JP2638992B2 - 楽譜入力方式 - Google Patents

楽譜入力方式

Info

Publication number
JP2638992B2
JP2638992B2 JP63218775A JP21877588A JP2638992B2 JP 2638992 B2 JP2638992 B2 JP 2638992B2 JP 63218775 A JP63218775 A JP 63218775A JP 21877588 A JP21877588 A JP 21877588A JP 2638992 B2 JP2638992 B2 JP 2638992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
sound
pitch
length
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63218775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0266618A (ja
Inventor
正子 西嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63218775A priority Critical patent/JP2638992B2/ja
Publication of JPH0266618A publication Critical patent/JPH0266618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638992B2 publication Critical patent/JP2638992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 計算機等への楽譜を入力する際に、音の高さと長さを
同時に入力する為の楽譜入力方式に関し、 計算機等への楽譜入力を効率的に行い,且つ入力ミス
を少なくすることを目的とし、 計算機への楽譜の入力方式であって、ディスプレイ上
に音の高さと,長さを鍵盤に模した一覧表形式の入力用
画面を入力用画面表示部によって表示し、音符入力時に
は、上記入力用画面内の入力したい音の高さ・長さの部
分をポインティング・デバイスを用いてポイントし、該
ポイントされた上記入力用画面内の位置に基づいて、音
の高さを音の高さ読み取り部によって、音の長さを音の
長さ読み取り部によって計算し、音の長さと高さを同時
に入力するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、計算機等への楽譜を入力する際に、音の高
さと長さを同時に入力する為の楽譜入力方式に関する。
最近のワードプロセッサのように、各種の文字,記号
等に対する入力技術の進歩と,音声出力装置(スピー
カ)を備えたパソコン等の普及に伴って、或いは、パソ
コンを電子楽器に接続し、データ通信を行うこと等によ
り、計算機等に人手で入力した楽譜に従って、該計算機
で音楽を演奏することが行われるようになってきた。
通常、該計算機に入力される音符は構成単位として、
音の高さと,長さの2つの要素を持っている為、該計算
機等に音符を入力する際には、この2つの要素を効率よ
く入力する方式が必要とされる。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕
第3図は従来の楽譜入力方式を説明する図であり、
(a)は原理構成図を示し、(b)は入力画面例を示し
ている。
従来方式においては、(b)図に示したように、ディ
スプレイ(CRT)5上に直接五線譜と,音の長さに対
応する音符のメニューを表示し、該音符のメニュー
から入力したい音の長さを決定し、該決定した音符を上
記五線譜の上に入力して必要な音の高さを入力するよ
うにしていた。
上記の従来の楽譜入力方式を(a)図に従って更に詳
細に説明する。
先ず、(a)図のディスプレイ(CRT)5に五線譜表
示部7によって,音の高さを入力する為の五線譜が表
示し、音符の長さ表示部10によって、音の長さを設定す
る為の音符が(b)図の音符メニューで示した如くに
表示される。
音符入力は(a)図のポインティング・デバイス6に
より、入力したい音の長さを持つ音符を、上記音符メニ
ューから選択しポイントすると、音の長さ読み取り部
4によって、このポイントされた位置から当該選択した
音の長さが計算され、記憶部9に記憶される。
次に、上記ポインティング・デバイスを操作すること
で(或いは、上記音符選択を行うと自動的に)、表示切
り換え部11により、カーソル表示を五線譜に切り替
え、該入力したい音の高さを該五線譜上にポイントす
ると、音の高さ読み取り部3により、ポイント入力され
た五線譜上の位置から音の高さが計算され、記憶部9
に記憶されると共に、五線譜表示部7にも送出されディ
スプレイ(CRT)5上の五線譜上に音符として表示さ
