JP2643650B2 - 位置情報報知方式 - Google Patents

位置情報報知方式

Info

Publication number
JP2643650B2
JP2643650B2 JP3115015A JP11501591A JP2643650B2 JP 2643650 B2 JP2643650 B2 JP 2643650B2 JP 3115015 A JP3115015 A JP 3115015A JP 11501591 A JP11501591 A JP 11501591A JP 2643650 B2 JP2643650 B2 JP 2643650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
channel
base station
channel group
use state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3115015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04342322A (ja
Inventor
規彰 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3115015A priority Critical patent/JP2643650B2/ja
Priority to AU17026/92A priority patent/AU651692B2/en
Priority to US07/885,890 priority patent/US5349632A/en
Priority to EP92108544A priority patent/EP0514878B1/en
Priority to DE69226474T priority patent/DE69226474T2/de
Priority to CA002069034A priority patent/CA2069034C/en
Publication of JPH04342322A publication Critical patent/JPH04342322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643650B2 publication Critical patent/JP2643650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/04Scheduled or contention-free access
    • H04W74/06Scheduled or contention-free access using polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コードレス電話や自動
車電話として知られる無線電話方式に関し、特に位置情
報報知方式に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、無線電話方式は、図1の示すよ
うに、公衆電話網あるいはPBX等の固定網10に接続
された回線交換装置11と、回線交換装置11に接続さ
れそれぞれが異なる無線ゾーン(無線接続可能な地域)
Z1,Z2,・・・,Znを形成する複数の無線基地局
12−1,12−2,・・・,12−nを備えている。
そして、複数の無線基地局12−1,12−2,・・
・,12−nが分散配置されることにより、広範囲の地
域にわたって無線電話機13の呼接続が可能となるよう
に構成されている。ここで、無線電話機13の呼接続を
可能としておくためには、各無線電話機がどの無線ゾー
ンに属しているかが分からなければならない。
【0003】従来、各々の無線電話機13がどの無線基
地局により形成される無線ゾーンに属しているか(登録
位置情報と呼ぶ)を、無線電話機13が行う所在位置情
報の登録(変更)要求や無線電話機13よりの所在位置
の選択要求を行わせ、無線電話機13が記憶あるいは回
線交換装置11が記憶及び管理を行うため、一定周期あ
るいは連続して無線基地局12より位置情報の報知を行
わせ無線電話機が所在位置の移動を検出できるよう構成
されている。無線基地局12の位置情報の報知を行うタ
イミングは、無線区間で衝突を起こし無線電話機13が
受信できなくなることがないように回線交換装置11に
無線基地局毎のタイミング情報を予め設定し、回線交換
装置11が管理して無線基地局12を個々に制御して位
置情報報知を行わせている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の無線
電話方式では、位置情報の報知を無線区間で衝突し無線
電話機が受信できない状態とならないように無線基地局
毎の位置情報及びその送出タイミングを回線交換装置が
一元的に管理し、無線基地局を個別に制御するため、制
御に要する処理負担が大きいと共に、無線基地局により
構成される無線ゾーンの配置を正確に把握し設定を行う
必要があるという問題点がある。
【0005】これら問題点は、無線基地局のより形成さ
れる無線ゾーンが大きく形状が単純なシステムや、無線
ゾーンの数が少ないシステムでは顕著ではないが、複数
の微小無線ゾーンにより構成され、個々の無線ゾーンの
形状が複雑なシステムや、無線ゾーンの増設あるいは配
置変更が必要となるシステムにおいてはきわめて重大で
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
無線電話機と、該複数の無線電話機と信号の送受信を行
う分散設置された個別及び共同アクセス形の複数の無線
基地局と、該無線基地局に接続され該無線基地局及び前
記無線電話機を制御すると共に固定網との交換接続を行
う回線交換装置とを備え、前記回線交換装置より前記無
線基地局を介して共通の制御用無線チャネルで報知され
