JP2648360B2 - 複合接点部材及びその製造方法 - Google Patents

複合接点部材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2648360B2
JP2648360B2 JP1045025A JP4502589A JP2648360B2 JP 2648360 B2 JP2648360 B2 JP 2648360B2 JP 1045025 A JP1045025 A JP 1045025A JP 4502589 A JP4502589 A JP 4502589A JP 2648360 B2 JP2648360 B2 JP 2648360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
concave portion
contact member
support member
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1045025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210615A (ja
Inventor
ジョルジュ、フェブリエ
ジャーク、バナン
ジャン―ポール、ファブル―ティソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MERURAN JERAN
Original Assignee
MERURAN JERAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8802443A external-priority patent/FR2627894A1/fr
Priority claimed from FR8809277A external-priority patent/FR2633855B1/fr
Application filed by MERURAN JERAN filed Critical MERURAN JERAN
Publication of JPH0210615A publication Critical patent/JPH0210615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648360B2 publication Critical patent/JP2648360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/041Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts by bonding of a contact marking face to a contact body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • B23K35/402Non-consumable electrodes; C-electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/048Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts by powder-metallurgical processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49206Contact or terminal manufacturing by powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding
    • Y10T29/49211Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding of fused material
    • Y10T29/49213Metal

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主として金属粉末を塊状化処理して得られ
る材料を用いてパッドを作り、前記パッドを支持部材に
機械的又は電気的に保持させて成る複合部材を製造する
方法と、前記複合部材を製造する方法によって製造され
た複合部材を有する電気接点に関する。
[従来の技術] 従来、電気接点、特にスイッチ切替え装置の材料及び
表面を選択する際に、この選択を支配する要素が多く、
特に影響が大きい要素は機械的抵抗とアーク放電に対す
る抵抗である。これらの条件を満たし得るものは前記支
持部材と接点パッドから成る接点部材である。このよう
な接点部材のパッドを、例えば、銀又は銅の合金を用い
て作る場合には、通常、そのパッドを、例えば焼結工程
を用いて別々に製造し、前記パッドがグラファイトを含
むものである場合には、脱炭処理を施した後にパッドを
作り、このようにして作ったパッドを、銅で作った支持
部材に固定し、又は、取り付けるという方法を採用す
る。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、従来の方法を簡単化し、かつ、製造する複
合部材の品質を向上させることができる複合部材の製造
方法と、この方法によって製造されて電気接点に使用さ
れる複合部材とを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、主として金属
の粉末から成る塊状の材料を用いてパッドを作り、前記