れる。
即ち、従来の楽譜入力方式は、(b)図に示した音符
(休符)メニューの中から必要なものを選択し、その
後、音の高さを五線譜上で選択して、音の長さ(音
符)と,音の高さを別々に入力する。
この従来方式では、一度選択した音の長さ、即ち、音
符の種類は、他の音の長さ(音符)を選択し直すまで有
効であり、音の長さが変化しない限り、音の高さだけを
入力するという方式をとっていた。
従って、同じ長さの音を入力する際には、上記従来方
式で説明した方式でも有効な楽譜入力を行うことができ
る。
然し、楽譜の中では、同じ長さの音が続くとは限ら
ず、寧ろ、同じ長さの音が続くことは少なく、そのよう
な場合、上記の従来方式では、音の長さと,高さとを別
々に扱うことにより、該楽譜入力時に、1つの音を入力
する為に音符のメニューの選択と,五線譜上の音の
高さを示す位置選択の2つの操作が必要となり、効率の
良い楽譜入力方式とは言い難いという問題があった。
又、音の高さを該五線譜上に入力する際、該五線譜
が細かい為、ミス入力の原因となるという問題があっ
た。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、計算機等へ楽譜を入
力する際に、音の高さと長さを同時に入力することで、
計算機等への楽譜入力を効率的に行い,且つ入力ミスを
少なくする楽譜入力方式を提供することを目的とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の楽譜入力方式の原理図である。上記
の問題点は下記の如くに構成された楽譜入力方式によっ
て達成される。
(1) 計算機への楽譜の入力方式であって、ディスプ
レイ5上に音の高さと,長さを鍵盤に模した一覧表形式
の入力用画面を入力用画面表示部1によって表示し、 音符入力時には、上記入力用画面内の入力したい音
の高さ・長さの部分をポインティング・デバイス6を用
いてポイントし、 該ポイントされた上記入力用画面内の位置に基づい
て、音の高さを音の高さ読み取り部3によって、音の長
さを音の長さ読み取り部4によって計算し、音の長さと
高さを同時に入力するように構成する。
(2) 上記入力用画面に付加して、音域帯(c)を
音域帯表示部2によって表示し、該表示された音域帯
(c)の特定の音域帯を指示したとき、該指示された音
域帯に相当する鍵盤に模した一覧表(a),(b),
(c){}を上記入力用画面表示部1によって表示す
るように構成する。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、計算機等への楽譜入力の際、
音の長さと高さとを同時に行う楽譜入力方式において、
該計算機のディスプレイに、入力用画面表示部によっ
て、音の高さと長さを同時に示すキーボード状の画面、
即ち、鍵盤を模した画面{(a),(b)}が表示さ
れ、音域帯表示部によって、現在表示されている該入力
用画面がどの音域に属するかを表示する。
音符入力は、ポインティング・デバイスによって、上
記鍵盤を模した入力用画面上の、入力したい音の高さ
の入力したい音の長さを示す部分(入力用画面上の位
置)をポイントする。
この入力用画面上の位置のポイントにより、音の高
さ読み取り部と,音の長さ読み取り部により、該入力さ
れた位置から音の高さと,長さがそれぞれ計算され、記
憶部に記憶されると共に、五線譜表示部に送出されるこ
とにより、ディスプレイ上の五線譜上に音符として表
示されるように機能する。
従って、本発明による楽譜入力方式においては、音の
高さと長さとを同時に表示できる鍵盤を模した入力用画
面上の位置をポイントするだけで、音の高さと長さを
一度に入力でき、楽譜入力をスムーズに行うことが可能
になる。又、入力用画面の構成がキーボード楽器の鍵
盤と同じ形式になっているので、楽譜の入力が容易であ
り、入力ミスも少なくなるという効果が得られる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
前述の第1図が本発明の楽譜入力方式の原理構成図で
あり、第2図は本発明の一実施例を模式的に示した図で
あって、(イ)は入力用画面の構成例を示し、(ロ)は
入力用画面の初期状態の例を示し、(ハ)は音域が変
化した場合の入力用画面の状態を示しており、第1図
における入力用画面表示部1,音域帯表示部2,及び第2図
に示した鍵盤を模した入力用画面{(a),(b)}
にポインティング・デバイス6でポイントする手段が本
発明を実施するのに必要な手段である。尚、全図を通し
て同じ符号は同じ対象物を示している。
以下、第1図,第2図によって、本発明の楽譜入力方
式を説明する。
本発明においては、第1図に示した入力用画面表示部
1と,音域帯表示部2と,五線譜表示部7によって、デ
ィスプレイ5上に第2図(イ)に示した画面構成で、第
2図(ロ)に示した、音の高さと,長さを入力する為の
画面(a)と,休符を入力する為の画面(b)と,現在
表示されている上記鍵盤を模した画面(a),(b)
{}の音域を示す為の画面(c)を表示する。
例えば、第2図(ロ)においては、初期状態の画面
で、例えば、7オクターブある音域中の‘04'から‘05'
にかけての13音が示されている。
そして、(ハ)図に示したように、音域を他の部分
に、「マウス」の如きポインティング・デバイス6を移
動させて変更した場合には、その音域に対応した音の高
さを示す画面に変化する。このとき、該画面の変化は、
例えば、半音毎に行われる。つまり、該(ハ)図に示し
たように、7オクターブある音域中の‘03'から‘04'に
またがっているような部分の入力も、本発明において
は、スムーズに行うことができる。
このように表示された入力用画面上において、例え
ば、第2図(イ),(ロ)の例で、「C」の (二分音符)の部分(位置)をポインティング・デバイ
ス5でポイントするだけで、音の高さ読み取り部3,及び
音の長さ読み取り部4で、該ポイントされた位置から入
力された音の高さと長さが計算され、記憶部9に記憶さ
れると共に、五線譜表示部7にも送出されて、該画面上
の五線譜上の‘04'の「C」、即ち、「ド」の位置
に、二分音符 が簡単に入力される。{第2図(イ)の網線部参照} 上記において、「マウス」のようなポインティング・
デバイスを用いてポイントする場合には、該「マウス」
の2つの「ボタン」を利用することにより、付点音符も
簡単に入力することができる。例えば、入力用画面上
で左の「ボタン」をクリックした場合には、そのままの
長さの音符が入力されるが、右の「ボタン」をクリック
した場合には、付点音符が入力されるように構成すれば
よい。
休符についても、第2図(イ)(b)に示されている
如くに、(a)図に示した通常の音符と同様な位置情報
として認識することができるので、通常の音符と同じ方
法で簡単に入力することができる。
このように、本発明は、ディスプレイの画面上に、音
の高さと長さとを同時に表示する、例えば、キーボード
楽器の鍵盤を模した入力用画面{(a),(b)}を
表示し、各音高に示された音長部分を、一度ポインティ
ング・デバイスで指示することにより、音の高さと長さ
を一度に入力することができるようにした所に特徴があ
る。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明の楽譜入力方式
は、計算機等への楽譜を入力する際に、音の高さと長さ
を同時に入力する為の楽譜入力方式において、計算機の
ディスプレイ上に音の高さと,長さを鍵盤に模した一覧
表形式の入力用画面を入力用表示部によって表示し、
音符入力時には、上記入力用画面内の入力したい音の
高さ・長さの部分をポインティング・デバイスを用いて
ポイントし、該ポイントされた上記入力用画面内の位
置に基づいて、音の高さを音の高さ読み取り部によっ
て、音の長さを音の長さ読み取り部によって計算し、音
の長さと高さを同時に入力して、五線譜上に表示するよ
うにしたものであるので、音の高さと長さとを同時に表
示できる鍵盤を模した入力用画面上の位置をポイント
するだけで、音の高さと長さを一度に入力でき、楽譜入
力をスムーズに行うことが可能になる。又、入力画面の
構成がキーボード楽器の鍵盤と同じ形式になっているの
で、楽譜の入力が容易であり、入力ミスも少なくなると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の楽譜入力方式の原理構成図, 第2図は本発明の一実施例を模式的に示した図, 第3図は従来の楽譜入力を説明する図, である。 図面において、 1は入力用画面表示部,2は音域帯表示部, 3は音の高さ読み取り部, 4は音の長さ読み取り部, 5はディスプレイ, 6はポインティング・デバイス, 7は五線譜表示部,8は制御部, 9は記憶部,10は音符の長さ表示部, 11は表示切り替え部, は五線譜,は音符メニュー, は入力用画面,又は鍵盤を模した画面(a),
(b),をそれぞれ示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】計算機への楽譜の入力方式であって、ディ
    スプレイ(5)上に音の高さと,長さを鍵盤に模した一
    覧表形式の入力用画面()を入力用画面表示部(1)
    によって表示し、 音符入力時には、上記入力用画面()内の入力したい
    音の高さ・長さの部分をポインティング・デバイス
    (6)を用いてポイントし、 該ポイントされた上記入力用画面()内の位置に基づ
    いて、音の高さを音の高さ読み取り部(3)によって、
    音の長さを音の長さ読み取り部(4)によって計算し、
    音の長さと高さを同時に入力するようにしたことを特徴
    とする楽譜入力方式。
  2. 【請求項2】上記入力用画面()に付加して、音域帯
    {(c)}を音域帯表示部(2)によって表示し、該表
    示された音域帯{(c)}の特定の音域帯を指示したと