る位置情報により前記無線電話機が位置の変化を検出し
て位置登録を行い、前記複数の無線基地局のいずれかが
形成する所定のサービスエリア内での発着呼の自動接続
を可能とする移動通信システムの位置情報報知方式にお
いて、前記回線交換装置は位置情報報知を行う基準タイ
ミングを前記無線基地局に通知する基準タイミング通知
手段を備え、前記無線基地局は無線チャネルの使用状態
を検出する使用状態検出手段と、無線チャネルを複数の
群に分割するための情報を記憶する分割情報記憶手段
と、複数に分割された無線チャネルの群毎の使用状態を
記憶する使用状態記憶手段と、演算処理に使用するチャ
ネル群番号を記憶するチャネル群番号記憶手段と、チャ
ネル群番号に基づいて前記位置情報報知を行うタイミン
グを生成する位置情報報知タイミング生成手段とを備え
ており、前記無線基地局が、使用状態検出手段により無
線チャネルの使用状態を検出し、分割情報記憶手段を参
照し、使用状態記憶手段の無線チャネル群の使用状態を
更新し、さらに使用状態記憶手段を検索しチャネル群番
号記憶手段の内容を更新し、基準タイミング通知手段に
より通知されたタイミングよりチャネル群番号記憶手段
の内容を係数として位置情報報知タイミング生成手段に
より生成されるタイミングで位置情報報知を行うことを
特徴とする位置情報報知方式が得られる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0008】図1を参照して、回線交換装置(固定局)
11は、固定網10に接続され、この無線電話システム
の回線交換を制御する。無線基地局12−1,12−
2,・・・,12−nは、それぞれ固定局であって、通
信半径が30〜100m程度の小電力の局であり、これ
ら無線基地局12−1,12−2,・・・,12−nが
それぞれ一つの無線ゾーンZ1,Z2,・・・,Znを
構成し、当該無線ゾーンに位置する無線電話機(Rte
l)13との無線による通信を行う。無線ゾーンZ1,
Z2,・・・,Znは、回線交換装置11によりサービ
スされる無線サービスエリアであり、各無線電話機13
を携帯した通話者がこのサービスエリア内に位置すると
きに、回線交換装置11及び無線基地局12−1,12
−2,・・・,12−nを介して、ほかの無線電話機1
3との通信や局線を介した通信(固定網10に接続され
た電話機との通信)を行うことが出来るように構成され
ている。回線交換装置11は、固定網10に対し電話回
線を介して接続され、各無線ゾーンZ1,Z2,・・
・,Znにおける無線基地局12−1,12−2,・・
・,12−nは、最繁時トラヒックと呼損率に応じたチ
ャネルユニット数で構成され、回線交換装置11と有線
伝送路で接続される。
【0009】図2に示すように、回線交換装置11にお
いて、制御部110は、回線交換装置11全体を制御す
る。この制御部110は、マイクロコンピュータ(CP
U)とCPUの実行プログラムが格納されたROMとC
PUの作業エリアなどを有するRAMを含んでいる。局
線インターフェイス111−1〜111−nは、それぞ
れ、固定網10からの電話回線が接続され、無線基地局
インターフェイス113−1〜113−mは、各無線基
地局12−1〜12−nに接続されている。また、局線
インターフェイス111−1〜111−nと無線回線イ
ンターフェイス113−1〜113−mはマトリックス
スイッチ114によって接続されている。さらに、回線
交換装置11は以下のファイルを備えている。
【0010】システムファイル115aには、図3
(a)に示すように、この回線交換装置11の加入者数
を示すシステムの容量、無線ゾーン数n即ち無線基地局
12の総数、監視タイマー値などの無線基地局12の局
データなどの各種データが格納されている。
【0011】加入者ファイル115bは、図3(b)に
示すように、各無線電話機13の呼び出し番号(加入者
番号)、各無線電話機13が現在位置する無線ゾーンの
番号などの位置情報などが格納されている。なお、位置
情報は、無線電話機13が無線ゾーン間を移動したとき
に書き換えが行われる。
【0012】局データファイル115cは、図3(c)
に示すように、各局線の番号、局線のサービスクラス、
局線のダイヤル種別、回線の現在の実装状況をしめす回
線ステータス等の各種データが格納されている。
【0013】回線接続ファイル115dは、図3(d)
に示すように、現在通話中の加入者の呼び出し番号(加
入者番号)、局線のダイヤル種別、局線の回線番号、無
線基地局の回線番号、発呼/着呼などのステータス、回
線接続時間などの各種データが格納される。
【0014】無線エリア構成ファイル115eは、図3
(e)に示すように、各無線ゾーンの番号、各無線ゾー
ンに設置されたチャネルユニットの数、そのチャネルユ
ニットの回線番号等の各種データが格納される。
【0015】さらにまた、回線交換装置11は時計11
6を有しており、回線接続時間の記録や各種システム状
態の管理などに使用すると共に時刻情報として例えば1
分おきに有線伝送路を介して全てのチャネルユニットに
送出する。
【0016】各無線基地局12において、本実施例で
は、チャネルユニットが3つの場合を示しているが、チ
ャネルユニットの数は無線基地局が配置される無線ゾー
ンでのトラヒックに応じて決められる。
【0017】この無線基地局12は、共通記憶ユニット
140と各チャネルユニット141,142,143を
有し、これらは共通バス127で相互接続されている。
各チャネルユニット141,142,143は、共通記
憶ユニット140内のメモリ128を共通バス127を
介して互いに影響されずにアクセスできるように構成さ
れている。また、各チャネルユニット141、142及
び143はそれぞれで回線交換装置11と接続されてい
る。
【0018】各チャネルユニットを制御する制御部12
0は、マイクロコンピュータ(CPU)と、CPUの実
