JP2639279B2 - 光ディスク記録装置 - Google Patents

光ディスク記録装置

Info

Publication number
JP2639279B2
JP2639279B2 JP4143157A JP14315792A JP2639279B2 JP 2639279 B2 JP2639279 B2 JP 2639279B2 JP 4143157 A JP4143157 A JP 4143157A JP 14315792 A JP14315792 A JP 14315792A JP 2639279 B2 JP2639279 B2 JP 2639279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
speed
irradiation time
laser
speed magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4143157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05314480A (ja
Inventor
幸久 中城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15332250&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2639279(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP4143157A priority Critical patent/JP2639279B2/ja
Priority to US08/057,700 priority patent/US5485449A/en
Publication of JPH05314480A publication Critical patent/JPH05314480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639279B2 publication Critical patent/JP2639279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザ光を光ディス
クの記録面に照射してピットを形成して情報の記録を行
なう光ディスク記録装置に関し、記録速度倍率を可変に
する場合に記録速度倍率にかかわらず記録信号品位の低
下を防止したものである。
【0002】
【従来の技術】書込可能形光ディスクの記録方式の1つ
としてCD−WO(CD WriteOnce)規格が
ある。これは、CDフォーマットで追記形記録を行なう
ものである。このCD−WO規格においては記録ピット
長は3〜11T(1T=1/4.3218MHz=23
1ns)が用いられるが、形成しようとするピット長分
のパルス幅のレーザ光を照射すると、余熱により実際に
は1T程度長くピットが形成されてしまう。そこで、い
わゆる(n−1)strategyと称して、図2に示
すように形成しようとするピット長より1T分短いパル
ス幅((n−1)T、つまり3Tのピットを形成する時
は2Tのパルス幅、4Tを記録する時は3Tのパルス
幅)で記録用レーザ光を照射することが規定されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光ディスクに情報を記
録する場合、通常の速度(1倍速)のほかに、2倍速、
4倍速等で高速記録する機能があれば記録時間の短縮が
図れて便利である。例えば、4倍速では、データ(CD
−ROMデータ、オーディオデータ等)をハードディス
クに蓄えておき、これを4倍圧縮で読み出し、光ディス
クを4倍速で駆動して記録することなどが考えられる。
また、2倍速では、CDプレーヤを倍速モードで再生
し、光ディスクを倍速モードで駆動して複写することな
どが考えられる。
【0004】ところが、このように記録速度倍率を変え
て記録する場合、記録用レーザ光の照射時間を常に(n
−1)Tに保って記録すると記録速度倍率が高くなるほ
どクロストークが大きくなる等記録速度倍率によっては
記録信号品位が低下することが実験により判明した。
【0005】この発明は、上述の点に鑑みてなされたも
ので、記録速度倍率にかかわらず記録信号品位の低下を
防止することができる光ディスク記録装置を提供しよう
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の光ディスク記
録装置は、形成すべきピット長に応じて記録用レーザ光
を照射して光ディスク上にピットを形成する光ディスク
装置において、少なくとも4倍速を含む記録速度倍率を
設定する記録速度倍率設定手段と、この設定された記録
速度倍率で前記光ディスクを回転駆動する回転制御手段
と、前記設定された記録速度倍率が低い時は形成すべき
ピット長に相当する照射時間に対し照射時間の短縮量の
割合を大きくし、記録速度倍率が高い時は当該短縮量の
割合を小さくし、かつ4倍速時の短縮量を0以上(但
し、0を除く。)に設定して、前記記録用レーザ光を照
射する照射時間制御手段と、この照射時間制御手段で定
められた照射時間のもとで所定ピット長を形成するため
に照射すべき前記記録用レーザ光のレーザパワーを制御
するレーザパワー制御手段とを具備してしてなるもので
ある。
【0007】
【作用】この発明の光ディスク記録装置によれば、記録
速度倍率が高い時は照射時間の短縮量の割合を小さくし
たので、その分レーサパワーを低くすることができ、こ
れによりクロストークの増大を防止することができる。
また、記録速度倍率が低い時は照射時間の短縮量の割合
