JP2634898B2 - 折機のガイドブラシ装置 - Google Patents

折機のガイドブラシ装置

Info

Publication number
JP2634898B2
JP2634898B2 JP3834989A JP3834989A JP2634898B2 JP 2634898 B2 JP2634898 B2 JP 2634898B2 JP 3834989 A JP3834989 A JP 3834989A JP 3834989 A JP3834989 A JP 3834989A JP 2634898 B2 JP2634898 B2 JP 2634898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
cylinder
shape
guide
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3834989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02221063A (ja
Inventor
洋文 星野
隆 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP3834989A priority Critical patent/JP2634898B2/ja
Publication of JPH02221063A publication Critical patent/JPH02221063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634898B2 publication Critical patent/JP2634898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、輪転印刷機に付設される折機において、胴
から次の胴へ受渡される紙を案内するガイドブラシ装置
に関する。
<従来の技術> ウェブ輪転印刷機は、印刷後のウェブを断裁折紙する
折機を備えている。第7図は従来の折機の概略構成図で
ある。第7図に示すように、印刷後、ウェブ11は、ドラ
ッグローラ12で下方へ引き出され、三角形状のフォーマ
13によって幅方向に半折される。半折されたウェブ11
は、リードローラ14とニッピングローラ15を経て断裁胴
16と折胴17の間へ送り込まれ、所定の寸法に断裁される
と共に、さらに折胴17とくわえ胴18の間でフォーマ折り
に対する直角方向に折られて折丁となる。この折丁はそ
の後折丁搬送装置19へ送り込まれる。
折丁搬送装置19で搬送された折丁は羽根車20で排紙コ
ンベア21上へ放出されて機外へ運び出される。一方、折
丁搬送装置19の途中には選択的に使用されるチョッパ22
が配線され、このチョッパ22でチョッパ折りされた折丁
は、羽根車23から排紙コンベア24上へ放出される。
ここで、折胴17からくわえ胴18へ受渡される断裁紙の
挙動は次のようになる。すなわち、第8図(a)に示す
ように折胴17に針25によって搬送されてきた断裁紙26
は、同図(b)に示すようにその中央部をくわえ胴18の
くわえ板によってくわえられてくわえ胴18側へ移転す
る。このとき、同図(c)に示すように、断裁紙26の先
端部Pは針25から解放されて自由になると共に、進行方
向が逆転することとなる。そのため、この先端部Pはく
わえ胴18への移転過程で非常に不安定な状態となる。
そこで従来、第7図及び第8図(d)に示すように、
折胴17とくわえ胴18の間に掛渡すようにガイドブラシ27
を配設し、このガイドブラシ27で断裁紙26を押えてその
ばたつきを防止するようにしている。
<発明が解決しようとする課題> ところが近年、印刷機の高速化に伴ない、従来のガイ
ドブラシ27では中・低速時と高速時とで十分に断裁紙26
を案内できない事態が生じてきた。すなわち、断裁紙26
の搬送速度が比較的遅い場合と高速の場合とでは、折胴
17からくわえ胴18へ受渡される時の断裁紙26の挙動が異
なったものとなる。そのため、ガイドブラシ27を高速時
の挙動に合わせた形状とすると、中・低速運転をしたと
きに断裁紙26を十分に案内できなくなり、紙尻がばたつ
いて折れ、切れ等が発生してしまう。一方、ガイドブラ
シ27を中・低速時の挙動に合わせた形状とすると、高速
運転をしたときに断裁紙26に無理な力がかかり、紙尻が
慣性によってあおられて折れ、切れ等が生じ、またガイ
ドブラシ27にこすられて傷を発生させることもあった。
本発明は、このような従来のガイドブラシにおける問
題点を解決するものであり、低速から高速まですべての
高速域において適正に紙を案内することのできるガイド
ブラシ装置を提供することを目的としている。
<課題を解決するための手段> 上述の目的を達成する本発明にかかる折機のガイドブ
ラシ装置は、一の胴から解放された紙を次の胴へ案内す
る折機のガイドブラシにおいて、多数の毛を担持するブ
ラシ母材の形状を変形可能に構成されたガイドブラシ
と、複数種の形状において前記ブラシ母材の形状を維持
する支持手段とを具えたことを特徴とする。
<作用> ブラシ母材を変形させ、その形状を支持手段で維持す
ることで、ガイドブラシを紙の挙動に合致した形状とす
ることができ、それによりガイドブラシは任意の運転速
度において適正に紙を案内する。
<実 施 例> 以下、本発明の実施例を図面により具体的に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図はそ
の動作説明図、第3図は第1図のIII−III断面図、第4
図は第1図のIV−IV矢視図である。
第1図に示すように、本ガイドブラシ31は、従来と同
様に折胴17とくわえ胴18の間に跨がるように配設され
る。ガイドブラシ31は、例えば合成樹脂等の可撓性材料
からなる短冊板状のブラシ母材32と、このブラシ母材32
の一面に植設された多数の毛33とからなっている。この
ガイドブラシ31は両胴17,18の回転軸方向に沿って同じ
ものが複数個配設されている。
各ガイドブラシ31のブラシ母材32はその長手方向両端
部近傍の位置で保持具34に長手方向摺動自在に支持され
ている。すなわち、第3図に示すように、保持具34はガ
イドブラシ31の毛33が通る部分が開放された箱形断面形
状を有し、その箱形の空所にブラシ母材32がその長手方
向に沿って相対移動できるように嵌入されている。この
保持具34は、胴17,18の回転軸と平行な方向に沿って図
示しないフレームに掛渡されて固定された支持杆35に回
動自在に支持されている。
また、各ブラシ母材32の背面の長手方向中央部には孔
が穿設されたブラケット36が突設されている。第4図に
示すように、これらの各ブラケット36には共通の連杆37
が回動自在に貫通しており、この連杆37の両端はそれぞ
れシリンダ38のロッド39に支持されている。これらのシ
リンダ38は図示しないフレームに固定されている。
各シリンダ38は、第1図に示すように、その伸縮を制
御する制御機器40に接続される。
このような構成において、各ガイドブラシ31は両端部
の保持具34及び中央部のシリンダ38によって支持され、
一定の形状に維持される。ここで、第1図のようにシリ
ンダ38のロッド39が伸長した状態にあると、ガイドブラ
シ31は中央部が胴17,18側へ突出した比較的曲がった形
状となる。一方、シリンダ38のロッド39を短縮した状態
とすると、第2図に示すように、中央部の突出量が減少
し、ガイドブラシ31は曲がりの少ない比較的直線的な形
状となる。従って、制御機器40によってシリンダ38の作
動を制御することでガイドブラシ31の形状を任意に変形
させることができる。
第5図は断裁紙26の挙動とそれに対応する最適なブラ
シ形状を表わす説明図である。いま、中・低速運転の場
合は、第5図(a)に示すように、断裁紙26の紙尻は比
較的両胴17,18の円周に沿った形で受渡される。従っ
て、この場合は第5図(b)に示すように、ガイドブラ
シ31もその形に沿うように、中央部を両胴17,18の間に
侵入させるように曲がった形状とする。一方、高速運転
の場合は、第5図(c)に示すように、断裁紙26の紙尻
は比較的直線的にくわえ胴18へ移行する。従って、この
場合は第5図(d)に示すように、ロッド39を引込めて
ガイドブラシ31をその形に沿うように直線的になるよう
に変形させる。
このようにすることで、中・低速,高速いずれの場合
においても常に適正に断裁紙26を案内することができ、
折丁の折れ、傷等の障害の発生を防止することが可能と
なる。
ところで、上述の実施例は、ブラシ母材32の形状を所
要の形に維持する支持手段としてシリンダ38を用いたも
のである。上述の実施例ではシリンダ8は伸長状態と短
縮状態の2つの状態をとり得るものであるが、これを位
置指定付のシリンダとし、中・低速と高速の2つの場合
だけでなくその中間の速度においても漸次ガイドブラシ
31の形状を変化させてより精密な制御を行うことも可能
である。
さらに、シリンダに限らず、ステッピングモータ,ソ
レノイド等の電磁駆動装置を用いてもよい。第6図はス
テッピングモータを用いて、より精密な制御を可能とし
た例である。
すなわち、この例は第6図に示すように、連杆37にラ
ック付棒41を回動自在に連結し、このラック付棒41を図
示しないフレームに上下動自在に支持すると共に、フレ
ームに固定されたステッピングモータ42のピニオン43を
このラックに噛み合わせたものである。また、ブラシ母
材32の変形をより細かく制御するため、ラック付棒41、
ステッピングモータ42等を2組設けている。
従って、この実施例によれば、各ステッピングモータ
42を独立に制御することで、ブラシ母材32を複雑な形状
に変形でき、断裁紙26の挙動に応じて精度良く追従させ
ることができる。
一方、上述した各実施例はシリンダ38又はステッピン
グモータ42を速度等の条件に応じて自動的に作動させ得
るものであるが、ブラシ母材32の形状を所要の形に維持
する支持手段としてねじ軸等を用い、これを手動にて作
動させるようにしてもよい。
さらに、ブラシ母材としては、その形状を変形可能に
構成されていればよく、上述した可撓弾性体からなるも
ののみならず、リンク機構のように剛性体を変形可能に
連結したものであってもよい。一方、ブラシ母材に担持
される毛も、これに植毛したものに限らず、ブラシ母材
に一体に形成したり、あるいは別部材に植毛されたもの
をブラシ母材に取付けるようにしてもよい。
また、上述の実施例の説明では、折胴17とくわえ胴18
の間に本ガイドブラシ31を設けた例について説明してい
るが、本ガイドブラシ31の配設位置はこれに限られるも
のではなく、折機の構成に応じてこの他例えばくわえ胴
と第2くわえ胴の間に用いても有用である。
<発明の効果> 以上、実施例を挙げて詳細に説明したように本発明に
よれば、ブラシ母材の形状を可変とし、それを支持手段
によって所要の形状に維持するようにしたので、折機の
運転状態が変化して紙の挙動が変わったときでも常にそ
れに対して適正な形状で紙を案内することができ、折丁
の折れ、傷等の障害発生が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図はその
動作説明図、第3図は第1図のIII−III断面図、第4図
は第1図のIV−IV矢視図、第5図は断裁紙の挙動とそれ
に対応する最適なブラシ形状を表わす説明図、第6図は
本発明の他の実施例の概略構成図、第7図は従来の折機
の概略構成図、第8図は断裁紙の挙動を表わす説明図で
ある。 図面中、 31はガイドブラシ、 32はブラシ母材、 33は毛、 34は保持具、 38はシリンダ、 41はラック付棒、 42はステッピングモータ、 43はピニオンである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一の胴から解放された紙を次の胴へ案内す
    る折機のガイドブラシにおいて、多数の毛を担持するブ
    ラシ母材の形状を変形可能に構成されたガイドブラシ
    と、複数種の形状において前記ブラシ母材の形状を維持
    する支持手段とを具えたことを特徴とする折機のガイド
    ブラシ装置。
JP3834989A 1989-02-20 1989-02-20 折機のガイドブラシ装置 Expired - Lifetime JP2634898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3834989A JP2634898B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 折機のガイドブラシ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3834989A JP2634898B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 折機のガイドブラシ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02221063A JPH02221063A (ja) 1990-09-04
JP2634898B2 true JP2634898B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=12522806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3834989A Expired - Lifetime JP2634898B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 折機のガイドブラシ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634898B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19708213A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-30 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Produktführung in einem Falzbildungsbereich eines Falzapparates
DE19932070A1 (de) 1998-07-27 2000-02-03 Heidelberger Druckmasch Ag Exemplarführungseinrichtung mit variabler Geometrie
US6605027B1 (en) * 2000-11-16 2003-08-12 Heidelberger Druckmaschinen Ag Fold-off guide for a folder in a paper-processing machine
JP3415115B2 (ja) * 2000-11-27 2003-06-09 株式会社東京機械製作所 折畳装置のガイド装置
JP2005314090A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Komori Corp 折機の平行折装置
WO2005105638A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Komori Corporation 折機の平行折装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02221063A (ja) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279410A (en) Folder for a web-fed rotary printing press
US4004747A (en) Winding apparatus
US3489406A (en) Folding apparatus
US4564183A (en) Folding apparatus for a web-fed rotary printing machine
US5503071A (en) Cylinder with retractable point spurs and signature clamps
JP2634898B2 (ja) 折機のガイドブラシ装置
ITFI970143A1 (it) Dispositivo e metodo per il taglio di un materiale nastriforme e macchina taglia - cordona incorporante detto dispositivo
JPS6011677B2 (ja) 輪転印刷機の排紙装置
EP0360798A1 (en) DEVICE AND METHOD FOR INTERVAL TREATING A TAPE.
JP3222281B2 (ja) 輪転印刷機内で印刷製品を搬送するための装置及び方法
US4441390A (en) Sheet separating and transport apparatus
JP2001233545A (ja) 可変長さ裁断装置
US5349904A (en) Non-stop pile-change device in a delivery of a printing press
US5596932A (en) Process and apparatus for the typographical labeling of folded printed products on an inner side
EP2058257B1 (en) Leaflet production
CN111591035B (zh) 片材装订装置及图像形成系统
US1331727A (en) Sheet feeding and cutting machine
JP4074649B2 (ja) 胴本体と少なくとも1つのグリッパとを備えた折り装置の胴
JP4805449B2 (ja) 線形折り装置及び方法
ITTO970562A1 (it) Macchina e procedimento di piegatura in continuo di fogli di carta e simili, particolarlmente per la formazione di segnature stampate.
US6458066B1 (en) Linear folding device and method
US4410172A (en) Feeding mechanism for a collator
JPH0711079Y2 (ja) 折機の紙案内装置
JPH1111769A (ja) デリバリー装置
US615258A (en) Printing machines