行プログラムが格納されたROMと、CPUの作業エリ
アなどを有するRAMを含んでいる。マルチチャネルア
クセス方式の無線送受信機121は、無線チャネルの使
用状態を検出するとともに無線電話機13との無線通信
をおこなう。インインターフェイス122は、伝送路線
を介して回線交換装置11に接続される。制御信号送受
信機123は、無線電話機13との制御信号を送受信す
る。音声制御部124は、通話路の音声信号をオン/オ
フしたり、増幅などを行う。無線回線接続ファイル12
5は、図4(a)に示すように、当該チャネルユニット
の現在の動作状態、現在接続されている無線電話機13
の識別番号(Rtel−ID)、発呼/着呼処理などの
制御シーケンス、無線電話機13(無線側)との各種制
御信号などの各種データが格納される。メモリインター
フェイス回路126は制御部120が共通メモリ128
をアクセスする場合、他のチャネルユニットによるアク
セスとの調停が行われるよう構成されている。
【0019】共通メモリ128は、以下の無線基地局1
2内で共通の設定データを記憶する領域である。
【0020】報知データファイル128aは、図4
(b)に示すように、無線チャネルに位置情報報知の送
出を行う報知周期、次に位置情報報知処理を起動するべ
き時刻を示す次報知時刻、位置情報報知が起動されてか
ら位置情報報知信号を送出するまでのオフセット値をカ
ウントするための報知タイマーなどが格納される。
【0021】チャネル群構成表128bは、図4(c)
に示すように、無線チヤネルを複数の群に分割する情報
としてチャネル群(CHG)番号毎に各々に属する無線
チャネル番号のリストが格納されている。
【0022】チャネル群評価値ファイル128cは、図
4(d)に示すようにチャネル群構成表(128b)に
より複数に分割された無線チャネルの群毎の使用状態と
してチャネル群毎の優先度が格納されている。
【0023】決定CHG番号ファイル128dは、図4
(e)に示すように、処理に使用するチャネル群番号
(以下、決定CHG番号と呼ぶ)を格納する。
【0024】局データファイル128eは、図4(f)
に示すように、回線交換装置11の識別番号(SYS−
ID)、当該無線基地局12が設置された無線ゾーンの
番号などの各種データが格納される。
【0025】各無線電話機13において、制御部130
は、各無線電話機13全体を制御する。この制御部13
0は、マイクロコンピュータ(CPU)と、CPUの実
行プログラムが格納されたROMと、CPUの作業エリ
アなどを有するRAMを含んでいる。
【0026】マルチチャネルアクセス方式の無線送受信
機131は、無線基地局12のチャネルユニットとの無
線通信をおこなう。音声送受信部132は、レシーバ1
32a及びマイク132bの音声信号を増幅したり、オ
ン/オフしたり、また、無線基地局12のチャネルユニ
ットから送出される呼び出し信号などに対応する各種ト
ーン信号など各種サービストーン(音声信号)を発生す
る。制御信号送受信機133は、無線基地局12との間
の制御信号を送受信する。キースイッチ134は、ダイ
ヤル番号や通話開始・終了等を入力するためのものであ
る。
【0027】無線回線接続ファイル135aは、図5
(a)に示すように、当該無線電話機13の現在の接続
状態、接続されている無線電話システムのシステム識別
番号(SYS−ID)、無線基地局12との制御シーケ
ンス、無線基地局12との各種制御信号などの各種デー
タが格納される。
【0028】無線電話機IDファイル135bは、図5
(b)に示すように、当該無線電話機13の識別番号
(Rtel−ID)が格納されている。無線ゾーン番号
ファイル135cは、図5(c)に示すように、現在、
位置登録している無線ゾーンの情報が書きこまれる。短
縮ダイヤルファイル135dは、図5(d)に示すよう
に、短縮番号とダイヤルコードが対応して格納される。
リダイヤルファイル135eは、図5(e)に示すよう
に、前述のキースイッチ134を介して入力したダイヤ
ル番号に対応するダイヤルコードが格納される。
【0029】報知監視ファイル135fは、図5(f)
に示すように、報知信号により受信され、無線ゾーンを
移動し、位置登録を行う際の候補となる無線ゾーンの位
置情報(登録候補位置情報)及び登録候補の位置情報の
状態、及び、報知信号の受信状態を判定するための報知
監視タイマを格納する。
【0030】各無線基地局12は以下に記述するチャネ
ル状態の検出及び更新〈チャネルセンス〉により、周辺
無線ゾーンとは異なるチャネル群の選択を行い、その選
択されたチャネル群番号(CHG番号)によりタイミン
グ制御を行って位置情報報知信号の送出を行う。
【0031】(1)チャネル状態の検出及び更新〈チャ
ネルセンス〉によるチャネル群の選択 無線基地局12は、一定周期で全ての無線チャネルの状
態をセンスし、一つの無線チャネルをセンスする毎に、
チャネル群構成表128b(図4(c)に示す)を参照
し、センスしたチャネルの属するチャネル群のチャネル
群番号を認識し、チャネル群評価値ファイル128c内
のセンスしたチャネルの属するチャネル群のチャネル群
優先度Qを更新する。
【0032】チャネル群優先度Qはチャネル空きの場合
式により、また塞がりの場合式により更新する。
【0033】Q=(K*P+1)/(K+1) … Q=K*P/(K+1) … ここで、Pは元のチャネル群優先度、Kの値はP,Qの
計算結果の細かさを決定する係数であり、例えば128
を用いる。また、評価式、の計算結果は0〜1の範
囲の値を取り、評価式の計算後はQの値はPの値より
大きくなり、評価式の計算後はQの値はPの値より小
さくなる。また、評価式の1回の演算後のチャネル群優
先度の値の変化は、評価式ではP値が1に近いほど変
化が少なく、0に近いほど変化が大きくなるよう構成さ
れており、評価式ではその逆となっている。
【0034】全てのチャネル状態のセンスが終了した
ら、チャネル群優先度表を参照し、チャネル群優先度Q
が最大のチャネル群番号を新しい決定CHG番号とし、
決定CHG番号ファイル(128d)を更新する。
【0035】なお、チャネル群内のチャネル構成は任意
であるが、本実施例では送信機や受信機にて発生する相
互変調(IM)による妨害波が、無線接続制御に供され
るチャネルおよび同一チャネル群内の他のチャネルに生
じないように選択し、且つチャネル群内のチャネル数が
ほぼ等しくなるように予め決定する。
【0036】上記に示される無線チャネルのセンスを実
施することにより、チャネルセンスを行う毎に周辺無線
ゾーンに於いて使用されることの多い無線チャネルの属
するチャネル群ほどその優先度Qは下がり、逆にチャネ
ル群に属する無線チャネルが使用されないチャネル群の
チャネル優先度Qは大きくなるため、決定CHG番号と
して選択されるチャネル群は、隣接する無線ゾーンのチ
ャネル群で使用されているものは選択されないよう制御
され、隣接する無線基地局同士が異なる決定CHG番号
をそれぞれの決定CHG番号ファイルに記憶するように
自律的に制御される。ここで、無線基地局の増設や配置
変更あるいは無線ゾーンの形状変化があり、同一チャネ
ル番号を記憶した無線基地局が隣接しても、自動的に周
辺無線ゾーンと異なるチャネル番号を選択するよう制御
される。
【0037】(2)位置情報報知の制御 位置情報報知の実施例の説明にあたり、一例として、チ
ャネル群の総数を12、報知周期を2分を用いる。ま
た、決定CHG番号は、5であったとする。
【0038】位置情報報知信号は、システム識別番号、
信号種別、無線ゾーン番号より構成される信号で、無線
基地局12の制御部120により無線制御信号に編集さ
れ、制御信号送受信機123により制御信号に変換され
た後、無線送受信機121により無線信号として送信さ
れる。この位置情報報知信号の送出のタイミング制御は
以下の手順に従って行われる。
【0039】図6を参照して、無線基地局12は、回線
交換装置11から送られてくる時刻情報と報知データフ
ァイル128aの次報知時刻を比較し一致したならば、
決定CHG番号128dを参照し、報知データファイル
128a内の報知タイマーに式により計算される時間
をセットしタイマーを起動する。
【0040】タイマー値=(報知周期/チャネル群総
数)*(決定CHG番号−1)… それと同時に報知データファイル128aの報知周期を
参照し、報知データファイル128aの次報知時刻を更
新する。
【0041】報知データファイル128a内の報知タイ
マーがタイムアウトしたならば、無線チャネルに位置情
報報知信号を送出する。本例ではCHG番号が5なの
で、区間T5で送出が行われる。なお、次報知時刻は、
例えば、報知周期が2分ならば次報知時刻を偶数分とす
るなど、全てのチャネルユニットが同じ時刻を選択する
ように構成される。
【0042】以上により、図6に示すように時刻情報に
同期した報知周期がチャネル群数のタイムスロットに分
割され、また個々の無線基地局は決定CHG番号のタイ
ムスロットに位置情報報知信号を送出する。さらに図7
に示されるように隣接した無線基地局A〜Fは互いに異
なる決定CHG番号を選択するよう制御されているの
で、それぞれ異なるタイムスロットに位置情報報知信号
を送出し、衝突することはない。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明の位置情報報
知方式は、無線基地局が無線チャネルの使用状態を基に
自律的に位置報知情報の送出タイミング制御を行うの
で、従来、回線接続装置等の上位装置に必要とされてい
た位置情報送出のための管理情報及び制御手段が不要と
なり、また、システムの新設、無線ゾーンの配置変更、
増設に際して必要であった煩雑且つ困難な位置報知情報
の送出タイミングの設定が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される無線電話システムの構成図
である。
【図2】本発明の位置実施例の無線電話システムの各装
置のブロック図である。
【図3】回線交換装置の各ファイルを説明するための図
である。
【図4】無線基地局の各ファイルを説明するための図で
ある。
【図5】無線電話機の各ファイルを説明するための図で
ある。
【図6】本発明の一実施例の無線電話方式における一つ
の無線基地局の位置情報報知の動作を説明するためのタ
イミングチャートである。
【図7】本発明の一実施例の無線電話方式における隣接
した複数の無線基地局の位置情報報知の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。
【符号の説明】
10 固定網 11 回線交換装置 12−1,12−2,・・・,12−n 無線基地局 Z1,Z2,・・・,Zn 無線電話機 110 制御部 111−1〜111−n 局線インターフェイス 113−1〜113−m 無線基地局インターフェイ
ス 114 マトリクススイッチ 115a システムファイル 115b 加入者ファイル 115c 局データファイル 115d 回線接続ファイル 115e 無線エリア構成ファイル 116 時計 120 制御部 121 無線送受信機 122 ラインインターフェイス 123 制御信号送受信機 124 音声制御部 125 無線回線接続ファイル 126 メモリインターフェイス回路 127 共通バス 128 共通メモリ 128a 報知データファイル 128b チャネル群構成表 128c チャネル群評価値ファイル 128d 決定CHG番号ファイル 128e 局データファイル 130 制御部130 131 無線送受信機 132 音声送受信部 132a レシーバ 132b マイク 133 制御信号送受信機 134 キースイッチ 135a 無線回線接続ファイル 135b 無線電話機IDファイル 135c 無線ゾーン番号ファイル 135d 短縮ダイヤルファイル 135e リダイヤルファイル 135f 報知監視ファイル 140 共通記憶ユニット 141,142,143 チャネルユニット