を大きくしたので、その分レーザパワーを高くすること
ができ、これによりピットの切れを良好にしてジッタの
増大を防止することができる。したがって、記録速度倍
率にかかわらずクロストークやジッタの増大を防止して
記録信号品位の低下を防止することができる
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を以下説明する。この実
施例では色素系の追記形ディスクにCD−WO規格で記
録し、記録速度倍率を1倍速(×1)、2倍速(×
2)、4倍速(×4)に可変とする場合について示す。
なお、この実施例では(n−α)Tのαを短縮量の割合
として定義する。また、記録信号の長さnTに対し照射
時間を(n−α)Tとすることを「変調」と言い、照射
時間の「短縮量の割合」を「変調法の長さ」で表わし、
短縮量の割合αが大きい(つまり照射時間を相対的に短
くする)場合を変調法が「短い」と言い、αが小さい
(つまり照射時間を相対的に長くする)場合を変調法が
「長い」と言う。
【0009】はじめに、この発明による記録原理につい
て説明する。光ディスクの記録信号の品位を評価するパ
ラメータとしてアシンメトリ(asymmetry)が
ある。これは、光ディスクの再生RF信号のアイパター
ンにおいてアイの中心が振幅の中心からずれる大きさを
表わすものである。このずれは、ジッタとなって読取り
エラーを生じさせるので、アシンメトリが一定範囲に収
まるように記録することが必要である。
【0010】アシンメトリを変化させる1つの要素とし
て記録時のレーザパワーがある。変調法および記録速度
倍率を一定にして、レーザパワーを変化させて記録した
時の再生RF信号のアイパターン例を図3に示す。
(A)はレーザパワーが小さい場合、(B)は中程度の
場合、(C)は大きい場合である。3Tの位置を示す値
としアシンメトリを用いると、それぞれ+8%、−5
%、−12%となる。また、レーザパワーに依存する量
としてジッタとc1エラーが挙げられるが、これらジッ
タとc1エラーの双方がそれぞれ所定の基準以下に収ま
っているレーザパワー範囲をパワーマージンと称してい
る。このパワーマージンもディスクの種類、変調法によ
り変化するため一律には言えないが、実験ではジッタ3
0nsec以下、c1エラー平均20frame/se
c以下をパワーマージンとしたところ下限が5mWで上
限は規定されなかった。このようにして求められるパワ
ーマージンの範囲中でパワー上下に十分余裕があり、か
つ、ジッタの少ないポイントを検討したところ、アシン
メトリー5%の時が最適な状態と言えることが判明し
た。
【0011】一方、アシンメトリは変調法および記録速
度倍率によっても変化する。変調法および記録速度倍率
を様々に変化させた時のレーザパワーとアシンメトリの
関係の一例を図4に示す。これによれば、上記の例で最
適とされる−5%のアシンメトリを得ることができたレ
ーザパワーは表1のようになった。
【0012】 したがって、一定のアシンメトリを得るためのレーザパ
ワーは、変調法および記録速度倍率によって図5に模式
的に示すように変化する。
【0013】レーザパワーを表1のように変化させて記
録した場合の再生信号のクロストークの変化を図6に示
す。これによれば、変調法が短くかつ記録速度倍率が高
いほどクロストークが大きくなることがわかる。これ
は、変調法が短く記録速度倍率が高いほど高いレーザパ
ワーが必要なため、横方向(トラック幅方向)への熱拡
散が大きくなって、記録ピットの幅が広くなるためであ
る。一例として、記録速度倍率を一定とし変調法を変化
させて同一ピット長のピットを形成した場合のピット形
状の違いを図7に示す。(A)が短か目の変調法で記録
した場合、(B)が長目の変調法で記録した場合であ
る。これによれば、(A)のほうがレーザパワーを大き
くする(P0>P1)ので、記録ピットの幅が広がって
いる(W0>W1)ことがわかる。
【0014】同様に、変調法を一定とし記録速度倍率を
変化させて同一ピット長のピットを形成した場合のピッ
ト形状の違いを図8に示す。(A)が1倍速記録の場
合、(B)が2倍速記録の場合である。これによれば、
(B)のほうがレーザパワーを大きくする(P0<P
1)ので、記録ピットの幅が広がっている(W0<W
1)ことがわかる。
【0015】一方、レーザパワーを表1のように変化さ
せて記録した場合の再生信号のビットジッタ、ブランク
ジッタはそれぞれ図9、図10のようになる。これによ
れば、変調法が長くかつ記録速度倍率が小さいほどジッ
タが大きくなることがわかる。これは、変調法が長く記
録速度倍率が小さいほどレーザパワーを低くするため、
ピットの切れが悪くなるためである。
【0016】したがって、クロストークおよびジッタの
増大を防止するためには、図5に斜線で示すようにレー
ザパワーが極小、極大となる範囲を避けて使用すべきで
ある。そのためには、記録速度倍率が低い時は変調法を
短くし、記録速度倍率が高い時は変調法を長くすればよ
いことになる。具体的には、記録速度倍率に応じて例え
ば図1(a)に斜線で示す範囲で変調法を変化させれば
よい。すなわち、照射時間の短縮量を1倍速の場合は
1.3〜1.0、2倍速の場合は1.0〜0.5、4倍
速の場合は0.5〜0に設定する。
【0017】ところで、この時のレーザパワーであるが
上述したようにレーザパワーを決める要因としては、デ
ィスクの種類(使用色素感度)とかヘッド種類(対物レ
ンズNAおよび光波長)とか変調法等多くの要素がから
みあっているため、単純に1倍速の時には何mW、2倍
速では何mWと一律決定することは不可能である。ただ
1つ言えることは、これらの条件が固定された場合、1
倍速の時のレーザパワーに対して、2倍速の時には1.
4倍、4倍速の時には2倍のレーザパワーが必要になる
と言うことである。ちなみに、一例としてレーザパワー
の値を挙げると、太陽誘電製DQディスクを用いヘッド
の対物レンズ開口値NA=0.5、光波長790nm前
後で1倍線速=1.4m/secとした場合には1倍速
で8.0〜9.5mW、2倍速で10.0〜12.5m
W、4倍速で13.0〜16.0mWに設定している。
また、一般にヘッドの対物レンズNAを大きくしたり、
波長を短くしたり、線速を遅くすればレーザパワーはよ
り少なくて済む。このように記録速度倍率に応じて変調
法とレーザパワーを可変制御することにより、クロスト
ークやジッタの増大を防止しつつ所定のピット長のピッ
トを形成することができる。
【0018】図1のように変調法とレーザパワーを変化
させて記録した場合における再生信号のクロストークの
変化を図11に示す。また、ピットジッタ、ブランクジ
ッタの変化を図12、図13にそれぞれ示す。これによ
れば、記録速度倍率にかかわらず変調法を一定にした場
合に比べてクロストークおよびジッタとも平均化され
て、過大になるのが防止されていることがわかる。
【0019】次に、この発明の光ディスク記録装置の一
実施例を説明する。図14はこの発明が適用された光デ
ィスク記録再生装置の全体構成を示すものである。入力
装置28ではオペレータの操作等により記録速度倍率が
設定される。
【0020】ディスクサーボ回路16は、システムコン
トローラ19からの指令により、ディスクモータ12を
設定された記録速度倍率で線速度一定で回転制御する。
この線速度一定制御は、光ヘッド13の位置に基づく演
算制御で行なわれる。
【0021】フォーカスサーボおよびトラッキングサー
ボ回路18は、システムコントローラ19からの指令に
より、光ヘッド13内の半導体レーザから出射されるレ
ーザ光11のフォーカスおよびトラッキングを制御す
る。トラッキング制御はディスク10に形成されたプリ
グルーブを検出することにより行なわれる。フィードサ
ーボ回路17はシステムコントローラ19からの指令に
より、フィードモータ20を駆動して光ヘッド13をデ
ィスク10の径方向に移動させる。
【0022】光ディスク10に記録すべき入力信号は、
記録速度倍率に応じた速度でディジタル信号の場合は直
接データ信号形成回路22に入力され、アナログ信号の
場合はA/D変換器24を経てデータ信号形成回路22
に入力される。データ信号形成回路22は、入力データ
にインタリーブをかけて、エラーチェックコードを付与
し、またTOCおよびサブコード生成回路23で生成さ
れるTOC情報およびサブコード情報を付与し、EFM
変調してCD規格のフォーマットおよび記録速度倍率に
応じた転送レートで一連のシリアルデータを形成し、出
力する。
【0023】このデータは、ドライブインターフェイス
15を介してデータ信号補正回路26でこの発明による
変調を受けてレーザ発生回路25に入力される。レーザ
発生回路25はデータ信号に応じて光ヘッド13内の半
導体レーザを駆動してレーザ光を光ディスク10の記録
面に照射し、ピットを形成して記録を行なう。この時の
レーザパワーはこの発明に従い記録速度倍率に応じた値
に指令され、ALPC(Automatic Lase
r Power Control)回路でこの指令され
たパワーに高精度に制御される。これにより、光ディス
ク1にはCD規格のフォーマット、転送速度および線速
度(1.2〜1.4m/s)でデータが記録される。
【0024】以上のようにして記録した光ディスク10
に再生用レーザ光(記録用レーザ光より小パワー)を照
射して再生すると、読出データは信号再生処理回路30
で復調され、そのままディジタル信号として、またD/
A変換器32でアナログ信号に変換されて出力される。
【0025】図14の光ディスク記録再生装置によるこ
の発明の制御ブロックを図15に示す。記録速度倍率設
定手段28(図14の入力装置28)はオペレータの操
作等より記録速度倍率を設定する。回転制御手段16
(図14のディスクサーボ回路16)はこの設定された
記録速度倍率で前記光ディスクを回転駆動する。
【0026】照射時間制御手段26(図14のデータ信
号補正回路26)は、入力FEM信号にこの発明による
変調をかけて記録用レーザ光11の照射時間を制御す
る。すなわち、前記図1(a)のように、設定された記
録速度倍率が低い時は形成すべきピット長に相当する照
射時間に対し照射時間の短縮量の割合を大きくし、記録
速度倍率が高い時は当該短縮量の割合を小さくする。
【0027】レーザパワー制御手段25(図14のレー
ザ発生回路25)は、照射時間制御手段26で定められ
た照射時間のもとで所定ピット長を形成するために、記
録用レーザ光11のレーザパワーを前記図1(b)のよ
うに制御する。
【0028】以上により、クロストークやジッタの増大
を防止しつつ所定のピット長のピットを形成することが
できる。
【0029】
【変更例】前記実施例ではCD−WO規格で記録する場
合について示したが、他の規格で記録する場合にもこの
発明を適用することができる。
【0030】また、前記実施例では色素系ディスクに記
録する場合について説明したが、この発明は金属系その
他各種ディスクに記録する場合にも適用できる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の光ディ
ク記録装置によれば、記録速度倍率が高い時は照射時
間の短縮量の割合を小さくしたので、その分レーサパワ
ーを低くすることができ、これによりクロストークの増
大を防止することができる。また、記録速度倍率が低い
時は照射時間の短縮量の割合を大きくしたので、その分
レーザパワーを高くすることができ、これによりピット
の切れを良好にしてジッタの増大を防止することができ
る。したがって、記録速度倍率にかかわらずクロストー
クやジッタの増大を防止して記録信号品位の低下を防止
することができる。また、付随的な効果として、レーザ
パワーを抑制できるので、レーザ発生手段(半導体レー
ザ等)が小型ですみ、また寿命を伸ばすことができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による各記録速度倍率に対する変調
法とレーザパワーの変化例を示す線図である。
【図2】 従来の(n−1)strategyによる記
