JP2645589B2 - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JP2645589B2
JP2645589B2 JP1096261A JP9626189A JP2645589B2 JP 2645589 B2 JP2645589 B2 JP 2645589B2 JP 1096261 A JP1096261 A JP 1096261A JP 9626189 A JP9626189 A JP 9626189A JP 2645589 B2 JP2645589 B2 JP 2645589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
ceramic composition
mol
dielectric ceramic
porcelain composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1096261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02275756A (ja
Inventor
良造 鬼頭
昌孝 藤永
克史 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP1096261A priority Critical patent/JP2645589B2/ja
Publication of JPH02275756A publication Critical patent/JPH02275756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645589B2 publication Critical patent/JP2645589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、誘電体共振器等の材料として好適な誘電体
磁器組成物に関する。
本発明の誘電体磁器組成物は、誘電体共振器材料の外
に、例えばマイクロ波IC用誘電体基板、誘電体調整棒等
にも適用される。
〔従来技術及びその問題点〕
近年、マイクロ波回路の集積化に伴い、小型で高性能
の誘電体共振器が求められている。
このような誘電体共振器に使用される誘電体磁器組成
物には、比誘電率εが大きいこと、また、共振周波数
の温度係数τの安定度及び共振周波数の温度特性の直
線性が優れ、無負荷Qが大きいこと等の特性が要求され
ている。このような誘電体磁器組成物として従来TiO2,B
aO−TiO2等を主成分とするものが知られているが、温度
係数が大きかったり、マイクロ波帯域での誘電損失が大
きかったりして実用化するには困難な面がある。
またBaO−TiO2−Nd2O3の誘電体磁器組成物についての
提案〔Ber.Dt.Keram.Ges.55(1978)Nr.7;特開昭60−35
406号公報等〕もあるが、Qが小さく、比誘電率につい
ても改良すべき点が残されている。
また最近ではBa(Mg1/3・Ta2/3)O3やBa(Zn1/3・Ta
2/3)O3、Ba(Zn1/3・Nb2/3)O3系等のペロブスカイト
型構造を有する誘電体磁器組成物が提案されているが、
比誘電率が小さい(ε=25〜40程度)のために、例え
ば0.1〜4GHz帯で使用される共振器としたときに、共振
器を十分に小型とすることができない難点がある。
前記問題点を解決するものとして、特開昭62−72558
号公報にはBaO−TiO2−Nd2O3−BiO3/2系の誘電体磁器組
成物が提案されているが、誘電体共振器材料としてさら
に優れた特性を有する誘電体磁器組成物の開発が望まれ
ている。
本発明の目的は、誘電体共振器材料として好適な誘電
体磁器組成物を提供することにある。
更に本発明の目的は、高誘電率で、Qが大きく、τ
の安定性がよく、温度特性の直線性が良好な誘電体磁器
組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本発明の目的は、組成式、 xBaO・yTiO2・z〔(Nd2O31-n・Men〕・tBi2O3(式
中、xは0.1〜0.2、yは0.6〜0.8、zは0.1〜0.2、tは
0.005〜0.03でx+y+z+t=1であり、MeはDy2O3
あり、nは0.080〜0.550を示す)で表されるバリウム、
チタン、ネオジム、ディスプロシウム、ビスマス及び酸
素からなる誘電体磁器組成物によって達成される。
本発明はBaO、TiO2及びNd2O3を主成分とし、Bi2O3
0.005≦t≦0.03の範囲内で添加することにより焼結性
が促進され、共振周波数の温度係数を小さくすることが
できる。tが過度に大きいと焼結性が悪くなり、Qが小
さくなり、過度に小さいとτが高くなるので、tは上
記範囲に設定される。
さらにNd2O3の一部をNd2O31モルに対して0.080〜0.55
0モルの範囲でDy2O3で置換することにより無負荷Qが大
幅に向上でき、本発明の前記目的達成が可能になる。Nd
2O3のDy2O3による置換の割合は過度に大きくなるとQ値
が低下し、また過度に小さい場合にもQ値が小さくなる
ので、その置換の割合は上記範囲に設定される。
本発明による誘電体磁器組成物は、大きな比誘電率ε
を有するとともに、共振器を構成した時の無負荷の値
も大きくなる。更に、安定した共振周波数の温度特性を
有し、特に−40℃〜60℃における温度特性が良好な直線
性を有する。
本発明による誘電体磁器組成物は、バリウム、チタ
ン、ネオジム、ビスマス、ディスプロシウム等の炭酸
塩、酸化物等の出発原料を混合して仮焼した後、成形、
焼成して焼結させる方法で製造することができる。
まず、炭酸バリウム、酸化チタン、酸化ネオジム、酸
化ディスプロシウム及び酸化ビスマスを各所定量ずつ
水、アルコール等の溶媒と共に湿式混合する。続いて、
水、アルコール等を除去した後、粉砕し、酸素含有ガス
雰囲気(例えば空気雰囲気)下に900〜1100℃で約5時
間程度仮焼する。これによって形成された仮焼物を粉砕
した後、ポリビニルアルコールの如き有機バインダと共
に混合して均質にし、乾燥、粉砕して加圧成形(圧力10
0〜1000kg/cm2)する。そして、この成形物を空気の如
き酸素含有ガス雰囲気下に1300〜1450℃で焼成すれば、
上記誘電体磁器組成物が得られる。
こうして得られた誘電体磁器組成物は、そのまま又は
必要に応じて適当な形状及びサイズに加工することで、
誘電体共振器、マイクロ波IC用誘電体基板、誘電体調整
棒等の材料として利用することができ、特に0.1〜4GHz
帯で使用される誘電帯共振器としたときに優れた効果が
奏される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例1 炭酸バリウム粉末(BaCO3)0.139モル、酸化チタン粉
末(TiO2)0.679モル、酸化ネオジム粉末(Nd2O3)0.15
7モル、酸化ディスプロシウム粉末(Dy2O3)0.015モル
及び酸化ビスマス粉末(Bi2O3)0.010モルをエタノール
と共にボールミルに入れ、10時間湿式混合した。この混
合物をボールミルから取り出して溶媒のエタノールを蒸
発させ、らい潰機で1時間粉砕した。粉砕物は、空気雰
囲気下に950℃で仮焼した後、再びらい潰機で1時間粉
砕した。この粉砕物は適量のポリビニルアルコール溶液
を加えて均一に混合した後、直径15mmφ、厚さ5.5mmの
ペレットに成形して空気雰囲気下に1400℃で2時間焼
成、焼結して本実施例の誘電体磁器組成物(0.139BaO・
0.679TiO2・0.157Nd2O3・0.015Dy2O3・0.010Bi2O3)を
得た。
こうして得られた実施例1の磁器組成物を直径9mm
φ、厚さ3mmの大きさにカットした後、誘電共振法によ
って測定し、共振周波数f0(2〜6GHz)における無負荷
Q及び比誘電率εを求めた。また、共振周波数の温度
依存性については−40〜50℃の範囲で測定し温度係数τ
を求めた。その結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1の酸化ビスマス粉末0.010モルを0.024モルに
かえたほかは、実施例1と同様にして誘電体磁器組成物
を製造し、特性を測定した。その結果を第1表に示す。
実施例3〜5 実施例1の酸化ネオジム粉末と酸化ディスプロシウム
粉末とを第1表のようにかえたほかは、実施例1と同様
にして誘電体磁器組成物を製造し、特性を測定した。そ
の結果を第1表に示す。
比較例1 実施例2の酸化ネオジム粉末0.155モルを0.170モルに
かえ、酸化ディスプロシウム粉末0.015モルを添加しな
かったほかは、実施例1と同様にして誘電体磁器組成物
を製造し、特性を測定した。その結果を第1表に示す。
比較例2〜6 炭酸バリウム、酸化チタン、酸化ネオジム、酸化ディ
スプロシウム及び酸化ビスマスの各粉末を第1表に示す
ようなモル比になるようにしたほかは、実施例1と同様
にして誘電体磁器組成物を製造し、特性を測定した。そ
の結果を第1表に示す。
〔発明の効果〕 本発明の誘電体磁器組成物は、高誘電率でQが大き
く、εの安定性がよく、温度特性の直線性が良好であ
り、誘電体共振器材料、特に0.1〜4GHz帯で使用される
共振器材料として好適である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成式、 xBaO・yTiO2・z〔(Nd2O31-n・Men〕・tBi2O3(式
    中、xは0.1〜0.2、yは0.6〜0.8、zは0.1〜0.2、tは
    0.005〜0.03でx+y+z+t=1であり、MeはDy2O3
    あり、nは0.080〜0.550を示す)で表されるバリウム、
    チタン、ネオジム、ディスプロシウム、ビスマス及び酸
    素からなる誘電体磁器組成物。
JP1096261A 1989-04-18 1989-04-18 誘電体磁器組成物 Expired - Lifetime JP2645589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096261A JP2645589B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096261A JP2645589B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02275756A JPH02275756A (ja) 1990-11-09
JP2645589B2 true JP2645589B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=14160238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096261A Expired - Lifetime JP2645589B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2645589B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI9500374A (en) * 1995-12-12 1997-06-30 Inst Jozef Stefan Microwave dielectric ceramics from barium, neodymium, gadolinium, titanium and bismuth

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951094B2 (ja) * 1980-11-07 1984-12-12 松下電器産業株式会社 誘電体磁器組成物
JPS61215255A (ja) * 1985-03-18 1986-09-25 京セラ株式会社 誘電体磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02275756A (ja) 1990-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2645589B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0712971B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3243874B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3291780B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06309926A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2872438B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3243873B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06325620A (ja) 誘電体磁器組成物
JP4362938B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3243890B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06333422A (ja) 誘電体磁器組成物
JP3257147B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06333421A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06150719A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2001302331A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06325621A (ja) 誘電体磁器組成物
JP3291817B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06162822A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0737429A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2974171B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP3324245B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06333425A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06139820A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0568426B2 (ja)
JPH06162824A (ja) 誘電体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term