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線電話機と、該複数の無線電話
    機と信号の送受信を行う分散設置された個別及び共同ア
    クセス形の複数の無線基地局と、該無線基地局に接続さ
    れ該無線基地局及び前記無線電話機を制御すると共に固
    定網との交換接続を行う回線交換装置とを備え、前記回
    線交換装置より前記無線基地局を介して共通の制御用無
    線チャネルで報知される位置情報により前記無線電話機
    が位置の変化を検出して位置登録を行い、前記複数の無
    線基地局のいずれかが形成する所定のサービスエリア内
    での発着呼の自動接続を可能とする移動通信システムの
    位置情報報知方式において、前記回線交換装置は位置情
    報報知を行う基準タイミングを前記無線基地局に通知す
    る基準タイミング通知手段を備え、前記無線基地局は無
    線チャネルの使用状態を検出する使用状態検出手段と、
    無線チャネルを複数の群に分割するための情報を記憶す
    る分割情報記憶手段と、複数に分割された無線チャネル
    の群毎の使用状態を記憶する使用状態記憶手段と、演算
    処理に使用するチャネル群番号を記憶するチャネル群番
    号記憶手段と、チャネル群番号に基づいて前記位置情報
    報知を行うタイミングを生成する位置情報報知タイミン
    グ生成手段とを備えており、前記無線基地局が、使用状
    態検出手段により無線チャネルの使用状態を検出し、分
    割情報記憶手段を参照し、使用状態記憶手段の無線チャ
    ネル群の使用状態を更新し、さらに使用状態記憶手段を
    検索しチャネル群番号記憶手段の内容を更新し、基準タ
    イミング通知手段により通知されたタイミングよりチャ
    ネル群番号記憶手段の内容を係数として位置情報報知タ
    イミング生成手段により生成されるタイミングで位置情
    報報知を行うことを特徴とする位置情報報知方式。
JP3115015A 1991-05-20 1991-05-20 位置情報報知方式 Expired - Fee Related JP2643650B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115015A JP2643650B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 位置情報報知方式
AU17026/92A AU651692B2 (en) 1991-05-20 1992-05-20 Cordless telecommunication network with dynamically assigned unique timeslots for zone registration polling
US07/885,890 US5349632A (en) 1991-05-20 1992-05-20 Cordless telecommunication network with dynamically assigned unique timeslots for zone registration polling
EP92108544A EP0514878B1 (en) 1991-05-20 1992-05-20 Cordless telecommunication network with dynamically assigned unique timeslots for zone registration polling
DE69226474T DE69226474T2 (de) 1991-05-20 1992-05-20 Schnurloses Telekommunikationnetzwerk mit dynamisch zugewiesen spezifischen Zeitschlitzen für Ton-Einbuchungs-Abfrage
CA002069034A CA2069034C (en) 1991-05-20 1992-05-20 Cordless telecommunication network with dynamically assigned unique timeslots for zone registration polling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115015A JP2643650B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 位置情報報知方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04342322A JPH04342322A (ja) 1992-11-27
JP2643650B2 true JP2643650B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=14652150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115015A Expired - Fee Related JP2643650B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 位置情報報知方式

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5349632A (ja)
EP (1) EP0514878B1 (ja)
JP (1) JP2643650B2 (ja)
AU (1) AU651692B2 (ja)
CA (1) CA2069034C (ja)
DE (1) DE69226474T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2692418B2 (ja) * 1991-05-17 1997-12-17 日本電気株式会社 無線チャネル割当方式
WO1993017531A1 (en) * 1992-02-27 1993-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Call priority in a mobile radiotelephone system
JP3166796B2 (ja) * 1992-07-29 2001-05-14 ソニー株式会社 コードレス電話
JP2507959B2 (ja) * 1993-04-26 1996-06-19 日本電気株式会社 無線ゾ―ン選択方式
FI932373A0 (fi) * 1993-05-25 1993-05-25 Nokia Telecommunications Oy Basstation foer cellulaert radiosystem samt cellulaert radiosystem
CN1190088C (zh) * 1994-02-04 2005-02-16 Ntt移动通信网株式会社 移动通信系统及其无线电信道分配方法
US5845201A (en) * 1994-07-01 1998-12-01 Noller Communications, Inc. Subscriber RF telephone system having distributed channel switching capability
JPH08149546A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Sony Corp コードレス電話機
US5615249A (en) * 1994-11-30 1997-03-25 Lucent Technologies Inc. Service prioritization in a cellular telephone system
US5546452A (en) 1995-03-02 1996-08-13 Geotel Communications Corp. Communications system using a central controller to control at least one network and agent system
US5659787A (en) * 1995-05-26 1997-08-19 Sensormatic Electronics Corporation Data communication network with highly efficient polling procedure
US6334062B1 (en) * 1995-06-07 2001-12-25 Cirrus Logic, Inc. Portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages
JPH0984124A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Fujitsu Ltd パーソナル通信端末の不正使用防止方法
US5870392A (en) * 1995-12-28 1999-02-09 Lucent Technologies Inc. Microcell architecture
US6067457A (en) * 1996-04-30 2000-05-23 Motorola, Inc. Method for dynamically assigning priority to a call
US6493561B1 (en) * 1996-06-24 2002-12-10 Fujitsu Limited Mobile communication system enabling efficient use of small-zone base stations
US6560461B1 (en) 1997-08-04 2003-05-06 Mundi Fomukong Authorized location reporting paging system
FI106181B (fi) * 1997-09-17 2000-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Kanavien allokointi solukkoradiojärjestelmän tukiasemissa
US6128504A (en) * 1997-10-01 2000-10-03 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method of contention resolution for a plurality of handset units in a cordless telephone system
JP3164209B2 (ja) * 1998-03-27 2001-05-08 日本電気株式会社 無線通信システム
JP2001054170A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Toshiba Corp 移動無線端末装置
US20020085524A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Siemens Information And Communication Products, Inc. Call screening in a cordless digital system
