JP2640580B2 - 放射線画像記録再生方法 - Google Patents

放射線画像記録再生方法

Info

Publication number
JP2640580B2
JP2640580B2 JP3063234A JP6323491A JP2640580B2 JP 2640580 B2 JP2640580 B2 JP 2640580B2 JP 3063234 A JP3063234 A JP 3063234A JP 6323491 A JP6323491 A JP 6323491A JP 2640580 B2 JP2640580 B2 JP 2640580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
image
signal
image signal
scattered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3063234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04297235A (ja
Inventor
志村一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3063234A priority Critical patent/JP2640580B2/ja
Publication of JPH04297235A publication Critical patent/JPH04297235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640580B2 publication Critical patent/JP2640580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被写体を透過した放射
線を放射線画像記録媒体に照射してそこに該被写体の放
射線画像を記録し、次いでこの記録された放射線画像を
読み取って得た画像信号に基づいて放射線画像を再生す
る方法に関し、特に詳細には、放射線画像記録時に被写
体で散乱した散乱線の影響を除いて放射線画像を再生で
きるようにした放射線画像記録再生方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、
β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放
射線エネルギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光
体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネル
ギーに応じて蛍光体が輝尽発光を示すことが知られてお
り、このような性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽
性蛍光体)と呼ばれる。
【0003】この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被
写体の放射線画像情報を一旦蓄積性蛍光体の層を有する
シートに記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザ光等
の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝
尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像
信号に基づき写真感光材料等の記録材料、CRT等の表
示装置に被写体の放射線画像を可視像として出力させる
放射線画像情報記録再生システムが本出願人によりすで
に提案されている(特開昭55−12429号、同56
−11395号、同56−11397号など)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記システム
において、被写体の放射線画像情報を記録するために該
被写体に放射線を照射した際、放射線と被写体物質との
弾性衝突や電磁相互作用により放射線の散乱(Comp
ton散乱やThomson散乱)が生じる。この散乱
によって生じる散乱線は、3次元的にランダムな方向に
進み、蓄積性蛍光体シートにも照射されてしまう。この
ように蓄積性蛍光体シートに、本来照射されるべき主透
過放射線(被写体の透過放射線画像を担うものである)
に加えて、上記散乱線が照射されると、主透過放射線に
よって記録される放射線画像のコントラスト、鮮鋭度が
劣化してしまう。
【0005】そこで従来より、上記散乱線の影響を排除
する試みが種々なされている。そのような試みの1つと
して、散乱線を吸収するグリッドを被写体と蓄積性蛍光
体シートとの間に配置する方法が知られている。このグ
リッドは、厚さ1mm以下程度の鉛板等の放射線吸収部材
が格子状あるいは列状に組み合わされてなるものであ
り、このようなグリッドが上記のように配置されること
により、ランダムな方向に進む散乱線は放射線吸収部材
に吸収されるようになる。しかし一般的な人体等の放射
線画像記録(撮影)においては、このグリッドを用いて
散乱線を減少させたとしても、散乱線量は主透過放射線
量とほぼ同量程度と、相当なレベルになり、散乱線を完
全に除去するのは不可能となっている。
【0006】上記の事情に鑑み、2枚の蓄積性蛍光体シ
ートの一方には散乱線吸収グリッドを通した放射線を照
射し、他方にはグリッドを通さない放射線を照射し、そ
れらの蓄積性蛍光体シートを読取処理にかけて得た2組
の画像信号間で演算処理を行なって、散乱線の影響を排
除した画像信号を得る提案もなされている(例えば特開