    き、該指示された音域帯に相当する鍵盤に模した一覧表
    {(a),(b)}()を上記入力用画面表示部
    (1)によって表示することを特徴とする請求項1に記
    載の楽譜入力方式。
JP63218775A 1988-09-01 1988-09-01 楽譜入力方式 Expired - Lifetime JP2638992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218775A JP2638992B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 楽譜入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218775A JP2638992B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 楽譜入力方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266618A JPH0266618A (ja) 1990-03-06
JP2638992B2 true JP2638992B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=16725189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218775A Expired - Lifetime JP2638992B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 楽譜入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2638992B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2631030B2 (ja) * 1990-09-25 1997-07-16 株式会社光栄 ポインティング・デバイスによる即興演奏方式
CN110010112A (zh) * 2019-04-22 2019-07-12 咸阳师范学院 一种电子乐谱编辑系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0266618A (ja) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10354627B2 (en) Singing voice edit assistant method and singing voice edit assistant device
JP3248981B2 (ja) 計算機
JPH11202857A (ja) 楽譜表示装置及び方法並びに記憶媒体
AU2013263768A1 (en) Electronic musical instrument and application for same
JP5549521B2 (ja) 音声合成装置およびプログラム
US4696216A (en) Acoustic output device for personal computer
JPH03184095A (ja) 電子楽器
JP2638992B2 (ja) 楽譜入力方式
JP2015163982A (ja) 音声合成装置及びプログラム
JPH0199169A (ja) 楽譜変換方式
JPH11194763A (ja) 伴奏補助装置及び伴奏補助プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH09222887A (ja) 電子楽器の表示装置
JP2701679B2 (ja) 電子楽器
JP3787642B2 (ja) 演奏指示装置及び演奏指示のプログラムを記録した記録媒体
US11694724B2 (en) Gesture-enabled interfaces, systems, methods, and applications for generating digital music compositions
JP7350555B2 (ja) 楽譜編集装置及び楽譜編集プログラム
JP7429936B1 (ja) 鍵盤画面表示プログラム及びそのシステム
JP7320976B2 (ja) 歌詞編集装置及び歌詞編集プログラム
JP2013195965A (ja) 携帯情報機器及びプログラム
JP2003058157A (ja) 演奏教習装置及び演奏教習処理のプログラム
JPS59131990A (ja) 電子音楽発生装置用入力装置
JPS5896597U (ja) 電子楽器
Terada et al. A portable electric bass using two PDAs
JP2900750B2 (ja) 楽音合成装置
JP2570214B2 (ja) 演奏情報入力装置