JP2654271B2 - ベンディングロール装置 - Google Patents

ベンディングロール装置

Info

Publication number
JP2654271B2
JP2654271B2 JP3163163A JP16316391A JP2654271B2 JP 2654271 B2 JP2654271 B2 JP 2654271B2 JP 3163163 A JP3163163 A JP 3163163A JP 16316391 A JP16316391 A JP 16316391A JP 2654271 B2 JP2654271 B2 JP 2654271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet metal
roll
bending
rolls
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3163163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05138255A (ja
Inventor
喜蔵 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3163163A priority Critical patent/JP2654271B2/ja
Publication of JPH05138255A publication Critical patent/JPH05138255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654271B2 publication Critical patent/JP2654271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも一側縁が板
金の厚み方向に折り曲げ形成された長尺状の被加工板金
を湾曲状に曲げ形成するベンディングロール装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の被加工板金を湾曲状に曲
げ形成する場合、曲げ加工を専用に行うプレス(以下、
プレスブレーキという)を使用している。このプレスブ
レーキは固定型と可動型とを備えている。そして、被加
工板金は固定型と可動型との間に配置された状態で、可
動型と固定型とのプレスにより、その一部分が曲げ形成
される。その後、被加工板金のプレスされた部分を除く
部分が両型の間に配置され、両型のプレスにより曲げ形
成される。すなわち、被加工板金を両金型の間から移動
する移動工程と、被加工板金をプレスするプレス工程と
を交互に繰り返すことにより、被加工板金全体は湾曲状
に曲げ形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、プレスブレ
ーキを使用する場合、被加工板金の移動工程と、被加工
板金のプレス工程とを繰り返し行う必要がある。そのた
め、被加工板金全体を湾曲状に曲げ形成するまでの作業
時間がかかるという問題があった。また、被加工板金を
少しずつ折り曲げるため、加工精度が低くなるという問
題もあった。
【0004】そこで、本発明の目的とするところは、作
業時間を短縮するとともに、加工精度を向上することの
可能なベンディングロール装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、少なくとも一側縁には板
金本体の厚み方向にフランジが折曲形成された被加工板
金を、ロール軸心を平行にして回転可能に並設された複
数のロール間に挟入して各ロール間を通過させることに
より、各両ロールが協働して同被加工板金を湾曲状に
げ加工するベンディングロール装置において、前記
ールのうち少なくとも一つのロールは、同ロールの軸心
方向に沿って延びる回転シャフトと、シャフトに対し
その軸心方向に沿って移動自在に挿通支持される複数個
のカラーとを備え、各カラーを回転シャフトの軸心方向
において前記フランジの通過を許容する間隙を形成する
ように挿通配置するとともに、その配置状態において各
カラーを回転シャフトに対し移動不能に固定したことを
要旨としている。
【0006】
【0007】
【作用】請求項1に記載の発明によれば、ロールの回転
シャフトに複数個のカラーを挿通し、被加工板金のフラ
ンジの通過を許容する間隙を形成するように離間して配
置する。そして、被加工板金を各ロール間に挟入したと
き、離間配置されたカラーの間隙にフランジが係入され
る。この状態で、ロールが回転されると、被加工板金は
送り出されながら湾曲状に曲げられる。
【0008】
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面に
従って説明する。図1は、ベンディングロール装置の正
面図を示す。このベンディングロール装置は、ロール駆
動機構Aと、トップロール昇降機構Bと、サイドロール
移動機構Cとを備えている。
【0010】図1,図2に示すように、基台1の上面に
は、所定間隔をおいて一対のフレーム2a,2bが離間
配置されている。フレーム2a,2b間には、トップロ
ール3が回転可能に支持されている。トップロール3の
下方におけるフレーム2a,2b間には、ボトムロール
