JP2638573B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2638573B2
JP2638573B2 JP7159463A JP15946395A JP2638573B2 JP 2638573 B2 JP2638573 B2 JP 2638573B2 JP 7159463 A JP7159463 A JP 7159463A JP 15946395 A JP15946395 A JP 15946395A JP 2638573 B2 JP2638573 B2 JP 2638573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
silicon
insulating film
metal silicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7159463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH098298A (ja
Inventor
三真 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7159463A priority Critical patent/JP2638573B2/ja
Priority to US08/670,766 priority patent/US5700734A/en
Priority to KR1019960023748A priority patent/KR100205159B1/ko
Publication of JPH098298A publication Critical patent/JPH098298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638573B2 publication Critical patent/JP2638573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28061Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a metal or metal silicide formed by deposition, e.g. sputter deposition, i.e. without a silicidation reaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特にポリサイドゲート構造の電界効果トランジス
タの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電界効果トランジスタ(MOSFET)
のゲート電極の低抵抗化のため、多結晶シリコンと高融
点金属シリサイドからなるポリサイドゲート構造のゲー
ト電極が用いられている。従来のポリサイドゲートMO
SFETの製造方法の一例を図3(a),(b)に示
す。図3(a)に示すようにP型シリコン基板1上に厚
さ8〜20mmのゲート酸化膜2を形成し、その上に厚
さ50〜200nmの多結晶シリコン膜3を形成し、厚
さ100〜300nmのWSix膜4(2≦x≦3)を
多結晶シリコン膜3上にスパッタ法又は化学気相成長法
(CVD)を用いて非晶質の状態で形成する。
【0003】その後図3(b)に示すようにWSix膜
4と多結晶シリコン膜3をパターニングしてポリサイド
ゲート電極7を形成する。ポリサイドゲート電極7の形
成後、800〜950℃の不活性ガス雰囲気中で熱処理
を行い、非晶質のWSixを結晶化して抵抗を下げてい
た。
【0004】不活性ガスに代えて酸化雰囲気中でポリサ
イドゲート電極7の露出した表面を酸化すると同時に非
晶質のWSixを結晶化させる製造方法もある。
【0005】従来のポリサイドゲートトランジスタMO
SFETの製造方法の他の例を図4(a),(b)に示
す。図3(a)と同様にゲート酸化膜2,多結晶シリコ
ン膜3,非晶質のWSix膜4を形成する。Exten
ded Abstractof the 19th C
onference on Solid State
Devices and Materials,Tok
yo,1987,pp.415〜418(引用文献)に
記載されているように、この状態で熱処理を行って非晶
質WSix膜4を結晶化させる。800〜950℃の不
活性ガス雰囲気中で熱処理を行い、図4(a)に示すよ
うにWSixを結晶化し抵抗を下げる。
【0006】その後、図4(b)に示すようにWSix
膜4と多結晶シリコン膜3をパターニングしてポリサイ
ドゲート電極7を形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】引用文献に記載されて
いるようにCVDで形成した直後の300nmのWSi
3は〜5×108N/m2の引張応力を持つが、900℃
で熱処理すると、〜1×109N/m2の引張応力に増大
する。図3に示した従来の技術ではポリサイドゲート電
極を形成した後、熱処理するためにゲート電極端部のゲ
ート酸化膜が汚染したり、ゲート電極端部の多結晶シリ
コン膜/ゲート酸化膜界面に応力が集中し不純物の偏析
が生じるため、ゲート酸化膜の耐圧が劣化するという問
題があった。
【0008】図4に示した従来の技術ではウェーハ全面
にWSixを形成した状態で熱処理するため、大直径ウ
ェーハでは周辺のWSixが歪みで剥がれるという問題
があった。
【0009】MOSFETの微細化が進むと、ゲート電
極の抵抗を高くしないためにWSixの膜厚を厚くする
必要があり、上述した問題が顕著になる。
【0010】本発明の目的は、ポリサイドゲート電極に
よるゲート酸化膜の耐圧劣化と、高融点金属シリサイド
膜の剥がれを防止する半導体装置の製造方法を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体装置の製造方法は、ゲート絶縁
膜形成工程と、シリコン膜形成工程と、シリサイド膜形
成工程と、結晶化工程と、ゲート電極形成工程とを有す
る半導体装置の製造方法であって、ゲート絶縁膜形成工
程は、半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する処理であ
り、シリコン膜形成工程は、前記ゲート絶縁膜上にシリ
コン膜を形成する処理であり、 シリサイド膜形成工程
は、前記シリコン膜上に非晶質の高融点金属シリサイド
膜を形成する処理であり、結晶化工程は、前記非晶質の
