準位置の周期をTとすると、所定時間Taは次式より
求めることができる。 Ta=(75°−θA)×T/180° 又、回転信号発生器10よりインタフェース回路11を
通して図4(d)に示すような回転角度信号が基準位置
検出回路12に供給されると、図4(e)に示すような
その内部に設けられたカウンタ(図示せず)がこれをカ
ウントし、その周期レベルが基準検出スレッショルドレ
ベルを超すと、図4(f)に示すような基準位置検出信
号を発生し、この基準位置検出信号がマイクロコンピュ
ータ4に供給され、この時点でマイクロコンピュータ4
は内部のタイマ(図示せず)に図4()に示すように
所定時間Tbを設定し、この所定時間Tb後に通電を行
う。ここで、予め設定可能な目標の点火時期をθA、基
準位置の周期をT、通電時間をTcとすると、所定時間
Tbは次式より求めることができる。 Tb={(180°−θA−5°)×T/180°}−Tc 勿論、通電は点火に先立って行われるもので、図4
)の所定時間Tbは前回の第2の基準位置ref2
の検出によって設定されたものである。尚、インタフェ
ース回路2の出力(回転角度信号)がマイクロコンピュ
ータ4に直接供給されているのは、筒内圧制御や失火検
出に使用するためである。
【0010】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、内燃機
関の異なるクランク位置に取り付けられ、クランク軸の
回転角度に対応して所定回転角度毎に回転角度信号を発
生し、所定クランク角度では上記回転角度信号を1回以
上欠落させる複数の回転信号発生器と、上記複数の回転
信号発生器からの回転角度信号の欠落角度位置を検出す
る複数の基準位置検出回路と、上記欠落角度位置よりそ
れぞれ通電開始および点火開始のための所定時間を設定
し、該所定時間後に通電及び点火を行う制御手段とを備
え、制御手段としてのマイクロコンピュータは回転角度
信をカウントする事なく、単にタイマに所定時間を設定
するだけでよいので、マイクロコンピュータの負担を小
さくする事ができる内燃機関の点火時期制御装置が得ら
れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】この発明の要部の配置図である。
【図3】図1の動作説明に供するための波形図である。
【図4】図1の動作説明に供するための波形図である。
【図5】従来の内燃機関の点火時期制御装置を示す構成
図である。
【図6】図5の動作説明に供するための波形図である。
【図7】回転信号発生器の配置図である。
【図8】回転信号発生器の配置図である。
【図9】回転信号発生器の動作説明に供するための波形
図である。
【符号の説明】
1、10 回転信号発生器 2、11 インタフェース回路 3、12 基準位置検出回路 4 マイクロコンピュータ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の異なるクランク位置に取り付
    けられ、クランク軸の回転角度に対応して所定回転角度
    毎に回転角度信号を発生し、所定クランク角度では上記
    回転角度信号を1回以上欠落させる複数の回転信号発生
    器と、 上記複数の回転信号発生器からの回転角度信号の欠落角
    度位置を検出する複数の基準位置検出回路と、 上記欠落角度位置よりそれぞれ通電開始および点火開始
    のための所定時間を設定し、該所定時間後に通電及び点
    火を行う制御手段とを備えたことを特徴とする内燃機関
    の点火時期制御装置。
JP3022198A 1991-02-12 1991-02-15 内燃機関の点火時期制御装置 Expired - Lifetime JP2657005B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3022198A JP2657005B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 内燃機関の点火時期制御装置
US07/832,839 US5184590A (en) 1991-02-12 1992-02-10 Engine timing control apparatus
KR1019920001967A KR950009971B1 (ko) 1991-02-12 1992-02-11 내연기관의 점화시기 제어장치
DE4204131A DE4204131C2 (de) 1991-02-12 1992-02-12 Steuerungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3022198A JP2657005B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04262068A JPH04262068A (ja) 1992-09-17
JP2657005B2 true JP2657005B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=12076099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3022198A Expired - Lifetime JP2657005B2 (ja) 1991-02-12 1991-02-15 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657005B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718379B2 (ja) * 1984-12-21 1995-03-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の回転センサ
JPS61291774A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの電子点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04262068A (ja) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3734496B2 (ja) n個のシリンダを備えた内燃機関におけるシリンダ識別用発信器装置
JPH01280665A (ja) エンジンの気筒判別装置
US5184590A (en) Engine timing control apparatus
US4873958A (en) Engine ignition timing control system
JPH0713505B2 (ja) エンジンの電子点火制御装置
JPH1037792A (ja) 内燃機関のタイミングを定める装置及び方法
JPH05163997A (ja) 内燃機関制御装置及び方法
JP2813210B2 (ja) 内燃機関用気筒識別装置
JPH01224470A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法およびその装置
JP3186545B2 (ja) 4サイクル内燃機関制御装置
JPH0660619B2 (ja) 内燃機関用点火時期制御装置
JP2690315B2 (ja) 内燃機関に対する点火装置および噴射装置
JP2657005B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0788811B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JPH0953499A (ja) 4サイクル内燃機関用制御装置
JPH0216967B2 (ja)
JPH0681915B2 (ja) 内燃機関用逆転防止装置
US5575258A (en) Apparatus and method for determining engine revolution displacement for multi-cylinder four-stroke internal combustion engine
JP2596581B2 (ja) 回転体の回転角度位置検出装置
JPH04259665A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2825509B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JPH04292575A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2001248490A (ja) 内燃機関の同期化
JPH04259667A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS582468A (ja) エンジン点火制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14