パッドを支持部材に機械的及び電気的に保持させ、前記
支持部材の所要の位置に予備圧縮を施してパッドのため
の凹部を形成し、前記凹部と抵抗溶接装置の電極に設け
られた他の凹部との協働によって高度の密封度を有する
密封用部分を形成し、前記密封用部分の中に予め予備成
形、集塊、又は焼結して塊状にした前記塊状の材料を詰
め、前記塊状の材料に所要の大きさの電流を流して前記
塊状の材料を成形し、及び(又は)焼結し、その時の凹
部の容積の減少の作用によって、前記粉末を強く圧縮す
ることができるように構成されて成る複合接点部材の製
造方法を提供する。
前記固定工程は、同じ工具を用いて、前記パッドの成
形工程、又は、前記パッドの成形工程の確認を同時に行
い、この方法によって、前記固定工程の所要時間を短縮
し、及び、この工程を改良することができる。
さらに、本発明は、前記複合接点部材の製造方法によ
って製造される複合接点部材を提供するものである。
[作 用] 前記のように構成された複合接点部材の製造方法にお
いては、支持部材の内部に形成する凹部を、この凹部の
中に挿入する塊状焼結物に接合し得る形状に成形する。
この塊状焼結物を前記支持部材に取り付け、この塊状焼
結物を取り付けた支持部材を溶接装置に設定して、前記
塊状焼結物を前記支持部材に固定する。この塊状焼結物
はパッドを形成し、このパッドは焼結されて接点を構成
するものである。前記固定工程を行っている時に、前記
溶接装置の電極を前記支持部材に当て、支持部材を押圧
して、前記パッドを前記支持部材から突出させる。この
溶接装置の電極の形状によって、前記パッドの前記支持
部材から突出する部分の形状が決まる。前記支持部材を
変形させてパッドを突出させるが、この時に、前記パッ
ドの突出部を前記支持部材の凹部に接合させるように注
意する必要がある。前記支持部材の変形は、前記固定工
程を行っている時に、適当な電極を用いて行う。この適
当な電極は、前記凸部を単純に押し戻し得る形状、又
は、前記パッドに対向する側部に前記パッドを押し込む
ことさえも可能な形状を有する電極である。前記固定工
程は前記溶接装置によって加えられる圧力を用いて行
う。この圧力は、銀を主成分とする合金を使用する場合
には、5ないし20キログラム毎平方ミリメートル(1キ
ログラム毎平方ミリメートルは98.1バール)である。前
記圧力を加えた後に、電極及び支持部材を用いて塊状焼
結物に通電して、この塊状焼結物を加熱する。この加熱
は塊状焼結物の固定工程を行い得るように行う。すなわ
ち、前記塊状焼結物の固定工程を充分に行うためには、
摂氏700ないし900度の温度で1秒以上加熱することが必
要である。
前記パッドの材料として、純度の高い金属を使用して
も差し支えないが、通常の場合には、銀を主成分とする
疑似合金、特にグラファイト・銀系合金、銀・金属酸化
物系合金、タングステン・銀合金、又は、ニッケル・銀
系合金を使用する。本発明の特殊な応用においては、前
記塊状焼結物の材料として、銅を主成分とする合金、特
にタングステン・銅系合金、又は、テルル、銅系合金を
使用することができる。本発明においては、通常の場
合、前記支持部材を銅又は銅合金で作るが、他の材料を
使用することもできる。また、前記工程は自動化するこ
とが容易であり、幾つかの工程、特に支持部材のプレス
加工と凹部の成形加工と、同時に行うことができる。
本発明の他の形態においては、前記凹部に粉末を充填
し、この粉末を前記支持部材に焼結する工程と、この粉
末を前記支持部材に固定する工程とを、溶接装置を用い
て同時に行うことができる。前記粉末は予備圧縮、及び
(又は)、塊状化処理を行ったものであっても差し支え
ない。
[実施例] 以下、図を参照して本発明の好ましい形態における実
施例を説明する。但し、この実施例はあくまでも例示で
あって本発明を限定するためのものではない。
図において、接点部材10は例えば低電圧電流のスイッ
チ切替え装置の接点である。この接点部材10は外形が予
め定められており、例えば、帯状の銅板、或いは、平行
四辺形その他の形状を有する導電性材料を切って作るこ
とができる。図に示した例の場合、前記銅板は厚さが約
2ミリメートル、幅が約12ミリメートルである。本発明
は、改めて断るまでもないことであるが、取り付けるべ
き切替えギアの特性に応じて、前記以外の寸法の接点に
も応用することができるものである。接点部材10をプレ
ス機械のパンチ12とダイ14との間に挿入してプレス加工
を施す。このプレス加工によって凹部18を形成するが、
その時に、この凹部18が形成される部位の反対側の部分
20に凸部22が形成される。より詳細には、この凹部18を
形成するために使用する部材の、凹部18を形成する面の
裏側の面の、凹部18を形成する部位の裏側になる部位
の、凹部18より広い部分16が突出するように変形して、
凸部22が形成される。図に示した例においては、パンチ
12はピン24を有し、このピン24の形状は凹部18の形状と
共役関係にある。このピン24は前記接点部材を作る材料
を打撃して、その打撃した面の裏側の面に凸部22を形成
する。前記ピンは例えば円筒形であり、これに対して、
ダイ14は中央部26が中空であり、この中空部分が凸部22
を形成し得る形状である。このピンとダイに対する先行
成形工程を行うために、接点部材10の切断又はプレス加
工を行う装置を使用することができることは勿論であ
る。
前記プレス工程の次の工程は凹部18に塊状焼結物28を
挿入する工程であり、この工程を第3図、及び、第4図
に示す。塊状焼結物28は、例えば、グラファイトニッケ
ルと銀との粉末、タングステンと銀との粉末、又は、金
属酸化物と銀との粉末を、通常の方法で、別々の装置を
用いて、焼結させて得られるものである。この塊状焼結
物28は、接触パッドの最終形状、若しくは、これとほぼ
同じ形状にすることができ、又は、この固定工程の変形
加工で形状を決定することも可能である。この塊状焼結
物28は、脱炭処理を施してもよく、或いは、脱炭処理を
施さなくとも差し支えない。次に、この塊状焼結物を凹
部18に取り付ける。図に示した例では、この塊状焼結物
が凹部18を完全に埋めて、この凹部18から突出部、又は
隆起部分を形成するように取り付けてある。この塊状焼
結物を取り付ける時に、この塊状焼結物の上面を接点部
材10の上面16と平らにしてもよく、或いは、凹部18に塊
状焼結物を完全に充填しない場合には、塊状焼結物が若
干凹む形状になっても差し支えない。この工程の後に、
前記凹部18に塊状焼結物28を充填してある接点部材10
を、溶接装置に設定する。この溶接装置は、図では、2
つの電極のみ、すなわち、上部電極42と下部電極44とを
用いて表してあるが、この溶接装置は比較的広く一般的
に使用されているタイプであり、また、被加工部材に電
流を通して加熱している時に、その被加工部材に圧力を
加えることができる構造を有するものである。上部電極
42はプリント部45を有し、このプリント部45は塊状焼結
物28をパッド46にするために必要な形状と凹凸相補う形
状、すなわち、共役関係を有する形状である。これに対
して、下部電極44は例えばピン50を有し、このピン50は
若干突出している。これは、凸部22を押し戻し得るよう
にするためである。接点部材10の固定された後の状態を
第5図に示す。ピン50は、この第5図に示すように、凸
部22を押し戻すだけでなく、浅い中空部分52を押し戻す
作用をも行う。この浅い中空部分52を押し戻す作用は、
塊状焼結物28及び突出部分を圧縮して、接点部材10のパ
ッド46を形成するために効果的である。本発明の一つの
応用例においては、図では電極42,44をコンクリートと
同様の記載方法のみを用いて表してあるが、この電極4
2,44をタングステンで作ることができる。この電極42,4
4は、接点部材10の特性に応じて、5ないし20キログラ
ム毎平方ミリメートルの圧力を加え得るものでなければ
ならず、また、摂氏700ないし900度の加熱を行い得る大
きさの電流を通し得るものでなければならない。これに
対応する電流の値は、例えば、接点部材の厚さが既に説
明したように約2ミリメートルである場合には、18キロ
アンペアである。前記工程に対応する通電時間は1秒程
度であり、この通電時間はいかなる場合でも非常に短
い。塊状焼結物の凹部18に挿入する部分の容積が突出部
分を充分に成形し得る量である場合には、凸部22を押し
戻す工程は不可欠なものではなく、この場合には、下部
電極44にピン50を取り付ける必要はない。前記凸部22を
押し戻す工程は、塊状焼結物を凹部に部分的又は完全に
充填する場合には不可欠である。前記部材、すなわち、
接点部材10に対してパッド46を機械的又は電気的に固定
する作用は非常に効果的である。その程度を具体例で示
せば、パッド46の突出する高さが約1ミリメートルであ
る場合に、このパッドの前記高さとほぼ同じの部分が、
接点部材10の中に食い込む。この場合における接点部材
10の幅は数ミリメートル、例えば7ミリメートルであ
る。この値を他の値に変更しても差し支えないことは、
改めて説明するまでもないであろう。本発明の好ましい
形態においては、凸部22を押し戻す工程によってパッド
46を圧縮すると共に充分に突出させることができる。但
し、本発明は、この特定された工程に限定されるもので
はない。
以上の説明において使用したプレス装置と溶接装置は
この特定された分野においては周知のものであり、前記
各種の工程を実施するために特殊な対策を施す必要は全
くない。接点部材10は低電圧スイッチ切替え装置、より
具体的にはサーキットブレーカの固定接点又は可動接点
として使用することができるものであるが、これ以外の
如何なるタイプの電気的接点にでも使用することが可能
であり、特に、接触部材又はスイッチに使用することが
できるものである。
本発明の他の形態においては、凹部18に挿入する塊状
焼結物28は粉末に集塊化加工を施して塊状にしたもので
あり、この粉末に対して塊状化処理工程、又は、予備圧
縮工程を施しても差し支えない。また、この塊状焼結物
28製造するために、粉末を凹部18の中に挿入し、この粉
末を予備圧縮して、点状の形状に成形するという工程を
採用することも可能である。その後に、塊状焼結物28を
取り付けた接点部材10を、既に説明した方法を用いて、
溶接装置の中に設定する。前記粉末を焼結する工程、及
び、これを固定する工程は不可欠なものである。以上説
明した特殊な装置は、全て、当然のことではあるが、前
記工程に応用することができるものである。
本発明の他の形態においては、粉末状材料に対し集塊
化処理加工を施して塊状に成形した塊状物を加熱してい
る時に、上部電極42の内部に収容されて焼結工程及び
(又は)固定工程を行うピストンを用いて、前記塊状物
を圧縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく接点支持部材の斜視図、第2図
は第1図の接点支持部材に対してパンチを施して焼結塊
状物を挿入する凹部を形成する工程の説明図、第3図及
び第4図は焼結塊状物を凹部に挿入する工程の説明図、
第5図は支持部材を固定し変形する装置の斜視図、第6
図は固定工程における支持部材及びブロックの拡大図、
第7図は仕上げ工程における接点部材の斜視図、第8図
は第7図の接点部材の縦断面図である。 10……接点部材、12……パンチ、14……ダイ、18……凹
部、20……凹部の両側部、22……凸部、24……ピン、26
……中央部、28……塊状焼結物、42……上部電極、44…
…下部電極、45……プリント部分、46……パッド、50…
…ピン、52……浅い中空部分。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01H 11/06 H01H 11/06 C

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主として金属から成る粉末に塊状化処理を
    施して得られる塊状の材料を用いてパッド(46)を作
    り、前記パッド(46)を支持部材(10)に機械的及び電
    気的に保持させ、前記支持部材(10)の所要の位置に予
    備圧縮を施してパッド(46)のための凹部(18)を形成
    し、前記凹部と抵抗溶接装置の電極(32)に設けられた
    他の凹部(45)との協働によって高度の密封度を有する
    密封用部分を形成し、前記密封用部分の中に、予め予備
    成形、集塊、又は焼結して塊状にした前記塊状の材料を
    詰め、前記塊状の材料に所要の大きさの電流を流して前
    記塊状の材料を成形し、及び(又は)、焼結し、その時
    の凹部(18)の容積の減少の作用によって、前記粉末を
    強く圧縮するように構成されて成る複合接点部材の製造
    方法。
  2. 【請求項2】前記溶接装置を用いて加える圧縮力の作用
    によって、前記凹部(18)の容積を減少させるように構
    成されて成る請求項1に記載の複合接点部材の製造方
    法。
  3. 【請求項3】前記加熱及び圧縮工程を行っている時に、
    凸部(22)を押し戻して、前記凹部(18)の対向する面
    に、前記支持部材(10)を形成するように構成されて成
    る請求項1に記載の複合接点部材の製造方法。
  4. 【請求項4】下部電極(44)の支持部材(10)に当てる
    面にピン(50)を設け、前記ピン(50)を突出した形状
    とし、前記ピン(50)を用いて凸部(22)を前記支持部
    材の中に押し込むことによって浅い中空部分(52)を形
    成するように構成されて成る請求項3に記載の複合接点
    部材の製造方法。
  5. 【請求項5】前記パッドの成分を、銀を基本成分とする
    合金とする請求項1に記載の複合接点部材の製造方法。
  6. 【請求項6】前記パッドの成分を、銅を基本成分とする
    合金とする請求項1に記載の複合接点部材の製造方法。
  7. 【請求項7】グラファイトと銀との合金を用いて前記パ
    ッドを作り、前記パッドを前記支持部材に固定する前
    に、前記グラファイトと銀との合金を脱炭処理しないよ
    うに構成されてなる請求項1に記載の複合接点部材の製
    造方法。
  8. 【請求項8】前記加える圧力を5ないし20キログラム毎
    平方ミリメートルとし、前記温度を摂氏700ないし900度
    とする請求項1に記載の複合接点部材の製造方法。
  9. 【請求項9】請求項1に記載の複合接点部材の製造方法
    によって製造され、低電圧の電流の切替えギア装置に使
    用される複合接点部材。
JP1045025A 1988-02-25 1989-02-23 複合接点部材及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2648360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8802443A FR2627894A1 (fr) 1988-02-25 1988-02-25 Contact electrique a pastille de contact frittee et son procede de fabrication
FR8802443 1988-02-25
FR8809277 1988-07-06
FR8809277A FR2633855B1 (fr) 1988-07-06 1988-07-06 Procede de fabrication d'une piece composite et contact electrique a pastille de contact fabrique selon ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0210615A JPH0210615A (ja) 1990-01-16
JP2648360B2 true JP2648360B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=26226521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045025A Expired - Lifetime JP2648360B2 (ja) 1988-02-25 1989-02-23 複合接点部材及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4910868A (ja)
EP (1) EP0333600B1 (ja)
JP (1) JP2648360B2 (ja)
KR (1) KR0153449B1 (ja)
CN (1) CN1017292B (ja)
CA (1) CA1335410C (ja)
DE (1) DE68906445T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9109315D0 (en) * 1991-04-30 1991-06-19 Welding Inst Composite material
DE19933111A1 (de) * 1999-07-15 2001-01-18 Abb Patent Gmbh Vakuumkammer und Verfahren zur Herstellung der Vakuumkammer
DE19960876A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Abb Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kontaktstückrohlings und eines Kontaktstückes sowie ein Kontaktstückrohling, ein Kontaktstück und eine Kontaktstückanordnung für Axialmagnetfeldanwendungen in einer Vakuumkammer
CN101939128B (zh) * 2008-02-08 2014-03-12 富士电机机器制御株式会社 电触点的制造方法及电触点的制造设备
CN102237205A (zh) * 2010-04-27 2011-11-09 上海电科电工材料有限公司 一种合金铜铜嵌复银汽车电器材料及其制造方法
CN102228898B (zh) * 2011-04-25 2014-04-16 贵州大学 厨余垃圾处理设备
DE102013015676A1 (de) * 2013-09-23 2015-03-26 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sinterteils mit höhenpräziser Formteilhöhe sowie Teilesatz aus Sinterfügeteilen
CN104485261B (zh) * 2014-10-30 2016-07-06 贵州天义电器有限责任公司 一种继电器接点簧片组件的焊接方法
KR102371064B1 (ko) * 2016-12-14 2022-03-07 현대자동차주식회사 캠 샤프트용 엔드피스 제조방법 및 그에 의해 제조되는 캠 샤프트용 엔드피스
DE102017200292A1 (de) 2017-01-10 2018-07-12 Siemens Aktiengesellschaft Kontaktstück für einen elektrischen Schalter, elektrischer Schalter mit solch einem Kontaktstück und Verfahren zum Herstellen eines solchen Kontaktstückes
JP2020051962A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 横河電機株式会社 センサユニット、センサユニットを備えた伝送器、センサユニットの製造方法、および、センサユニットを備えた伝送器の製造方法
DE102022203351A1 (de) 2022-04-05 2023-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Kontaktbaugruppe sowie elektrische Kontaktbaugruppe

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2179960A (en) * 1931-11-28 1939-11-14 Schwarzkopf Paul Agglomerated material in particular for electrical purposes and shaped bodies made therefrom
US1922162A (en) * 1932-02-10 1933-08-15 King Laboratcries Inc Evacuation of electronic devices
GB444445A (en) * 1934-05-03 1936-03-20 Siemens Ag An improved method and apparatus for the production of electric contacts
US2382338A (en) * 1943-05-18 1945-08-14 Stackpole Carbon Co Electric contacts
GB593171A (en) * 1944-06-10 1947-10-09 Igranic Electric Co Ltd Improvements in or relating to electrical contacts
US2425053A (en) * 1944-06-23 1947-08-05 Cutler Hammer Inc Silver-backed nonwelding contact and method of making the same
US2545352A (en) * 1947-08-05 1951-03-13 George S Gibbs Method of making raised electrical contact points
GB749390A (en) * 1953-08-27 1956-05-23 Mallory Metallurg Prod Ltd Improvements in and relating to the manufacture of electrical contacts
US3199176A (en) * 1961-11-08 1965-08-10 Texas Instruments Inc Method of manufacturing electrical contacts
US3346951A (en) * 1966-02-24 1967-10-17 Talon Inc Method of making electrical contact elements
GB1571101A (en) * 1976-04-09 1980-07-09 Lucas Industries Ltd Method of producing a sintered electrical component
DE2817673A1 (de) * 1977-04-20 1978-10-26 Battelle Memorial Institute Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer auf einem metallischen traeger aufgeschweissten kontaktschicht
JPS5942580B2 (ja) * 1981-03-04 1984-10-16 株式会社日立製作所 電気接点の製造方法
US4478590A (en) * 1981-12-28 1984-10-23 North American Philips Consumer Electronics Corp. Depression cathode structure for cathode ray tubes having surface smoothness and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0333600B1 (fr) 1993-05-12
CA1335410C (en) 1995-05-02
CN1036526A (zh) 1989-10-25
DE68906445T2 (de) 1993-11-25
DE68906445D1 (de) 1993-06-17
CN1017292B (zh) 1992-07-01
KR890013685A (ko) 1989-09-25
US4910868A (en) 1990-03-27
EP0333600A1 (fr) 1989-09-20
KR0153449B1 (ko) 1998-11-16
JPH0210615A (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648360B2 (ja) 複合接点部材及びその製造方法
KR0144562B1 (ko) 진공개폐기용 CuCr-재료의 제조방법 및 그 접점재료
GB922963A (en) Printed wiring assembly
US3382575A (en) Method of making electrical contacts from strip stock
US3703623A (en) Pre-insulated and uninsulated wire terminal bonding process and apparatus
CN104064253A (zh) 一种应用于低压电器的铜基触头材料及其制备方法
EP1883938A1 (en) Multiple component electrical contact
CN102034626B (zh) 一种片状弧触指的制造方法
US4634824A (en) Miniaturized electric contact assembly for microswitch
US1986224A (en) Switch contact
EP0694945A3 (en) Electromagnetic miniature multicontact relay for industrial use
US4587728A (en) Method of producing an electrical contact member
US4099043A (en) Progressive die welding of electrical contacts
US2723444A (en) Contacts
US3829648A (en) Make and break electrical contact
US4575607A (en) Rotary welding of electrical contacts in a progressive die
US2733319A (en) Material for electric contacts
US3831270A (en) Electrical conducting means and method of making same
JP2732640B2 (ja) 圧粉体成形金型
CN209804512U (zh) 一种接桥转动式微动开关
JPH0473827A (ja) 押釦スイツチ
CN103765539A (zh) 用于制造电触点支撑件的方法
CN113628940A (zh) 一种贴片式熔断器及其批量制作方法
CN114871339A (zh) 用于电触头组件的折弯模具、电触头组件及其制造方法
JPS5893121A (ja) ダブルコンタクト複合電気接点の製造方法