録方法を示すタイムチャートである。
【図3】 記録速度倍率および変調法を一定としてレー
ザパワーを様々に変化させて記録した場合の再生RF信
号のアイパターンである。
【図4】 記録速度倍率および変調法を様々に変えて記
録した場合のレーザ記録パワーとアシンメトリの関係を
示す線図である。
【図5】 変調法と記録速度倍率の様々な組合わせにお
いてアシンメトリを一定にするためのレーザ記録パワー
の変化を模式的に示す図である。
【図6】 図5のようにレーザ記録パワーを変化させた
場合のクロストークの変化を示す線図である。
【図7】 記録速度倍率を一定にして変調法を変化させ
た記録した場合のピット形状の違いを示す図である。
【図8】 変調法を一定にして記録速度倍率を変化させ
て記録した場合のピット形状の違いを示す図である。
【図9】 図5のようにレーザ記録パワーを変化させた
場合のピットジッタの変化を示す線図である。
【図10】 図5のようにレーザ記録パワーを変化させ
た場合のブランクジッタの変化を示す線図である。
【図11】 図1のように変調法とレーザパワーを変化
させた場合のクロストークの変化を示す線図である。
【図12】 図1のように変調法とレーザパワーを変化
させた場合のピットジッタの変化を示す線図である。
【図13】 図1のように変調法とレーザパワーを変化
させた場合のブランクジッタの変化を示す線図である。
【図14】 この発明が適用された光ディスク記録再生
装置の一実施例を示すブロック図である。
【図15】 図14の光ディスク記録再生装置における
この発明の制御ブロック図である。
【符号の説明】
10 光ディスク 11 記録用レーザ光 16 回転制御手段 25 レーザパワー制御手段 26 照射時間制御手段 28 記録速度倍率設定手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】形成すべきピット長に応じて記録用レーザ
    光を照射して光ディスク上にピットを形成する光ディス
    ク装置において、少なくとも4倍速を含む 記録速度倍率を設定する記録速
    度倍率設定手段と、 この設定された記録速度倍率で前記光ディスクを回転駆
    動する回転制御手段と前記設定された記録速度倍率が低
    い時は形成すべきピット長に相当する照射時間に対し照
    射時間の短縮量の割合を大きくし、記録速度倍率が高い
    時は当該短縮量の割合を小さくし、かつ4倍速時の短縮
    量を0以上(但し、0を除く。)に設定して、前記記録
    用レーザ光を照射する照射時間制御手段と、 この照射時間制御手段で定められた照射時間のもとで所
    定ピット長を形成するために照射すべき前記記録用レー
    ザ光のレーザパワーを制御するレーザパワー制御手段と
    を具備してなる光ディスク記録装置。
JP4143157A 1992-05-08 1992-05-08 光ディスク記録装置 Expired - Lifetime JP2639279B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143157A JP2639279B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 光ディスク記録装置
US08/057,700 US5485449A (en) 1992-05-08 1993-05-04 Method and device for recording data on an optical disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143157A JP2639279B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 光ディスク記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05314480A JPH05314480A (ja) 1993-11-26
JP2639279B2 true JP2639279B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=15332250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4143157A Expired - Lifetime JP2639279B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 光ディスク記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5485449A (ja)
JP (1) JP2639279B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176364A (ja) * 1992-11-30 1994-06-24 Kenwood Corp 光ディスク記録再生装置
US5590097A (en) * 1993-12-15 1996-12-31 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetooptic recording medium
JP3763419B2 (ja) * 1994-03-11 2006-04-05 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法
JP2643883B2 (ja) * 1994-04-15 1997-08-20 日本電気株式会社 相変化光ディスクの初期化方法
US5673249A (en) * 1994-10-27 1997-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase change type optical recording apparatus and optical recording method using an overwrite system
EP0709833B1 (en) * 1994-10-27 2001-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba A phase change type optical recording apparatus and optical recording method using an overwrite system
US5740356A (en) * 1996-02-01 1998-04-14 Delta Electronics, Inc. Read-error management during retrieving data storage-medium employing a data-retrieving optical beam
JPH10233052A (ja) * 1996-12-18 1998-09-02 Sony Corp 情報再生装置
US6151290A (en) * 1998-02-05 2000-11-21 Sony Corporation Inexpensive safe light beam recorder
JPH11273076A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Toshiba Corp 光学的情報記録方法および装置
JP3298547B2 (ja) * 1999-03-30 2002-07-02 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
JP3848054B2 (ja) * 2000-05-15 2006-11-22 三星電子株式会社 光ディスクの記録装置および記録方法
JP3496628B2 (ja) * 2000-05-31 2004-02-16 ヤマハ株式会社 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置
JP4123007B2 (ja) * 2003-02-27 2008-07-23 ヤマハ株式会社 光ディスク記録方法およびその装置
JP2008176928A (ja) * 2008-04-14 2008-07-31 Ricoh Co Ltd 光記録媒体の記録方法およびその装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873680A (en) * 1987-03-13 1989-10-10 Laserdrive Ltd. Apparatus and method for detecting and compensating for pit extension in an optical disk recording system
US4998237A (en) * 1987-04-28 1991-03-05 Yamaha Corporation Optical disc recording device having improved accuracy of pit formation
JP2684657B2 (ja) * 1987-11-13 1997-12-03 ヤマハ株式会社 光ディスク記録方法
JP2668604B2 (ja) * 1991-07-05 1997-10-27 富士写真フイルム株式会社 光情報記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05314480A (ja) 1993-11-26
US5485449A (en) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298547B2 (ja) 光ディスク記録装置
US6704269B1 (en) Optical disk recording apparatus
JP2639279B2 (ja) 光ディスク記録装置
US7633847B2 (en) Recording apparatus and recording method
JPH05225570A (ja) 光ディスク記録装置およびその方法
JP2002334442A (ja) 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置
US7215617B2 (en) Optical disc drive for erasing the power calibration area of an optical disc
JP4123007B2 (ja) 光ディスク記録方法およびその装置
JP4559428B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録プログラム
JP3259643B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP4422106B2 (ja) 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体
KR100586908B1 (ko) 정보기록방법 및 정보기록매체
JP2000207743A (ja) 光情報記録方法及びその装置
JP3271575B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2783136B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3473423B2 (ja) 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置
JP2005267709A (ja) 情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2601116B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH05225571A (ja) 光ディスク記録装置およびその方法
JP3887146B2 (ja) 情報記録装置
JPS62188025A (ja) 光デイスク記録再生装置
JP2009151862A (ja) 光ディスク装置及びオーバーライトパワー制御方法
JP3702824B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH07225948A (ja) 光ディスク記録装置
JP2003151133A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16