JP2652068B2 - デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置 - Google Patents

デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置

Info

Publication number
JP2652068B2
JP2652068B2 JP19264289A JP19264289A JP2652068B2 JP 2652068 B2 JP2652068 B2 JP 2652068B2 JP 19264289 A JP19264289 A JP 19264289A JP 19264289 A JP19264289 A JP 19264289A JP 2652068 B2 JP2652068 B2 JP 2652068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
recording
shaft
roll
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19264289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361260A (ja
Inventor
敬三 笹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19264289A priority Critical patent/JP2652068B2/ja
Priority to DE69030965T priority patent/DE69030965T2/de
Priority to EP90114381A priority patent/EP0410458B1/en
Publication of JPH0361260A publication Critical patent/JPH0361260A/ja
Priority to US08/464,476 priority patent/US5637070A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2652068B2 publication Critical patent/JP2652068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4137Supporting web roll on its outer circumference

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はロール状に巻き取られたシート材の巻きぐせ
を矯正するためのデカール機構及び前記デカール機構を
有する記録装置に関する。
<従来の技術> 今日、ファクシミリやプリンタ等の事務機器が広く普
及しているが、これら装置の記録系には一般に長尺の記
録シートを巻芯に巻き付けたロールシートを使用してい
る。
このシート材はロール状に巻き付けられていることか
ら巻きぐせ(以下『カール』という)が付き易く、カー
ルしたシート材は搬送する際にジャムを生じ易くなる。
このため前記カールを除去或いは軽減するために前記ロ
ールシートを用いる記録装置の多くはデカール機構を設
けている。
前記デカール機構の一例としては、例えば第11図に示
すように構成したものがある。
これは本体51と蓋体52をピン53によって開閉可能に構
成し、一方の本体51内にロールホルダー54、プラテンロ
ーラ55、カッター56を設け、他方の蓋体52にデカール機
構を構成するデカールシャフト57及び記録ヘッド58を設
けて構成している。
前記装置の動作を説明すると、シート材59をロール状
に巻いたシートロール59aをロールホルダー54内に装填
し、プラテンローラ55の回転によってシート材59をデカ
ールシャフト57を経由して搬送すると共に、記録ヘッド
58で画像を形成し、カッター56でカットして装置外へ排
出するものである。
上記装置に於いては、シート材59をデカールシャフト
57によりカールと逆方向に反らせて搬送することにより
カールを軽減している。
この場合、第12図に示す如く、シート材59のデカール
シャフト57に対する巻付中心角αが大きいほどカール矯
正効果が大きいことが知られている。
<発明が解決しようとする課題> 前記第11図のデカール機構にあっては、シート材59を
使用するにしたがってシートロール59aの径が小さくな
り、シート材59のデカールシャフト57に対する巻付中心
角αがαからαへと徐々に小さくなる。
従って、シート材59のカール除去効果も徐々に小さく
なってしまい、シートロール59aの径が小さいほどカー
ルがきついにもかかわらず十分なカール除去を行われな
い場合が多い。
特に近年装置の小型化のためにシートロール59aの巻
芯を小さくしているため、シート材59のカールもきつく
なっており、より強力なカール除去効果を持つデカール
機構が求められている。
本発明は上記従来技術の課題を解決し、シート材の屈
曲量に応じてカールを除去すると共に、前記シート材の
ロール径に応じて前記移動手段に移動トルクを付与する
ことにより、前記移動手段の駆動負荷を軽減するデカー
ル機構及び該デカール機構を有する記録装置を提供する
ものである。
<課題を解決するための手段> 前記課題を解決するための本発明の代表的な手段は、
シート材を搬送するための搬送手段と、前記シート材の
搬送をガイドするためのガイド部材と、前記搬送される
シート材を屈曲ガイドするためのデカール部材と、前記
ガイド部材とデカール部材の少なくとも一方を移動させ
るための移動手段と、前記シート材のロール径に応じて
前記移動手段に移動トルクを付与するための付勢手段と
を設けてデカール機構を構成したことを特徴としてな
る。
<作用> 前記手段にあっては、シート材を搬送するときに、移
動手段はシート材にかかるテンションと、付勢手段によ
る付勢力とが釣り合った状態で停止する。従って、前記
テンションが大きいときは前記移動手段に対する付勢力
の影響は小さく、該移動手段の動作量が小さくなるため
にシート材の屈曲量は小さくなる。一方、前記テンショ
ンが小さいときは前記と逆に移動手段の移動量が大きく
なってシート材の屈曲量が大きくなる。これによりカー
ル強さ応じたカール矯正が行われる。
また前記移動手段の付勢は付勢手段によって行われる
ために、搬送手段には前記移動手段を動作させるための
負荷がかからない。
また、前記ガイド部材とデカール部材とを装置本体と
蓋体とに分けて設けることにより、蓋体を開放するとガ
イド部材とデカール部材とが大きく離隔し、シート材の
装填を容易になし得るようになる。
また、移動手段の移動力を付勢手段の移動手段に対す
る付勢力よりも大きくすることにより、前記付勢手段の
付勢に抗してシート材が屈曲しない方向に移動手段を動
作させることが出来、搬送待機状態に於いてシート材を
必要以上にデカールしないようにすることが出来る。
また、前記付勢手段は例えば比較的大きなロール径の
時に前記移動手段に最大移動トルクを付与し、小径ロー
ル時及び記録待機状態に移行するに従って移動トルクを
小さくすることで移動手段の駆動負荷を軽減することが
出来る。
また、移動手段の駆動源の自己保持力をある程度大き
くすることでガイド部材とデカール部材との関係を適切
に保持することが出来る。
また、前記デカール機構を設けて記録装置を構成し、
搬送手段と移動手段を同一の駆動源で動作させるように
すると共に、カッターから記録手段までシート材を逆送
するよう前記駆動源を駆動したときに、移動手段が初期
位置に戻るようにすることで、記録待機状態には移動手
段が常に初期位置に位置するようになる。
更に、前記駆動源の出力をシート材を記録方向に搬送
する場合よりも前記記録方向と逆方向に搬送する場合を
大きく設定することにより、シート材を安定して搬送す
ることが可能となるものである。
<実施例> 次に前記手段をファクシミリ装置に適用した一実施例
を例示して説明する。
第1図はファクシミリ装置の記録系の斜視説明図、第
2図はファクシミリ装置全体の断面説明図である。
このファクシミリ装置は第2図に示すようにデカール
機構Aを有する記録系Bと、原稿読み取り系Cとから構
成されている。
先ず第2図を参照して全体構成を概略説明すると、記
録系Bは装置本体1に蓋体2が軸3によって開閉可能に
構成されており、前記蓋体2は図示しないクリック機構
によって本体1に係止し得る如く構成されている。また
記録系本体の奥側所定位置にはロールホルダー4が設け
られており、該ホルダー4にロール状に巻きとられた感
熱シート材5のロール5aが装填されている。このシート
材5は搬送手段を構成するプラテンローラ6aの回転によ
って搬送され、このときデカール機構Aを通過する際に
シート材5はカール方向と逆方向に折り曲げられること
によりカールが矯正される。
前記カールが矯正されたシート材5は記録手段6に於
いて所定画像が形成され、記録後のシート材5はカッタ
ー7によってカットされて排出ローラ8により排出スタ
ッカ9へ排出される如く構成されている。
原稿読み取り系Cは前記蓋体2の上面に形成された原
稿載置台10に複数枚の原稿11をセットし、読み取り操作
をすると前記セットした複数枚の原稿11のうち、下から
数枚の原稿11が予備搬送ローラ12a及びこれと圧接する
圧接部材12bで搬送され、分離ローラ13aとこれに圧接す
る圧接部材13bとによって一枚ずつ分離供給される如く
構成されている。更に分離された原稿11は搬送ローラ対
14a,14b及び15a,15bによって搬送される間に光源16で光
照射され、その反射光がミラー17及びレンズ18を介して
CCD等の光電変換素子19に至って電気信号に変換され、
この信号がコピーモードの場合は自己の記録系Bに伝達
され、ファクシミリモードの場合は他機の記録系に伝達
される如く構成されている。
次に前記ファクシミリ装置に於けるデカール機構Aを
有する記録系Bの各部の構成について詳細に説明する。
ロールホルダー4は、上部が開放された形状に形成さ
れ、これが記録系本体1の奥側に配置されている。この
ロールホルダー4にはシートロール5aが装填され、この
ロール5aの外周面とホルダー4の内面とが接触すること
で、摩擦抵抗を生ずる。即ち、シート材5が引き出され
るときにロール5aの径が大きく、重量が重いときは大き
な摩擦抵抗を生じ、シート材5が引き出されてロール5a
の重量が減少するにつれて前記摩擦抵抗も減少する。こ
の摩擦抵抗はシート材5が引き出されるときの該シート
材5にテンションを付与する作用をもつものであり、摩
擦抵抗の大小に比例して引き出されるシート材5にかか
るテンションも変化する。
前記シート材5に所定画像を記録するための記録手段
6の構成は、プラテンローラ6aと記録ヘッド6bとからな
る。プラテンローラ6aは硬質ゴム等の摩擦係数の高い部
材をローラ状に形成したものを本体1に回動可能に取り
付けたものであり、これを駆動源となるモーター20で駆
動するように構成している。即ち、第1図に示すよう
に、モーター20の回転力がモーター軸に固着したギヤ21
aから中間ギヤ21bを介してプラテンローラ6aのロール軸
に固着したギヤ21cに伝達され、プラテンローラ6aが回
転する。このプラテンローラ6aの回転によってシート材
5が搬送され、前記プラテンローラ6aはシート材5の搬
送手段も兼ねている。
記録ヘッド6bは画信号に応じて前記シート材5を加熱
することにより、該シート材5に画像を形成するもので
あり、シート材5を介してプラテンローラ6aを押圧する
如く構成されている。具体的には軸6cにより蓋体2に回
動可能に取り付けられ、この蓋体2を閉じたときに圧縮
バネ6dによってプラテンローラ6aを押圧する如く構成さ
れている。従って、プラテンローラ6aと記録ヘッド6b間
にシート材5を挿通した状態でプラテンローラ6aが回転
すると、シート材5が搬送されるものである。
本実施例に於ける記録ヘッド6bはシート材5と接触す
る面に、通電により発熱する多数の発熱素子6b1をシー
ト材5の幅方向に配列した、所謂ライン型のサーマルヘ
ッドを使用しており、前記発熱素子6b1へ画信号に応じ
た通電を行うことによりシート材5を選択的に加熱し、
感熱シート材5を発色させて記録を行うものである。
次にカッター7は本実施例では固定刃7aと駆動刃7bと
からなる回転式カッターを使用している。具体的には固
定刃7aは本体1に固定されており、駆動刃7bは軸7cを中
心として回動可能に取り付けられ、前記駆動刃7bが駆動
手段によって回動すると固定刃7aと擦り合ってシート材
5をカットするものである。
尚、前記駆動刃7bはプラテンローラ6aを駆動するモー
ター20で駆動するように構成しても良く、他の独立した
モーターで駆動するようにしても良い。
前記カッター7でカットされたシート材5は図示しな
い駆動手段によって駆動する排出ローラ8でスタッカ9
に排出されるが、前記記録に用いられるシート材5は巻
芯5bに巻き付けられているために、シートロール5aから
引き出された状態ではカールが生じている。
前記カールはロール5aの径によって異なる。例えばロ
ール径が大きいときに発生するカールは第4図(a)に
示すカール高さhが小さく、ロール径が小さくなると前
記カール高さhは大きくなり、更には第4図(b)に示
すように丸まってしまう。
本実施例の装置にあっては前記カールはシート材5が
デカール機構Aを通過する際に矯正される。即ち、デカ
ール部材となるデカールシャフト22に対してガイド部材
となるガイドシャフト23の位置が移動可能に構成され、
シート材5が前記両方シャフト22,23でガイドされる際
にカール方向と逆方向に折り曲げられることによりカー
ル矯正されるものである。
またガイドシャフト23は後述する付勢手段によりシー
ト材5に付勢され、第5図(a)に示す如き大径ロール
5aを装填した場合と、第6図(a)に示す如き小径ロー
ル5aを装填した場合とでデカール効果が異なるようにな
っている。
ここで前記デカール機構Aの構成について具体的に説
明する。
デカールシャフト22は第1図に示す如く蓋体2に固着
した一対の取付部材24に回動自在に取り付けられてい
る。このデカールシャフト22は例えば直径4mmの円柱状
の金属シャフトで構成されている。前記取付部材24は蓋
体2の裏面に起立しており、その間隔はシート材5の幅
よりも大きく、後述するガイドシャフト23の両端を支持
するアームの間隔よりも小さく形成されている。
上記デカールシャフト22は第5図(a)及び第6図
(a)に示すように、蓋体2を閉じたときの本体1に対
する位置が常に一定であり、このときの位置がプラテン
ローラ6aに対してシート材5の搬送方向上流側であっ
て、且つシート材5のプラテンローラ6aへの導入角度が
あまり大きくならない位置に配設されている。
また前記デカールシャフト22と対抗した本体1にはロ
ール5aから引き出されたシート材5をプラテンローラ6a
までガイドするためのガイド34が設けられている。この
ガイド34の一方端はプラテンローラ6aの近傍まで延長さ
れており、他方端はロールホルダー4と一体となるよう
に構成されている。
一方、ガイドシャフト23は例えば直径約4mmの金属シ
ャフトにより構成されている。
また、上記ガイドシャフト23は移動手段により前記デ
カールシャフト22に対して移動可能に構成されている。
この移動手段の構成は第1図に示すように、本体1に取
り付けられた軸25に2個のアーム26が固着され、両アー
ム26の先端にガイドシャフト23が回動自在に取り付けら
れ、軸25が回動するとアーム26が一体的に回動し、これ
によってデカールシャフト22に対してガイドシャフト23
が移動可能となっている。
前記軸25は本体1に軸位27を介して回動可能に取り付
けられ、一方の軸端には前記シート材のロール径に応じ
て前記移動手段に移動トルクを付与するための付勢手段
であるクラッチギヤ28,バネクラッチ29,クランク30,及
び引張バネ32が取り付けられ、軸25に一方向の回転力の
みが伝達される如く構成されている。
前記クランク30は第3図に示す如く、円筒部30aとク
ランク板30bとを有し、前記円筒部30aを軸25に一体的に
嵌着して同一方向に回転するものである。また上記クラ
ンク板30bの外側面の一端には突起30cが突設されてお
り、本体1に突設された突起31との間には引張バネ32が
架設されている。上記引張バネ32の弾性力によりクラン
ク30には常に矢印a方向の回転トルクが生じている。
また前記クラッチギヤ28は円筒部28aとギヤ部28bとか
らなり、前記軸25を挿通する孔の内径は軸25の外径より
も若干大きく形成され、軸25に対して回動自在に取り付
けられている。
またバネクラッチ29はバネ用鋼線、バネ用鋼帯或いは
プラスチック線等をコイル状に巻き回してなり、前記ク
ラッチギヤ28及びクラック30の円筒部の外周にわたって
巻き付けられ、その一端はクランク板30bに係止してい
る。
前記バネクラッチ29はクラッチギヤ28の回転力をクラ
ンク30に対して一方向のみ伝達し、他方向へは伝達しな
いものである。即ち、クラッチギヤ28が第1図の矢印a
方向に回転するときは、バネクラック29が緩んでフリー
状態となり、クランク30には回転力が伝達されない。一
方、クラッチギヤ28が前記と逆の矢印−a方向(以下マ
イナス記号は矢印の逆方向を示す)に回転したときは、
バネクラッチ29が前記クラッチギヤ28及びクランク30の
円筒部30aを締め付けてロック状態となり、クラック30
に回転力が伝達され、ガイドシャフト22を矢印b方向へ
移動させる回転力が伝達されるものである。
前記クラッチギヤ28を回転させるための駆動源は前記
プラテンローラ6aを回転させる駆動源と同一であり、モ
ーター20によって駆動する。即ち、第1図に示すように
モーター20の駆動力は前述した如くギヤ21a〜21cを介し
てプラテンローラ6aに伝達されるが、プラテンローラ軸
に取り付けられたギヤ21cは中間ギヤ21dを介してクラッ
チギヤ28のギヤ部と噛合している。
従って、第1図に示すようにモーター20が矢印c方向
に正回転するとプラテンローラ6aは矢印d方向へ回転
し、クラッチギヤ28は矢印a方向へ回転する。即ち、プ
ラテンローラ6aがシート材5を矢印e方向へ引き出す方
向へ回転するときは、バネクラッチ29はフリー状態とな
る。
またモーター20が前記と逆の矢印−c方向へ逆回転す
ると、プラテンローラ6aはシート材5を逆送する方向へ
回転し、このときクラッチギヤ28が矢印−a方向に回転
してバネクラッチ29がロック状態となり、ガイドシャフ
ト23を第1図の矢印b方向へ回転させる回転力を伝達す
る。
前記引張バネ32の引張力により軸25は第1図の矢印a
方向(ガイドシャフト23によるデカール効果が大きくな
る方向)へ常に付勢されている。
また本体1の所定位置であって、前記アーム26の回動
範囲にはストッパー33が設けられている。このストッパ
ー33はアーム26が第1図の矢印−b方向へ回転したとき
に当接するものであり、アーム26の回転量を制限し、デ
カールシャフト22に対するシート材5の巻付量の最大値
を設定するものである。
次に前記の如く構成されたデカール機構Aを有する記
録系Bを用いて記録を行う場合の動作を、第5図(a)
に示す如きロール径が大きい場合と第6図(a)に示す
如きロール径が小さい場合のカール矯正作用を中心に説
明する。
先ず蓋体2を開放してシートロール5aをロールホルダ
ー4に装填し、そのシート先端をプラテンローラ6aまで
引き出してセットする。このとき第1図及び第2図に示
すようにデカールシャフト22は蓋体2に取り付けられ、
ガイドシャフト23は本体1に取り付けられているため
に、蓋体2を開くと両シャフト22,23は大きく離れシー
ト材5のセットを容易になし得る。
次に蓋体2を閉じた状態で記録開始信号を入力する
と、モーター20が正転してプラテンローラ6aが矢印d方
向へ回転し、シート材5が矢印e方向へ搬送される。こ
の搬送に同期して記録ヘッド6bの発熱素子6b1が選択的
に発熱してシート材5に所定記録が行われる。そして前
記シート材5が搬送される際にデカール機構Aが動作し
てシート材5のカールが矯正される。
即ち、モーター20の正転駆動力はクラッチギヤ28にも
伝達されるが、前述したようにバネクラッチ29がフリー
状態となってクラッチギヤ28はクランク30に対して空回
りしている。
一方、軸25には第1図に示すように引張バネ32の弾性
力により矢印a方向の付勢力が作用しているために、ア
ーム26が矢印−b方向に回転してガイドシャフト23が移
動し、シート材5のテンションと釣り合った位置で停止
する。
これによりシート材5の搬送経路はシートロール5aか
らガイドシャフト23に対してカール方向に巻き付き、次
にデカールシャフト22で屈曲して該シャフト22に対して
カールと逆方向に巻き付く。このデカールシャフト22に
対する巻き付きによりシート材5のカールが矯正される
ものである。
ここで前記搬送されるシート材5にかかるテンション
はロールホルダー4と、このホルダー4に装填されたロ
ール5aとの接触摩擦が作用する。即ち、第5図(a)に
示すように、ロール5aの重量をG1とし、このときシート
材5に作用するテンションをF1とすると、上記重量G1
よる摩擦力によってシート材5に生ずるテンションF1
アーム26の回動力(引張バネ32の引張力によるクランク
30の回動トルク)とが釣り合った位置でアーム26が停止
する。
第5図(a)に示すように、ロール径が大きいとき、
例えば1インチ芯に厚さ65μの感熱シートを100m巻き回
したものを用いた場合にはシート材5に対するテンショ
ンF1とアーム26の回動力とが釣り合ったときのシート材
5がデカールシャフト22に巻き付く巻付角はθとな
り、その後プラテンローラ6aに導かれる。上記デカール
シャフト22に対する巻付角θは必要以上に大きいと、
カールと反対方向に逆カールが生じてしまうおそれがあ
るため、シートロール5aの径に応じて適度な巻付角θ
がえられるように引張バネ32の弾性力を設定すればよ
い。実験的に本実施例に於けるシートロール5aの場合、
第5図(b)に示す如く上記巻付角θが120゜〜90
゜,巻付中心角αが60゜〜90゜になるように引張バネ
32の弾性力を設定することが望ましい。
一方、第6図(a)に示すようにロール5aの径が小さ
くなり、例えば残り20m程度になるとロール重量G2も小
さくなり(G2<G1)、シート材5に作用するテンション
F2も小さくなる(F2<F1)。このためアーム26はロール
径が大きい場合よりも更に矢印−b方向へ回転する。そ
してアーム26の回動力と前記テンションF2が釣り合った
場合にはアーム26はその位置で停止するが、該アーム26
の回動量の方が大きい場合にはストッパー36に当接した
位置で停止する。このときシート材5がデカールシャフ
ト22に巻き付く巻付角はθとなり、前記ロール径が大
きい場合の巻付角θよりも小さくなる。前述の如く巻
付角はθは引張バネ32の弾性力により定まるが、実験
的には前記シートロール5bの場合、第6図(b)に示す
如く巻付角θが0゜〜30゜,巻付中心角αが150゜
〜180゜となるように設定することが望ましい。この場
合のガイドシャフト23の位置は、デカールシャフト22の
略真上かそれよりもプラテンローラ6a側に寄った位置と
なる。
従って、ロール5aの径が大きい場合にはデカールシャ
フト22へのシート材巻付量は小さく、ロール径が小さく
なってカールが強くなるに従って前記巻付量が大きくな
る。そして前記巻付量が大きくなるほどシート材5はカ
ールと逆方向へ折り曲げられるためにカール矯正効果が
高まる。即ち、カールが強くなるロール系が小さくなる
に従ってカール矯正効果が大きくなるものである。
ここで前記デカール機構Aにより、種々のロール径の
シート材5を搬送し、カールを矯正した実験結果を示
す。
この実験で使用したシート材5は幅210mm(A4サイ
ズ)、長さ100mの感熱記録紙を1インチ(25.4mm)の巻
芯5bに巻き付けたシートロール5aを用いた。この場合、
シート未使用状態ではロール5aの径は96mmであった。ま
たアーム26の回動力が1kg cmとなるように引張バネ32を
設定し、デカールシャフト22は直径4mmのものを使用
し、ガイドシャフト23の移動半径は13mmとした。更にシ
ート材5がデカールシャフト22に巻き付く巻付角θの範
囲を130゜〜30゜となるように構成し、シート材5を297
mm(A4サイズの長さ)搬送して結果を見た。
前記実験結果は第7図に示す如くであった。第7図に
於いて、白三角はカール矯正を行わない状態でカール形
状が第4図(a)となったものであり、黒三角は同じく
カール矯正を行わない状態でカール形状が第4図(b)
となったものである。また白丸は前記デカール機構Aに
よりカール矯正したものであり且つカール状態が第4図
(a)となったものである。
この結果から明らかなように、シート材5に発生する
カールはロール5aの径が大きいほどカール高さhの値が
小さく、ロール径が小さくなるに従ってカール高さhの
値が大きくなる。そしてロール径が約40mm以下になる
と、丸まった状態のカールが発生する。
これに対し、前述した実施例のデカール機構Aによっ
てデカールしたシート材5には殆どカールの発生がな
く、且つ測定されたカール高さhの値が略一定の値を示
した。
このように前記デカール機構Aはシート材5に作用す
るテンションとアーム26の回動力との釣り合いによりカ
ールの強さに応じてデカール効果が変わり、カールを適
切に矯正するものである。
また前記アーム26の付勢は引張バネ32によって行わ
れ、モーター20のc方向への回転力はプラテンローラ6a
には伝達されるがアーム26には伝達されない。従って、
記録時にモーター20にはアーム26を移動させるための負
荷がかからないことから、搬送精度が高まり高画質の記
録を行うことが出来るものである。
次に、ガイドシャフト23がシートロール5aの径に応じ
て適切な位置を保持するための回転角θと軸25の回転ト
ルクTとの関係について第8図を参照して説明する。
第8図に於いて、先ずシートロール5aが小径のロール
の場合(例えば残り1mの場合)、モータ20がc方向に回
転することにより軸25がa方向に従動回転し、ガイドシ
ャフト23は図の軸25を中心として−b方向に回転して23
aの位置まで回転する。この時のシート材5のデカール
シャフト22に対する巻付中心角αは150゜である。こ
の位置にガイドシャフト23を安定させるためには、軸25
に−b方向に回転トルクT=200g cmを必要とする。
また、大径ロールの場合(例えば未使用で100mの場
合)、同様にしてモータ20がc方向に回転することによ
り軸25がa方向に従動回転し、ガイドシャフト23は図の
軸25を中心として−b方向に回転して23bの位置まで回
転する。この時のシート材5のデカールシャフト22に対
する巻付中心角αは90゜である。この時小径ロール時
に比べて、シート材5のテンションが増加するためθ=
45゜だけ矢印b方向に引き戻される。この位置にガイド
シャフト23を安定させるためには、軸25に−b方向に回
転トルクT=400g cmを必要とする。
また、記録待機状態にあっては、モータ20が−c方向
に回転することにより、軸25が大径ロールの場合よりも
更に矢印−a方向に回転し、ガイドシャフト23は矢印b
方向に回転して前記23aの位置よりθ=135゜の位置23c
まで回転する。
尚、上記回転トルクT,デカールシャフト22に対する巻
付中心角α1とカールとの関係は、シート材5の種
類(巻芯径,紙厚等)に応じて適宜設定すれば良く、或
いは回転トルクTは常時一定であっても良い。また、T
の値が最大になるのは、大径ロールに限らず任意のロー
ル径であっても良い。
上記実施例によれば、小径のシートロール5aを用いた
場合のガイドシャフト23の位置23aを基準にして、軸25
の回転によりガイドシャフト23が矢印b方向に回転する
回転角θが0゜〜45゜では回転角θの増加に応じて回転
トルクTが増加する。そして、θ=45゜以上になると回
転トルクTは減少して行き、記録待機状態には最小とな
る。
次に、上記ガイドシャフト23の回転角θと回転トルク
Tとの特性を得るための構成について第9図(a)
(b)(c)を参照して説明する。尚、図中lは引張バ
ネ32の長さ、Pは引張バネ32の弾性力、rは弾性力Pの
作用線と軸25との垂直距離を夫々示すものである。
第9図(a)は小径ロールを用いた場合、第9図
(b)は大径ロールを用いた場合、第9図(c)は記録
待機状態を夫々示す。
引張バネ32がクランク30を介して軸25を矢印−a方向
に回転させるためのトルクTは T=Pr で与えられる。
第9図(a)に示す小径ロールから大径ロールを用い
た場合、クランク30及び軸25がシート材5のテンション
により矢印−a方向に押し戻されて、ガイドシャフト23
が矢印b方向に回転する。このとき、引張バネ32が引き
伸ばされることにより、弾性力Pが増加する。また、弾
性力Pの作用線と軸25との垂直距離rも増加するので、
回転トルクTも増加する。そして、第9図(b)に示す
如くクランク板30aの長手方向の中心線と弾性力P作用
線が直行する時に回転トルクTは最大となる。
記録待機時にあっては、大径ロールを用いた場合より
クランク30及び軸25が更に矢印−a方向に回転し、ガイ
ドシャフト23は矢印b方向に夫々回転する。このとき、
第9図(c)に示す如く引張バネ32は更に引き伸ばされ
るので弾性力Pは増加する。しかし、弾性力Pの作用線
と軸25との垂直距離rが著しく減少するので、回転トル
クTは全体として減少する。
以上の関係をグラフに表したのが第10図である。第10
図に於いて、点線で示す直線は軸25に捩じりコイルバネ
等で回転トルクTを付与する場合に示す。この場合、記
録待機時には大径ロール時に必要なトルクTの約2倍の
800g cmのトルクを要する。従って、軸25を回転させる
モータ20の出力も大きくする必要があり、更にはプラテ
ンローラ6aに負荷変動を及ぼす等の弊害が生ずるおそれ
がある。
本実施例に於いては、ガイドシャフト23の回転角θに
対する軸25の回転トルクTの値を比較的大きい任意のロ
ール径において最大とすることで、記録待機時にガイド
シャフト23を引張バネ32の弾性力Pに抗して矢印b方向
に回転させる際のモータ20の負荷を低減して装置全体を
小型化することが出来る。
尚、上記ガイドシャフト23の回転角θと軸25の回転ト
ルクTの値は上記実施例に限られるものではなく、引張
バネ32のバネ定数,クランク30の形状,突起30b及び突
起31の位置等を適宜選定することにより決定されるもの
である。
また、シートロール5aの径が大きい時より小さい時の
ほうが回転トルクTの値を大きくなるように設定するこ
とも可能である。
更に、いかなるロール径によっても(即ち、いかなる
位置にガイドシャフト23があっても)、すべりクラッ
チ,ネゲータスプリング等の定トルク機構を用いて回転
トルクTを一定にすることも可能である。
前記の如くしてカールを矯正したシート材5に画像を
記録した後はカッター7でカットし、排出ローラ8で排
出する。
一方、装置内にあるシート材5はその先端をカッター
7位置から記録手段6までの距離lだけ逆送する。これ
は次の記録の際にシート先端に空白部分を生じさせない
ためである。そのためモーター20を所定量逆転駆動する
と、その駆動力はプラテンローラ6aのみならず前述した
ようにバネクラッチ29がロック状態となってクランク30
にも伝達され、アーム26を矢印b方向へ回転させる力が
作用する。
このとき前記アーム26には第1図に示すように、引張
バネ32により前記回転を妨げる方向に引張力が作用して
いる。このため本実施例に於けるモーター20は前記の如
く逆転駆動する際の駆動力を、引張バネ32の引張力によ
るアーム回転力よりも大きく設定してある。
従って、前記の如くシート材5を逆送するためにモー
ター20を逆転駆動すると、その駆動力によりアーム26が
矢印b方向へ回転してシート材5から離隔し、第5図の
二点鎖線に示す初期位置に戻る。尚、ここで初期位置と
はガイドシャフト23がロールホルダー4の開口部を塞が
ない位置であって、蓋体2を開くときにガイドシャフト
23がデカールシャフト22を干渉しない場所にある位置を
いう。この状態にあってはガイドシャフト23がシート材
5から離隔しているために、記録待機状態が長く続いて
もシート材5に逆方向のカールが付与されることはな
い。
尚、シート材5を距離lだけ逆送するためにモーター
20を逆転駆動したときにアーム26が回転する量(戻り角
α)は、第5図(a)に示すようにアーム26がストッパ
ー36に当接している位置から初期位置まで回転する角度
に設定している。
即ち、シート材5を長さlだけ巻き戻す際のモーター
20の回転量と、アーム26を矢印b方向へ角度αだけ回転
させる際のモーター20の回転量とが同一になるように、
プラテンローラ6aとカッター7との距離l、プラテンロ
ーラ6aと軸25の回転比、ストッパー36の3位置等を設定
している。
次に前記モーター20を正転駆動する場合と、逆転動作
する場合とで、各部材を動作させるのに必要なモーター
駆動力について説明する。
モーター20を正転駆動する場(シート材5を記録方向
へ搬送する場合)のモーター出力をP1とすると、この場
合はバネクラッチ29がフリー状態になるために、前記出
力P1はプラテンローラ6aを回転させるのに必要な駆動力
で良い。
一方、モーター20を逆転駆動する場合(シート材5を
巻き戻す方向へ搬送する場合)のモーター出力をP2とす
ると、この場合はバネクラッチ29がロック状態となるた
めに、前記出力P2はプラテンローラ6aを回転させるのに
必要な駆動力と、前記引張バネ32に抗してアーム26を回
転させるのに必要な駆動力を要し、正転駆動る場合より
も大きな駆動力(P1>P2)が必要となる。
そのためモーター20の定格出力を前記P2に設定する
と、モーター20を正転駆動してシート材5を記録方向へ
搬送したときに、モーター20の余剰出力(P2−P1)が原
因となって振動が発生し、送りムラや騒音等が生ずるこ
とがある。
そのため本実施例ではモーター20を正転駆動するとき
の出力を前記P1に設定し、逆転駆動するときは正転駆動
時よりも大きな出力P2となるように駆動する。これは正
転時に対して逆転時に於けるモーター20の駆動電流を大
きくし、或いは回転数を低くする等の公知の方法により
容易になし得る。
前記の如く逆転駆動時に駆動電流を大きくし、或いは
回転数を低く設定しても、シート材5の記録時搬送量
(例えばA4サイズにあっては210mm)に対して巻き戻し
量l(例えば20mm程度)の方が充分小さいために、逆転
駆動時に於けるモーター20の温度上昇、或いはシート材
5の逆送時間の遅延の影響は極めて小さい。
また前記モーター20の駆動により駆動するアーム26の
回動速度は、プラテンローラ6aの回転周速度(シート材
5の搬送速度)と同一、或いは若干速くなるようにギヤ
比等を設定することが好ましい。即ち、前記の如く構成
することによりシート材5を逆送する際にガイドシャフ
ト23が速やかに初期位置へ退避するようになる。
尚、前記モーター20はシート材5を所定量l巻き戻し
た後に停止状態となるが、このときアーム26は引張バネ
32により引っ張られた状態にある。この引張力は第1図
に示すように、クランク30を矢印a方向へ回転させよう
とするために、バネクラッチ30がロック状態となってク
ラッチギヤ28を矢印a方向へ付勢する力となり、これは
ギヤ21a〜21dを介してモーター20を回転させる回転トル
クとして作用する。
例えば前記クランク30を矢印a方向へ回転させる回転
トルクがT1(例えば約1kg cm)である場合、モーター20
とクラッチギヤ28の回転数比を10:1とすると、前記回動
力によりモーター20に伝達される回転トルクT2はT1/10
(0.1kg cm)となる。
そこで本実施例ではモーター20が停止した状態でアー
ム26が回動しないようにするために、モーター20の自己
保持トルク(永久磁石よりなる回転子に外部からトルク
が加わった場合に、前記磁力等により回転子が静止しよ
うとするトルク)を前記モーター20に伝達される回転ト
ルクT2よりも大きく(例えば0.2kg cm)設定している。
これにより本実施例の記録装置にあっては記録待機状
態ではアーム26は第5図(a)及び第6図(a)の二点
鎖線の初期位置に保持される。
従って、ロール5aを交換する場合等、蓋体2を開くと
きにガイドシャフト23がデカールシャフト22と干渉する
ことがなく、蓋体2をスムーズに開放することが出来
る。
本実施例の装置にあっては前述した如く構成してある
ために、カールの強さに応じたカール矯正が出来ると共
に、記録時にモーター20にかかる負荷はプラテンローラ
6aを回転させる負荷のみであるためにシート搬送が正確
に行われ、更にはロール5aの交換等も容易になし得るも
のである。
<他の実施例> 前述した実施例ではデカールシャフト22に対してガイ
ドシャフト23を移動可能にした例を示したが、ガイドシ
ャフト23に対してデカールシャフト22を移動可能に構成
することも可能であり、この場合にもデカールシャフト
22の移動手段に対して前記実施例と同様な構成を適用す
ることが可能である。更にはデカールシャフト22とガイ
ドシャフト23の双方を移動可能に構成しても良い。
また前記実施例ではガイドシャフト23をアーム26に取
り付け、このアーム26を回動させることで移動するよう
に構成したが、前記移動手段はこれに限定する必要はな
く、例えば他の構成としてガイドシャフト23或いはデカ
ールシャフト22をラック或いはレールに沿って平行移動
するように構成しても良く、カム等で押し上げることに
よって移動させるようにしても良い。
また上記円柱状のデカールシャフト22,ガイドシャフ
ト23に代えて、各シャフトの曲率半径と同じ曲率半径を
有する曲面をもった板金等の板状部材を用いることも出
来る。
またモーターの駆動力を前記デカールシャフト22或い
はガイドシャフト23に選択的に伝達するものとして、前
記実施例ではバネクラッチ30を使用したが、これに限定
しなくても例えばローラタイプのニードルクラッチ等を
用いるようにしても良い。
また前記実施例ではガイドシャフト23を移動させるた
めの駆動源としてプラテンローラ6aを駆動するモーター
20を用いたが、これらは別々のモーターで駆動するよう
にしても良いことは当然である。更に前記駆動源はモー
ターに限定する必要はなく、例えばプランジャ等を用い
るようにしても良い。
更にデカールシャフト22或いはガイドシャフト23をデ
カール効果が高くなる方向へ付勢する付勢手段として前
述した実施例では引張バネを使用したが、本発明はこれ
に限定する必要はなく、例えば捩じりコイルバネ、圧縮
バネ、ゼンマイ等のバネ類以外にもエアシリンダーやオ
イルシリンダー等のシリンダー類、或いはマグネットを
用いても良い。
更に前述した記録系は感熱シート材を用いる感熱記録
装置を例にとって説明したが、本発明はインクシートの
インクを普通紙に転写する熱転写記録装置にも同様に適
用することが出来るものである。
<発明の効果> 本発明は前述した好く、シート材に作用するテンショ
ンと、ガイド部材或いはデカール部材に付与される移動
力との相互作用によってガイド部材或いはデカール部材
を移動可能に構成したために、ロールシートのカールの
度合いに応じてカール矯正を行うことが出来る。
また、シート材のロール系に応じて移動手段に移動ト
ルクを付与するため、記録待機状態に移行する際の移動
トルクを小さくすることで、モータ等の駆動源の負荷を
低減して装置全体を小型化することが出来る。
更に、前記デカール部材或いはガイド部材を付勢手段
によって付勢するようにしたために、シート搬送手段の
駆動源に不必要な負荷をかけることを防止出来、シート
搬送精度を向上させることが出来ると共に、駆動源を小
型化してコストダウンを図ることが出来る等の特徴を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をファクシミリ装置の記録系に適用した
第一実施例の斜視説明図、第2図はファクシミリ装置の
全体断面説明図、第3図は移動手段の断面説明図、第4
図(a)(b)はシート材のカールの説明図、第5図
(a)(b)は大径シートロールを装填して記録を行う
状態説明図、第6図(a)(b)は小径シートロールに
より記録を行う状態説明図、第7図はロール径とカール
の度合いを示す説明図、第8図はガイド部材の回転角θ
と回転トルクTとの関係を示す断面説明図、第9図
(a)(b)(c)はその構成を示す説明図、第10図は
上記回転角θと回転トルクTとの関係を示すグラフ、第
11図及び第12図は従来技術の説明図である。 Aはデカール機構、Bは記録系、Cは原稿読み取り系、
1は装置本体、2は蓋体、3は軸、4はロールホルダ
ー、5はシート材、5aはシートロール、5bは巻芯、6は
記録手段、6aはプラテンローラ、6bは記録ヘッド、6b1
は発熱素子、6cは軸、6dは圧縮バネ、7はカッター、7a
は固定刃、7bは駆動刃、7cは軸、8は排出ローラ、9は
スタッカ、10は原稿載置台、11は原稿、12aは予備搬送
ローラ、12bは圧接部材、13aは分離ローラ、13bは圧接
部材、14a,14b、15a,15bは搬送ローラ、16は光源、17は
ミラー、18はレンズ、19は光電変換素子、20はモータ
ー、21a〜21dはギヤ、22はデカールシャフト、23はガイ
ドシャフト、24は取付部材、25は軸、26はアーム、27は
軸受、28はクラッチギヤ、28a,30aは円筒部、28bはギヤ
部、29はバネクラッチ、30はクランク、30bはクランク
板、30c,31は突起、32は引張バネ、33はストッパー、34
はガイドである。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート材を搬送するための搬送手段と、 前記シート材の搬送をガイドするためのガイド部材と、 前記搬送されるシート材を屈曲ガイドするためのデカー
    ル部材と、 前記ガイド部材とデカール部材の少なくとも一方を移動
    させるための移動手段と、 前記シート材のロール径に応じて前記移動手段に移動ト
    ルクを付与するための付勢手段と、 を有するデカール機構。
  2. 【請求項2】装置本体と蓋体とを開閉可能に構成し、 前記蓋体に前記デカール部材を設け、前記装置本体にガ
    イド部材を設けたことを特徴とした請求項(1)記載の
    デカール機構。
  3. 【請求項3】前記移動手段を動作させるための駆動源の
    自己保持力を、前記付勢手段による移動手段への付勢力
    よりも大きく設定したことを特徴とした請求項(1)記
    載のデカール機構。
  4. 【請求項4】前記移動手段による移動力を前記付勢手段
    による移動手段の付勢力よりも大きく設定したことを特
    徴とした請求項(1)記載のデカール機構。
  5. 【請求項5】前記請求項(1)記載のデカール機構と、 搬送手段により搬送されるシート材に画像を記録するた
    めの記録手段と、 を有する記録装置。
  6. 【請求項6】前記記録手段よりもシート材搬送方向下流
    側にカッターを設けると共に、前記シート材を搬送する
    ための搬送手段の駆動源と前記移動手段を動作させるた
    めの駆動源とを同一に構成し、 前記カッターから前記記録手段までシート材を逆走する
    のに要する駆動源の回転量と、前記移動手段を初期位置
    に戻すのに要する駆動源の回転量とを略同一に設定した
    ことを特徴とした請求項(5)記載の記録装置。
  7. 【請求項7】前記シート材を搬送するための搬送手段の
    駆動源と前記移動手段を動作させるための駆動源とを同
    一に構成し、 前記駆動源の出力を、シート材を記録方向に搬送する場
    合よりも前記記録方向と逆方向に搬送する場合を大きく
    設定したことを特徴とした請求項(5)記載の記録装
    置。
JP19264289A 1989-07-27 1989-07-27 デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置 Expired - Fee Related JP2652068B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19264289A JP2652068B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置
DE69030965T DE69030965T2 (de) 1989-07-27 1990-07-26 Vorrichtung zum Ausgleichen der Wellungen
EP90114381A EP0410458B1 (en) 1989-07-27 1990-07-26 Curl correcting device
US08/464,476 US5637070A (en) 1989-07-27 1995-06-05 Curl correcting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19264289A JP2652068B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0361260A JPH0361260A (ja) 1991-03-18
JP2652068B2 true JP2652068B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16294646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19264289A Expired - Fee Related JP2652068B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652068B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2737504B2 (ja) * 1992-01-08 1998-04-08 日本電気株式会社 ロール紙のカール解消装置
JPH10230654A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Alps Electric Co Ltd プリンタ
US7497566B2 (en) * 2004-01-12 2009-03-03 Xerox Corporation Image transfer element with balanced constant load force
JP5674517B2 (ja) * 2011-03-15 2015-02-25 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 石炭ガス化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361260A (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070077776A (ko) 기록지 컬 교정 기구 및 기록지 컬 교정 방법
US5533821A (en) Curl correction apparatus
JPH0356349A (ja) 記録装置
JPH02239961A (ja) 熱転写記録装置
EP0410458B1 (en) Curl correcting device
JP2652068B2 (ja) デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置
EP1705022A2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2009190799A (ja) ロール紙給紙機構及び画像形成装置
JP2640861B2 (ja) デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置
JP2652067B2 (ja) デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置
JP2977101B2 (ja) デカール装置
US7367553B2 (en) Recording apparatus
JP2640860B2 (ja) デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置
JP2652066B2 (ja) デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置
JP2652065B2 (ja) デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置
JP4273870B2 (ja) 印刷装置
JP2006264238A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH04164764A (ja) カール矯正機構及び前記カール矯正機構を有する記録装置
JPH04292364A (ja) 巻きぐせ除去機構
JPH04133952A (ja) カール矯正装置及びカール矯正装置を有する記録装置
JPH0361258A (ja) デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置
JPS6163463A (ja) 画像形成装置
JPH0797114A (ja) 巻きぐせ除去機構
JPH0361254A (ja) デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置
JPH0455255A (ja) デカール機構及び前記デカール機構を用いた記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees