JP2638098B2 - 雲台システム - Google Patents

雲台システム

Info

Publication number
JP2638098B2
JP2638098B2 JP63175554A JP17555488A JP2638098B2 JP 2638098 B2 JP2638098 B2 JP 2638098B2 JP 63175554 A JP63175554 A JP 63175554A JP 17555488 A JP17555488 A JP 17555488A JP 2638098 B2 JP2638098 B2 JP 2638098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
operation unit
pan head
ncu
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63175554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225177A (ja
Inventor
尚 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63175554A priority Critical patent/JP2638098B2/ja
Publication of JPH0225177A publication Critical patent/JPH0225177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638098B2 publication Critical patent/JP2638098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は雲台システムに関し、特にテレビカメラやテ
レビレンズ等の撮像装置を搭載した雲台部を撮像装置か
ら遠く離れた位置に設けた操作ユニットから公衆電話回
線を利用して遠隔操作し、撮影に関するズーミング、フ
ォーカシング、パンニングそしてチルティング等の駆動
操作を行う際に好適な雲台システムに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来よりテレビ放送等ではビルの屋上や山頂等の遠隔
地にテレビカメラやテレビレンズ等の撮像装置を搭載し
た雲台部を配置し、放送局内のコントロール室に設けた
操作ユニットより主に専用電話回線を介して遠隔操作
し、ズーミング、フォーカシング、パンニングそしてチ
ルテイング等の各種条件で撮影するようにした雲台シス
テムを用いている。
この雲台システムにおいて常時回線が接続されてお
り、モデム等の操作は不要であった。
これに対して最近雲台部の設置数を増加するに当っ
て、設置が容易な公衆電話回線を利用した雲台システム
が導入されている。
この場合、操作ユニットより雲台部を駆動操作する毎
に操作ユニット側のモデムのダイアルを操作し、電話回
線の接続を行っていた。
一般に雲台システムの制御は主に放送局内で行なわれ
ており、操作ユニットはコントロール室の操作卓上に配
置し、他の放送機器と並行して操作されている。
この場合モデム等は形状的にも操作卓上に収納するこ
とになじまず、又操作ユニットの操作中に他の電話とま
ちがえてモデムを操作しないようにモデムを操作卓から
離れた位置に配置されている場合が多い。
この為操作ユニットとモデムを操作し雲台部を駆動さ
せることが大変煩わしく操作する人がすわったまま移動
しないで全てを操作できる事が望まれていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は操作ユニットによる雲台部の駆動制御に関し
て、直接モデムを操作することなく操作ユニットに設け
たモデム操作部と雲台操作部により容易に駆動制御が出
来、しかもワンタッチで電話回線を雲台部側モデムと接
続又は遮断出来るようにしたテレビ放送に好適な雲台シ
ステムの提供を目的とする。
(問題点を会計するための手段) テレビカメラを搭載した雲台部と該雲台部を遠隔操作
する操作ユニットとを公衆電話回線用のモデム及び公衆
電話回線にて接続した構成の雲台システムにおいて、該
操作ユニット側のモデムはNCU付モデムより構成されて
おり、該操作ユニットは該雲台部を駆動操作する雲台操
作部と該NCU付モデムのオートダイアル機能を操作する
モデムの自動発信又は停止機能が制御可能なモデム操作
部そして該NCU付モデムにデータを送る通信制御部とを
有していることである。
(実施例) 第1図は本発明の雲台システムの一実施例ブロック図
である。
図中1は操作ユニットであり、例えば放送局内のコン
トロール室に配置されている。2a〜27cは各々雲台部で
あり、テレビカメラやテレビレンズ等の撮像装置が搭載
されている。3はNCU付モデムで操作ユニット1と回線
4により連結されている。5a〜5cは各々モデムであり雲
台部2a〜2cと回線6a〜6cで各々連結されている。7a、7
b、7cは公衆電話回線であり操作ユニット1側のNCU付モ
デム3と雲台部側のモデム5a〜5cを連結している。
8は雲台操作部であり雲台部2a〜2cを駆動制御する為
のデータを後述する通信制御部9に送出している。10は
モデム制御部でありNCU付モデム3に通信制御部9を介
して通信制御用の回線4により必要データを送出してい
る。
次に本実施例において操作ユニット1より例えば雲台
部2aを駆動操作する場合を例にとり説明する。
まず操作ユニット1のモデム操作部10にて複数の雲台
部2a〜2cのうちから1台の雲台部2aを選択して通信要求
の操作を行う。通信制御部9はモデム操作部10からの要
求に応じて通信制御用の回線4を通じてNCU付モデム3
を制御し、雲台部側のモデム5aの電話番号を発信させ
る。
そうすると公衆電話回線7a〜7cは電話局の交換機にモ
デム2aを呼び出す。このときモデム5aの方は例えば自動
受信状態にセットしておけば、呼び出しと同時にNCU付
モデム3との間を通話状態に維持することができる。そ
の後データの通信が可能となればNCU付モデム3より通
信制御部9へ送信される。そして雲台操作部8からの駆
動制御用の信号を通信制御部9が受け付け、該信号はNC
U付モデム3とモデム5aを介して雲台部2aへ送信され
る。
これにより雲台操作部8からの駆動制御用のデータに
基づいた雲台部2aのズーミング、フォーカシング、パン
ニングそしてチルティング等のカメラ制御を行ってい
る。
通常、雲台システムにおいてはテレビカメラによって
撮影された画像はマイクロ波回線を介して放送局へ送信
される。そして該画像をコントロール室にて観察しなが
ら操作ユニットを操作し放送用として用いている。
そしてテレビ放送が終了したときは同じくモデム操作
部10で通信断のデータ送信操作を行ない、NCU付モデム
3の通話状態を遮断する。これによりモデム57aは自動
的に通話断となり、次の呼出しがくるまで待機状態とな
る。
尚、本実施例においてモデム操作部においてNCU付モ
デムのプリセットダイアル機能を操作出来るようにして
も良い。これによれば雲台部側のモデムの電話番号を変
更(移設)した場合でも簡単に対応でき、又雲台部の増
設においてもモデム操作部にスペアー部を設けておけば
容易な対応することができる。
(発明の効果) 本発明によれば前述の如く操作ユニット内に雲台操作
部、通信制御部そしてモデム操作部を設けると共に操作
ユニット側のモデムをNCU付モデムで構成することによ
り、操作ユニット上で該モデムの操作を可能とし、操作
者が何んら移動することなく全ての雲台部操作を可能と
した雲台システムを達成することができる。又、複数の
雲台部を連続的に操作する場合は回線切替の数が多くな
るのでこのような場合本発明は大変有効であり省力化を
図った効果的な雲台システムを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 図中1は操作ユニット、2a〜2cは雲台部、3はNCU付モ
デム、4は通信制御用の回線、5a〜5cはモデム、6a〜6c
は回線、7a〜7cは公衆電話回線、8は雲台操作部、9は
通信制御部、10はモデム操作部、である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビカメラを搭載した雲台部と該雲台部
    を遠隔操作する操作ユニットとを公衆電話回線用のモデ
    ム及び公衆電話回線にて接続した構成の雲台システムに
    おいて、該操作ユニット側のモデムはNCU付モデムより
    構成されており、該操作ユニットは該雲台部を駆動操作
    する雲台操作部と該NCU付モデムのオートダイアル機能
    を操作するモデムの自動発信又は停止機能が制御可能な
    モデム操作部そして該NCU付モデムにデータを送る通信
    制御部とを有していることを特徴とする雲台システム。
JP63175554A 1988-07-14 1988-07-14 雲台システム Expired - Lifetime JP2638098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175554A JP2638098B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 雲台システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175554A JP2638098B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 雲台システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225177A JPH0225177A (ja) 1990-01-26
JP2638098B2 true JP2638098B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=15998113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175554A Expired - Lifetime JP2638098B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 雲台システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2638098B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225177A (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568183A (en) Network videoconferencing system
JPH07162843A (ja) 遠隔制御装置及び画像入力装置
JP2638098B2 (ja) 雲台システム
JP2849862B2 (ja) 画像・音声同時転送方式
JP3246511B2 (ja) 機器の遠隔制御システム
US5923732A (en) Talkie connection apparatus and method for use in a switched network system
JPH06284323A (ja) テレビカメラの遠隔制御装置
JPH0376475A (ja) テレビ電話の制御装置
JPH09261619A (ja) 施工現場のモニター監視システム
JPS62220083A (ja) 静止画表示装置
JP3707098B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH10304345A (ja) コードレス監視カメラ装置
JPH09261775A (ja) 遠隔監視装置
JPH11136652A (ja) テレビカメラの遠隔操作装置
JPH06164995A (ja) 雲台装置
JP2624689B2 (ja) フアクシミリシステム
JPH05300566A (ja) 建設工事管理用ビデオモニタ装置
JPH05110935A (ja) 自動雲台システム
JPH07231357A (ja) Itv制御方式
JP2858701B2 (ja) 多段中継同報送信方法とファクシミリ装置
JPH0254681A (ja) 雲台システム
JPH0225176A (ja) 雲台システム
JPH04137967A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH10304344A (ja) コードレス監視カメラ装置
JPH0223070B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12