高融点金属シリサイド膜をパターニングし熱処理により
前記非晶質の高融点金属シリサイド膜を結晶化させる処
理であり、ゲート電極形成工程は、前記シリコン膜をパ
ターニングしてゲート電極を形成する処理である。
【0012】また本発明に係る半導体装置の製造方法
は、ゲート絶縁膜形成工程と、シリコン膜形成工程と、
シリサイド膜形成工程と、絶縁膜形成工程と、結晶化工
程と、ゲート電極形成工程とを有する半導体装置の製造
方法であって、ゲート絶縁膜形成工程は、半導体基板上
にゲート絶縁膜を形成する処理であり、シリコン膜形成
工程は、前記ゲート絶縁膜上にシリコン膜を形成する処
理であり、シリサイド膜形成工程は、前記シリコン膜上
に非晶質の高融点金属シリサイド膜を形成する処理であ
り、絶縁膜形成工程は、前記非晶質の高融点金属シリサ
イド膜上に絶縁膜を形成する処理であり、結晶化工程
は、前記絶縁膜と前記非晶質の高融点金属シリサイド膜
をパターニングし熱処理により前記非晶質の高融点金属
シリサイド膜を結晶化させる処理であり、ゲート電極形
成工程は、前記シリコン膜を前記絶縁膜と高融点金属シ
リサイド膜を自己整合的にパターニングしてゲート電極
を形成する処理である。
【0013】また前記絶縁膜に代えて第2のシリコン膜
を用いるものである。
【0014】また前記高融点金属シリサイド膜は、WS
ix,TiSix,MoSix,CoSix(2≦×≦
3)のいずれかからなるものである。
【0015】また前記絶縁膜は、シリコン酸化膜又はシ
リコン窒化膜からなるものである。
【0016】
【作用】本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体
基板上にゲート絶縁膜,シリコン膜,非晶質の高融点金
属シリサイド膜を順次形成し、非晶質の高融点金属シリ
サイド膜をパターニングし熱処理により結晶化させるこ
とにより抵抗を下げ、その後シリコン膜をパターニング
してゲート電極を形成する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図により説明する。
【0018】(実施例1)図1は本発明の実施例1を製
造工程順に示す断面図である。
【0019】まず図1(a)に示すように8インチのP
型シリコン基板1上に選択的にフィールド酸化膜(図示
せず)を形成し、次に厚さ8〜15mmのゲート酸化膜
2を形成し、CVDにより厚さ20〜150nmのリン
を添加した多結晶シリコン膜3を形成し、CVD又はス
パッタにより厚さ100〜300nmの非晶質のWSi
x膜4を形成し、CVDにより厚さ10〜20nmのシ
リコン酸化膜5を形成する。次にフォトリソグラフィー
によって最小0.3〜0.6μm寸法のフォトレジスト
6のパターン形成を行う。
【0020】図1(b)に示すように異方性ドライエッ
チングによりシリコン酸化膜5とWSix膜4のパター
ニングを行い、フォトレジストを除去する。図1(b)
に示した状態で800〜950℃の窒素雰囲気中で熱処
理を行い、非晶質のWSix膜4を結晶化させる。
【0021】次に図1(c)に示すように異方性ドライ
エッチングにより多結晶シリコン膜(シリコン膜)3の
パターニングを行いゲート電極7を形成し、その後リン
イオンをエネルギー30〜50KeV,ドーズ1×10
13〜5×1013cm-2で注入し、N-型ソース・ドレイ
ン領域8を形成する。
【0022】次に図1(d)に示すようにCVDにより
シリコン酸化膜を70〜200nm形成し、続けて異方
性ドライエッチングにより側壁スペーサ9をゲート電極
7の側面に形成し、ヒ素イオンをエネルギー30〜70
KeV,ドーズ1×1015〜1×1016cm-2注入し、
+型ソース・ドレイン領域10を形成する。
【0023】(実施例2)図2は本発明の実施例2を製
造工程順に示す断面図である。
【0024】本実施例では、実施例1のシリコン酸化膜
5に代えて、スパッタによる厚さ20〜150nmの第
2のシリコン膜11を用いている。図2(a),(b)
に示す構造は、図1(a),(b)と同様の方法により
形成する。
【0025】図2(b)に示した状態で800〜950
℃の窒素雰囲気中で熱処理を行い、非晶質のWSi膜を
結晶化する。
【0026】次に異方性ドライエッチングにより多結晶
シリコン膜3のパターニングを行いゲート電極7を形成
するが、このとき第2のシリコン膜11がエッチング除
去される。
【0027】以後は実施例1と同様に図2(c)に示す
ようにN-型ソース・ドレイン領域8,図2(d)に示
すように側壁スペーサ9,N+ソース・ドレイン領域1
0を形成する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、非晶質の
WSix等の金属シリサイド膜をパターニングし、下部
の多結晶シリコン膜が残った状態で熱処理を行い、金属
シリサイド膜を結晶化させるため、汚染は多結晶膜の露
出した表面が最大となり、また応力は金属シリサイド膜
/多結晶膜界面のパターニングした端部に集中する。し
たがって多結晶膜の下のゲート酸化膜へは、汚染の影響
がなく、また応力集中による不純物の偏析もゲート酸化
膜まで及ばないため、ゲート酸化膜の耐圧は劣化しな
い。さらに非晶質の金属シリサイド膜をパターニングし
た後に熱処理するため、大直径ウェーハでも金属シリサ
イドが剥がれることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b),(c),(d)は本発明の実
施例1を製造工程順に示す断面図である。
【図2】(a),(b),(c),(d)は本発明の実
施例2を製造工程順に示す断面図である。
【図3】(a),(b)は従来例を製造工程順に示す断
面図である。
【図4】(a),(b)は従来例の他の例を製造工程順
に示す断面図である。
【符号の説明】
1 P型シリコン半導体基板 2 ゲート酸化膜 3 多結晶シリコン膜 4 WSix膜 5 シリコン酸化膜 6 フォトレジスト 7 ゲート電極 8 N-型ソース・ドレイン領域 9 側壁スペーサ 10 N+型ソース・ドレイン領域 11 第2のシリコン膜

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート絶縁膜形成工程と、シリコン膜形
    成工程と、シリサイド膜形成工程と、結晶化工程と、ゲ
    ート電極形成工程とを有する半導体装置の製造方法であ
    って、 ゲート絶縁膜形成工程は、半導体基板上にゲート絶縁膜
    を形成する処理であり、 シリコン膜形成工程は、前記ゲート絶縁膜上にシリコン
    膜を形成する処理であり、 シリサイド膜形成工程は、
    前記シリコン膜上に非晶質の高融点金属シリサイド膜を
    形成する処理であり、 結晶化工程は、前記非晶質の高融点金属シリサイド膜を
    パターニングし熱処理により前記非晶質の高融点金属シ
    リサイド膜を結晶化させる処理であり、 ゲート電極形成工程は、前記シリコン膜をパターニング
    してゲート電極を形成する処理であることを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 ゲート絶縁膜形成工程と、シリコン膜形
    成工程と、シリサイド膜形成工程と、絶縁膜形成工程
    と、結晶化工程と、ゲート電極形成工程とを有する半導
    体装置の製造方法であって、 ゲート絶縁膜形成工程は、半導体基板上にゲート絶縁膜
    を形成する処理であり、 シリコン膜形成工程は、前記ゲート絶縁膜上にシリコン
    膜を形成する処理であり、 シリサイド膜形成工程は、前記シリコン膜上に非晶質の
    高融点金属シリサイド膜を形成する処理であり、 絶縁膜形成工程は、前記非晶質の高融点金属シリサイド
    膜上に絶縁膜を形成する処理であり、 結晶化工程は、前記絶縁膜と前記非晶質の高融点金属シ
    リサイド膜をパターニングし熱処理により前記非晶質の
    高融点金属シリサイド膜を結晶化させる処理であり、 ゲート電極形成工程は、前記シリコン膜を前記絶縁膜と
    高融点金属シリサイド膜を自己整合的にパターニングし
    てゲート電極を形成する処理であることを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記絶縁膜に代えて第2のシリコン膜を
    用いることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記高融点金属シリサイド膜は、WSi
    x,TiSix,MoSix,CoSix(2≦x≦
    3)のいずれかからなるものであることを特徴とする請
    求項1,2又は3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記絶縁膜は、シリコン酸化膜又はシリ
    コン窒化膜からなる請求項2に記載の半導体装置の製造
    方法。
JP7159463A 1995-06-26 1995-06-26 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2638573B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159463A JP2638573B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 半導体装置の製造方法
US08/670,766 US5700734A (en) 1995-06-26 1996-06-24 Process of fabricating field effect transistor having reliable polycide gate electrode
KR1019960023748A KR100205159B1 (ko) 1995-06-26 1996-06-26 전계 효과 트랜지스터의 제작 공정

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159463A JP2638573B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH098298A JPH098298A (ja) 1997-01-10
JP2638573B2 true JP2638573B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=15694321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7159463A Expired - Lifetime JP2638573B2 (ja) 1995-06-26 1995-06-26 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5700734A (ja)
JP (1) JP2638573B2 (ja)
KR (1) KR100205159B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231776B1 (en) 1995-12-04 2001-05-15 Daniel L. Flamm Multi-temperature processing
JP3572850B2 (ja) * 1997-02-12 2004-10-06 ヤマハ株式会社 半導体装置の製法
KR100475897B1 (ko) * 1997-12-29 2005-06-21 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의제조방법
US6221704B1 (en) * 1998-06-03 2001-04-24 International Business Machines Corporation Process for fabricating short channel field effect transistor with a highly conductive gate
US6486069B1 (en) 1999-12-03 2002-11-26 Tegal Corporation Cobalt silicide etch process and apparatus
JP3450262B2 (ja) * 2000-03-29 2003-09-22 Necエレクトロニクス株式会社 回路製造方法、回路装置
DE10123510A1 (de) * 2001-05-15 2002-11-28 Infineon Technologies Ag Herstellungsverfahren für ein Halbleiterbauelement
WO2018084186A1 (ja) * 2016-11-07 2018-05-11 東京エレクトロン株式会社 ハードマスク及びハードマスクを製造する方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444617A (en) * 1983-01-06 1984-04-24 Rockwell International Corporation Reactive ion etching of molybdenum silicide and N+ polysilicon
NL8500771A (nl) * 1985-03-18 1986-10-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting waarbij een op een laag siliciumoxide aanwezige dubbellaag - bestaande uit poly-si en een silicide - in een plasma wordt geetst.
US4680086A (en) * 1986-03-20 1987-07-14 Motorola, Inc. Dry etching of multi-layer structures
JP3248222B2 (ja) * 1991-06-18 2002-01-21 ソニー株式会社 ドライエッチング方法
US5188980A (en) * 1992-07-06 1993-02-23 United Microelectronics Corporation Inert gas purge for the multilayer poly gate etching improvement
US5346586A (en) * 1992-12-23 1994-09-13 Micron Semiconductor, Inc. Method for selectively etching polysilicon to gate oxide using an insitu ozone photoresist strip
US5438006A (en) * 1994-01-03 1995-08-01 At&T Corp. Method of fabricating gate stack having a reduced height
US5441914A (en) * 1994-05-02 1995-08-15 Motorola Inc. Method of forming conductive interconnect structure

Also Published As

Publication number Publication date
US5700734A (en) 1997-12-23
KR100205159B1 (ko) 1999-07-01
JPH098298A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954867A (en) Semiconductor device with silicon oxynitride over refractory metal gate electrode in LDD structure
US6087234A (en) Method of forming a self-aligned silicide MOSFET with an extended ultra-shallow S/D junction
JPH10178172A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2874626B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2638573B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20050104135A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6211054B1 (en) Method of forming a conductive line and method of forming a local interconnect
US7094694B2 (en) Semiconductor device having MOS varactor and methods for fabricating the same
JP2636786B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000196084A (ja) 半導体素子のポリサイドゲ―ト電極形成方法
JP2792459B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6156632A (en) Method of forming polycide structures
US6893982B2 (en) Method for forming a thin film, methods for forming a gate electrode and transistor using the same, and a gate electrode manufactured using the same
JP3061027B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3196241B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3185235B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3221924B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100258347B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH07135313A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
KR0180259B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH1012869A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3050063B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000223702A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07183515A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001274379A (ja) 半導体装置の製造方法