昭62−92661号、同62−92662号など)。
このような方法は確かに効果的であるが、その半面、2
組の画像信号間で演算処理を行なうので処理が複雑にな
り、また、2枚の画像を正確に位置合せした上で読み取
る必要があるので、それを実施するには高いコストを要
するという問題がある。
【0007】以上、蓄積性蛍光体シートに放射線画像を
記録する際の問題について説明したが、例えばX線写真
フィルム等のその他の記録媒体に放射線画像を記録し、
それをフィルムデジタイザ等によって読み取って画像信
号を得る場合にも、上記の散乱線による問題は同様に起
こり得るものである。
【0008】そこで本発明は、比較的簡単な演算処理に
より、また煩雑な作業も必要とせずに散乱線の影響を排
除して、コントラスト、鮮鋭度の優れた放射線画像を再
生することができる放射線画像記録再生方法を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による放射線画像
記録再生方法は、前述したように被写体を透過した放射
線を散乱線吸収グリッドを通して放射線画像記録媒体に
照射することにより、該記録媒体に被写体の放射線画像
を記録し、◆この記録された放射線画像を読み取って得
た原画像信号に基づいて該放射線画像を再生する方法に
おいて、◆上記原画像信号と、それを平滑化処理した平
滑化画像信号との差分を示す差分を求め、◆この差分に
基づいて、上記記録媒体に照射された散乱線の分布を示
す散乱線分布信号を求め、◆上記平滑化画像信号からこ
の散乱線分布信号を減算して得た画像信号により、放射
線画像を再生することを特徴とするものである。
【0010】
【作用および発明の効果】散乱線吸収グリッドを用いて
記録媒体に放射線画像を記録すると、この放射線画像を
読み取って得た画像信号には、主透過放射線がグリッド
の放射線吸収部材に吸収されることによるレベル低下部
分が飛び飛びに生じる。そこで、この画像信号と、それ
を平滑化処理した平滑化画像信号との差分は、このレベ
ル低下の程度を示すものとなる。人体等と異なってグリ
ッドの放射線吸収部材は、放射線吸収特性が均一である
から、これらのレベル低下の程度は本来互いに等しいも
のとなるはずである。したがって、もしこれらのレベル
低下の程度が一様にならないで、ある分布を示せば、そ
の分布は散乱線の分布によるものと考えられる。そこ
で、この差分に基づいて、散乱線の分布を示す散乱線分
布信号を求めることが可能となる。
【0011】一方上記平滑化画像信号は、平滑化処理に
より、グリッドによるレベル低下部分がいわば埋め戻さ
れて、グリッドの影響を排除したものとなっている。そ
こでこの平滑化画像信号から上記散乱線分布信号を減算
して得られる画像信号は、グリッドおよび散乱線による
成分が除去されたものとなる。よってこの画像信号を用
いれば、散乱線の影響を排除して、コントラスト、鮮鋭
度の優れた放射線画像を再生することが可能となる。
【0012】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を
詳細に説明する。図2は、被写体の放射線画像を記録す
る様子を示すものである。まず、X線管球等の放射線源
11に対向するように蓄積性蛍光体シート13が配置され
る。そしてこの蓄積性蛍光体シート13と放射線源11との
間には、被写体としての被検者(人体)12が配置され
る。蓄積性蛍光体シート13は、先に詳しく説明したよう
なものである。この状態で放射線源11が駆動され、X線
等の放射線20が被検者12に照射される。すると被検者12
を透過した放射線(主透過放射線)20aが、蓄積性蛍光
体シート13に照射され、該シート13はこの主透過放射線
20aのエネルギーの一部を蓄積する。すなわちこの蓄積
性蛍光体シート13には、主透過放射線20aが担う被検者
12の透過放射線画像が蓄積記録される。
【0013】なおこの際、蓄積性蛍光体シート13と被検
者12との間には、前述の放射線吸収用グリッド15が配置
される。このグリッド15は図3に示すように、鉛板15a
が格子状に組み合わされてなるものである。またこのグ
リッド15としては、図4に示すように、鉛板15aが列状
に組み合わされてなるものが用いられてもよい。
【0014】以上のようにして、蓄積性蛍光体シート13
に被検者12の放射線画像が蓄積記録されるとき、放射線
20の一部は前述のようにして散乱する。この散乱線20b
は3次元的にランダムな方向に進み、その一部は蓄積性
蛍光体シート13にも到達する。こうして蓄積性蛍光体シ
ート13が、主透過放射線20aに加えて全体的に散乱線20
bの照射を受けると、主透過放射線20aによって蓄積性
蛍光体シート13に記録される放射線画像のコントラスト
および鮮鋭度が劣化することになる。
【0015】次に、放射線画像の読取りについて説明す
る。蓄積性蛍光体シート13は、図1に示す装置におい
て、まず画像情報読取りにかけられる。蓄積性蛍光体シ
ート13は、エンドレスベルト等のシート搬送手段21によ
り、副走査のために矢印Y方向に搬送される。またレー
ザ光源22から射出された励起光としてのレーザビーム23
は、ガルバノメータミラー等の光偏向器24によって偏向
され、蓄積性蛍光体シート13を上記副走査方向Yと略直
角な矢印X方向に主走査する。こうしてレーザビーム23
が照射されたシート13の箇所からは、蓄積記録されてい
る放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光25が発散さ
れ、この輝尽発光光25は光ガイド26によって集光され、
光検出器としてのフォトマルチプライヤー(光電子増倍
管)27によって光電的に検出される。
【0016】上記光ガイド26はアクリル板等の導光性材
料を成形して作られたものであり、直線状をなす入射端
面26aが蓄積性蛍光体シート13あるいは14上のビーム走
査線に沿って延びるように配され、円環状に形成された
出射端面26bに上記フォトマルチプライヤー27の受光面
が結合されている。上記入射端面26aから光ガイド26内
に入射した輝尽発光光25は、その内部を全反射を繰り返
して進み、出射端面26bから出射してフォトマルチプラ
イヤー27に受光され、放射線画像情報を担持する輝尽発
光光25の光量がこのフォトマルチプライヤー27によって
検出される。
【0017】フォトマルチプライヤー27の出力信号(読
取画像信号)Sは、ログアンプ28によって対数増幅され
た後、A/D変換器29によってデジタル化される。こう
して得られたデジタルの原画像信号Sdは、例えば磁気
ディスク、光ディスク、磁気テープ等からなる画像ファ
イル30に一たん記憶される。その後この原画像信号Sd
は画像ファイル30から読み出されて画像処理装置32に送
られ、ここで後述の散乱線成分を除去する処理を受け、
また必要に応じて階調処理、周波数処理等の一般的画像
処理を受ける。これらの処理を受けた画像信号Spは、
例えばCRT、光走査記録装置等の画像再生装置33に入
力される。上記信号Spは、蓄積性蛍光体シート13から
発せられた輝尽発光光25の光量を担持する読取画像信号
Sに基づくものであるから、この信号Spを用いれば、
被検者12の透過放射線画像が画像再生装置33により可視
像として再生される。
【0018】次に、原画像信号Sdから散乱線成分を除
去する処理について説明する。画像ファイル30から読み
出された原画像信号Sdは、画像処理装置32においてま
ず主走査方向に平滑化処理される。例えば1主走査ライ
ンの各画素についての原画像信号Sdが図5に示すよう
なものである場合、上記の平滑化処理によって得られる
平滑化画像信号S1は図6に示すようなものとなる。な
お原画像信号Sdにおいて飛び飛びに生じているレベル
低下部分は、主透過放射線20aがグリッド15の各鉛板15
aに吸収されたことによるものである。そしてこれらの
レベル低下部分は、平滑化画像信号S1においてはいわ
ば埋め戻される形となる。
【0019】次に画像処理装置32は差分信号S2=Sd
−S1を求める。この差分信号S2は、図7に示すよう
なものとなる。次に画像処理装置32は、Qcを定数とし
て、S3=S2+Qcを求める。この信号S3は、図8
に示すようなものとなる。人体等の被写体と異なり、鉛
板15aの放射線吸収特性は均一であるから、差分信号S
2で飛び飛びに生じるディップ部分は、本来互いに等し
い落込み量(これは原画像信号Sdのレベル低下部分の
低下量に対応する)をとるはずである。しかし実際にそ
のようにならないのは、散乱線20bが蓄積性蛍光体シー
ト13に照射されて信号がかさ上げされているからであ
り、上記信号S3はこのかさ上げの程度すなわち散乱線
量を示している。
【0020】次に画像処理装置32はこの信号S3のピー
ク点を抽出した上でそれらを多項式補間し、図9に示す
ような散乱線分布信号S4を得る。この散乱線分布信号
S4は、各主走査ラインに沿った散乱線20bの分布状態
を示すものとなる。次に画像処理装置32は、グリッド15
の影響が除かれた平滑化画像信号S1から上記散乱線分
布信号S4を減算して、前述の画像信号Spを得る。以
上の処理は、各主走査ラインについての原画像信号Sd
毎にすべてなされる。このようにして画像信号Spから
は、散乱線20bによる成分が除かれるから、この画像信
号Spを利用すれば、散乱線20bの影響を排除して、コ
ントラスト、鮮鋭度の高い放射線画像を再生可能とな
る。
【0021】なお以上においては、各演算処理の説明を
容易化するために、各処理を段階的に説明したが、いく
つかの演算処理を一度にまとめて行なっても構わない。
例えば信号S3は、S3=Sd−S1+Qcとして求め
ることができる。
【0022】また、各主走査ライン毎の原画像信号Sd
に対して前述の平滑化処理を行なう前に、この原画像信
号Sdに対して、副走査方向の平滑化処理を適宜施すよ
うにしてもよい。また信号S3を補間して散乱線分布信
号S4を求めるには、前述のピーク点抽出および多項式
補間による他、平滑化およびコントラスト強調の処理を
行なうようにしてもよい。さらに、信号S3に対してこ
のような補間処理を施す代りに、信号S2に対して同様
の補間処理を施して信号S2’を得、その後にS4=S
2’+Qcとして散乱線分布信号S4を求めるようにし
てもよい。
【0023】また本発明の方法は、放射線画像記録媒体
として蓄積性蛍光体シート13を用いる場合に限らず、そ
の他例えば前述のX線写真フィルム等を用いる場合にも
同様に適用可能であり、そして前述と同様の効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施する放射線画像情報読取再生
装置の一例を示す概略図
【図2】本発明方法における放射線画像情報記録の様子
を示す概略図
【図3】本発明方法において使用されるグリッドの例を
示す斜視図
【図4】本発明方法において使用されるグリッドの別の
例を示す斜視図
【図5】本発明方法により散乱線の影響を排除する仕組
みを説明する説明図
【図6】本発明方法により散乱線の影響を排除する仕組
みを説明する説明図
【図7】本発明方法により散乱線の影響を排除する仕組
みを説明する説明図
【図8】本発明方法により散乱線の影響を排除する仕組
みを説明する説明図
【図9】本発明方法により散乱線の影響を排除する仕組
みを説明する説明図
【符号の説明】
11 放射線源 12 被検者(被写体) 13 蓄積性蛍光体シート 15 グリッド 20 放射線 20a 主透過放射線 20b 散乱線 21 シート搬送手段 22 レーザ光源 23 レーザビーム 24 光偏向器 25 輝尽発光光 27 フォトマルチプライヤー 32 画像処理装置 33 画像再生装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を透過した放射線を散乱線吸収グ
    リッドを通して放射線画像記録媒体に照射することによ
    り、該記録媒体に前記被写体の放射線画像を記録し、こ
    の記録媒体に記録された放射線画像を読み取って得た原
    画像信号に基づいて該放射線画像を再生する方法におい
    て、前記原画像信号と、それを平滑化処理した平滑化画
    像信号との差分を求め、この差分に基づいて、前記記録
    媒体に照射された散乱線の分布を示す散乱線分布信号を
    求め、前記平滑化画像信号からこの散乱線分布信号を減
    算して得た画像信号により、前記放射線画像を再生する
    ことを特徴とする放射線画像記録再生方法。
JP3063234A 1991-03-27 1991-03-27 放射線画像記録再生方法 Expired - Lifetime JP2640580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063234A JP2640580B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 放射線画像記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3063234A JP2640580B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 放射線画像記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297235A JPH04297235A (ja) 1992-10-21
JP2640580B2 true JP2640580B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=13223326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3063234A Expired - Lifetime JP2640580B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 放射線画像記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640580B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5282645B2 (ja) * 2009-04-28 2013-09-04 株式会社島津製作所 放射線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04297235A (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0392504B1 (en) Method for generating radiation image signals
JP2715183B2 (ja) 放射線画像処理方法
JPH03114039A (ja) 放射線画像信号生成方法および放射線画像読取装置
JP2903224B2 (ja) 放射線画像処理方法および装置
JPH0533377B2 (ja)
JP2981693B2 (ja) エネルギーサブトラクション画像生成方法
JP2640580B2 (ja) 放射線画像記録再生方法
JP2532940B2 (ja) 偽画像信号の検出方法
JP2981694B2 (ja) エネルギーサブトラクション画像生成方法
US5229618A (en) Radiation image read-out apparatus compensating for image distortion
JPH0439947B2 (ja)
JPH0786921B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
EP0792061B1 (en) Method for generating radiation image signals and radiation read-out apparatus
JP3399684B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP2631654B2 (ja) 画像信号のノイズ検出方法
JP2707352B2 (ja) 放射線画像情報読取方法
JP2849913B2 (ja) 所望画像信号範囲決定方法
JPH04176446A (ja) グリッド
US7366358B2 (en) Method of and system for generating image signal
JPH0620235B2 (ja) 画像信号のノイズ検出方法
JPH07111733B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP3165530B2 (ja) 放射線画像読取条件決定方法および装置
JPH02297099A (ja) 放射線画像情報記録媒体
JPH02273873A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP3165461B2 (ja) 画像処理方法、画像読取方法および画像再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term