US7706399B2 (en) * 2003-12-19 2010-04-27 Intel Corporation Polling in wireless networks
JP5169451B2 (ja) * 2008-05-07 2013-03-27 富士通株式会社 基地局装置、移動通信システム、無線通信方法および無線通信プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3689290T2 (de) * 1985-04-22 1994-04-28 Ncr Co Verfahren zur Auswahl eines optimalen Übertragungskanals in einem Kommunikationssystem mit mehreren Stationen.
JP2582369B2 (ja) * 1987-05-13 1997-02-19 日本電気株式会社 ロ−ミング登録・解除方式
US5126733A (en) * 1989-05-17 1992-06-30 Motorola, Inc. Location information polling in a communication system
JPH02312492A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Nec Corp 移動通信システムにおけるチャネル割り当て方式および基地局配置情報の学習方式
CA2035963C (en) * 1990-02-08 1994-09-20 Susumu Kojima Method of assigning optimal channel in multi-station radio communications system
US5044010A (en) * 1990-03-29 1991-08-27 At&T Bell Laboratories Arrangement and method for selecting an available communication channel for a cordless telephone
US5197093A (en) * 1990-04-13 1993-03-23 Phonemate, Inc. Enviromental adaptive mechanism for channel utilization in cordless telephones
JP2921036B2 (ja) * 1990-05-29 1999-07-19 岩崎通信機株式会社 移動通信システムの無線チャネル制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE69226474T2 (de) 1998-12-10
CA2069034C (en) 1996-07-16
AU651692B2 (en) 1994-07-28
EP0514878A2 (en) 1992-11-25
AU1702692A (en) 1992-11-26
CA2069034A1 (en) 1992-11-21
DE69226474D1 (de) 1998-09-10
EP0514878A3 (en) 1993-10-13
US5349632A (en) 1994-09-20
EP0514878B1 (en) 1998-08-05
JPH04342322A (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643650B2 (ja) 位置情報報知方式
KR950003964B1 (ko) 이동통신장치와 그 통신방법
US5491741A (en) Prioritizing a multiple access channel in a wireless telephone system
EP0243900B1 (en) Radio key telephone system having a common signaling channel
US5678195A (en) Method of informing a subscriber in a radio telephone system of facilities activated for the subscriber station
JPH0681093B2 (ja) 無線通信方式
JP2606570B2 (ja) 無線電話システムの通信制御方式
JP2833818B2 (ja) 位置登録方式
US6198938B1 (en) Dynamic associative terminating extension groups
JP3221975B2 (ja) 移動体通信システム、移動体通信制御装置及び移動体通信制御方法
US6195560B1 (en) Dynamic associative group pickup
JPS63175535A (ja) 移動無線通信方式
JP2541556B2 (ja) 広域コ−ドレス電話方式
JPH089444A (ja) 移動体通信の呼出し制御方式
KR20000059489A (ko) 이동통신 시스템에서 페이징 방법
JP2611484B2 (ja) 無線電話機の位置登録方式
KR970006911B1 (ko) 구내무선전화 시스템의 제어방법
JP2833832B2 (ja) 無線電話システムの着信方式
JP3177581B2 (ja) 無線チャネル設定制御方式
JP3434971B2 (ja) コードレス電話の親機
JPH05284224A (ja) ボイスメール転送方式および電話交換システム
KR960028637A (ko) 교환기 시스템의 유무선 서어비스 장치 및 방법
JP3130812B2 (ja) デジタルコードレス電話システム
JPH07336761A (ja) 移動通信システム
JPH1013877A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees