JP2655420B2 - 蓄電池寿命監視方式 - Google Patents

蓄電池寿命監視方式

Info

Publication number
JP2655420B2
JP2655420B2 JP63153027A JP15302788A JP2655420B2 JP 2655420 B2 JP2655420 B2 JP 2655420B2 JP 63153027 A JP63153027 A JP 63153027A JP 15302788 A JP15302788 A JP 15302788A JP 2655420 B2 JP2655420 B2 JP 2655420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
date
life
microcomputer
monitoring method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63153027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023815A (ja
Inventor
盛彦 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63153027A priority Critical patent/JP2655420B2/ja
Publication of JPH023815A publication Critical patent/JPH023815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655420B2 publication Critical patent/JP2655420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はマイクロコンピュータを使用した電子制御装
置に関し、特にその蓄電池寿命監視方式に関する。
(従来の技術) 従来、マイクロコンピュータ式電子制御装置におい
て、主電源切断時の時計回路、および揮発性メモリのバ
ックアップ用として蓄電池が使用されてきた。蓄電池
は、マイクロコンピュータ式電子制御装置内の他のデバ
イスに比べて著しく寿命特性が劣っている。
このため、長寿命が要求される装置に使用した場合に
は、期待寿命が到来すると蓄電池を交換できるように脱
着可能な構造が採用されていた。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の蓄電池の使用法では、蓄電池の寿命が
到来したならば蓄電池を新しいものに交換可能なように
構成されていた。しかし、交換する時期は保守者が蓄電
池の寿命を管理して的確に行わなければならないため、
保守者にとって非常にわずらわしい作業となっていた。
また、保守管理のゆきとどかない電子制御装置では、
停電などが発生した場合、蓄電池の寿命により容量が不
足する可能性が大きく、最悪の場合には時計の停止や、
重要なメモリデータの消失の可能性があると云う欠点が
ある。
本発明の目的は、時計回路および揮発性メモリを内蔵
したマイクロコンピュータ電子制御装置において、製造
年月を符号化して出力でき、且つ、脱着が可能な蓄電池
を備え、蓄電池から入力された製造年月と時計回路から
入力された現在年月との差分を算出し、蓄電池の期待寿
命以上になるとアラーム表示することによって上記欠点
を除去し、蓄電池の寿命を容易に知ることができるよう
に構成した蓄電池寿命監視方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明による蓄電池寿命監視方式はコネクタによる接
続部を有し、前記接続部の布線の接続/切断によって製
造年月日が設定される蓄電池と、 前記蓄電池の装着時に前記接続部に接続され、前記符
号化された製造年月日を入力する入力バッファと、 前記蓄電池から入力された製造年月と時計回路から入
力された現在月日との差分を算出するマイクロコンピュ
ータと、 前記差分が前記蓄電池の期待寿命以上になるとアラー
ムを表示するアラーム表示回路とを具備して構成したも
のである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明による蓄電池寿命監視方式の一実施
例を示すブロック図である。
第1図において、1は蓄電池、2は主電源、3はマイ
クロコンピュータ電子制御装置、4は被制御回路、5は
電源切替え回路、6は入力バッファ、7は時計回路、8
は揮発性メモリ、9はマイクロコンピュータ、10は不揮
発性メモリ、11はアラーム表示回路である。
蓄電池1は製造年月出力手段として製造年月を符号化
して出力するため、第2図に示すように製造年月を布線
の切断/接続で設定できる構成となっている。
製造年月は8ビットで表わし、上位4ビットは16進で
表わした西暦の一の位、下位4ビットは16進で表わした
月である。
蓄電池1は、マイクロコンピュータ電子制御装置3へ
コネクタによって脱着可能な構造となっている。
マイクロコンピュータ電子制御装置3は、主電源2が
切断(OFF)されたとき、電源切替え回路5は蓄電池1
から時計回路7および揮発性メモリ8へ電源を供給す
る。このようにして、時計回路7および揮発性メモリ8
は蓄電池1によりバックアップされている。
製造年月入力手段としてマイクロコンピュータ電子制
御装置3は入力バッファ6を有し、蓄電池1が装着され
たとき、マイクロプロセサ9は入力バッファ6を介して
符号化された製造年月を読出すことが可能である。いっ
ぽう、蓄電池1が装着されていない場合には、通常、製
造年月は設定されない。
マイクロコンピュータ電子制御装置3はマイクロコン
ピュータ9および不揮発性メモリ10を備え、蓄電池1か
ら入力された蓄電池1の製造年月と、時計回路7から入
力された現在の年月との差分を算出するための差分算出
手段と、この差分が蓄電池1の期待寿命以上になったこ
と、および蓄電池1が装着されていないことを検出して
アラーム表示回路11を駆動するための駆動手段と、周辺
の被制御回路4を本来のアプリケーションに応じて制御
するための制御手段とを実現している。
不揮発性メモリ10はプログラムを内蔵しているので、
マイクロコンピュータ電子制御装置3は不揮発生メモリ
10の内容をプログラムとして読出し、揮発性メモリ8を
ユーザごとに可変データ登録用エリア、およびワーキン
グエリアとして使用し、本来のアプリケーションに応じ
て被制御回路4を制御する。
マイクロコンピュータ電子制御装置3は蓄電池1の寿
命を監視し、蓄電池1の期待寿命が到来した場合にはア
ラーム表示回路11を駆動することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、蓄電池の寿命をマイク
ロプロセサ電子制御装置で検出し、アラーム表示するこ
とにより、保守者が蓄電池の寿命を特別に管理すること
なく蓄電池を交換することが可能となり、さらに蓄電池
が装着されていない場合にもアラーム表示が可能となる
ため、保守性が向上するとともに信頼性が向上すると云
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による蓄電池寿命監視方式の一実施例
を示すブロック図である。 第2図は、第1図に示す蓄電池の製造年月を布線の接続
/切断で符号化する方式を示す説明図である。 1……蓄電池、2……主電源 3……マイクロコンピュータ電子制御装置 4……被制御回路、5……電源切替え回路 6……入力バッファ、7……時計回路 8……揮発性メモリ 9……マイクロコンピュータ 10……不揮発性メモリ 11……アラーム表示回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクタによる接続部を有し、前記接続部
    の布線の接続/切断によって製造年月日が設定される蓄
    電池と、 前記蓄電池の装着時に前記接続部に接続され、前記符号
    化された製造年月日を入力する入力バッファと、 前記蓄電池から入力された製造年月と時計回路から入力
    された現在月日との差分を算出するマイクロコンピュー
    タと、 前記差分が前記蓄電池の期待寿命以上になるとアラーム
    を表示するアラーム表示回路とを具備して構成したこと
    を特徴とする蓄電池寿命監視方式。
JP63153027A 1988-06-21 1988-06-21 蓄電池寿命監視方式 Expired - Lifetime JP2655420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153027A JP2655420B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 蓄電池寿命監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153027A JP2655420B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 蓄電池寿命監視方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023815A JPH023815A (ja) 1990-01-09
JP2655420B2 true JP2655420B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=15553366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153027A Expired - Lifetime JP2655420B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 蓄電池寿命監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2655420B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137312A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Mitsubishi Electric Corp 電池の使用期限報知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137312A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Mitsubishi Electric Corp 電池の使用期限報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023815A (ja) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580132B2 (ja) 電池管理回路
US6947035B1 (en) Battery powered electrical equipment with power saving operation
JP2007535888A (ja) 電力供給装置
US9818565B2 (en) Human-machine interface for a self-supplied relay
JP2655420B2 (ja) 蓄電池寿命監視方式
JPH11119847A (ja) パワーコンディショナおよび分散型電源システム
JP4729252B2 (ja) 電子式電力量計
JP2000078751A (ja) 省電力型電子機器
CN216956922U (zh) 一种用于卫浴终端的便于软件升级的多功能控制装置
KR20060082960A (ko) 상용전기의 전압, 전력 원격 모니터링 제어 방법 및 시스템
US5357492A (en) Apparatus for indicating times and/or date in portable recording unit
JPH08235480A (ja) 特定時間帯のガス使用量積算表示装置
CN218297264U (zh) 一种可进行流量监控的显示仪表
JPS641647Y2 (ja)
JPH1189101A (ja) バッテリ交換時期検出器
KR100321530B1 (ko) R/f 모듈을 이용한 무정전 전원장치 전원감시용 데이터 송,수신 장치
JPH01187617A (ja) Icカード装置
JP3725194B2 (ja) 床暖房装置用コントローラ
KR0137703B1 (ko) 저전압 검출장치를 이용한 시간 저장회로
JP2003028070A (ja) 圧縮機のレンタル管理システム
JPS58208826A (ja) 自動電源切断装置
JP2001304936A (ja) ガスメータ用表示装置
JPH11142208A (ja) ガスメータ用表示装置
KR20040012437A (ko) 다중 부하용 전자식 전력량계의 부하 제어장치
JP3957588B2 (ja) 電力監視システム