JP2654517B2 - 1‐オキソヒドロカルビル‐置換アザシクロヘキサン類より成る組成物およびそれらの用法 - Google Patents

1‐オキソヒドロカルビル‐置換アザシクロヘキサン類より成る組成物およびそれらの用法

Info

Publication number
JP2654517B2
JP2654517B2 JP62505032A JP50503287A JP2654517B2 JP 2654517 B2 JP2654517 B2 JP 2654517B2 JP 62505032 A JP62505032 A JP 62505032A JP 50503287 A JP50503287 A JP 50503287A JP 2654517 B2 JP2654517 B2 JP 2654517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physiologically active
composition according
active agent
acid
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62505032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01500437A (ja
Inventor
ペック,ジェームス・ヴァンオールデン
ミナスカニアン,ゲヴォーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOITSUTOBII RISAACHI Inc
Original Assignee
HOITSUTOBII RISAACHI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOITSUTOBII RISAACHI Inc filed Critical HOITSUTOBII RISAACHI Inc
Publication of JPH01500437A publication Critical patent/JPH01500437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654517B2 publication Critical patent/JP2654517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6426Heterocyclic compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、生理学的に活性な薬剤および、動物の皮膚
または体のその他の膜を通したその生理学的に活性な薬
剤の透過を促進するのに有効な量の、モルホリン、チオ
モルホリンまたはピペラジンの1−オキソヒドロカルビ
ル−置換誘導体、より成る組成物に関する。
本組成物のその他の用法は、改良された繊維染色法、
植物栄養素の改良配給、改良された植物有害物駆除、植
物成長調整剤の改良配給、改良された反応体の反応生成
物への酸触媒による変換、および改良された昆虫忌避薬
に関連する。
背景技術 これまでに示したように、本発明にはそれによつて利
点が与えられる数多くの用法が包含される。これらの各
用法は、皮膚または体のその他の膜を通した生理学的に
活性な薬剤の透過の促進における本発明の組成物の用法
から始まるそれらの詳説の順に以下に説明させるであろ
う。
多くの生理学的に活性は薬剤は、所望の結果を得るた
めには局所的に適用するのが最もよい。全身性適用と比
較したとき局所適用では、その薬剤の代謝性分解を避け
ることができ、その薬剤の副作用を大幅に避け、しかも
薬剤の高い局所濃度を得ることができる。
生理学的に活性な薬剤を局所的に適用する際の最も大
きな問題は、皮膚が透過に対する非常に有効な障壁であ
ることである。皮膚の表皮は、しつかり詰まり油性であ
つて、気体、固体または液体状化学薬剤が単独で使用さ
れても水溶液または油溶液として使用されても、これに
対して有効な障壁となる、角質層と呼ばれる死んだ細胞
の外層を有している。もし、生理学的に活性な薬剤がこ
の角質層を透過するならば、それは簡単に表皮の基層を
通過して真皮内に入ることができる。
角質層の障壁としての有効性は大きな保護を与えるけ
れども、それはまた、体の局部へ有益な薬剤を直接適用
するための努力を失敗させもする。生理学的に活性な薬
剤が角質層を透過できないことにより、炎症、挫瘡、乾
癬、単純疱疹、湿疹、真菌、ウイルスまたは他の微生物
による感染、あるいは、皮膚または粘膜、または皮膚ま
たは粘膜の外表面下の条件、のその他の疾患または状
況、のような状態を治療するためのそれらの有効な使用
が妨げられる。角質層はまた皮膚がサンスクリーン(su
n−screens)、香料、蚊忌避薬およびこれに類するもの
のような化粧品型の物質を吸収および保持するのを妨げ
る。
生理学的に活性な薬剤は、本明細書中に記載した賦形
剤系を通して体の患部に局所的に適用することができ
る。米国薬局方のコールドクリーム、エタノールおよび
種々の軟膏、油類、溶媒、および乳剤のような賦形剤が
これまで、生理学的に活性な成分を局所的に適用するた
めに使用されてきた。このような賦形剤のほとんどは皮
膚を通して有意量の生理学的に活性な薬剤を運ぶには有
効でない。このような賦形剤の一つは、ジメチルスルホ
キシドである。
アルキル基中に1−4個の炭素原子を有する1−低級
アルキル置換アザシクロペンタン−2−オン類は、化学
薬品、例えば薬、の経皮吸収を適度に促進することが知
られている。事実上より低い濃度の透過促進化合物を用
いて同一かまたはより高い水準の経皮吸収を得ることが
望ましいであろうことは早くから認められていた。その
ため、所望の性質を有する種々のN−弛緩アザシクロア
ルカン−2−オン類が発明された。これらの新しい透過
促進剤は、米国特許第3,989,815号、第3,989,816号;第
3,991,203号;第4,122,170号;第4,316,893号;第4,40
5,616号;第4,415,563号;第4,423,040号;第4,424,210
号;および第4,444,762号;に記載されており、これら
は本明細書で参照されている。
1−低級アルキル置換アザシクロペンタン−2−オン
類よりも低濃度で生理学的に活性な薬剤の経皮吸収を促
進するという所望の性質を有する新規な透過促進剤を提
供することが、本発明の目的である。
先述の、上記米国特許中に記載された新規透過促進剤
と同等の透過促進剤を提供することも、本発明の目的で
ある。
染色工程において有効量の1−置換アザシクロアルカ
ンを使用することによつて、繊維中の染料浸透を促進す
ることも、本発明の目的である。
植物における植物栄養素の摂取および同化を促進する
ことにより、改良された植物栄養素配給法を提供するこ
とも本発明の目的である。
植物有害生物への殺有害生物剤の配給を促進すること
による、改良された植物有害生物駆除法を提供すること
も、本発明の目的である。
改良された植物成長調整剤配給法を提供することも、
本発明の目的である。
昆虫忌避薬を提供することも本発明の目的である。
酸触媒の存在における反応体の反応生成物への変換法
を提供することも本発明の目的である。
本発明のその他の目的および利点は、下記の明細書を
注意深く読めば明らかであろう。
この説明では、“動物”という語には、他の動物、特
に家畜およびペツト、と同様に、ヒトが含まれる。
発明の開示 本発明は皮膚のような体の膜を通して生理学的に活性
な薬剤を選び、そしてこれらの薬剤を体を組織中に保持
するための組成物に関する。さらに特定すれば、本発明
は、生理学的に活性な薬剤をヒトまたは動物に局所的に
投与するのに有用な上記薬剤および、有効無毒量の、一
般式 [式中、Xは硫黄、酸素または窒素を表わすことがで
き;aおよびbは0または1であることができ、cは0、
1または2であることができるが、但し、Xが酸素であ
るときはa、bおよびcは0であり、Xが窒素であると
きはcは0であつて、aまたはbの一方のみが1であ
り、そしてXが硫黄であるときはaおよびbは0であ
り;Aは、0ないし2個の二重結合を有する分枝または直
鎖状2価脂肪族基であり;R′はH、1ないし4個の炭素
原子を有する低級アルキル基、フエニル基、低級アルキ
ルまたはハロゲン置換されたフエニル基、アセタミド
基、ハロゲン、ピペリジニル基、低級アルキルまたはハ
ロゲン置換されたピペリジニル基、カルバルコキシ基、
カルボキサミド基、およびアルカノイル基、より成る群
から選択され;そしてRは水素または、1から4個まで
の炭素原子を有する低級アルキル基、 (ここでR″はHまたはハロゲンである)である]、 によつて表わされる化合物、またはその塩、例えば第四
級塩より成る組成物に関する。
好ましくは、Rは水素または低級アルキル基、例えば
メチル基、であり、R′はHであり、Xは酸素であり、
そしてAは、一般式 CH2 (式中、nは0ないし17である) によつて表わされる2価の基である。
本発明のさらに好ましい具体化では、nは4−16、例
えば10、である。
生理学的に活性な薬剤は、上記の透過促進剤によつて
体の膜を通して運ばれ、体の組織中に保持されることが
わかつた。
本発明はさらに透過促進剤自体ならびに、このような
透過促進剤の製造法に関する。
本明細書中で上に記載した組成物は染色工程において
有効量の本組成物を使用することにより繊維中の染料浸
透の促進にも有用であることがわかつた。本発明には、
有効量の染料および有効量の本組成物より成る配合物も
包含される。
植物栄養素と組み合わせたとき、本組成物は、植物に
おける植物栄養素の摂取および同化を促進することによ
るこのような植物栄養素の改良された配給法を提供す
る。本発明はまた、有効量の植物栄養素および有効、配
給促進量の本組成物より成る配合物をも包含する。
本明細書中で上記した組成物はまた、植物有害生物へ
の殺有害生物剤の配給を促進することによる改良された
植物有害生物駆除法において有用であることも見出さ
れ、本発明には有効量の植物用殺有害生物剤および有効
配給促進量の本組成物より成る配合物が包含される。
配給促進化合物と殺有害生物剤とを包含するこの配合
物は、局所適用により植物有害生物に直接適用するかま
たは保護されるべき植物への局所適用によつて間接的に
適用することができる。この後者の間接適用法では殺有
害生物剤は、植物有害生物が処理された植物と接触した
後に、その究極の作用部位、すなわち、植物有害生物、
に到達することができる。
本明細書中に上記した組成物はまた、植物成長調整剤
の改良配給法においても有用であることが見出され、本
発明には有効量の植物成長調整剤および有効配給促進量
の本組成物より成る配合物が包含される。植物成長調整
剤および本組成物は常法で植物に適用することができ
る。
上述した組成物はまた、昆虫忌避薬として有用である
ことも見出され、このような用途のための本組成物の適
用および/または配給は通常の手段による。
本発明はまた、酸触媒の存在における反応体の反応生
成物への変換法をも提供し、この方法は、上記の反応体
を、上述の組成物を塩より成る酸触媒と接触させること
より成る。
本発明の方法に有用なモルホリン、チオモルホリンお
よびピペラジンの1−オキソヒドロカルビル−置換誘導
体には、一般式: (式中、R、R′およびAは、上に定義した通りであ
る) によつて表わされる化合物が含まれる。
これらの化合物はまた、酸および第四級誘導体として
も本発明において有用である。特に、式IIによつて表わ
される化合物は、都合よく、塩、例えば酸誘導体および
一般式 によつて表わされる第四級誘導体に変えられる。式VII
によつて表わされる化合物においてRは好ましくは水素
または低級アルキル基、例えばメチル基である。
本発明の組成物中の透過促進添加剤として有用なこれ
らの1−オキソヒドロカルビル−置換誘導体は、下に述
べる方法により製造することができる。上記の一般式に
よつて表わされる化合物の典型的な例には、次のものが
ある: 4−(1−オキソドデシル)モルホリン 2,6−ジメチル−4−(1−オキソヘキサデシル)モル
ホリン 2,6−ジメチル−4−(1−オキソオクタデシル)モル
ホリン 2,6−ジメチル−4−(1−オキソドデシル)モルホリ
ン 2,6−ジメチル−4−(1−オキソトリデシル)モルホ
リン 2,6−ジメチル−4−(1−オキソテトラデシル)モル
ホリン 2,6−ジメチル−4−(1−オキソウンデシル)モルホ
リン 4−(1−オキソオクタデシル)モルホリン 4−(1−オキソノニル)モルホリン 4−(1−オキソデシル)モルホリン 4−(1−オキソドデシル)モルホリン 4−(1−オキソヘキサデシル)モルホリン 4−(1−オキソテトラデシル)モルホリン 4−(1−オキソオクチル)モルホリン 4−(1−オキソヘキシル)モルホリン 4−(1−オキソヘプチル)モルホリン 4−(1−オキソペンチル)モルホリン 4−(1−オキソウンデス−1−エニル)モルホリン 4−(1−オキソデカ−1,3−ジエニル)モルホリン 4−(1−オキソノナデシル)モルホリン 4−(1−オキソウンデシル)モルホリン 4−(1−オキソヘプタデシル)モルホリン 4−(1−オキソペンタデシル)モルホリン 4−(1−オキソ−16−メチルヘプタデシル)モルホリ
ン 2,6−ジメチル−4−(1−オキソデシル)モルホリン 4−(1−オキソトリデシル)モルホリン 4,4′−(1,6−ジオキソ−1,6−ヘキサンジイル)ビス
モルホリン 1−(1−オキソヘキサデシル)ピペラジン 1−(1−オキソヘプタデシル)ピペラジン 1−(1−オキソペンチル)ピペラジン 1,1′−(1,9−ジオキソ−1,9−ノナンジイル)ビスピ
ペラジン 1,1′−(1,10−ジオキソ−1,10−デカンジイル)ビス
−ピペラジン 4,4′−(1,6−ジオキソ−1,6−ヘキサンジイル)ビス
−チオモルホリン 1,1′−(1,10−ジオキソ−1,10−デカンジイル)ビス
〔4−メチルピペラジン〕 1,1′−(1,6−ジオキソ−1,6−ヘキサンジイル)ビス
〔4−メチルピペラジン〕 1,1′−(1,7−ジオキソ−1,7−ヘプタンジイル)ビス
〔4−メチルピペラジン〕 1,4−ビス(1−オキソデシル)−ピペラジン 1−メチル−4−(1−オキソデシル)−ピペラジン 1,4−ビス(1−オキソドデシル)−ピペラジン 1−メチル−4−(1−オキソヘキシル)−ピペラジン 1,4−ビス(1−オキソヘキシル)−ピペラジン 1,4−ビス(1−オキソヘプチル)−ピペラジン 1,4−ビス(1−オキソオクチル)−ピペラジン 1−(1−オキソドデシル)−4−メチル−ピペラジン 1,4−ビス(16−メチル−1−オキソヘプタデシル)−
ピペラジン 1,4−ビス(1−オキソヘキサデシル)−ピペラジン 1,4−ビス(1−オキソオクタデシル)−ピペラジン 1−メチル−4−(1−オキソヘキサデシル)−ピペラ
ジン 1−メチル−4−(1−オキソオクタデシル)−ピペラ
ジン 1−メチル−4−(1−オキソヘプチル)−ピペラジン 1−メチル−4−(1−オキソオクチル)−ピペラジン 1−メチル−4−(1−オキソノニル)−ピペラジン 1−メチル−4−(1−オキソテトラデシル)−ピペラ
ジン 1−メチル−4−(1−オキソウンデシル)−ピペラジ
ン 沃化1,1−ジメチル−4−(1−オキソヘキサデシル)
ピペラジニウム 塩化4−(1−オキソドデシル)ピペラジニウム。
上記の一般式によつて表わされる化合物の多くは周知
である。さらに、下記の実施例は、上記一般式により表
わされる化合物の多くを製造する方法を具体的に説明し
ている。
本発明で使用することができる1−オキソヒドロカル
ビル−置換誘導体の量は、経皮吸収を促進するための有
効、無毒量である。一般に、この量は、組成物の重量の
約0.01ないし約5パーセント、好ましくは約0.1ないし
2パーセント、の範囲である。
主題の組成物は、開示された賦形剤中に可溶性の多く
の生理学的に活性な薬剤について使用することができ
る。
例えばチアベンダゾール、クロロキシン、アンホテリ
シンB、カンジシジン、フンギマイシン、ナイスタチ
ン、クロルダントイン、クロトリマゾール、硝酸ミコナ
ゾール、ピロルニトリン、サリチル酸、フエザチオン、
トリナフテート、トリアセチンおよび亜鉛およびナトリ
ウムピリチオン、のような静真菌および殺真菌剤は、本
明細書中に記載した透過促進剤に溶解させ、皮膚の患部
に局部的に適用することができる。例えば、こうして適
用された静真菌または殺真菌剤は、角質層を通して運ば
れ、これによつて真菌によりひき起こされた皮膚問題を
好結果で治療する。このように適用されたこれらの薬剤
は、先行技術の賦形剤中で適用されたときよりもより迅
速に透過するばかりでなく、さらに、高濃度で動物組織
に入つて事実上より長期間保持され、それによつてはる
かに好結果の治療が達成される。
例えば、本主題組成物は、チアベンダゾールまたは類
似の抗真菌剤を上述の透過促進剤の一つに溶解させてそ
れを患部に適用することにより、カンジダ属(candid
a)および、みずむしまたは白癬の原因となる皮膚糸状
菌(dermatophytes)により起こる皮膚上の真菌感染の
治療に使用することもできる。
本主題組成物はまた、皮膚の問題、例えば単純疱疹
(本透過促進剤の一つに溶解させたヨードデオキシウリ
ジンの溶液により治療することができる)またはいぼ
(本透過促進剤の一つに溶解させたポリフイリンのよう
な薬剤を用いて治療することができる)のような問題、
を治療するのにも有用である。乾癬のような皮膚問題
は、本透過促進剤の一つ中の通常の局所用ステロイドの
溶液の局所適用、または本透過促進剤の一つ中の、テオ
フイリン、またはイソプロテレノールのようなβ−アド
レナリン作動性遮断薬の拮抗物質を用いる治療によつて
治療することができる。円形脱毛症のような頭皮状態
は、本発明の透過促進剤の一つに溶解させたトリアムシ
ノロンアセトニドのようなステロイドを頭皮に直接適用
することによつてさらに効果的に治療することができ
る。
本主題組成物はまた、例えば本透過促進剤の一つに溶
解させたフルオシノロンアセトニドまたはその誘導体;
ヒドロコルチゾン、トリアムシノロンアセトニド、イン
ドメタシン、またはフエニルブタゾン、の溶液を患部に
適用することにより、軽い湿疹を治療するためにも有用
である。
本賦形剤とともに使用することができるその他の生理
学的に活性なステロイドの例には、例えばコルチゾン、
コルトドキソン、フルセトニド、フルオロコルチゾン、
ジフルオルゾンジアセテート、フルランドレノロンアセ
トニド、メドリゾン、アムシナフエル、アムシナフイ
ド、ベタメタゾンおよびそのエステル類、クロロプレド
ニゾン、クロコルテロン、デスシノロン、デゾニド、デ
キサメタゾン、ジクロリゾン、デフルプレドネート、フ
ルクロロニド、フルメタゾン、フルニゾリド、フルオシ
ノニド、フルコルトロン、フルオロメタロン、フルペロ
ロン、フルプレドニゾロン、メプレドニゾン、メチルメ
プレドニゾロン、パラメタゾン、プレドニゾロンおよび
プレドニゾン、のようなコルチコステロイド類がある。
本主題組成物はまた、抗菌化学療法、例えば病原菌を
含む皮膚状態の治療、においても有用である。本発明で
使用することができる典型的な抗菌剤には、スルホンア
ミド類、ペニシリン類、セフアロスポリン類、ペニシリ
ナーゼ、エリスロマイシン類、リンコマイシン類、バン
コマイシン類、テトラサイクリン類、クロラムフエニコ
ール類、ストレプトマイシン類、などがある。前記のも
のの典型的な例には、エリスロマイシン、エチル炭酸エ
リスロマイシン、エリスロマイシンエストレート、グル
コヘプトン酸エリスロマイシン、エチルコハク酸エリス
ロマイシン、ラクトビオン酸エリスロマイシン、リンコ
マイシン、クリンダマイシン、テトラサイクリン、クロ
ルテトラサイクリン、デメクロサイクリン、ドキシサイ
クリン、メタサイクリン、オキシテトラサイクリン、ミ
ノサイクリンなどがある。
本主題組成物はまた、日焼けによる損傷または不快か
ら過敏性皮膚または通常の敏感な皮膚を保護するのにも
有用である。このように、光線性皮膚炎は、上述の透過
促進剤の一つに溶解させたパラ−アミノ安息香酸または
その周知の誘導体のようなサンスクリーンを、太陽にさ
らされるはずの皮膚表面に適用することにより避けるこ
とができ;保護用パラ−アミノ安息香酸またはその誘導
体は、通常の賦形剤中で皮膚に適用された時よりも、よ
り十分に角質層内に運ばれ、このため水または洗浄にさ
らされたときでさえ、事実上より長期間保持されるであ
ろう。先行技術のキヤリヤー中の紫外線遮蔽成分は、水
に浸されたとき皮膚から洗い落とされるので、この発明
は、水泳を含む活動に使用される普通の日焼け(sunta
n)用ローシヨンのために特に有用である。
本主題組成物はまた、本発明の透過促進剤の一つに溶
解させたアミノプロピオニトリルまたはペニシラミンの
ような、コラーゲンを柔軟化する薬剤を瘢痕組織に局所
的に適用することによつて瘢痕組織を治療するにも使用
することができる。
点眼剤、点耳剤、または点鼻剤として普通に適用され
る薬剤は、本発明の透過促進剤に溶解させたとき、より
有効である。
診断に用いられる薬剤は、本発明の透過促進剤の一つ
に溶解させて適用したとき、より効果的に使用すること
ができる。アレルギーを診断するための貼付試験は、ア
レルゲンが本発明の透過促進剤の一つ中で適用されたと
きは、皮膚を引掻いたりあるいはアレルゲンにさらされ
た領域をおおうことなく敏速に行なうことができる。
本主題組成物はまた、化粧料または美容科の局所適用
のためにも有用である。例えば、メラニン−刺激ホルモ
ン(MSH)またはジ−ヒドロキシアセトンおよびこれに
類するもののような化合物は、これらを本発明の透過促
進剤の一つに溶解させたとき、より効果的に皮膚に適用
されて日焼け(suntan)を刺激する。この薬剤は本発明
に従つて適用されたとき、より速く、しかもより大量に
皮膚内に運ばれる。染髪料もまた、本発明の透過促進剤
の一つに溶解させたとき、より完全にしかも有効に浸透
する。
昆虫忌避薬または、香水およびコロン水のような香
料、のような局所的に適用される物質の効力は、これら
の薬剤を本発明の透過促進剤の一つに溶解させて適用す
るとき延長することができる。
前述したものは、本発明に従えばその公知の性質につ
いてより効果的に使用することができる、公知の状態に
対して公知の効果を有する治療薬および化粧料を含む生
理学的に活性な薬剤の単なる例であることは強調される
べきである。
さらに、本発明の透過促進剤はまた、これまで知られ
ていなかつた治療効果を生ずるために使用することもで
きる。すなわち、本明細書中に記載された透過促進剤の
使用によつて、これまで知られていなかつた治療効果を
達成することができる。
前述したものの例として、グリセオフルビンは皮膚お
よび爪の真菌感染に対する選り抜きの療法として公知で
ある。これまでは、グリセオフルビンの配給の方法は経
口的であつた。しかしながら、全身をグリセオフルビン
にさらすことから起こる副作用および影響を受けた皮膚
の外側の層だけが治療されることを要するという事実の
ため、経口治療は好ましくないことは長い間知られてい
た。従つて、真菌感染は一般に皮膚および爪の感染であ
るので、グリセオフルビンを局所的に使用することは有
利であろう。しかしながら、長い間局所的グリセオフル
ビンの必要性が感じられていたにもかかわらず、これま
では、治療上有用であるはずのグリセオフルビンの皮膚
内の十分な保持をもたらすであろう局所的に配給される
ことのできる処方が全く知られていなかつたので、グリ
セオフルビンは局所的真菌状態を治療するために経口的
に使用されてきた。
しかしながら、もし本明細書に記載した透過促進剤の
一つと組合わせるならば、約0.1%ないし約10%の治療
濃度範囲のグリセオフルビンは、局所的に有効に使用す
ることができることが今回発見された。
別の例として、座瘡は脂線のすべての炎症性疾患に普
通にあてはめられる名前であり、尋常性座瘡ともいう。
この座瘡感染に対する典型的な原因である微生物は、コ
リネバクテリウム・アクネス(Corynebacterium acne
s)である。局所的抗菌剤、例えばヘキサクロロフエ
ン、およびテトラサイクリンのような全身性抗生物質、
を包含して、種々の座瘡治療法が試みられてきた。全身
性抗生物質治療は一部分は有効であることが知られてい
るけれども、局所治療は一般に有効でない。
全身を抗生物質に暴露する結果起こる副作用、ならび
に影響を受けた皮膚のみが治療を要するという事実のた
め、座瘡の全身性治療が好ましくないことは長い間知ら
れていた。しかしながら、座瘡のための局所的療法が長
い間必要と感じられていたにもかかわらず、これまでは
座瘡の治療において治療上有効であると考えられる局所
的に使用できる抗菌剤処方が知られていなかつたため、
抗生物質は一般に座瘡を治療するためには全身的にのみ
使用されて来た。しかしながら、このたび抗生物質、特
にリンコマイシンおよびエリスロマイシン系の抗生物質
はもし本明細書中に記載の透過促進剤の一つと組み合わ
せるならば、座瘡の治療に局所的に使用することができ
ることが見出された。
このようにして適用された抗生物質組成物は、治療上
有効な量が小胞および面〔コリネバクテリウム・アクネ
ス(C.acnes)を含む皮脂のつまつた小胞〕内と同様、
表皮および皮膚のさらに深い層内にそしてこれらを通り
ぬけて運ばれ、これによつて座瘡の徴候および症状を一
時的に除去するために好結果で使用されることができ
る。
「生理学的に活性な薬剤」という言葉は、本明細書中
では、生理学的に活性なステロイド類、抗生物質、抗真
菌剤、抗菌剤、抗腫瘍剤、アレルゲン、抗ヒスタミン
剤、抗炎症剤、紫外線遮蔽剤、診断薬、香水、昆虫忌避
薬、染髪料などを包含する広範囲の有用な化学薬剤およ
び治療薬を指すために用いられる。
局所適用のための剤形には、溶液鼻用噴霧剤、ローシ
ヨン、軟膏、クリーム、ゲル、坐剤、噴霧剤、エーロゾ
イルおよびこれに類するもの、が含まれる。前述の剤形
を製造する典型的な不活性キヤリヤーとしては、水、ア
セトン、イソプロピルアルコール、フレオン類、エチル
アルコール、ポリビニルピロリドン、プロピレングリコ
ール、香料、ゲル−生成物質、鉱油、ステアリルアルコ
ール、ステアリン酸、鯨ろう、ソルビタンモノオレイン
酸エステル、“ポリソルベート類(Polysorbates)”、
“ツイーン類(Tweens)”、ソルビタール、メチルセル
ロース、などがある。
投与されるべき組成物の量、すなわちその中の生理学
的に活性な薬剤の量は、それから期待される所望の結果
のための有効量であることは明らかであろう。この量は
もちろん、開業医の普通の技術によつて確定されるであ
ろう。達成される増大された活性のために、生理学的に
活性な薬剤の用量はしばしば一般に適用し得る量より減
少させられるであろう。通常の細心な処方法に従つて、
その特定の生理学的に活性な薬剤の有用な範囲の下限に
近い用量をはじめに使用し、医師の常套手順におけるよ
うに、観察される反応から指示されるように用量を増加
させることができる。
本発明を、下記の実施例によつてさらに具体的に説明
するが、これらは本発明の種々の側面を具体的に示すも
のであり、添付された請求の範囲より定義される通りの
本発明の範囲を制限するものとして示されてはいない。
実施例 1. N−(1−オキソドデシル)モルホリンの製造 A)乾燥テトラヒドロフラン(THF)中の水素化ナトリ
ウム(60%油分散液)2.30g(57.0ミリモル)の懸濁液
およびモルホリン5.0g(57.0ミリモル)を、窒素下で30
分間還流させた。冷却後、THF中の塩化ドデカノイル12.
56g(57.0ミリモル)を滴加し、混合物を30分間還流さ
せた。水を加え混合物を酢酸エチル(EtOAc)で抽出し
た。合わせた有機相をMgSO4で乾燥させ、真空濃縮し、
フラツシユクロマトグラフイー(8:1ヘキサン/EtOAc)
によつて精製して、N−(1−オキオドデシル)モルホ
リンを得たが、これはNMRおよび赤外分光分析により確
認された。
分析 C16H31NO2としての計算値:C,71.32;H,11.60;N,
5.20.実測値:C,71.09;H,11.5;N,5.15. B)室温で、乾燥トルエン中のモルホリン/塩化ドデカ
ノイルおよび有機塩基、例えばトリエチルアミン、を用
いて実施例1(A)をくり返し、続いて過およびクロ
マトグラフイーを行なつて、上記の生成物を得た。
C)クロロホルムおよび水の二相混合物中の、モルホリ
ン、炭酸カリウムおよび塩化ドデカノイルを用いて実施
例1(A)をくり返し、続いて通常の操作を行なつて上
記の生成物を得た。
実施例 2. モルホリンの代わりに1−ピペラジンカルボン酸エチ
ルを用いて実施例1をくり返し、続いて加水分解を行な
つてN−(1−オキソドデシル)ピペラジンを得た。
実施例 3. ピペラジンおよび2当量の塩化ドデカノイルを用いて
実施例1をくり返し、1,4−ビス(1−オキソドデシ
ル)−ピペラジンを得た。
実施例 4. 実施例2の生成物をメタノールに溶解させ、HClガス
で処理して、塩化1,1−二水素−4−(1−オキソドデ
シル)ピペラジニウムを得た。
実施例 5. 塩化ドデカノイルとともに、モルホリンの代りにチオ
モルホリンを用いて実施例1をくり返し、N−(1−オ
キソドデシル)チオモルホリンを得た。
実施例 6. 下記の手順に従つて実施例1の化合物を透過促進剤と
して試験した: 生後4−6週の雌の無毛マウスの皮膚をこの動物から
除去して真皮を浸すように、生理食塩水を入れた複数の
透過溜め上に置いた。直径1.4cmのプラスチツクシリン
ダーを各片の表皮側上に接着させた。0.1%トリアムシ
ノロンアセトニド3Hを直径1.4cmのシリンダー内の表皮
表面に適用した(0.01cc)。この皮膚を室温および周囲
温度で培養した。
6時間および24時間で、真皮を浸している10ccの生理
食塩液溜めから2ccずつを除去した。この除去した2ccの
生理食塩液は、6時間の試料の後2ccの生理食塩液で置
きかえた。
2ccづつのアリコートをシンチレーシヨン液内に入れ
シンチレーシヨンカウンター内で放射能を決定した。透
過の量は適用された用量の百分率として計算した。
すべての実験において、3Hトリアムシノロンアセトニ
ドをエタノールに溶解させ、試験されるべき透過促進剤
を所望の濃度まで加えた。
対照は、エタノール、単独、および優れた透過促進特
性を有するものとして上記の米国特許に記載されている
化合物である1−n−ドデシルアザシクロヘプタン−2
−オン、であつた。各化合物および対照に対して5回の
試験を行なつて結果を平均した。
下記の表に報告する結果は、実施例1の化合物は少く
とも1−n−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンと
同等の透過促進特性を有することを示している。
実施例 7. 下記の処方物を製造する: この処方物は、真菌感染の治療に有効である。
実施例 8. 下記の混合物を製造することにより、エーロゾルの形
の実施例7の処方物を製造する: 実施例 9. 下記のクリーム処方物を製造する: この処方物は座瘡の治療に有効である。
実施例 10. 下記の液剤処方物を製造する: これらの液剤はヒトの座瘡の治療に有効である。
実施例 11. 下記の液剤処方物を製造する: この溶剤は家畜の耳炎の治療に有効である。
実施例 12. 下記のサンスクリーン(sunscreen)乳剤を製造す
る: 実施例 13. 下記の抗腫瘍液剤を製造する: 実施例 14. 下記の昆虫忌避薬噴霧剤を製造する: 実施例 15. 約0.001ないし1パーセント、好ましくは0.1パーセン
ト、のフルオシノロンアセトニドを含有する下記のロー
シヨン処方物を製造することができる: このステロイドを賦形剤に溶解させて、かくはんした
他の成分の冷却溶融物に加える。の製剤は影響を受けた
皮膚領域への局所適用による、炎症を起こした皮膚病の
治療に特に有用である。適用の量および頻度は、このス
テロイドの局所適用の標準的な方法に従う。このステロ
イドの炎症を起こした組織内への透過は促進され、この
ステロイドを通常の処方で適用したときよりも治療水準
はより迅速に達成され、より長期間維持される。
実施例 16. N−(1−オキソドデシル)モルホリンを実施例2、
3、4および5の化合物で置き換えることを除き、実施
例7−15をくり返す。匹敵する結果が得られる。
本発明の特定の具体化を記載してきたけれども、多く
の自明な変形を行なうことができ、添付した請求の範囲
の趣旨に入ると思われる変形はすべて本発明に包含させ
るつもりであるので、本発明がこれらの具体化に限定さ
れないことはもちろん理解されるであろう。
本発明の組成物が繊維の染色に関係するので、ここで
本発明の組成物のこの用途に話を移すと、添加物または
織物用助剤が染色工程を改良または促進するのに有用で
あることは周知である。
本明細書中で上記したような本主題組成物を製造する
と、それは、本組成物を使用しない場合よりもより低温
でしかもより短時間に繊維の染色を可能にするために有
用である。染色可能な繊維には、天然および人造繊維の
両方が含まれる。
本発明の方法で使用するのに適する天然繊維は、綿、
リネン、毛および絹および、カポツク、麻、ジユートお
よびラミーのようなその他の繊維である。人造繊維とし
ては、レーヨン(再生セルロースより成る繊維)、アセ
テート(セルロースのほぼジ−またはトリ−アセテート
より成る繊維)および、ポリアミド、アクリル、ポリエ
ステルおよびポリオレフインのような、化学的方法によ
つて製造される非天然繊維形成物質より成る合成繊維、
がある。
典型的なポリアミド繊維としては、例えばポリ(ヘキ
サメチレン−アジプアミド)、ポリ(m−キシリレンア
ジプアミド)、ポリ(キシリレンセバクアミド)、ポリ
カプロラクタムおよびこれに類するもののようなナイロ
ン類がある。典型的なアクリル系繊維は、完全にポリア
クリロニトリルより成る合成繊維またはオーロン(Orlo
n)、ダイネル(Dynel)、ヴエレル(Verel)、クレス
ラン(Creslan)、アクリラン(Acrilan)、コーテル
(Courtelle)およびビニヨン(Vinyon)のようなアク
リロニトリルと別のビニル化合物との混合物の共重合
体、である。典型的なポリエステル繊維には、テリレン
(Teytlene)、ダクロン(Dacron)およびコデル(Kode
l)がある。典型的なポリオレフイン繊維には、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ビニロン(Vinylon)、ロウ
イル(Rhouyl)、ゼフラン(Zefran)およびダーバン
(Darvan)がある。
種々の色素が入手可能であり、直接染料、アゾイツク
またはナフトール染料、建染めおよ硫化染料、酸性染料
および媒染または含金属染料、塩基性またはカチオン染
料、分散染料および繊維反応染料、として分類すること
ができる。
直接染料は水に可溶性であつて、主にセルロース系繊
維に、そして場合によつては蛋白繊維およびポリアミド
に適用され、アゾイツクまたはナフトール染料は、顕色
直接染料に多少類似していて、同じ繊維群に使用され
る。酸性染料および媒染または含金属染料は、蛋白繊
維、アクリル系繊維、ナイロン繊維およびいくつかの改
質ポリエステル繊維に使用される。カチオンまたは塩基
性染料は、特に、アクリル系繊維を着色するために使用
され、ナイロンおよびポリエステル繊維についても有用
であろう。分散染料はもともとアセテート繊維に使用す
るために開発され、今ではアセテート、ポリエステル、
アクリル系およびポリアミド繊維を着色するために使用
されている。反応染料は主として綿、セルロース系、
毛、絹およびアクリル系に使用される。
ほとんどの天然繊維を100℃までの温度で染料液中で
染色するのが普通であるけれども、これらの条件は一般
に、合成繊維材料に深い色を生じさせるには十分ではな
い。さらに、毛のようないくつかの天然繊維は沸とうし
ている水性染料液中で十分に染色することができるけれ
ども、深い色を生ずるように十分に染料が吸収されるに
は普通1−1/2ないし2時間を要する。毛は、綿および
ビスコースレーヨンよりもゆつくり染まる。このため、
通常の連続染色法によつて毛織物を染めるのは一般に実
際的でない。しかしながら、100℃を超える温度では毛
および合成繊維はより迅速に染料を吸収し、従つて、こ
のような高温染色条件が繊維の劣化を起こさなければ毛
の連続染色は可能であろう。
本明細書中に記載した化合物を使用すると、染色工程
はしばしばこのような化合物を使用しないときよりも低
温で実施することができ、またより短時間で完了させる
ことができる。その上、本明細書中に記載した化合物を
使用すると、染色されている繊維内への染料の浸透が促
進され、堅牢度が改良される。本明細書中に記載した化
合物はカーペツト用の合成繊維の染色に特に有用であ
る。
本発明で使用することのできる本明細書中に記載した
化合物の量は、所望の繊維および染料、所望の染色時間
および温度および使用される染色法、によつて変化す
る。一般に、本明細書中に記載した化合物は、染料液の
約0.1ないし50重量%、好ましくは約1ないし約10重量
%の量を使用することができる。
本発明の化合物を一緒に使用し得る繊維材料は、糸ま
たは、織布、メリヤス生地または不織布を含む公知の布
の型のいずれかの布、を包含するどんな型のものであつ
てもよいが、これらに限定はされない。特に適する布
は、タフテツドカーペツトまたはループパイルカーペツ
トである。
本明細書中で使用するとき、本明細書中に記載した織
物用助剤に関する“有効量”という言葉は、染色される
べき繊維を膨潤させるか、または、染色工程に使用され
ている染料を分散させて染料の堅牢度を改良しあるいは
その染色工程においてより低温およびより短時間の使用
を容易にするより小さな粒子とすること、により、染料
の浸透を改良するのに十分な本記載化合物の量に関係す
る。
本主題組成物は植物の処理、特に植物栄養素の改良配
給法に有用である。
成長および代謝のために必要とされる化合物の供給お
よび吸収は栄養として定義することができ、生物によつ
て必要とされる化合物は栄養素と呼ばれる。栄養素が細
胞物質に変換され、あるいはエネルギーのために使用さ
れる機構は代謝過程である。“代謝”という言葉は生き
ている細胞内で生命および成長を保持するために起こる
種々の反応を包含する。栄養および代謝は、従つて非常
に密接に相互関係している。
緑色植物により必要とされる必須栄養素はもつぱら無
機質である。この点で、緑色植物は、さらに食物として
有機化合物をも必要とするヒト、動物および多くの微生
物とは根本的に異なつている。必須元素は、生物の正常
な生命環のために必要であつてその機能を他の化合物に
よつて置き換えることができないもの、として定義する
ことができる。さらに、この元素は、例えば必須酵素系
の成分としてのように、直接栄養中に含まれることが示
されねばならない。この定義に基づいて、下記の化学元
素が高等植物に必須であることが現在知られている: 上に示した必須元素の表は多分完全でないかもしれ
ず、非常に低い濃度の他の元素が高等植物にとつて必須
であることが示されるかもしれない。いくつかの微生物
にとつては、例えばバナジウム(V)が必須元素として
現在確定されている。
植物栄養素は、多量栄養素と微量栄養素とに分けるこ
とができる。多量栄養素は微量栄養素よりも比較的多量
に植物中に見出され、必要とされる。例えば多量栄養素
Nの植物組織含有量は微量栄養素Znの含有量の1000倍を
こえる。植物物質中の元素含有量にもとづくこの分類に
従えば、次の元素が多量栄養素として定義される: C、H、O、N、P、S、K、Ca、Mg、NaおよびSi。微
量栄養素はFe、Mn、Cu、Zn、Mo、BおよびCl、である。
この、植物栄養素の多量−および微量−栄養素への分割
は幾分独断的なものであり、多くの場合に多量栄養素お
よび微量栄養素の含有量の差は、上に挙げた例よりもか
なり低い。
鉄の摂取および移動の理論は数多く知られているけれ
ども〔例えば、メンゲル(Mengel)外、プリンシプルズ
・オブ・プラント・ニユートリシヨン(Principles of
Plant Nutrition)、第3章、“ニユートリエント・ア
ツプテイク・アンド・アシミレイシヨン(Nutrient Upt
ake and Assimilation)”、インターナシヨナル・ポタ
シユ・インステイテユート(international Potash Ins
tiute)、ベルン(1978)、参照〕、植物の栄養素摂取
および同化の過程は十分には理解されていない。
本発明で使用することができる主題組成物の量は、植
物栄養素の植物への配給を促進するのに有効な量であ
る。一般に、有効量は組成物の重量の約0.01ないし約9
9.9、好ましくは約0.1ないし10、パーセントである。
本発明に使用し得る植物栄養素には、必須ならびに非
必須植物栄養素を含む前述の通常の多量栄養素および微
量栄養素が包含される。栄養素の例としては、第一植物
栄養物:アンモニアおよび硝酸イオンを含む窒素、リン
(リン酸)、カリウム(カリ);第二植物栄養物元素:
カルシウム、マグネシウムおよび硫黄;および微量元
素:マンガン、ホウ素、銅、亜鉛、鉄、モリブデンおよ
び塩素;があるが、これらに限定されない。前述の栄養
素の形は、通常のどんな形であつてもよく、これについ
ては例えば、マクヴイカー(McVickar)外、ユージング
・コマーシヤル・フアーテイライザー(Using Commerci
al Fertilizer)、イリノイ州ダンビル、ザ・インター
ステート・パブリツシヤーズ(The Interstate Publish
ers)(1978)を参照されたい。
本明細書中に記載した植物栄養素組成物の適用法は一
般的なものであり、例えば、マクヴイカー(McVickar)
外、ユージング・コマーシヤル・フアーテイライザーズ
(Using Commercial Fertilizers)、第XIV章、“メソ
ツズ・オブ・アプライイング・フアーテイライザーズ
(Methods of Applying Fertilizers)”を参照された
い。
植物に配給されるべき植物栄養素組成物の厳密な量
は、明らかに、それから期待される所望の結果のための
有効量であろう。この量はもちろん、従業者の通常の技
術により確定されるであろう。達成される増大された活
性のために、植物栄養素の量はしばしば一般にあてはま
る量よりもひき下げられることができる。通常の細心な
処方法に従つて、その特定の薬剤の有用範囲の下限に近
い用量を最初に使用し、観察される反応から指示される
ように用量を増すことができる。
本明細書中で上に述べた主題組成物を殺有害生物剤と
組み合わせると、植物有害生物駆除のための方法ならび
に組成物が得られる。
殺有害生物剤は、農業および園芸作物への種々の有害
生物の攻撃とたたかうことを目的とする化学物質であ
る。これらは主な3つの種類に入る:すなわち、殺虫
剤、殺真菌剤および除草剤である。また殺鼠剤(脊椎動
物有害生物の駆除用]、線虫撲滅剤(顕微鏡的線虫類を
殺す)、殺軟体動物剤(なめくじおよびかたつむりを殺
す)および殺だに剤(だにを殺す)もある。
殺有害生物剤はまた2つの主な型、すなわち、接触ま
たは非全身性殺有害生物剤および全身性殺有害生物剤、
にも分けることができる。接触または表面殺有害生物剤
は、植物組織に目につくほどは浸透せず、その結果植物
の線管束系内で運搬または転流されない。早期の殺虫
剤、殺真菌剤および除草剤はこの型のものであり、これ
らの不利な点は、これらが早期にわたる屋外暴露(風、
雨および日光)の効果に感応性であり、しかも新しい植
物の成長分は保護されないまま残りそのため昆虫および
真菌性有害生物による攻撃を受けやすいであろうという
ことである。そのため、早期の農業用殺真菌剤は、保護
剤殺真菌剤であつた−−言いかえると、これらは真菌の
胞子の発生を妨げることを目的としているが、一旦真菌
が定着し、感染が植物組織を通じて分枝し始めると、こ
のような非全身性殺真菌剤はほとんど根絶剤の作用をも
たず、通常は感染を止めることはできない。
これと対照的に、より最近の殺有害生物剤の多くは、
性質において全身性であり−−これらは効果的に植物小
皮に浸透し、植物の維管束系を通じて動くことができ
る。例は、フエノキシ酢酸選択除草剤、特定の有機リン
殺虫剤およびさらに最近になつて発見されたベノミル
(benomyl)のような全身性殺真菌剤により提供され
る。
全身性殺真菌剤は時には植物用化学治療薬とも呼ば
れ、植物を真菌の攻撃から譲ることができるばかりでな
く、確立された感染を治癒しまたは妨げることができ
る。これらは屋外暴露によつてほとんど影響されず、ま
たすべての新しい植物成長分に関し免疫性を与えるであ
ろう。
有害生物は種々の群に分けることができる。生物が緑
色色素クロロフイルの助けのもとに空気および水から炭
水化物を光合成する能力によつて特徴づけられる植物界
では、ヒトが望まないところで成長する高等植物は雑草
と呼ばれ、重要な有害生物である。下等植物について
は、ある環境、例えば湖およびその他のゆつくり動いて
いる水中では過剰な藻の成育または“花”はかなりの損
傷をひきおこし、化学物質(殺藻剤)を用いた処理を必
要とするかもしれないけれども、藻類は一般に有害物質
というほど大きな重要性はもたない。
真菌または非光合成植物は、これらがクロロフイルを
持たないため、空気および水からその栄養素を得ること
ができず、この結果これらは腐敗している植物または動
物質(腐正菌)または生きている植物または動物(寄生
菌)から直接栄養をとつて生きる。何千という異なる種
の真菌が主に土壌中に見出され−−他のものは枝分かれ
した細糸(菌糸)の網より成つているが、酵母菌のよう
なあるものは単細胞である。多数の真菌が、生きている
作物植物そしてまた貯蔵中の作物、の両方を攻撃する重
大な有害生物である。
いくつかの細菌は、とうてい植物病巣真菌ほどには重
要ではないけれども、植物疾病の原因である。細菌は顕
微鏡下で観察することができその形によつて分類するこ
とができる。すなわち、球状細菌は球菌と呼ばれ一方棒
状のものは杆菌である。
細菌および真菌と同様にウイルスは植物および動物を
攻撃しいくつかの種は重大な植物疾病をひきおこす。ウ
イルスは真の細胞ではないので、生きている生物の別個
のカテゴリーを形成する。細菌と異なり、ウイルスは直
径があまりに小さくて(100−300A)普通の顕微鏡で観
察することはできないが、電子顕微鏡下で明らかにする
ことができ−−各ウイルスは、蛋白質の保護被膜によつ
てとり囲まれたDNAまたはRNAの単一の鎖から成つてい
る。
いくつかの高等動物(脊椎動物)は重要な有害生物で
あり(例えばマウス、ラツトおよび兎);別の有害生物
群は無脊椎動物である真の昆虫(節足動物)によつて代
表される。後者は3組の足をもち、成体は3つの部分を
もつており,クモ形網(ダニおよびマダニ)は、体がは
つきり3つの部分に分かれていない点で真の昆虫とは異
なり;またこれらは普通4組を足をもつている。下等動
物では、ある種の線虫、すなわちしばしば非分節体をも
つ寄生虫、が重要な作物有害生物である。
もし殺有害生物剤が活性であろうとするならば、これ
らは標的生物内の究極作用部位に到達しなくてはならな
い。従つて、ボルドー混液のような表面殺真菌剤でさ
え、真菌胞子に浸透することができなくてはならず;同
様に接触殺虫剤は昆虫の表皮を透過しなくてはならず、
接触除草剤は植物の上に密接するとき植物小皮を透過し
なくてはならない。この要求は、もしその殺有害生物剤
が作用において全身性であろうとするならば、さらにそ
れらが植物の根または葉または種子によつて吸収されて
その植物の他の部分に配給される能力を持たねばならな
いため、はるかに厳重なものである。このようにして、
新しい成長分を含む植物全体が真菌の攻撃から保護さ
れ、または、それを食べたり吸つたりするあらゆる昆虫
に対し有害にさせられる。
本発明で使用し得る主題組成物の量は、植物有害生物
への殺有害生物剤の配給を促進するために有効な量であ
る。植物への活性物質の間接的な適用の場合には、1−
置換アザシクロアルカンの使用により達成される促進さ
れた配給には、殺有害生物剤の改良された永続性および
全身効果が含まれる。一般に、有効量は殺有害生物剤組
成物の約0.01ないし約99.9、好ましくは約0.1ないし1
0、重量パーセントの範囲である。
適当な殺有害生物剤には、例えば、ニコチン、デリス
(ロテノン)および除虫菊のような植物性殺虫剤;例え
ばDNOCのようなジニトロフエノール類を含む合成殺虫
剤;例えばレタンおよびタナイトのような有機チオシア
ン酸塩、DDTおよび関連化合物を含む有機塩素殺虫剤;
ヘキサクロロシクロヘキサン;例えばアルドリンおよび
ジエルドレンのようなシクロジエン基を含有する殺虫
剤、マラチオン、メヴインフオス、ロガー、ジメストエ
ート、ネノザン、ミラル、ジアジノン、ダルスボン、ベ
イルジルを含む有機リン殺虫剤;ピリミカルブ、カルバ
リル、ベイゴン、プロポキサール、ゼクトロン、カルボ
フラン、アルデイカルブ〔テミク(Temik)〕、メトム
ル〔ロンネート(Lonnate)〕を含む有機炭酸塩殺虫
剤;フエニル水銀化合物、ナバン、メタムソジウム、チ
ロンを含む殺真菌剤;例えばカプタン、フオルペツトお
よびオイフオラタンのようなn−トリクロロメチルチオ
基を含有する化合物;デイノカツプ〔カラタン(Karath
ane)〕を含むジニトロフエノール類;クロロベンジン
類および関連化合物、例えばドデインおよびロウラルの
ようなキノン類、スルホンアミド類、ベンズイミダゾー
ル類;チオフオネート類;オキサチン類;ピリマジン
類;ピペロジン、モルホリンおよびアゼピン誘導体;ウ
エプシン、キタジンおよびコネンを含む有機リン化合
物、例えば2,4−DMCPA,2,3,6−TBA、IAA、ピクロラムお
よびジクロベニルのようなカルボン酸除草剤を含む除草
剤;ダラパンおよびTCAのようなクロロ脂肪酸、および
アトロジン〔ゲサプリム(Gesaprim)〕のような複素環
化合物;アミトロール、ピラゾン、ブロマシル、エンド
サルのようなトリアザール類;パラコートおよびジコー
トを含むビピリジニウム除草剤;ベンゾニトリル類;ジ
フエニルエーテル類;例えば、ベンスリドのようなホス
ホローチオレート類のような有機リン化合物;DMPA〔ジ
トロン(Zstron)〕のようなホスホルアミデート類;グ
リホサートのようなホスホネート類;植物成長調整剤;
燻蒸剤;ワルフアリン、ピドンおよびノルボミド〔ラテ
イコート(Raticote)〕のような抗凝固剤を含む殺鼠
剤;クロラロースのような催眠麻酔薬;ゴフアサイド、
シラトランおよびクリミジン、ダゾメツトおよびネライ
トのような線虫撲滅剤;メタアルデヒド、メチオカスブ
およびフレスコンのような殺軟体動物剤;忌避薬、ZIP
のような抗摂食化合物;化学滅菌剤、ホルモン類および
成長抑制剤;がある。本発明で使用するのに適した殺有
害生物剤のその他の例は、当技術分野では公知である
〔例えばアール・クレムリン(R.Cremlyn),ペクテイ
サイズ、プレパレーシヨン・アンド・モード・オブ・ア
クシヨン(Pesticides,Preparation and mode of actio
n)、ジヨン・ウイリー・アンド・サンズ(John Wiley
and Sons)、1979;エフ・マクエヴアン(F.Mc Ewan)
外、ザ・ユース・オブ・シグニフイカンス・オブ・ペス
テイサイズ・イン・ジ・エンヴイロンメント(The Use
and Significance of Pesticides in the Environmen
t)、ジヨン・ウイリー・アンド・サンズ(John Wiley
and Sons)、1979;デイー・ロバーツ(D.Roberts)、フ
ンダメンタルズ・オブ・プラント−ペスト・コントロー
ル(Fundamentals of Plant−Pest Control)、イー・
エイチ・フリーマン・アンド・カンパニー(E.H.Freema
n and Company)、1978;を参照されたい〕。
本明細書に記載された殺有害生物剤組成物の適用法
は、一般に行なわれている方法である。例えば、ジー・
ハートレイ(G.Hartley)外、ケミカルズ・フオー・ペ
スト・コントロール(Chemicals for Pest Control)、
第15章、“アプリケイシヨン・オブ・ペステイサイズ
(Application of Pesticides)”、パーガモン・プレ
ス(Pergamon Press)、1969を参照されたい。
植物または有害生物に配給されるべき殺有害生物剤組
成物の厳密な量は、明らかに、それから期待される所望
の結果のための有効量であろう。ほとんどの最近の殺有
害生物剤は、1エーカーあたり1ポンドよりも少ない使
用量で農業用に使用される。この量はもちろん、従業者
の普通の技術によつて確定されるであろう。達成される
促進された活性のため、薬剤の用量はしばしば、一般に
あてはまる量より減少させられることができる。通常の
細心な処方法に従つて、その特定の薬剤の有用な範囲の
下限に近い用量を最初に使用し、観察される反応から示
されるように使用量を増すことができる。
植物成長調整剤と組み合わせた本明細書に上記した主
題組成物は、植物の成長のための方法および組成物を提
供する。
植物成長調整剤は、低濃度で、植物の形態学的構造お
よび/または生理学的な過程に影響を与える、栄養素以
外の有機化合物である。植物ホルモンは低濃度で、植物
における生理学的過程を調整する天然に生ずる成長調整
剤である。合成成長調整剤は、果物の成長、果物のまば
ら化、落葉、成長刺激および抑制、切穂の根付きおよび
多くの他の過程のような過程を調整するためにヒトによ
つて使用される。過去30年にわたり、植物成長調整剤の
研究および開発は、基礎ならびに応用植物学研究の最も
活発な領域の一つであつた。普通名ならびに商品名およ
びコード番号のリスト(the List of Common and Trade
Names and Code Numbers)下のザ・パンス・プラント
・グロース・レギユレーター・インデツクス(The PANS
Plant Growth Regulator Index)〔ピー・ジエイ・ケ
ンプ(P.J.Kemp)、25(2)、211および213)は492の
記載事項(除草剤が特別に除草以外の何らかの成長調整
目的で使用される場合以外、除草剤を除く)を有する。
現在一般的に使用されている植物成長調整剤は、次の
もの(普通に使用されている成長調整剤のいくつかをか
つこ内に示す):切穂の根付き(インドール−酪酸):
パイナツプルの開花の促進(1−ナフタレン酢酸;B−ヒ
ドロキシエチルヒドラジン;エテホン);りんごの採集
前の落下の防止(NAA;ダミノジド);芝生の成長の阻止
(マレイン酸ヒドラジド;メフルダイド−ジエタノール
アミン);じやがいもの発芽の防止(マレイン酸ヒドラ
ジド);りんご、梨、桃における花の誘発(こはく酸−
2,2−ジメチルヒドラジン;2,3,5−トリヨード安息香
酸);“長日”植物、例えばレタス、大根、辛子、いの
んど、の早期開花(ジベレリン類);普通は開花のため
に低温を必要とする多くの2年生植物の開花(ジベレリ
ン類);開花の妨害によるさとうきびの収量の改良(ジ
ウロン;ジコート);悪影響を与える天候条件を避ける
ためのアーモンドおよび桃における開花の遅延(ジアミ
ノジド);熟したかんきつ類の果実の生理的落下の誘発
(シクロヘキシム;5−クロル−3−メチル−4−ニトロ
−1−H−ピラゾール);さやの収穫を助けるための綿
の葉の脱落(エテホン);果実、例えばぶどう、桃、の
まばら化(ジベレル酸;エテホン;3−クロロフエノキシ
−α−プロピオンアミド);かんきつ類の採取前の落下
の防止(2,4−ジクロロフエノキシ−酢酸);例えばト
マト、かぼちや、茄子、いちじくにおける結実の誘発
(4−クロロ−フエノキシ酢酸;2−ナフチルオキシ酢
酸);ぶどうの大きさおよび質の増大(ジベレリン
類);麦芽製造のための大麦中のアミラーゼの誘発(ジ
ベレリン類);さとうきびの成長の刺激(ジベレリン
類);穀物における茎の長さの縮小(塩化2−クロロエ
チルトリメチルアンモニウム);例えばかぼちやにおけ
る雌花の成長(NNA;エテホン;ダミノジド);例えばホ
ツプにおける雄花の助長(ジベレリン類);植物組成の
生物調整(バイオレギレーシヨン)、例えば、かんきつ
類の色、さとうきびの糖、野菜のビタミン含量、乾量の
増加、作物の成長のタイミング;ゴムの木からの増量し
たラテツクス(種々の成長調整剤);を含む非常に多く
の植物成長過程に影響を与える。
本発明で使用できる主題組成物の量は、植物への植物
成長調整剤の配給を促進するための有効量である。一般
に有効量は、組成物の重量の約0.01ないし約99.9、好ま
しくは約0.1ないし10、パーセントの範囲である。
適当な植物成長調整剤としては、IAA(インドリル−
3−酢酸)、IBA(4−〔インドール−3−イル〕−酪
酸、NAO(アルフア−ナフチル酢酸)、NOA(2−ナフチ
ルオキシ酢酸)およびNAD(1−ナフチル−アセトアミ
ド)のような天然ならびに合成オーキシン類;フエノキ
シアルカン酸類、ジベレリン類、サイトカイニン類、ア
ブシジン酸、マレイン酸ヒドラジド、プロフアムおよび
クロロプロフアム、S,S,S−トリブチルホスホロトリチ
オアート、S,S,S−トリブチルホスホロトリチオイツト
(S,S,S−tributyl phosphorotrithioite)、クロロメ
コート、ダミノジド、グリホシン、アンシミドール、塩
化クロルホニウム、ジケグラツクナトリウム、塩化モル
ホリニウム、フオサミン、メフリダイド、4−メトキシ
ベンゾフエノン類、PP528(酢酸エチル−5−〔4−ク
ロロフエニル〕−2H−テトラゾール−2−イル)、臭化
ピプクタニル、2−(3−アリール−5−ピラゾイル)
安息香酸類、BTS34723(1−〔N−2−フエノキシエチ
ル)−N−プロピルカルバモイル〕−1N−イミダゾー
ル)、BTS34442(1−〔N−2,4−ジクロロベンジル〕
−N−イソプロピルカルバモイル−1N−イミダゾー
ル)、UBI P293(2,3−ジヒドロ−5,6−ジフエニル−1,
4−オキサチイン)、M & B25,105(3−t−ブチルフ
エノキシ酢酸プロピル)、チダイズロン(N−フエニル
−N′−〔1,2,3−チアジアゾール−5−イル〕尿
素)、メピコート(塩化1,1−ジメチルピペリジニウ
ム)、BASO9800W(塩化メピコートプラスエテフア
ン)、IZAA(5−クロロインダゾール−8−酢酸エチル
エステル)、MON8000、DOWCO242(臭化テトライソペン
チル−アンモニウム)、第四級アンモニウム沃化物類;
クロロフルレコール−メチル、フルレコール−ブチル、
TIBA(2,3,5−トリヨード安息香酸)を含むモルフアク
チン類;RH531(1−〔4−クロロフエニル〕−1,2−ジ
ヒドロ−4,6−ジメチル−2−オキソニコチン酸ナトリ
ウム)、DPX−3778(3−〔4−クロロフエニル〕−6
−メトキシ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジオントイエタ
ノールアミン)を含む生殖体撲滅剤およびアレロパシン
類(allelopathins)がある。別の植物成長調整剤は文
献で公知であり、例えば、フレツチヤー(Fletcher)
外、ハービサイズ・アンド・プラント・グロース・レギ
ユレーターズ(Herbicides and Plant Growth Regulato
rs)、第2章、を参照されたい。
植物成長調整剤の使用の機会としては、早期の成長お
よび発根を促進するであろう、種子または移植のための
実生に対する処信;穀物の作物の質(通常は蛋白水準お
よびアミノ酸バランス)を改良するための物質;飼料の
収量および質を改良するための物質;実生の生き残りお
よび成長、早期種子生成および促進さた成長速度、のよ
うな山林管理における機会;栽培、肥料(すなわち、摂
取、流動など)および潅漑用水に対する反応を最大にす
ることによるエネルギーコスト減少のための系;エチレ
ンの作用または生成を阻害しこれによつて不確定に実を
結ぶ作物における若い果実の生理的落下を少なくするた
めの化合物;種または機能−特有の効果をもつ新しいジ
ベレリン類;ホルモン相互作用および貯蔵/不活化系
(“徐放”化合物)を理解することに基づく公知物質の
新規な適用および天然の連続的反応を操作するための物
質;植物疾病および昆虫の作用を軽減するかまたは最小
にするか、または統合された有害生物処理の系を促進す
るための物質;光呼吸、暗呼吸を減少させることによ
り、または窒素代謝/固定、光合成、転流、を促進する
ことにより、生産性を改善するための物質;特有の強く
望まれる最終生成物(油、蛋白質、セルロース)の合成
を強化する物質;花の分化または種子の成長の期間の延
長のように、成長パターンを移すことにより生産性を増
大させる物質;がある。前述のものは農芸化学者が利用
できる広範囲にわたる機会を具体的に説明するのに役立
つ。
ほとんど植物学上の好奇心として始まり、ホワイト
(White)、ステユワード(Steward)、スクーグ(Skoo
g)およびその他の人々によつて開拓された植物組織培
養は、成長調整化学物質の助けによつて、植物育種者の
手中にある強力な道具となつた。今やほとんどすべての
植物を組織培養し、しかもそのような培養物から均一な
苗木を成長させることが可能である。花粉粒さえ使用す
ることができ、続いて起こるハプロイド植物を、適当な
化学薬剤の使用によつてポリプロイドにすることができ
る。頂端分裂組織培養とともに、終りのない物質の供給
がある。
本明細書中に記載された植物成長調整剤組成物の適用
法は一般的なものである。例えば、ダブリユー・ダブリ
ユー・フレツチヤー(W.W.Fletcher)およびアール・シ
ー・キルクウツド(R.C.Kirkwood)、ハービサイズ・ア
ンド・プラント・グロース・レギユレーターズ(Herbic
ides and Plant Growth Regulators)、グラナダ・パブ
リツシング・リミテツド(Granada Publishing Limite
d)、ニユーヨーク、1982、を参照されたい。
植物に供給されるべき植物成長調整剤組成物の厳密な
量は、明らかに、それから期待される所望の結果のため
の有効量であろう。これはもちろん、従業者の通常の技
術によつて確定されるであろう。達成される増大された
活性のため、植物成長調整剤の量はしばしば、一般にあ
てはまる量より減少させられるであろう。通常の細心な
処方法に従つて、その特定の薬剤の有用範囲の下限に近
い用量を最初に使用し、観察される反応から指示される
ようにその用量を増加することができる。
本発明は、酸触媒の存在において、反応体、特に有機
反応体を、反応生成物に変えるための改良法を提供す
る。上記方法における改良は、酸触媒として作用し、下
に定義される化合物を選択するときみられる。特に、こ
れらの化合物は、他の周知の酸触媒、例えばポリスチレ
ンスルホン酸(ポリスチレン重合体の主鎖からぶら下が
つているスルホン酸基より成る)、と比較したとき、反
応の速度を増し、このポリスチレンスルホン酸触媒と比
較したとき時間および温度についてより安定である。
好ましくは、本発明の方法で使用する反応体は、炭化
水素、または、窒素、酸素、硫黄、リンおよびハロゲン
原子のような異原子;特に酸素原子;で置換されている
炭化水素、である。
本発明のもう一つの具体化では、オレフインを別の反
応体の存在において下記の酸触媒と接触させて、上記オ
レフインおよび上記の他の反応体の反応生成物を得る。
従つて、上記の第2の反応体には本発明エーテルまたは
アルコールを得るためにヒドロキシル基を含有すること
ができる。例えば、1ないし4個の炭素原子を有するア
ルカノール類は、下記の酸触媒の存在において、2ない
し7個の炭素原子を有するオレフインと反応させて、エ
ーテルを得ることができる。特に好ましいのは、各々メ
チル第三ブチルエーテル、メチル−第三アミルエーテル
またはメチルイソプロピルエーテルを得るための、エタ
ノールと、イソブチレン、イソアミレンまたはプロピレ
ンとの反応である。このような反応は、温度15ないし20
0℃、圧力1ないし10気圧で起こるであろう。
オレフイン類はまた、本発明の方法でカルボン酸と接
触させてエステルを得ることもできる。すなわち、2な
いし10個の炭素原子を有する直鎖オレフイン、イソブチ
レンまたはシクロヘキセンは、0℃ないし100℃の範囲
内の温度で、1ないし8個の炭素原子を有するカルボン
酸の存在において反応させ、反応生成物として相当する
エステルを得ることができる。ボートニツク(Bortnic
k)に対する米国特許第3,037,052号にはこの一般反応に
ついて詳細に記載されており、特定の反応体および反応
条件を示すために本明細書で参考にされている。この本
発明の方法の具体化の中で特に好ましい反応としては、
相当するエステルを得るための1ないし8個の炭素原
子、さらに好ましくは2ないし4個の炭素原子、を有す
るモノオレフインと、メタクリル酸、アウリル酸、酢酸
またはフタル酸、との反応がある。これらの、アクリル
酸およびメタクリル酸のエステルは、アクリルプラスチ
ツクおよびゴムの製造のための有用な単量体である。酢
酸エステル類はもちろん、溶媒として有用である。フタ
ル酸エステル類は可塑剤として有用である。
本発明の方法で有用なその他の反応体にはアルコール
類がある。すなわち、本発明の一つの具体化では、1な
いし8個の炭素原子、さらに好ましくは1ないし4個の
炭素原子、を有するアルコールを、下記の酸触媒の存在
で反応させて、エーテル類またはオレフイン類(脱水に
よる)を得る。例えば、メタノールまたはエタノール
は、温度40゜ないし100℃、圧力1ないし5気圧で反応
させて、各々ジメチルエーテルまたはジエチルエーテル
を得ることができる。第三ブタノールは、温度40゜ない
し100℃で脱水してイソブテンとすることができる。同
様に、ブタンジオールは脱水してテトラヒドロフランと
することができる。
オレフインと同様に、アルコール類を第二反応体の存
在において反応させると、上記アルコールと上記第二反
応体との反応生成物が得られる。特に、上記の第二反応
体はカルボン酸基または芳香族基より成つて各々エステ
ルまたはアルキル化芳香族を得ることができる。これら
の反応のための反応体類および条件はすでに上述した。
本発明の方法に使用することができるもう一つの反応
体は無水物である。例えば、無水酢酸のような無水物
は、芳香族基またはオレフイン性基を有する化合物と反
応させて、各々、アセチル化芳香族化合物またはアセチ
ル化オレフインを得ることができる。特に、無水酢酸
は、アニソールと反応させてp−メトキシアセトフエノ
ンを得るかまたはジイソブチレンと反応させて、2,2−
メチル、6−オキソ−ヘプト−4−エン、を得ることが
できる。これらの反応は、温度40゜ないし100℃、圧力
1ないし5気圧、で実施することができる。
アルデヒド類またはケトン類は、本発明の方法によつ
て縮合させて、各々の縮合生成物を得ることができる。
例えば、2−エチルヘキセナールは、2分子のn−ブチ
ルアルデヒドを、温度40゜ないし100℃、圧力1ないし
5気圧で縮合させることにより製造することができる。
同様に、メチルイソブチルケトンを縮合させると1−メ
チル−4−メチル−6−オキソ−9−メチルノン−4−
エンとなる。一般に、1ないし10個の炭素原子を有する
アルデヒド類およびケトン類は、本発明の方法において
縮合して、その二量体となる。さらに、上記のアルデヒ
ド類およびケトン類を芳香族化合物の存在において反応
させると、その結果反応生成物が得られる。特に、アセ
トンをフエノールと反応させるとビスフエノールAが得
られ、ホルムアルデヒドをアニリンと反応させるとジア
ミノジフエニルメタンが得られる。
過酸化物類またはヒドロペルオキシド類は、本発明の
方法により分解されて相当する分解生成物となる。例え
ば、クメンヒドロペルオキシドは、非−酸触媒分解に比
べて低い温度でアセトンおよびフエノールに分解するこ
とができる。さらに、熱に対して敏感な(すなわち、反
応器を、熱を除去し触媒の分解を避けるように設計しな
くはならない)、先行技術のポリスチレンスルホン酸触
媒と異なり、本発明の酸触媒は感熱性でない。
グリコール類は、本発明の方法において反応体として
エポキシドを使用することにより製造することができ
る。特に、酸化エチレンおよび酸化プロピレンは、各
々、エチレングリコールおよびプロピレングリコールに
変えることができる。
エステル類は、本発明方法で、効果的にカルボン酸お
よびアルコールに変えることができる。同様に、アセタ
ール類は、本方法によって加水分解することができる。
例えば、庶糖は、果糖およびグルコールに加水分解する
ことができる。
上記の、反応体、反応生成物および反応条件の例はす
べて当技術分野において公知であることに注目すること
は重要である。本発明は、ポリスチレンスルホン酸のよ
うな他の公知の触媒に比較したとき、当量の酸を基にし
て増大した反応速度を得るために酸性触媒として主題組
成物の塩を使用することによるこのような方法の例に対
する改良に存する。
本主題組成物は、強酸、例えば臭化水素、と反応させ
ることにより相当する第四アミン塩に変えられる。特
に、このような反応は次のように実施することができ
る; 気体状臭化水素をジエチルエーテル中の主題組成物の
溶液中にバブルさせると直ちに沈殿が生じる。この有機
溶液が臭化水素で飽和したら、得られる懸濁液を過
し、固体をジエチルエーテルで洗浄する。次にこのもの
を真空下で乾燥させて、主題組成物の臭化水素塩を得
る。
上記の酸触媒はまた、酸源としても有用である。これ
らの塩は先行技術で公知の固体酸源の有用な代替物であ
る安定で非吸湿性の固体である。これらは公知の化学量
論的組成を有しているので、どんな所望量の酸の厳密な
当量でも都合よく計量することができ、安全に取り扱う
ことができる。このことによつて、危険であつて厳密な
酸含量を決定するために滴定されねばならない酸溶液を
しのぐ重大な利点が与えられる。
酸源として、上記の塩類の有用性の例は、蒸着させた
半導体被膜からの酸化物不純物の除去、母材を有意に攻
撃することなく無機沈着物を溶解させることによるハン
ダ溶剤から衛生器具取付部品用の住宅用洗浄剤にいたる
までの金属洗浄、および熱間圧延法において形成される
ミルスケール中に存在する種々の酸化物類の溶解(鋼酸
洗い)である。従つて、これらの薬剤は酸防止剤として
作用する。その他の工程としては、リグノセルロースの
ヘキソースおよびペントースへの片か、庶糖溶液との反
応による転化糖の製造、でんぷんを加水分解して砂糖液
を得ること、例えば超臨界蒸気発生器および原子力系に
おけるオーステナイトステンレス鋼部品を含む化学装置
の洗浄、原油からのワツクス、石炭蒸留からのタール、
潤滑用に用いられる油およびグリース、保護被膜として
使用される特殊グリース型防腐剤のような汚染物を装置
から除くこと、孔あけ用ビツトを洗浄し潤滑化するこ
と、などがある。
上記酸塩の“親”化合物は酸掃去剤として有用であ
る。従つて、例えば、過剰の酸は酸−洗浄した装置から
除去されることができ、酸火傷はこれらの無毒性薬剤で
処置することができ、化学工程にとつて受容できない痕
跡量の酸はこれらの薬剤を用いて反応溶液から沈殿させ
ることができる。
本発明は、本発明の種々の側面を具体的に説明するも
のである下記の実施例によつてさらに詳説されるが、こ
れらの実施例は添付した請求の範囲により限定される本
発明の範囲を制限するためのものではない。
実施例 A−1. アルコールの脱水 この反応では、本明細書中で上記した酸性触媒の存在
での反応: t−C4H9OH→i−C4H8+H2O に従う第三ブタノールの脱水から生じる反応生成物であ
る、オレフイン、すなわちイソブチレン、流を測定する
ことにより反応速度を監視する。イソブチレンの小さく
て連続した流れを反応器中に保持して、最初にt−ブタ
ノールを飽和させ、同時に正圧力を与える(イソブチレ
ンのt−ブタノール中での高い溶解度のため、加圧が必
要である;そうでなければ反応生成物、すなわちイソブ
チレン、は反応体、すなわちt−ブタノール中に溶解
し、観察されないであろう)。反応速度は連続的に監視
され、これは出口のイソブチレン流と入口のイソブチレ
ン流との間の差である。
次に、500mlのフラスコに100mgの上述の触媒を添加し
て脱水反応を開始させ、得られる二相混合物をかきまぜ
る。
t−ブタノールから発生したイソブチレンを時間の関
数として測定し、反応の進行の指標と考える。すなわ
ち、時間=0の点を、触媒が第三ブタノールに加えられ
る点と考える。誘発期間が観察され、その後に反応速度
は最大値まで増加し、長時間の後、第三ブタノールが反
応生成物の水中に豊富になるにつれて触媒活性は下り坂
になる。水は酸部位に集積に、それによつて酸性度を
“均一化する”。
実施例 A−2. この実施例では、酢酸第三ブチルを与えるためのイソ
ブチレンと酢酸との間の反応を、実施例1の酸触媒によ
り触媒させる。この反応は、回分式かまたは連続流れ反
応器中かのどちらかで行なわれる。酢酸対イソブチレン
のモル比が2.4対3.3では、固定層反応器および接触時間
9−10分を用いると、イソブチレンを基にして酢酸t−
ブチルへの85%変換が達成される。痕跡量ないし16パー
セントのC3H16しか検出されないので、重合は重要では
ない。この反応のための反応条件は、ケンプ(Kemp)に
対する米国特許第3,678,099号に開示されており、これ
は本明細書で参照されている。
本明細書に上記した主題組成物は、昆虫忌避薬として
も有用である。
忌避薬は、食料または生活条件をいやなあるいは不快
なものにすることによつて、動物、植物、または生産物
を昆虫の攻撃から保護する物質である。本主題発明のよ
うな化合物は、殺虫剤を使用することが実行できないか
または不可能である場合に有利に用いることができ、製
品、成長している植物または動物およびヒトの体に対し
て他の場合には得られない程度の保護を与えることがで
きる。
本発明で使用することができる主題組成物の量は、昆
虫を追い払うために有効な量であり、昆虫忌避薬組成物
中の有効量は一般に、組成物の約0.01ないし約99.9、好
ましくは約0.1ないし約10重量パーセントの範囲であ
る。
本発明に従う主題組成物の適用には、領域、生産物、
動物またはヒトを本発明の主題組成物と接触させるすべ
ての一般的な方法が含まれる。このような接触法には、
なかんずく、噴霧、ソーキング(含浸)、散粉および燻
蒸、がある。
効果的に追いはらうことのできる典型的な昆虫は、と
くに、ノミハムシ、ヨコバイ、じやがいもキジラミ(po
teto psyllid)、まめこがね、蚊、ハエ、咬む節足動
物、ダニ、マダニ、ツツガムシ、白あり、家檎ダニ、大
工あり(carpenter ant)、餓、ひめまるかつおぶしむ
し、である。特に重要なことに、本主題組成物は、はま
だら基、バンクロフト糸状虫(Wnchereria bancrofti)
およびマレー糸状虫(Brugia malayi)のような線虫寄
生虫、普通の家バエ、ツエツエバエのような吸血性サシ
ガメ類(Triatominae bugs)、咬むブユ、〔シムリウム
・ダムノサン(Simulium damnosun)、東洋ねずみの
み、〔キセノプラシ・チオピス(Xenophylla Oheopi
s)〕、動物における外部、内部寄生虫、サシバエ、
〔ストモキシス・カルシトランス(Stomoxys calcitran
s)〕、マダニの幼虫、〔ブーフイラス・ミクロプラス
(Boophilus microplus)〕およびヒトジラミ、〔ペデ
イキユラス・コルポイス(Pediculus Corpois)〕に対
する忌避薬として活性であり得る。
本発明の特定の具体化が開示されてきたけれども、多
くの自明な変形を行なうことができ、添付された請求の
範囲の趣旨に入ると思われるそのような変形はすべて本
発明の中に含ませるつもりであるので、本発明はこれら
の特定の具体化に限定されないことはもちろん理解され
るであろう。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B01J 31/02 102 B01J 31/02 102Z C07D 295/18 C07D 295/18 Z A

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有効量の生理学的に活性な薬剤、および無
    毒有効透過量の、一般式 [式中、Xは硫黄、酸素または窒素を表わすことがで
    き;aおよびbは、0または1であることができ、cは
    0、1または2であることができるが、但しXが酸素で
    あるときはa、bおよびcは0であり、Xが窒素である
    ときはcは0であってaまたはbの一方のみが1であ
    り、そしてXが硫黄であるときはaおよびbは0であ
    り;Aは0ないし2個の二重結合を有する分枝または直鎖
    2価脂肪基であり;R′はH、1ないし4個の炭素原子を
    有する低級アルキル基、フエニル基、低級アルキルまた
    はハロゲン置換されたフエニル基、アセタミド基、ハロ
    ゲン、ピペリジニル基、低級アルキルまたはハロゲン置
    換されたピペリジニル基、カルバルコキシ基、カルボキ
    サミド基、およびアルカノイル基より成る群から選択さ
    れ;そしてRは水素または1ないし4個の炭素原子を有
    する低級アルキル基、 (ここでR″はHまたはハロゲンである)である] によって表わされる化合物、またはその塩、より成る経
    皮投与用の医薬品組成物。
  2. 【請求項2】生理学的に活性な薬剤が抗菌剤である、請
    求の範囲第1項に記載の組成物。
  3. 【請求項3】抗菌剤が抗生物質である、請求の範囲第2
    項に記載の組成物。
  4. 【請求項4】抗生物質が、リンコマイシン、クリンダマ
    イシン、エリスロマイシンおよび薬学的に有用なその塩
    より成る群から選択される、請求の範囲第3項に記載の
    組成物。
  5. 【請求項5】生理学的に活性な薬剤が、生理学的に活性
    なステロイドである、請求の範囲第1項に記載の組成
    物。
  6. 【請求項6】生理学的に活性な薬剤が抗真菌剤である、
    請求の範囲第1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】生理学的に活性な薬剤がヨードデオキシウ
    リジンである、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】生理学的に活性な薬剤が5−フルオロウラ
    シルである、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】有効量の生理学的に活性な薬剤および、無
    毒有効透過量の一般式 (式中、nは4−16であり、Rは−CH3である)によっ
    て表わされる化合物またはその塩、より成る、ヒトまた
    は動物に生理学的に活性な薬剤を局所的に投与するため
    に有用な経皮投与用の医薬品組成物。
  10. 【請求項10】生理学的に活性な薬剤が抗菌剤である、
    請求の範囲第9項に記載の組成物。
  11. 【請求項11】抗菌剤が抗生物質である、請求の範囲第
    10項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】抗生物質が、リンコマイシン、クリンダ
    マイシン、エリスロマイシンおよび薬学的に有用なその
    塩、より成る群から選択される、請求の範囲第11項に記
    載の組成物。
  13. 【請求項13】生理学的に活性な薬剤が生理学的に活性
    なステロイドである、請求の範囲第9項に記載の組成
    物。
  14. 【請求項14】生理学的に活性な薬剤が抗真菌剤であ
    る、請求の範囲第9項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】生理学的に活性な薬剤がヨードデオキシ
    ウリジンである、請求の範囲第9項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】生理学的に活性な薬剤が5−フルオロウ
    ラシルである、請求の範囲第9項に記載の組成物。
  17. 【請求項17】nが10であってRがメチル基である、請
    求の範囲第9項に記載の組成物。
JP62505032A 1986-08-15 1987-08-12 1‐オキソヒドロカルビル‐置換アザシクロヘキサン類より成る組成物およびそれらの用法 Expired - Fee Related JP2654517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89704386A 1986-08-15 1986-08-15
US897,043 1986-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500437A JPH01500437A (ja) 1989-02-16
JP2654517B2 true JP2654517B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=25407267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62505032A Expired - Fee Related JP2654517B2 (ja) 1986-08-15 1987-08-12 1‐オキソヒドロカルビル‐置換アザシクロヘキサン類より成る組成物およびそれらの用法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0280703B1 (ja)
JP (1) JP2654517B2 (ja)
KR (1) KR880701524A (ja)
AU (1) AU602164B2 (ja)
CA (1) CA1308352C (ja)
DE (1) DE3788640T2 (ja)
WO (1) WO1988001131A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE84667T1 (de) * 1986-01-31 1993-02-15 Whitby Research Inc Hautpenetration verbessernde zusammensetzungen.
US4879275A (en) * 1987-09-30 1989-11-07 Nelson Research & Development Co. Penetration enhancers for transdermal delivery of systemic agent
IT1223327B (it) * 1987-10-28 1990-09-19 Mediolanum Farmaceutici Srl Composti eterociclici alifatici n sostituiti atti a facilitare il passaggio di sostanze attive attraverso le barrierefisiologiche
TW199890B (ja) * 1988-05-23 1993-02-11 Glaxo Group Ltd
EP0398720A3 (en) * 1989-05-18 1991-07-03 Glaxo Group Limited Piperazine derivatives
DE4341986A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-14 Bayer Ag Verwendung von Carbonsäure-amiden als Kristallisationsinhibitoren
US5578227A (en) * 1996-11-22 1996-11-26 Rabinovich; Joshua E. Rapid prototyping system
ES2435790T3 (es) 2004-12-03 2013-12-23 Intervet International B.V. Piperazinas sustituidas como antagonistas de CB1
EP1973877A2 (en) 2006-01-18 2008-10-01 Schering Corporation Cannibinoid receptor modulators
WO2007140332A2 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Huntsman Petrochemical Corporation Low odor, low volatility solvent for agricultural chemicals
BRPI0814806A2 (pt) 2007-06-28 2015-02-03 Intervet Int Bv Pirazinas substituídas como antagonistas de cb1
WO2013068371A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Intervet International B.V. Soft chewable dosage form compositions of cannabinoid receptor type 1 (cb-1) antagonists
EP4111863A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-04 EuroChem Antwerpen Phosphorus use efficiency enhancers as plant growth promotors
CN118021639A (zh) * 2024-03-05 2024-05-14 广州丽彦妆生物科技有限公司 一种可增强透皮吸收的组合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB167369A (en) * 1920-07-07 1921-08-11 Everando Diego Bortoletti An improved toasting appliance
US3157641A (en) * 1960-05-06 1964-11-17 Dow Chemical Co Preparation of nu, nu'-ethylidene bis (nu-heterocyclic) compounds
DE1620452A1 (de) * 1965-08-16 1970-02-19 Schwedler Wolf Dieter Verfahren zum Herstellen von neuen Molekuelverbindungen (Salzen) des Piperazins und organischen Saeuren
US3678156A (en) * 1970-05-15 1972-07-18 Procter & Gamble Compositions for topical application to animal tissue and method of enhancing penetration thereof
DE2416556A1 (de) * 1974-04-05 1975-10-16 Henkel & Cie Gmbh Hautpflege- und hautschutzmittel mit einem gehalt an hautfeuchthaltemitteln
GB1525120A (en) * 1974-12-19 1978-09-20 Nelson Res & Dev Topical antimicrobial compositions
US4018918A (en) * 1975-05-20 1977-04-19 The Upjohn Company Topical clindamycin preparations
US4525199A (en) * 1981-05-04 1985-06-25 Nelson Research & Development Co. Method of improved pest control
US4461638A (en) * 1975-06-19 1984-07-24 Nelson Research & Development Company Delivery of plant nutrients
US4191555A (en) * 1978-07-14 1980-03-04 Gaf Corporation Monaza amides and amines as ethylene inhibitors
JPS55149213A (en) * 1979-04-24 1980-11-20 Yamasa Shoyu Co Ltd Remedy of dna for viral disease
US4230726A (en) * 1979-06-29 1980-10-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Control of parasitic mites with alkyl amines
DE3001581A1 (de) * 1980-01-17 1981-07-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte n- (3(4'-tert-butyl-cyclohex-1'-en1'yl)-2-methyl-propyl-1) -cycloalkalamine, ihre herstellung und ihre anwendung als fungizide
US4440777A (en) * 1981-07-07 1984-04-03 Merck & Co., Inc. Use of eucalyptol for enhancing skin permeation of bio-affecting agents
US4411893A (en) * 1981-08-14 1983-10-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Topical medicament preparations
FR2525106B1 (fr) * 1982-04-15 1985-06-07 Oreal Composition cosmetique contenant en tant qu'agent actif sur l'elasticite et la souplesse de la peau, de la thiamorpholinone ou l'un de ses derives
DE3402193A1 (de) * 1984-01-24 1985-07-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von pyrimidindionen und dihydroxypyrimidinen, sowie neue pyrimidindione und dihydroxypyrimidine
DE3418167A1 (de) * 1984-05-16 1985-11-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von amiden zur verbesserung der kulturpflanzen-vertraeglichkeit von herbizid wirksamen heteroaryloxyacetamiden
US4743588A (en) * 1984-06-13 1988-05-10 Allergan Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods of enhancing transdermal and transmembrane penetration systemic agents
US4626539A (en) * 1984-08-10 1986-12-02 E. I. Dupont De Nemours And Company Trandermal delivery of opioids

Also Published As

Publication number Publication date
EP0280703A4 (en) 1990-01-08
JPH01500437A (ja) 1989-02-16
AU7857987A (en) 1988-03-08
CA1308352C (en) 1992-10-06
AU602164B2 (en) 1990-10-04
DE3788640D1 (de) 1994-02-10
DE3788640T2 (de) 1994-05-19
EP0280703A1 (en) 1988-09-07
WO1988001131A1 (en) 1988-02-25
KR880701524A (ko) 1988-11-03
EP0280703B1 (en) 1993-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886545A (en) Compositions comprising 1-substituted azacycloalkanes and their uses
JP2683578B2 (ja) 1‐置換ラクタム類より成る組成物
AU599433B2 (en) Compositions comprising n,n-dialkylalkanamides and their uses
US5472946A (en) Transdermal penetration enhancers
JP2654517B2 (ja) 1‐オキソヒドロカルビル‐置換アザシクロヘキサン類より成る組成物およびそれらの用法
AU614396B2 (en) Penetration enhancers for transdermal delivery of systemic agent
DE2207575B2 (de) Mittel zur Regulierung des Pflanzenwachstums
CA1334647C (en) Penetration enhancers for transdermal delivery of systemic agents
AU599964B2 (en) Topical pharmaceuticals dye compositions, and plant nutrient compositions comprising 1-substituted azacycloalkanes as penetration enhancers
JP2965303B2 (ja) 新規な経皮透過促進剤
JPS63502590A (ja) 1−置換アザシクロアルカン類からなる組成物およびそれらの用途
EP0582065A1 (en) 1-Oxohydrocarbyl-substituted azacyclohexanes compositions used as acid catalyst
DE1670671A1 (de) Insektizid
JPS58144308A (ja) 殺虫・殺ダニ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees