JP2640392B2 - 自動車用ウェザーストリップ及びその製造方法 - Google Patents

自動車用ウェザーストリップ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2640392B2
JP2640392B2 JP2418106A JP41810690A JP2640392B2 JP 2640392 B2 JP2640392 B2 JP 2640392B2 JP 2418106 A JP2418106 A JP 2418106A JP 41810690 A JP41810690 A JP 41810690A JP 2640392 B2 JP2640392 B2 JP 2640392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trim
thermoplastic elastomer
weather strip
rubber sponge
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2418106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226739A (ja
Inventor
信雅 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIKAWA GOMU KOGYO KK
Original Assignee
NISHIKAWA GOMU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIKAWA GOMU KOGYO KK filed Critical NISHIKAWA GOMU KOGYO KK
Priority to JP2418106A priority Critical patent/JP2640392B2/ja
Publication of JPH04226739A publication Critical patent/JPH04226739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640392B2 publication Critical patent/JP2640392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、熱可塑性エラストマ
ーよりなるトリムに、、ゴムスボンジよりなる中空シー
ル部を一体に結合した自動車用ウェザーストリップ及び
その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来の熱可塑性エラストマーよりなる
トリムに、ゴムスポンジよりなる中空シール部を一体に
結合した自動車用ウェザーストリップには、熱可塑性エ
ラストマーとして塩ビ系のもの、ゴムスポンジとしてE
PDM・CR等よりなるものがそれぞれ使用されてい
る。熱可塑性エラストマーとゴムスポンジとの接着には
接着剤が必要であり、その為、接着剤の塗布・その乾燥
・乾燥時発生ガスの排気にそれぞれ設備が必要であり、
その設備負担が大きく、しかも設備にかなりのスペース
が必要であると言う問題点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 解決しようとする課
題は、熱可塑性エラストマーとゴムスポンジとの接着に
は接着剤を必要とし、その為、接着剤の塗布・その乾燥
・乾燥時発生ガスの排気にそれぞれ設備を必要とするこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】 第1の発明に係わる自
動車用ウェザーストリップは、熱可塑性エラストマーよ
りなるトリムに、別に連続加硫しておいたゴムスポンジ
よりなる中空シール部を一体に結合した自動車用ウェザ
ーストリップにおいて、結合面に接着剤層を介在させる
ことなく、熱可塑性エラストマーとしてポリオレフィン
系のもの、ゴムスポンジとしてEPDMよりなるものを
それぞれ使用したものである。
【0005】第2の発明に係る自動車用ウェザーストリ
ップの製造方法は、ポリオレフィン系熱可塑性エラスト
マーと芯金とを一緒に連続押出成形してトリムを製造す
る工程、及びその製造直後のまだ溶融状態のトリムに、
別工程で連続押出し加硫成形しておいたEPDMゴムス
ポンジを圧着することよりなる製造方法である。
【0006】
【実施例】 本発明のウェザーストリップの実施例につ
いて図によって説明すると、1はポリオレフィン系熱可
塑性エラストマーよりなる断面U字状のトリム、2はそ
のトリム1に埋設した芯金、3はトリム1の側面に結合
したEPDMゴムスポンジよりなる中空シール部であ
る。
【0007】上記ウェザーストリップの製造に当って
は、先ずポリオレフィン系熱可塑性エラストマーPと芯
金2とを押出し機4で一緒に連続押出成形してトリム1
を製造する。押出し直後のまだ溶融状態のトリム1に、
別工程で連続押出し加硫成形しておいたEPDMゴムス
ポンジEよりなる中空シール部3を圧着ローラー5,5
により圧着する。
【0008】
【発明の効果】 本発明は以上のように構成されるた
め、熱可塑性エラストマーPとEPDMゴムスポンジE
との接着には接着剤を必要とせず、その為、接着剤の塗
布・その乾燥・乾燥時発生ガスの排気等の設備を必要と
せず、設備コストが低減されると共に作業環境が安全且
つ衛生的になる。
【0009】しかも、近年地球規模の環境汚染を防止す
る上から、塩ビ系樹脂の使用禁止が叫ばれ始めている
が、本発明はその塩ビ系樹脂を使用しておらず、環境浄
化に貢献すると共に、ポリオレフィン系熱可塑性エラス
トマーは塩ビ系樹脂に比して30〜40%も軽く、ウェ
ザーストリップを軽量化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の製造方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 トリム 2 芯金 3 中空シール部 4 押出し機 5 圧着ローラー P ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー E EPDMゴムスポンジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性エラストマーよりなるトリム
    、別に連続加硫しておいたゴムスポンジよりなる中空
    シール部を一体に結合した自動車用ウェザーストリップ
    において、結合面に接着剤層を介在させることなく、熱
    可塑性エラストマーとしてポリオレフィン系のもの、ゴ
    ムスポンジとしてEPDMよりなるものをそれぞれ使用
    してなる自動車用ウェザーストリップ。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー
    と芯金とを一緒に連続押出成形してトリムを製造する工
    程、及びその製造直後のまだ溶融状態のトリムに、別工
    程で連続押出し加硫成形しておいたEPDMゴムスポン
    ジを圧着することよりなる自動車用ウェザーストリップ
    の製造方法。
JP2418106A 1990-12-31 1990-12-31 自動車用ウェザーストリップ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2640392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418106A JP2640392B2 (ja) 1990-12-31 1990-12-31 自動車用ウェザーストリップ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418106A JP2640392B2 (ja) 1990-12-31 1990-12-31 自動車用ウェザーストリップ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226739A JPH04226739A (ja) 1992-08-17
JP2640392B2 true JP2640392B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=18526047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418106A Expired - Fee Related JP2640392B2 (ja) 1990-12-31 1990-12-31 自動車用ウェザーストリップ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640392B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699869B1 (fr) * 1992-12-30 1995-03-17 Hutchinson Elément profilé armé perfectionné.
DE102017126995A1 (de) * 2017-11-16 2019-05-16 Cqlt Saargummi Technologies S.À.R.L. Dichtungsstrang mit Thermoplast-Kernteil

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160134A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Toyoda Gosei Co Ltd ゴム押出品へのフアブリツク面形成方法
JPH01304923A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Toyoda Gosei Co Ltd オープニングトリムの製造方法
JPH02269039A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Toyoda Gosei Co Ltd ウエザストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04226739A (ja) 1992-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829421B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH10507721A (ja) 自動車用の密閉縁材
JP2004149102A (ja) 自動車用ウエザーストリップおよびその製造方法
US5736215A (en) Process for the manufacture of a profile part
JPH0459352A (ja) ゴム押出品の製造方法
JPS61186690A (ja) 窓ガラスの密閉はめ込みのためのエラストマー型枠
JP2000344025A (ja) 自動車用シール部品及びその製造装置及び製造方法
JPH0531785A (ja) ウエザーストリツプの製造方法
JP2986528B2 (ja) 車両用のモールディング兼ウエザーストリップ
JP2981060B2 (ja) 取付け容易な窓ガラスおよびその製造方法
US20020109370A1 (en) Method of applying extruded profile to corners of a window glazing
JP2640392B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップ及びその製造方法
AU650318B2 (en) Dual durometer molding without joint line
JPH07246646A (ja) 熱可塑性エラストマーを主材料とする複合多重異形押出物 を製造する方法
JP2545301B2 (ja) ウエザストリップ及びその製造方法
EP0576137B1 (en) Method of forming bodies comprising a thermoset resin
JPH0351577B2 (ja)
JP3867487B2 (ja) 自動車用ウエザストリップおよびその製造方法
JP2692585B2 (ja) ドアウエザストリツプの製造方法
JP2002347534A (ja) 自動車用ウェザーストリップおよびその分別処理方法
JPH11235763A (ja) 自動車用熱可塑性押出し成形品及びその端末処理方法
JP3341641B2 (ja) ウエザストリップ
JP2001138826A (ja) ウェザーストリップ
JPH04296537A (ja) ウエザーストリップの製造方法
JP4074216B2 (ja) 自動車用シール材の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees