JP2642023B2 - ヘルメット収納装置を備えた自動二輪車 - Google Patents

ヘルメット収納装置を備えた自動二輪車

Info

Publication number
JP2642023B2
JP2642023B2 JP4196331A JP19633192A JP2642023B2 JP 2642023 B2 JP2642023 B2 JP 2642023B2 JP 4196331 A JP4196331 A JP 4196331A JP 19633192 A JP19633192 A JP 19633192A JP 2642023 B2 JP2642023 B2 JP 2642023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
pipe
main frame
helmet
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4196331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07285478A (ja
Inventor
祥浩 中沢
信夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4196331A priority Critical patent/JP2642023B2/ja
Publication of JPH07285478A publication Critical patent/JPH07285478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642023B2 publication Critical patent/JP2642023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヘルメットを収納してお
くためのヘルメット収納装置を備えた自動二輪車に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自動二輪車用のヘルメットは、フ
ルフェイス型のような大型のものが多用されるようにな
ってきているが、従来の自動二輪車には、車体に、かか
る大型のヘルメットをすっぽりと収納するための収納部
が設けられているものはなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
自動二輪車には、ヘルメットを収納できる収納装置がな
く非走行時はヘルメットを車体外部に掛止して置くか或
は乗員が持ち歩くのが一般であった。 自動二輪車特に中
小型の自動二輪車においては、かかるヘルメット収納装
置を配置する適切な車体部位のレイアウトが困難であっ
た。通常燃料タンクを配置する部位が可能性のある場所
として考えられるが、単に燃料タンクと収納装置を置き
換えるのみではヘルメットが収納できる容積の収納装置
を得ることはできず、さらに燃料タンクをどこに配置す
るかという問題が生ずる。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、ヘルメット等の物品の収納が可能で雨水等によって
濡れるのを防止し得るヘルメット収納装置を備えた自動
二輪車を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、ヘッドパイプから後方へ延びるメインフ
レーム下方にエンジンユニットが搭載され、前記メイン
フレームからさらに後方へ延びる2本のシートパイプ上
にシートが搭載された自動二輪車において、前記メイン
フレームをヘッドパイプから下方後方に延出するよう配
設し、前記2本のシートパイプを前記メインフレームの
中間部から後方に斜め上方に延出するよう配設し、前記
メインフレームと前記シートパイプにより形成される凹
部に開閉自在な蓋体を備えたヘルメット収納装置が配置
され、該収納装置から後方で且つ前記シートの下方空間
に燃料タンクが配置され、該燃料タンクはシート下方位
置においては少なくともその上部が前記2本のシートパ
イプ間内に配設可能な構造とすることを特徴とする。
【0006】
【作用】請求項1に規定する車体フレーム構成としたの
で、従来燃料タンクが配設された位置にフルフェイス型
のヘルメットをも収納し得る収納装置が配設可能とな
り、ヘルメット収納装置から後方で且つシートの下方空
間に燃料タンクを配置するが、前記フレーム構成とした
ためシート下方空間は2本のシートパイプにより規制さ
れている。かかる空間に、少なくともその上部を2本の
シートパイプ間内に配設しうる燃料タンクの構造とした
のでタンク容積を規制することなく、しかも運転者に好
都合な狭いニーグリップ面の設置も可能となる。
【0007】
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
詳細に説明する。
【0009】図1は、本実施例に係るヘルメット収納位
置を備えた自動二輪車の側面図であり、図2は同平面図
である。
【0010】図中、1は車体フレームで、この車体フレ
ーム1は、ステアリングパイプ取付用のヘッドパイプ2
から二又状を成して後方に延び且つ斜め下方に向かって
配設されたメインフレーム3と、メインフレーム3の中
間部から後方に向かって斜め上方に延出し、シート10
を支持するシートパイプ11とにより構成されている。
メインフレーム3の下端には、一端がファイナルギヤケ
ース4を介して後輪5を軸支するリヤフォーク6の他端
が取付けられている。
【0011】メインフレーム3からシートパイプ11の
前部にかけてメインフレーム3とシートパイプ11とが
下方に窪んで側方から見て凹部13がメインフレーム3
とシートパイプ11の上方に形成され、該凹部13に嵌
装された状態で上部が開口したヘルメット収納ボックス
(ヘルメット収納装置)14が配設され、該ヘルメット
収納ボックス14から後方で且つシート10の下方の空
間には燃料タンク15が配置されている。
【0012】前記ヘルメット収納ボックス14の底面に
は、ヘッドパイプ2側が上方に位置する傾斜面14aを
備えている。この傾斜面14aを利用してヘルメットの
収納角度を自由に選択することができる。前記ヘルメッ
ト収納ボックス14の上部には、該ヘルメット収納ボッ
クス14及び燃料タンク15の給油キャップ15aを覆
う蓋体16が設けられ、図示しない公知のヒンジ機構に
より図1中A及びB方向に開閉自在に枢支されている。
この蓋体16はヘッドパイプ2からシート10の近傍ま
で延びており、その後端はヘルメット収納ボックス14
の下部より後方に位置し、十分に大きい開口面積を有す
る。
【0013】また、前記燃料タンク15はシートパイプ
11に挟着され、メインフレーム3の下端からシートパ
イプ11の後部に接続する支持パイプ11′の下方まで
斜め下方に延びている。
【0014】上述したヘッドパイプ2は、前輪17を軸
支したフロントフォーク18の上部にトップブリッジ1
9とボトムブリッジ20を介して取付けられ、その上部
からはメインフレーム3に接続するフレームパイプ21
が、また下部からはダウンチューブ22が延出され、ダ
ウンチューブ22の下部とメインフレーム3の中間部と
の間は、テンションパイプ21′にて接続されている。
【0015】また、上記凹部13の下方に位置するダウ
ンチューブ22の下端及びメインフレーム3の下端に、
エンジンハンガー25aを介して水平対向型DOHCエ
ンジン26が懸架されており、また該エンジン26はメ
インフレーム3の途中及び下端に設けられたエンジンハ
ンガー25b,25cによって懸架されている。
【0016】上述のように、本実施例に依れば、従来の
自動二輪車において燃料タンクが配置されていた個所で
あるヘッドパイプ2とシート10との間のメインフレー
ム3とシートパイプ11の前部の上方に開閉自在な蓋体
16を備えたヘルメット収納ボックス14を配置したの
で、自動二輪車の非使用時に、ヘルメット27をヘルメ
ット収納ボックス14に完全に収納することができる。
更に、収納ボックス14の後方で且つシート10の下方
の空間にシートパイプ11に挟持され支持パイプ11′
の下方まで斜め下方に延びるように燃料タンク15を配
置したので、シート10の下方の空間は十分に大きいた
め、燃料タンク15の設計において外形形状の制約がな
く、幅の狭いニーゲリップ面が得られるだけでなく燃料
タンクを十分な容量に設計することができる。また、収
納ボックス14内には、ヘルメット以外に例えばグロー
ブあるいはセーフティバンド等の用品類を収納できるこ
とも勿論可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メインフレームからシートパイプの前部にかけての上方
に開閉自在な蓋体を備えたヘルメット収納装置を配置す
ると共に、その収納装置から後方で且つシートの下方の
空間に燃料タンクを配置したので、ヘルメット収納装置
の収納空間を十分に大きくすることができ、自動二輪車
の非使用時にヘルメットなどを完全に収納でき雨水等に
よって濡れるのを防止することが可能であることに加
え、液体としての燃料を収納する燃料タンクは外形形状
に制約がなく、幅の狭いニーゲリップ面が得られるだけ
でなくシート下に載置されても容量が十分な燃料タンク
を得ることが可能である。
【0018】また、ヘルメット収納装置の上部がヘッド
パイプからシート近傍まで延びる開閉自在な蓋体を有す
るので、その開口面積が大きく、ヘルメットの出し入れ
が容易であるだけでなく、シートの前方に位置するた
め、例えば、料金所での料金の支払のため荷物の出し入
れを行う等、自動二輪車を跨ぎながらの収納ボックスへ
の荷物の出し入れが容易となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るヘルメット収納ボック
スを備えた自動二輪車の側面図である。
【図2】同平面図である。
【符号の説明】
2 ヘッドパイプ 3 メインフレーム 10 シート 11 シートパイプ 14 ヘルメット収納ボックス(ヘルメット収納装置) 15 燃料タンク 16 蓋体

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドパイプから後方へ延びるメインフ
    レーム下方にエンジンユニットが搭載され、前記メイン
    フレームからさらに後方へ延びる2本のシートパイプ上
    にシートが搭載された自動二輪車において、前記メイン
    フレームをヘッドパイプから下方後方に延出するよう配
    設し、前記2本のシートパイプを前記メインフレームの
    中間部から後方に斜め上方に延出するよう配設し、前記
    メインフレームと前記シートパイプにより形成される凹
    部に開閉自在な蓋体を備えたヘルメット収納装置が配置
    され、該収納装置から後方で且つ前記シートの下方空間
    に燃料タンクが配置され、該燃料タンクはシート下方位
    置においては少なくともその上部が前記2本のシートパ
    イプ間内に配設可能な構造とすることを特徴とする自動
    二輪車。
  2. 【請求項2】 前記メインフレームはヘッドパイプの下
    部から下方後方に延出し、前記ヘッドパイプの上部と前
    記メインフレームの中間部とを連結するフレームパイプ
    を配設し、前記フレームパイプとメインフレームとの連
    結部を前記シートパイプとメインフレームとの連結部か
    ら前方へ離間して設け、前記ヘルメット収納装置は前記
    メインフレームと前記シートパイプと前記フレームパイ
    プにより形成される凹部に配置されることを特徴とする
    請求項1記載の自動二輪車。
JP4196331A 1992-06-29 1992-06-29 ヘルメット収納装置を備えた自動二輪車 Expired - Lifetime JP2642023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196331A JP2642023B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ヘルメット収納装置を備えた自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196331A JP2642023B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ヘルメット収納装置を備えた自動二輪車

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12636583A Division JPS6019948A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 内燃エンジンの点火装置取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07285478A JPH07285478A (ja) 1995-10-31
JP2642023B2 true JP2642023B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=16356053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4196331A Expired - Lifetime JP2642023B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 ヘルメット収納装置を備えた自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642023B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544282Y2 (ja) * 1975-07-15 1980-10-17
JPS59192481U (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるヘルメツト収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07285478A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918116B2 (ja) スクータ型自動二,三輪車の燃料供給部構造
US5048634A (en) Motor bicycle
US4679647A (en) Rear seat cover for vehicles having a saddle-shaped seat
JPS633572Y2 (ja)
EP0404194B1 (en) Storage arrangement for scooter
JP2642023B2 (ja) ヘルメット収納装置を備えた自動二輪車
JPH044195B2 (ja)
JP3398436B2 (ja) スクータの収納装置
JPS6253394B2 (ja)
JPS603014Y2 (ja) 自動二輪車のフエアリング装置
JPH0338479A (ja) 小型車両の荷物収納箱装置
JPH0840336A (ja) 車両用ヘルメットホルダ
JP2718086B2 (ja) 自動2輪車のヘルメット収納装置
JPH0541989Y2 (ja)
JP2850241B2 (ja) 自動2輪車
JPS6167682A (ja) 自動二輪車等の小物収納装置
JP2732086B2 (ja) 屋根付自動二輪車
JPS637584Y2 (ja)
JPS625108B2 (ja)
JPH0343910Y2 (ja)
JPH0281779A (ja) 自動2輪車の収納室構造
JPH0292789A (ja) 自動2輪車のヘルメット収納装置
JPH0625428Y2 (ja) 自動二輪車用シ−ト
JPS6047776A (ja) 騎乗形車両におけるシ−トの連結装置
JPH0640073Y2 (ja) 自動2輪車のヘルメット収納装置