4が回転可能に支持されている。トップロール3及びボ
トムロール4の前方におけるフレーム2a,2b間に
は、サイドロール5が回転可能に支持されている。両フ
レーム2a,2b間の中央付近における基台1上には、
支持台6が載置されている。支持台6の上部には、補助
ローラ7が回転可能に支持され、補助ローラ7は前記ボ
トムロール4に当接している。
【0011】前記各ロール3〜5の一端は、それぞれユ
ニバーサルジョイントU(二つのロール3,5に対応す
るユニバーサルジョイントのみ図示する)を介して基台
1上に設けられたギヤボックスGに連結されている。ギ
ヤボックスGの右側面には、図示しない従動軸が突出さ
れ、従動軸には従動歯車35が固定されている。ギヤボ
ックスGの正面右側方における基台1の上面には、メイ
ンモータMが設けられている。メインモータMの出力軸
には、駆動歯車37が固定され、同駆動歯車37は前記
従動歯車35に噛合されている。メインモータMの駆動
力は、ギヤボックスG、ユニバーサルジョイントUを介
して各ロール3〜5に伝達される。なお、トップロール
3の回転方向は、ボトムロール4及びサイドロール5の
回転方向に対して逆方向へ回転する。なお、前記ユニバ
ーサルジョイントU、ギヤボックスG、メインモータM
等によりロール駆動機構Aが構成されている。
【0012】次に、トップロール昇降機構Bについて説
明する。図1に示すように、トップロール昇降機構B
は、両フレーム2a,2bの上部に設けられている。以
下、正面右側のフレーム2aのトップロール昇降機構B
については、正面左側のフレーム2bのトップロール昇
降機構Bと同一構成であるため、その説明を省略する。
【0013】図2,図8に示すように、フレーム2bの
上部には、上下方向に延びる長孔9が形成されている。
長孔9には後記するトップロール3の回転シャフト27
を回転可能に支持する軸受8が上下方向へ摺動可能に係
入されている。軸受8の両側におけるフレーム2bの外
側面には、一対の離脱防止片10がボルト11により螺
合固定されている。この離脱防止片10と軸受8とが互
いに当接することにより、軸受8の水平方向への移動は
規制されるようになっている。
【0014】フレーム2bの上面には、スクリュウジャ
ッキ13が設けられている。このスクリュウジャッキ1
3には、上下方向へ進退可能なスクリュウ12が備えら
れている。スクリュウ12の下端は前記トップロール3
の軸受8に取着されている。スクリュウジャッキ13に
はスクリュウ12の移動量を検出するロータリーエンコ
ーダ15が設けられている。
【0015】また、フレーム2bの上部斜面には昇降モ
ータM1が設けられ、昇降モータM1は、出力軸38を
正逆回転可能に駆動する。出力軸38の先端にはカップ
リング33を介して図示しないウォームが設けられ、同
ウォームは前記スクリュウ12に相対回転可能に螺合ら
れた図示しないウォーム歯車に噛合されている。そし
て、昇降モータM1が正あるは逆回転に駆動すると、ス
クリュウ12が上下方向に進退されるようになってい
る。スクリュウ12の進退により、軸受8が上下動する
とともに、トップロール3もそれに伴い上下動可能とな
っている。
【0016】続いて、サイドロール移動機構Cについて
説明する。図1に示すように、サイドロール移動機構C
は、両フレーム2a,2bの下部に設けられている。以
下、正面右側のフレーム2aのサイドロール移動機構C
については、正面左側のフレーム2bのサイドロール移
動機構Cと同一構成であるため、その説明を省略する。
【0017】図2,図7に示すように、トップロール3
及びボトムロール4の前方側におけるフレーム2bに
は、基台1の上面に対して斜め下方45度に延びる長孔
17が形成されている。なお、図2,図7はフレーム2
b側の長孔17を示している。この長孔17には前記サ
イドロール5を回転可能に支持するための軸受16が摺
動可能に係入されている。軸受16の両側におけるフレ
ーム2bの外側面には、一対の離脱防止片18がボルト
19により螺合固定されている。この離脱防止片18と
軸受16とが互いに当接することにより、軸受16の水
平方向への移動は規制される。
【0018】軸受16の下部には斜め下方へ延びるスク
リュウ20が取着されている。長孔17の長手方向中央
付近には支持筒22が取付板34を介して固定されてい
る。支持筒22内には前記スクリュウ20が摺動可能に
貫通されている。前記支持筒22はスクリュウ20に許
容範囲を越える圧縮力がかかった場合、座屈が生じるの
を防止している。長孔17の下面には軸受21が設けら
れ、同軸受21にはスクリュウ20の下部が進退可能に
螺合されている。
【0019】図1に示すように、正面右側のフレーム2
a付近における基台1上には、モータM2が設けられて
いる。モータM2の図示しない出力軸には、伝動軸23
が一体回転可能に連結され、同伝動軸23は水平方向に
沿って延出されている。モータM2は出力軸を介して伝
動軸23を正逆方向へ回転可能に駆動する。そして、伝
動軸23は各フレーム2a,2bに設けられた軸受24
(図7にフレーム2bの軸受24のみ示す)にて回転可
能に支持されている。
【0020】図2,図7に示すように、各フレーム2b
における伝動軸23には、ウォーム25が嵌合固定され
ている。前記軸受21と支持筒22との間におけるスク
リュウ20には、ウォーム歯車26がスクリュウ20の
軸心方向へ移動不能にかつ相対回転可能に螺合されてい
る。このウォーム歯車26は、前記ウォーム25に噛合
されている。そして、伝動軸23が回転すると、ウォー
ム25、ウォーム歯車26を介してスクリュウ20は上
下方向へ進退するようになっている。スクリュウ20の
進退により、軸受16が長孔17の長手方向にそって移
動するとともに、サイドロール5もそれに伴い移動す
る。従って、サイドロール5の上下位置を調整すること
により、後記する被加工板金としての長尺板金14を所
定の曲率半径に形成可能となっている。
【0021】続いて、本実施例の要部について詳細に説
明する。図1,図3,図5に示すように、この実施例に
よれば、トップロール3は円柱状の回転シャフト27
と、回転シャフト27に装着された第1〜第3のカラー
群a〜cとから構成されている。第1のカラー群a及び
第2のカラー群bは、所定間隔をおいて離間配置されて
いる。また、第2のカラー群bと第3のカラー群cは、
所定間隔をおいて離間配置されている。この離間配置に
より、各カラー群a,bの間と、各カラー群b,cの間
には、間隙として係合溝29が形成されている。
【0022】各カラー群a〜cは複数個のカラー28か
ら構成されている。カラー28はリング状に形成され、
その内径は回転シャフト27の径と同一径となってい
る。また、カラー28は回転シャフト27の軸心方向に
沿って移動自在に挿通されている。なお、本実施例にお
いて、カラー28の幅寸法非カラー28の軸心方向の寸
法)は、20mm、30mm、50mm、100mmと
なっている。そして、図4に示すように、幅寸法の異な
るカラー28の組み合わせを変えたり、組合せ数量を変
えることにより、各カラー群a〜cの幅(図4中第2の
カラー群bの幅のみ図示する)を任意の寸法に変更可能
となっている。
【0023】図6に示すように、回転シャフト27の外
周面にはその軸心と平行に延びる取付溝30が形成され
ている。一方、カラー28には雌ねじ孔31が形成さ
れ、同雌ねじ孔31には埋込みボルト32が進退可能に
螺合されている。そして、埋込みボルト32の先端面が
前記取付溝30の底部に圧接されることにより、カラー
28は隣接するカラー28の側面同士が互いに当接した
状態で回転シャフト27に固定されている。
【0024】図3,図5に示すように、チャンネル状に
曲げ形成された長尺板金14は、板金本体14aと、板
金本体14aの側壁の厚み方向に沿って外方へ突出形成
されたフランジ14bとから構成されている。板金本体
14aの幅方向における内側壁間の寸法は、第2のカラ
ー群28の幅寸法と同一になっている。すなわち、第2
のカラー群bの下縁は、板金本体14a内に係入可能と
なっている。また、フランジ14bの幅寸法は、前記係
合溝29の幅寸法と同一になっている。すなわち、長尺
板金14は第2のカラー群bと板金本体14aとが互い
に係合、及びフランジ14bと係合溝29とが互いに係
合された状態で、トップロール3とボトムロール4との
間に挟入される。
【0025】次に、上記のように構成されたベンディン
グロール装置の作用及び効果について説明する。長尺板
金14を曲げ形成する前の準備として、幅寸法の異なる
カラー28を組み合わせて、第2のカラー群bの幅を長
尺板金14の板金本体14aの幅と同一となるように調
節する。すなわち、複数のカラー28をトップローラ3
の回転シャフト27の所定位置に挿通し、埋込みボルト
32を締付けて回転シャフト27に対して各カラー28
を固定する。また、第1及び第3のカラー群a,bにお
ける幅寸法の異なるカラー28を組み合わせて、係合溝
29の幅を長尺板金14のフランジ14bの幅と同一と
なるように調節する。
【0026】次いで、長尺板金14の厚みに合わせて、
トップロール3の上下位置を調整する。すなわち、作業
者にて図示しない操作ボタンが操作されると、昇降モー
タM1は駆動されて、出力軸38が回転する。出力軸3
8の回転力はスクリュウジャッキ13のスクリュウ12
に伝達され、同スクリュウ12は所定方向へ回転する。
この回転により、軸受8は長孔9に沿って移動し、その
移動に伴いトップロール3は所定の位置まで移動する。
【0027】続いて、曲げ形成される長尺板金14の曲
率半径に合わせてサイドロール5の位置を調整する。す
なわち、作業者にて図示しない操作ボタンが操作される
と、モータM2は駆動されて伝動軸23が回転する。伝
動軸23の回転力がウォーム24を介してウォーム歯車
26に伝達され、同ウォーム歯車26は回転する。ウォ
ーム歯車26の回転により、スクリュウ20が所定方向
へ回転する。この回転により、軸受16は長孔17に沿
って移動し、その移動に伴いサイドロール5は所定の位
置まで移動する。
【0028】上記のように、長尺板金14を曲げ形成す
る前の準備が終了したら、作業者は長尺板金14をトッ
プロール3とボトムロール4との間に挟入する。このと
き、板金本体14aの内底面には第2のカラー群bの下
縁が係合されるとともに、両フランジ14bは係合溝2
9内に係合される。そして、作業者にて図示しない操作
ボタンが操作されると、メインモータMが駆動されて駆
動軸36回転する。この回転力は、駆動歯車37、従
動歯車35、ギヤボックスG、ユニバーサルジョイント
介して各ロール3〜5に伝達され、これにより各ロ
ール3〜5が回転する。なお、このときトップロール3
他のロール4,5とは逆方向に回転する。
【0029】ロール3〜5の回転により、長尺板金14
はその底面がサイドロール5にてトップロール3側へ押
圧されながら後方へ送出され、長尺板金14全体は湾曲
状に形成される。長尺板金14が送出される際、その板
金本体14aと第2のカラー群bとの係合、及びフラン
ジ14bと係合溝29との係合により、長尺板金14は
トップロール3の軸心方向への移動が規制される。その
ため、高い加工精度でもって、長尺板金14全体は湾曲
状に曲げ形成される。
【0030】従って、本実施例のベンディングロール装
置においては、従来技術と異なり、長尺板金14全体を
湾曲状に曲げ形成する際、プレスブレーキにて少しずつ
曲げるのでなく、一度に曲げることができる。この結
果、成形時間を大幅に短縮できるとともに、成形に必要
な作業工程数を減少させることができる。
【0031】また、長尺板金14の曲げ加工中におい
て、板金本体14aと第2のカラー群bとを係合させる
とともに、フランジ14bと係合溝29とを係合させ
た。よって、長尺板金14がトップロール3の軸心方向
へ移動するのを規制できるため、高い加工精度でもっ
て、長尺板金14全体を湾曲状に曲げ形成できる。
【0032】さらに、トップロール3を構成する各カラ
ー群a〜cは複数のカラー28からなり、各カラー28
回転シャフト27の軸心方向に沿って移動自在に挿通
配置される構成であるため、カラー群a〜cの幅を板
金本体14aの幅に応じて自在に変更することができ
る。しかも、前記各カラー28はその挿通位置において
回転シャフト27に対し埋込みボルト32により移動不
能に固定される構成とされているので、各カラー群a〜
cにおいては当該カラー群の幅全体に亘りカラー28を
隙間無く重合配置せずに少数のカラー28を離間配置す
る構成としても、長尺板金14を良好に曲げ加工でき、
その場合にはトップロール3全体の重量を軽くできるの
でロール駆動機構Aの負荷を軽減することができる。
【0033】なお、本発明は例えば以下のように適宜変
更してもよい。 (1)なお、上記実施例では3つのロール3〜5の協働
により長尺板金14を曲げ成形した。これ以外にも、斜
め方向に移動可能な別のサイドロールを前記実施例にお
けるサイドロール5の反対側(ベンディングロール装置
の背面側)に設け、4つのロールの協働により長尺板金
14を曲げ成形してもよい。
【0034】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、被加工
板金は送出されながら一度に湾曲状に曲げられるため、
作業時間を短縮できる。それとともに、ロールの軸心方
向に対する被加工板金の移動を規制できるので、被加工
板金の曲げ加工精度を向上することができる。
【0035】また、被加工板金の幅を変更しても、回転
シャフトに対するカラーの挿通支持状態を変更すること
により容易に対処できるばかりでなく、各カラーはその
挿通位置において回転シャフトに対し移動不能に固定さ
れる構成とされているので、各カラーをロールの軸心方
向へ隙間無く重合配置せずに少数のカラーを離間配置す
る構成としても、被加工板金を良好に曲げ加工でき、し
かも、その場合においては挿通支持するカラー数の減少
によってロール全体の重量を軽くできるので、当該ロー
ルの駆動負荷を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例におけるベンディングロール装置の正
面図。
【図2】同じく、ベンディングロール装置の左側面図。
【図3】同じく、ロールの背面図。
【図4】同じく、カラー群の幅を変更した場合における
ロールの背面図。
【図5】同じく、各ロールの断面図。
【図6】同じく、トップロールの断面図。
【図7】同じく、サイドロール移動機構の左側面図。
【図8】同じく、トップロール昇降機構の左側面図。
【符号の説明】
3〜5…ロール、14…長尺板金(被加工板金)、14
a…板金本体、14b…フランジ、27…回転シャフト
(シャフト)、28…カラー、29…係合溝(間隙)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一側縁には板金本体の厚み方
    向にフランジが折曲形成された被加工板金を、ロール軸
    心を平行にして回転可能に並設された複数のロール間に
    挟入して各ロール間を通過させることにより、各ロール
    協働して同被加工板金を湾曲状に曲げ加工するベンデ
    ィングロール装置において、 前記ロールのうち少なくとも一つのロールは、同ロー
    ルの軸心方向に沿って延びる回転シャフトと、シャフ
    に対しその軸心方向に沿って移動自在に挿通支持され
    複数個のカラーとを備え、各カラーを回転シャフトの
    軸心方向において前記フランジの通過を許容する間隙を
    形成するように挿通配置するとともに、その配置状態に
    おいて各カラーを回転シャフトに対し移動不能に固定し
    ことを特徴とするベンディングロール装置。
JP3163163A 1991-07-03 1991-07-03 ベンディングロール装置 Expired - Fee Related JP2654271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163163A JP2654271B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 ベンディングロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163163A JP2654271B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 ベンディングロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05138255A JPH05138255A (ja) 1993-06-01
JP2654271B2 true JP2654271B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=15768435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3163163A Expired - Fee Related JP2654271B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 ベンディングロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654271B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108906929A (zh) * 2018-07-11 2018-11-30 陈浩 一种数控液压船用卷板机
CN108906930A (zh) * 2018-07-11 2018-11-30 陈浩 一种压力容器的制造方法
KR20210099729A (ko) * 2020-02-05 2021-08-13 김명기 분할 롤 벤딩 장치, 롤 벤딩 방법 및 이를 통해 제조된 곡면 디스플레이 패널용 곡면 프레임

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856324U (ja) * 1971-10-30 1973-07-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108906929A (zh) * 2018-07-11 2018-11-30 陈浩 一种数控液压船用卷板机
CN108906930A (zh) * 2018-07-11 2018-11-30 陈浩 一种压力容器的制造方法
KR20210099729A (ko) * 2020-02-05 2021-08-13 김명기 분할 롤 벤딩 장치, 롤 벤딩 방법 및 이를 통해 제조된 곡면 디스플레이 패널용 곡면 프레임
KR102328812B1 (ko) * 2020-02-05 2021-11-22 김명기 분할 롤 벤딩 장치, 롤 벤딩 방법 및 이를 통해 제조된 곡면 디스플레이 패널용 곡면 프레임

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05138255A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0860225B1 (en) Process for fabrication of rack shaft and fabrication machine therefor
JPS5935300Y2 (ja) スリツトが切り込まれたシ−トの製造装置
JP2654271B2 (ja) ベンディングロール装置
KR960007488B1 (ko) 판재절곡장치
CN207770536U (zh) 一种四辊卷板机
CN111468621B (zh) 一种金属板材整平加工处理工艺
JP3357358B2 (ja) プレス機械
JPH11114630A (ja) ベンディングマシン
CN210995818U (zh) 一种模具钢轧制固定导向工装
CN114210794A (zh) 一种辊压成型机
CN111496014A (zh) 一种金属合金板材整平加工处理机械
JPS5925547Y2 (ja) プレス機械における金型支持装置
JPH0815633B2 (ja) 外装材の成形機および外装材の成形方法
JP2606784B2 (ja) 圧扁機
CN211803176U (zh) 一种强韧性的型钢的线性矫直机
CN211727057U (zh) 一种高效卷板机
JP2930148B2 (ja) 軸端部の回り止め等自動加工装置
CN215431238U (zh) 一种nc伺服滚轮送料机
CN220329631U (zh) 一种铝板挤压机
CN217476678U (zh) 可快速锁模的热成型机模台
CN220406914U (zh) 一种钢筋弯曲机
JPH01293920A (ja) 曲げ加工装置
CN212821932U (zh) 一种卷板机用定位装置
CN213645655U (zh) 一种便于加工的电梯门板折弯机
CN213195053U (zh) 闸瓦插销用滚压成型机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees