JP2633491B2 - 粘弾性によって制振したスライダ・サスペンション装置 - Google Patents

粘弾性によって制振したスライダ・サスペンション装置

Info

Publication number
JP2633491B2
JP2633491B2 JP6324553A JP32455394A JP2633491B2 JP 2633491 B2 JP2633491 B2 JP 2633491B2 JP 6324553 A JP6324553 A JP 6324553A JP 32455394 A JP32455394 A JP 32455394A JP 2633491 B2 JP2633491 B2 JP 2633491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
suspension device
transducer
slider
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6324553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07262537A (ja
Inventor
エイ・デヴィッド・アーペルディング
オスカー・ジェイ・ルイーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH07262537A publication Critical patent/JPH07262537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633491B2 publication Critical patent/JP2633491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/486Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives with provision for mounting or arranging electrical conducting means or circuits on or along the arm assembly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4833Structure of the arm assembly, e.g. load beams, flexures, parts of the arm adapted for controlling vertical force on the head
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/056Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2045Protection against vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスク装置内のスラ
イダのためのサスペンション装置に関し、特に積層サス
ペンション装置であって、層の1つにエッチングによる
パターンを設けて被拘束領域を生成し、サスペンション
装置における種々の振動モードを容易に抑制できるよう
にした積層サスペンション装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりよく知られている磁気ディスク
装置では、スライダ上にトランスジューサを設け、少な
くとも1つの回転ディスク上でデータの読み取り/書き
込みを行うようになっている。このようなディスク装置
では、スライダは典型的にサスペンション装置によって
アクチュエータ・アーム上に取り付けられている。
【0003】スライダのサスペンション装置を積層材料
によって形成した磁気ディスク装置も知られており、例
えば、米国特許第4,996,623号明細書には、2
枚の金属層の間にポリイミドのシートを挟み込んで構成
したサスペンション装置が開示されている。同様に米国
特許第4,761,699号明細書には、積層サスペン
ションに取り付けたスライダが開示されている。
【0004】磁気ディスク装置においてアームおよびサ
スペンションが振動すると、スライダ上の記録素子が非
再現的に振れるといった悪影響が生じる。このような振
動を低減する方法として、スライダを支持するサスペン
ション装置に粘弾性材料を含ませるという方法が知られ
ている。例えば米国特許第4,760,478号明細書
には、負荷部材に固定した粘弾性材料の層を設けて支持
アームの振動を抑えた磁気ヘッド支持アームが開示され
ている。
【0005】一般的なサスペンション装置における不所
望な振動の問題の分析において、被拘束層、および制振
のための拘束層を用いるために、理論的なモデルが開発
されている。これらのモデルによると、全体として得ら
れる制振効果は、被拘束層の剛性および長さに依存する
ことが分っている。適切な長さはいくつかの方法で求め
ることができ、分析的および実験的方法によって求めら
れている。例えば、“Damping of Flexural Waves by a
Constrained Viscoelastic Layer ”(Journal of the
Acoustical Society of America, vol. 31 (1959), by
E.M. Kerwin)と題する論文では、被拘束層の効果的な
長さは曲げ波の波長に関連することが示されている。
【0006】また、“Length Optimization for Constr
ained Viscoelastic Layer Damping”(Journal of the
Acoustical society of America, vol. 48 (1970), by
R.Plunkett and C.T. Lee )と題する論文では、単一
の制振層および複数の制振層に対する効果的な拘束層の
長さが求められている。さらに、“Viscoelasticityand
Creep Recovery of Polyimide Thin Film ”(VLSI Me
mo 90-600, MIT (june 1990) by F. Maseeh and S. Sen
turia)と題する論文では、ポリイミドの薄膜の粘弾性
的性質が調べられ、測定されている。
【0007】しかし、磁気ディスク装置のスライダ・サ
スペンションにおける不所望な振動の問題を解決するた
めに、被拘束層および拘束層の原理を用いることに関し
ては、これまで一切開示されていない。さらに、ハード
磁気ディスクなどの情報記憶媒体のトラック密度が高く
なると、スライダ・サスペンション装置の振動をできる
限り抑えることがますます必要となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】振動を抑制したサスペ
ンション装置を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】要約すると、本発明の望
ましい実施例は、磁気ディスク装置に用いるスライダ・
サスペンション装置であって、被拘束層/拘束層の形態
によってサスペンション装置の振動を抑制している。こ
のサスペンション装置は、積層サスペンションを有し、
それはスライダとアクチュエータ・アームとの間に取り
付けられ、導電層と、絶縁体層と、剛性のある層とから
成る。絶縁体層は、ポリイミドのように粘弾性を示す材
料から成り、剛性のある層で生じる振動を抑制する機能
を持つ。導電層はランド領域のパターンを有し、それら
は絶縁体層の拘束領域として働く。
【0010】本発明の他の実施例では、導電層およびよ
り硬い層にV字形の舌状部が形成されている。この舌状
部のために、ポリイミド絶縁体層は引っ張りおよびせん
断に曝され、その結果、サスペンション装置の曲げモー
ドおよびねじれモードの振動が抑制される。
【0011】
【実施例】図1はスライダ・サスペンション装置10の
平面図である。このサスペンション装置10は、スライ
ダ部14,アーム部18,リンク部(ロード・ビームと
もいう)22を有している。サスペンション装置10の
表面30には、複数の信号ガード配線25および電気配
線26がある。各電気配線26の側部に沿ってスペース
34が設けられ、電気配線26が隣接する電気配線26
あるいはガード配線25とショートしないようになって
いる。同様に、各信号ガード配線25の側部に沿ってス
ペース34が設けられ、ガード配線25が隣接する電気
配線26あるいはガード配線25とショートしないよう
になっている。信号ガード配線25は不所望な信号をデ
ィスク装置の接地配線に導く機能を持つ。これらの不所
望な信号は、外部からの漂遊電磁界によって生じる。
【0012】スライダ部14,アーム部18,リンク部
22はサスペンション装置10の各領域を示している
が、サスペンション装置10は、後に図2を参照して説
明するように、積層材料による1つの連続した部材によ
って形成されている。
【0013】サスペンション装置10の一部を成すスラ
イダ部14には、読み取り/書き込みスライダ35が設
けられている。この読み取り/書き込みスライダは、ハ
ード磁気ディスクなどの媒体に対するデータの読み取り
および書き込みのためのトランスジューサを有してい
る。スライダ35は電気配線26によって、後に図5を
参照して説明する外部のシステムに接続される。
【0014】サスペンション装置10の一部を成すアー
ム部18には、図5に示すアーム136などのアクチュ
エータ・アームに接続されている。アーム部18は典型
的に、図2に示す第1の層50に沿った接合によってア
クチュエータ・アームに取り付けられている。
【0015】一対のヒンジ36がアーム部18とリンク
部22との間に設けられている。同様にヒンジ37がリ
ンク部22の端部に、スライダ部14に隣接して設けら
れている。
【0016】リンク部22は、複数のランド領域38
と、複数のスペース40と、複数のスペース41とを表
面30に有し、それらは“ゼブラ”・パターンと呼ぶパ
ターンを形成している。各ランド領域38は、隣接する
ランド領域38のそれぞれから、1つのスペース40に
よって分離されている。スペース41は、スペース40
で囲まれていない、ランド領域38の周辺部に沿って境
界を成し、従って各ランド領域38はスペース40とス
ペース41とによって完全に囲まれている。
【0017】ランド領域38の形状は重要ではないが、
各ランド領域38は典型的には、複数の辺により囲まれ
た多辺領域である。図1に示すように、ランド領域38
の辺のあるものは曲っている。ランド領域38の形状
は、円,多角形,四角形,三角形,台形などであっても
よい。
【0018】第2のランド領域43の組およびスペース
44,45が、サスペンション装置10の長軸に沿う中
心線46の部分に配置されている。各ランド領域43
は、複数の辺により囲まれた多辺領域であり、それぞれ
1つのスペース44によって隣接するランド領域43か
ら分離されている。スペース45は、スペース44で囲
まれていない、ランド領域43の周囲に沿って境界を成
し、従って各ランド領域43はスペース44とスペース
45とによって完全に囲まれている。
【0019】この望ましい実施例では、いくつかのラン
ド領域38(図1では“a”によって示す)が、アンカ
ー・サイト36の近くを通り、2つ以上のランド領域3
8(a)を2分する軸47の周りに配置されている。各
ランド領域38(a)は、多辺領域であり、軸47を中
心にわずかに曲っており、そして周囲はすべてスペース
40またはスペース41によって囲まれている。隣接す
るランド領域38を直角に2分する線に沿った(すなわ
ち軸47の方向の)、ランド領域38(a)の幅は
“c”である。また、この実施例では、スペース41の
1つはサスペンション装置10の端部48に沿って延び
ている。スペース40は、端部48に沿って延びている
スペース41と交差している。軸49は2つのヒンジ3
6を経て延びており、中心線46に対し直角となってい
る。軸51はヒンジ37を通って中心線46に対し直角
に延びている。
【0020】図2はスライダ・サスペンション装置10
の断面図であり、サスペンション装置10は積層構造体
であり、第1の層50と、第2の層54と、第3の層5
8とにより構成されている。第1層50は第2の層54
の一方の面に隣接して配置されている。第3の層58は
第2の層54のもう一方の面に隣接して配置されてい
る。従って、第2の層54は第1の層50と第3の層と
を分離しており、層50,54,58はすべて平面上に
あり、互いに平行となっている。
【0021】図2に示すように、ランド領域38は第3
の層58の領域であり、断面はほぼ長方形であり、隣接
する各ランド領域38から1つのスペース40によって
分離されている。スペース40は第2の層54へと下方
に延びており、従って第2の層54はスペース40を通
して露出している。
【0022】図1,図2に示した種々の要素の代表的な
寸法および組成は次のようなものである。スペース4
0,44の幅“b”は約0.05〜約0.1mmであ
る。ランド領域38,43の幅“c”は約0.4mmで
ある。第1の層50の厚さ“w”は約0.051mmで
あり、ステンレス・スチールなどの剛性材料から成る。
第2の層54の厚さ“x”は約0.006mmであり、
ポリイミドなどの粘弾性絶縁体材料から成る。第3の層
58の厚さ“y”は約0.0127mmであり、高強度
ベリリュウム銅合金などの導電材料から成る。
【0023】なお、ここに示した値は、ランド領域3
8,43およびスペース40,41,44,45がどの
ようなパターンであるか、そして層50,54,58を
どのような材料で形成するかによって異なったものとな
る。異なるサスペンション装置に対しては異なる値を決
める必要がある。
【0024】ランド領域38,43、電気配線26、信
号ガード配線25は、標準的な金属エッチング技術によ
って、表面30をエッチングして形成する。例えば、第
3の層58がベリリウム銅から成る場合には、層58は
塩化第2鉄を用いてエッチングを行う。エッチングによ
って特定の領域から金属が除去され、スペース34,4
0,41,44,45が形成され、その結果、電気配線
26、信号ガード配線25、ランド領域38,43が形
成される。
【0025】スペース34,40,41,44,45に
関しては、金属はエッチングによって第3の層58から
完全に除去され、第2の層54が、スペース34,4
0,41,44,45を通して露出する。実際には、ス
ペース40は、化学的エッチングによって図2に示すよ
うな完全な長方形の溝とはならない。化学的エッチング
によって形成される実際の溝は、従来よりよく知られて
いるように、わずかに丸かったり、あるいは傾斜したも
のとなる。
【0026】この実施例では、第1,第2,第3の層5
0,54,58は、最初は、ベリリウム銅/ポリイミド
/ステンレス・スチールの積層材料の連続的なシートで
ある。その後、複数のスライダ・サスペンション装置1
0がこの積層シートから製造される。金属ポリイミド・
フィルム積層体を得る方法は米国特許第4,543,2
95号明細書に記述されている。
【0027】図3は他の実施例であるスライダ・サスペ
ンション装置70の平面図である。サスペンション装置
70はスライダ部74、アーム部78、リンク部82を
有している。サスペンション装置70の表面90には、
電気配線86および複数の信号ガード配線87がある。
各電気配線86の側部に沿ってスペース94が設けら
れ、電気配線86が隣接する電気配線86あるいはガー
ド配線87とショートしないようになっている。同様
に、各信号ガード配線87の側部に沿ってスペース94
が設けられ、信号ガード配線87が隣接する電気配線8
6あるいはガード配線87とショートしないようになっ
ている。長さ“L”の、V字形の舌状部98が表面90
上に形成されている。これはV字形のチャネル102を
舌状部98の周囲に切ることによって形成されている。
【0028】図4はスライダ・サスペンション装置70
の断面図であり、サスペンション装置70は、第1の層
106,第2の層110,第3の層114から成る積層
構造体となっている。第1の層106は第2の層110
の一方の面上に配置されている。第3の層114は第2
の層のもう一方の面上に配置されている。従って、第2
の層110によって第1の層106と第3の層114と
が分離され、そして第1の層106,第2の層110,
第3の層114はすべて平面上にあり、互いに平行とな
っている。
【0029】図4に示すように、チャネル102は舌状
部98の周りの領域であり、そこでは第3の層114は
除去され、第2の層110が露出している。また、第1
の層106の、チャネル102の下の部分も除去され、
第2の層110が露出しており、そしてテーパー状のチ
ャネル118が形成されている。従って、第2の層11
0はチャネル102の両側において露出している。チャ
ネル118は舌状部98の周囲全体でチャネル102と
同じように形成されており、そのためチャネル102と
同じV字形となっている。
【0030】図3,図4に示した種々の要素の代表的な
寸法および組成は次のようなものである。チャネル10
2の幅“f”は約0.4mmであり、長さ“L”は約
6.3mmである。層106,110,114は層5
0,54,58と同じ寸法および組成を有している。す
なわち、第1の層106の厚さ“g”は約0.051m
mであり、ステンレス・スチールなどの剛性材料から成
る。第2の層110の厚さ“h”は約0.006mmで
あり、ポリイミドなどの粘弾性絶縁体材料から成る。第
3の層114の厚さ“k”は約0.0127mmであ
り、ベリリュウム銅合金などの導電材料から成る。
【0031】なお、ここに示した値は、舌状部98およ
びチャネル102,118がどのような形であるか、そ
して層106,110,114をどのような材料で形成
するかによって異なったものとなる。異なるサスペンシ
ョン装置に対しては異なる値を決める必要がある。
【0032】舌状部98,電気配線86,ガード配線8
7は、サスペンション装置10に関してすでに説明した
ように、標準的なエッチング技術を用いて表面90をエ
ッチングすることにより形成される。エッチングによっ
て特定の領域で金属を除去し、スペース94、チャネル
102を形成し、電気配線86,ガード配線87,舌状
部98を形成する。
【0033】スペース94およびチャネル102は両方
とも、エッチングによって第3の層114から金属を完
全に除去し、スペース94あるいはチャネル102の部
分で第2の層110を露出させる。チャネル118も化
学的エッチングによって形成する。チャネル118はテ
ーパー状の形状(すなわち、底の部分がより狭く、そし
て第2の層110に隣接している)となっているが、そ
れはエッチングによって形成するからである。層106
のように厚い金属の層をエッチングする場合には、形成
された溝は典型的にわずかに傾斜したものとなる。
【0034】図5は、本発明のスライダ・サスペンショ
ン装置10または70を用いた磁気ディスク装置120
の模式図である。ただし、サスペンション装置10,7
0はこの磁気ディスク装置に限らず、振動を抑えたトラ
ンスジューサ・サスペンション装置を必要とするフロッ
ピーディスク装置,光ディスク装置,CDプレーヤな
ど、他の装置にも用いることができる。
【0035】磁気ディスク装置120は、ハード・ディ
スク装置に適した複数の磁気記録ディスク124を備え
ている。ディスク124は、スピンドル・モータ130
に接続されたスピンドル・シャフト128に取り付けら
れている。モータ130はシャーシ131に取り付けら
れている。
【0036】複数の読み取り/書き込みスライダ35
は、各ディスク124をスライダ35の1つによってア
クセスできるように、ディスク124上に配置されてい
る。各スライダ35は、ディスク124上の同心円状の
複数のデータ・トラックに対してデータの読み取りおよ
び書き込みを行うためのトランスジューサを有し、それ
はサスペンション装置10(または70)の1つに取り
付けられている。各サスペンション装置10(または7
0)はアクチュエータ・アーム136に設けられ、アー
ム136は回転アクチュエータ140に取り付けられて
いる。回転アクチュエータ140はアクチュエータ・ア
ーム136を(従ってサスペンション装置10または7
0およびスライダ35を)ディスク124上で半径方向
に移動させる。ケース144(図5では点線で示す)は
ディスク装置120を密閉し、埃などの侵入を防止して
いる。
【0037】制御ユニット148はディスク装置120
全体を制御する。制御ユニット148は中央処理装置
(CPU)、メモり・ユニット、その他のデジタル回路
を有し、そしてアクチュエータ制御/駆動ユニット15
2に接続されている。そしてユニット152はアクチュ
エータ140に接続され、制御ユニット148はディス
ク124上でのスライダ35の動きを制御する。制御ユ
ニット148は読み取り/書き込みチャネル156に接
続され、チャネル156はスライダ35に電気的に接続
されており、制御ユニット148はディスク124にデ
ータを送り、またディスク124からデータを受け取
る。制御ユニット148はスピンドル制御/駆動ユニッ
ト160に電気的に接続されており、ユニット160は
スピンドル・モータ130に電気的に接続されており、
制御ユニット148はディスク124の回転を制御す
る。典型的にはコンピュータ・システムであるホスト・
システム164は制御ユニット148に接続されてい
る。ホスト・システム164はディスク124に格納す
べきデジタル・データを制御ユニット148に送り、ま
たデジタル・データをディスク124から読み取ってホ
スト・システム164に送ることを要求する。ディスク
装置120(サスペンション装置10または70を備え
ず)などのデータ記録システムの基本的な動作および構
成については従来よりよく知られており、“Magnetic R
ecording Handbook ”(C. Dennis Mee and Eric D. Da
niel, McGraw - Hill Book Company (1990) )に詳しく
記述されている。
【0038】図5を参照して本発明が解決する問題につ
いて説明する。ディスク装置120のアーム136およ
びサスペンション装置10(または70)が振動する
と、スライダ35の記録素子が非再現的振れ(NRR
O:nonrepeatablerun out)を増
大させるという不所望な影響を生じる。そのため、ディ
スク装置120のトラック密度を高め、容量を増大させ
ることが困難になる。
【0039】ディスク装置120では、アーム136お
よびサスペンション装置10の振動は、ディスク・スピ
ンドル128の振動、アクチュエータ140の動き、そ
して特にケース144内での気流によって励起される。
振動の振幅、従って非再現的振れの振幅は上記励起の強
さに比例する。また、振動源の周波数成分も重要であ
る。励起周波数がサスペンション装置の固有周波数に近
いと、振動の振幅は制振量に反比例する。あるモードで
制振量が非常に少ないサスペンション装置では、ある駆
動周波数がサスペンション装置の固有周波数に近いと
き、振動振幅は大きくなる。通常、気流はサスペンショ
ン装置10(または70)のすべての周波数の振動を励
起する。従って、非再現的振れを小さくするためには、
非再現的振れに強く影響するモードにおいて特に強く制
振することが望ましい。また、高い固有周波数および剛
性を有し、さらにサスペンション装置とスライダの動き
との結合が小さく、励起源の影響を受け難い構造とする
ことが望ましい。
【0040】図1,図2を参照して本発明の実施例の動
作を説明する。サスペンション装置10は3つの層5
0,54,58から成る。第1の層50は剛性のある層
であり、サスペンション装置10に剛性を与える役割を
果たし、この層が制振すべき層である。第2の層54は
第3の層58によって拘束される被拘束層である。第2
の層54はポリイミドによる絶縁体材料から成り、第1
の層50と第3の層58とを電気的に絶縁する機能を持
つ。この層54はまた粘弾性を有している。粘弾性を有
する材料では、変形時の応力は変形量と変形速度の両方
に比例する。粘弾性材料はまた、クリープ現象とリラク
ゼーション現象を示す。クリープ現象とは、応力が一定
のとき、変形量が時間とともに増大する現象を意味す
る。リラクゼーション現象とは、変形量が一定のとき応
力が時間とともに減少する現象のことをいう。
【0041】第3の層58は、高強度ベリリウム銅合金
などの導電性の材料から成る。第3の層58を銅によっ
て好適に構成するのは、金属配線26が十分な導電体と
して機能する必要があるからである。上記合金を高強度
のものとするのは、強度が高いと剛性も増し、歪みエネ
ルギーを第2の層54に伝達する、拘束層としての能力
が高まるからである。また、ヒンジ36,37はスライ
ダ35に加わる予荷重を担い、従って強い応力が生じ
る。また、このような合金は応力が生じている状態でよ
り安定であり、そのため予荷重が失われることがない。
【0042】ランド領域38,43およびスペース4
0,41,44,45のパターンは、第2の層54にせ
ん断が生じる領域を与え、その結果、サスペンション装
置10の曲げモードの振動を抑える役割を果たす。サス
ペンション装置10に曲げ振動が生じている場合、第1
の層50の材料は周期的に変形する。第2の層54は第
1の層50に接合されているので、この変形は第2の層
54の材料の底面に伝わる。
【0043】第2の層54がランド領域38によって被
われている領域では、第2の層54の上面は、ランド領
域38の剛性による制限を越えて変形しないよう拘束さ
れている。従って、層54はその厚さ方向にせん断す
る。層54内のせん断の動きによって、サスペンション
装置10のエネルギーが吸収され、その結果、サスペン
ション装置10の曲げモードの振動が抑えられる。
【0044】スペース40,44の機能は、ランド領域
38,43の幅“c”をある最適値に維持することであ
る。例えば、スペース40,44がなかったとすると、
幅“c”は大きくなり、ランド領域38,43はそれぞ
れ柔軟になり過ぎ、拘束層としての機能を効率良く果た
せなくなる。一方、ランド領域38,43の幅“c”が
狭すぎる場合には、これらのランド領域によって被われ
ている領域が小さくなり、拘束効果が得られなくなる。
いずれの場合にも、制振効果は弱くなる。基本的には、
スペース40の幅“b”は、隣接するランド領域38を
分離しつつ、できる限り狭いものとする。
【0045】図1に示したランド領域38のゼブラ・パ
ターンは、サスペンション装置10の曲げモードおよび
ねじれモードの振動を抑えることを目的にしたものであ
る。これらのモードの振動を抑えるために、ランド領域
38のいくつかが軸47の周りに配置されている。軸4
7はランド領域38の曲りに対し直角に延び、そしてヒ
ンジ36の1つの近くを通っている。このような方向と
することにより、ランド幅“c”を、最大の変形量を得
るために最適なものとすることができる。
【0046】ランド領域38,43において、幅“c”
は最も高い制振効果が得られるよう最適化されている。
幅“c”が広すぎると、ランド領域38は第2の層54
によって引っ張られることになる。一方、幅“c”が狭
すぎると、第2の層54はあまり拘束されなくなる。い
ずれの場合にも、得られる制振量は、幅“c”が適切な
場合より小さいものとなる。
【0047】幅“c”の概略の最適値は次式(1)によ
って求めることができる。ここで、銅の弾性係数Es
1.279×108、ポリイミドの粘性係数E1 =1.
2×106、第2の層の厚さx=0.006mm、第3
の層の幅y=0.0127mm、ポリイミドのポアソン
係数υ=0.34である。
【0048】
【数1】
【0049】幅“c”の概略値を求めた後、サスペンシ
ョン装置10のプロトタイプを作製し、種々の形状で得
られる制振量を測定して、幅“c”を最適化することが
できる。一般に、幅“c”は0.1〜0.8mmの範囲
内にある。
【0050】図1,図5を参照すると、一対のヒンジ3
6が、アーム部18とリンク部22との間に設けられ、
リンク部22が軸49を中心に回動できるようになって
いる。これにより、スライダ35とディスク124との
間の浮遊高さを変えることなく、スライダ35およびス
ライダ部14がディスクの振れに忠実に追従できるよう
になっている。ヒンジ36は第3の層58の一部であ
り、軸49に沿って配置され、スライダ35に対して予
荷重を与えるようになっている。この予荷重によってス
ライダはディスク124に押し付けられる。一方、ディ
スク・スピンドル128が回転すると空気による力が発
生し、スライダ35はディスク124から離される。そ
して予荷重による力とこの空気の力とがバランスする。
電気配線26およびガード配線25の、ヒンジ36,ア
ーム部18,リンク部22の部分は十分に柔軟であり、
従ってこれらの配線によってヒンジ36の角度は影響を
受けない。また、リンク部22の、軸49を中心とする
曲げ剛性は主にヒンジ36によって決まる。
【0051】ヒンジ37は、スライダ部14が軸46を
中心に傾くこと、および軸51を中心に曲ることを可能
とする。電気配線26およびガード配線25の、ヒンジ
37の両側で、リンク部22とスライダ部14との間の
部分は十分に柔軟であり、従って、スライダ部14の軸
46,51を中心とした曲げ剛性は、主にヒンジ37の
剛性によって決まる。ヒンジ36,37の長さと幅は適
切に選択し、スライダ部14が曲げに対して十分な剛性
を持ち、そして本来の面から変位して、スライダ35が
所望の高さで浮遊し、その高さをできる限り一定に保つ
ようなものとする。サスペンション装置のダイナミック
・レスポンスおよび固有周波数もヒンジの剛性によって
決まる。
【0052】図3,図4を参照してもう1つの実施例の
動作を説明する。ディスク装置の動作中、サスペンショ
ン装置70の曲げモードおよびねじれモードの振動によ
りサスペンション装置70は曲り、ねじれる。しかし、
舌状部98は、その形状のため、このような振動が発生
しても比較的平坦な状態を維持する。従って、舌状部9
8の下に位置する第2の層110は、引っ張りおよびせ
ん断の動きに曝される。幅“f”が狭いと第2の層11
0におけるせん断が大きくなり、一方、幅“f”が広い
と引っ張りが大きくなる。
【0053】長さ“L”の概略の最適値は次式(2)に
よって求めることができる。ここでf=0.4mmであ
る。
【0054】
【数2】
【0055】長さ“L”の値を計算した後に、サスペン
ション装置70のプロトタイプを作製し、種々の形状で
得られる制振量を測定し、“L”の最適値を決めること
ができる。一般に、“L”を小さくすると制振効果は小
さくなり、一方、“L”を大きくするとサスペンション
装置70のサスペンション・ダイナミックスが劣化す
る。
【0056】舌状部98をV字形としたのは、サスペン
ション装置70の剛性の低下が最も少なく、そして舌状
部98の剛性が最大となるからである。舌状部98およ
びサスペンション装置70の剛性は、これらの要素のそ
れぞれのベース部を最大限に広くした場合に最大とな
る。
【0057】以上、本発明について望ましい実施例をも
とに説明したが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。当業者がこの開示にもとづき、本発明の趣旨に従
い、本発明の範囲内でさまざまに変形し、また変更を加
え得ることは明らかである。
【0058】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。 (1)データ・トランスジューサを支持するサスペンシ
ョン装置において、第1,第2,第3の層から成る積層
部と、前記第2の層の複数の領域を拘束する、前記第3
の層の複数のランド領域とを備え、前記第2の層の前記
複数の領域が、前記サスペンション装置の少なくとも1
つの振動モードを抑えることを特徴とするサスペンショ
ン装置。 (2)前記複数のランド領域のそれぞれは、前記第2の
層を露出させるスペースにより全ての辺が囲まれてい
る、前記第3の層の多辺領域から成ることを特徴とする
上記(1)に記載のサスペンション装置。 (3)前記複数のランド領域のそれぞれの幅は、約0.
1〜約0.8mmの範囲内にあることを特徴とする上記
(2)に記載のサスペンション装置。 (4)前記第2の層は粘弾性材料から成り、前記第3の
層は導電材料から成ることを特徴とする上記(1)に記
載のサスペンション装置。 (5)ディスク装置内に読み取り/書き込みトランスジ
ューサを支持するサスペンション装置において、第1,
第2,第3の層から成る積層部と、複数のランド領域と
を備え、前記複数のランド領域のそれぞれは、前記第2
の層を露出させるスペースにより全ての辺が囲まれてい
る、前記第3の層の多辺領域から成ることを特徴とする
サスペンション装置。 (6)前記複数のランド領域のそれぞれは、高強度銅合
金から成り、幅が約0.1〜約0.8mmの範囲内にあ
ることを特徴とする上記(5)に記載のサスペンション
装置。 (7)複数の前記多辺領域は、少なくとも1つの曲がっ
た辺を有し、これら辺は2つ以上の前記ランド領域に対
して直角に延びる軸によって2分されていることを特徴
とする上記(5)に記載のサスペンション装置。 (8)磁気ディスク装置内に読み取り/書き込みスライ
ダを支持するサスペンション装置において、剛性のある
層と、絶縁体層と、導電層とから成る積層部材を備え、
この積層部材は、読み取り/書き込みスライダが取り付
けられる第1の端部と、磁気ディスク上の位置に前記読
み取り/書き込みスライダを移動させるアクチュエータ
手段が取り付けられる第2の端部とを有し、複数のラン
ド領域を備え、これら複数のランド領域のそれぞれは、
導電層の多辺領域から成り、前記多辺領域の幅は約0.
1〜約0.8mmの範囲内にあり、前記多辺領域の辺
は、前記第2の層を露出させるスペースによって囲まれ
ていることを特徴とするサスペンション装置。 (9)前記絶縁体層はポリイミドから成り、前記導電層
は高強度銅合金から成ることを特徴とする上記(8)に
記載のサスペンション装置。 (10)ディスク装置のサスペンション装置において、
硬質材料から成る第1の層と、前記第1の層上にあり、
制振材料から成る第2の層と、前記第2の層上にあり、
導電材料から成る第3の層とを備え、前記第3の層は、
複数のランド領域を有し、それらは複数の開口によって
完全に囲まれ、前記開口は前記第2の層から、前記第2
の層と反対側の、前記第2の層に接していない前記第3
の層の表面へと延在していることを特徴とするサスペン
ション装置。 (11)前記複数の開口のそれぞれはエッチングされた
スロットからなることを特徴とする上記(10)に記載
のサスペンション装置。 (12)2つ以上の前記エッチングされたスロットは、
前記第3の層の外側端部と交差することを特徴とする上
記(11)に記載のサスペンション装置。 (13)トランスジューサを設けるための手段をさらに
備えたことを特徴とする上記(10)に記載のサスペン
ション装置。 (14)ディスク装置のサスペンション装置において、
支持部材と、トランスジューサ部材と、前記トランスジ
ューサ部材を前記支持部材に接続する接続手段とを備
え、前記接続手段は、硬質材料から成る第1の層と、前
記第1の層上の制振材料から成る第2の層と、前記第2
の層上の導電材料から成る第3の層とから成り、前記第
3の層は複数のランド領域を有し、それらは複数の開口
によって完全に囲まれ、前記開口は前記第2の層から、
前記第2の層と反対側の、前記第2の層に接していない
前記第3の層の表面へと延在しており、前記トランスジ
ューサ部材に近接するデータ記憶媒体と、前記支持部材
を前記データ記憶媒体に対して移動させる手段とを備え
たことを特徴とするサスペンション装置。 (15)2つ以上の前記開口は前記第3の層の外側端部
と交差することを特徴とする上記(14)に記載のサス
ペンション装置。 (16)ディスク装置内に読み取り/書き込みトランス
ジューサを支持するサスペンション装置において、第1
の層と第3の層との間に設けられた第2の層から成る積
層部材と、前記第3の層に配置された第1のV字形のチ
ャネルとを備え、前記第2の層は前記チャネルを通して
露出していることを特徴とするサスペンション装置。 (17)前記第3の層は高強度銅合金から成り、前記第
1のV形のチャネルの幅は約0.4〜約1.0mmの範
囲内にあることを特徴とする上記(16)に記載のサス
ペンション装置。 (18)第2のV字形のチャネルを有し、この第2のV
字形のチャネルは前記第1の層内で、前記第1のV字形
のチャネルの直下に形成されており、前記第2の層は、
前記第1のV字形のチャネルと前記第2のV字形のチャ
ネルとの間に設けられていることを特徴とする上記(1
6)に記載のサスペンション装置。 (19)ディスク装置のサスペンション装置において、
支持部材と、トランスジューサ部材と、前記トランスジ
ューサ部材を前記支持部材に接続する接続手段と、前記
トランスジューサ部材に近接するデータ記憶媒体と、前
記支持部材を前記データ記憶媒体に対して移動させる手
段とを備え、前記接続手段は、硬質材料から成る第1の
層と、前記第1の層上の制振材料から成る第2の層と、
前記第2の層上の導電材料から成る第3の層とから成
り、前記第3の層は、前記第3の層内に設けられたV字
形のチャネルを有し、前記第2の層は前記チャネルを通
して露出することを特徴とするサスペンション装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスライダ・サスペンション装置の
平面図である。
【図2】図1のスライダ・サスペンション装置の、2−
2線に沿った断面図である。
【図3】本発明による他のスライダ・サスペンション装
置の平面図である。
【図4】図3のスライダ・サスペンション装置の、4−
4線に沿った断面図である。
【図5】本発明のスライダ・サスペンション装置を用い
た磁気ディスク装置を示す模式図である。
【符号の説明】 10,70 スライダ・サスペンション装置 14,74 スライダ部 18,78 アーム部 22,82 リンク部 25,87 信号ガード配線 26,86 電気配線 30,90 表面 34,40,41,44,45,94 スペース 35 スライダ 36,37 ヒンジ 38,43 ランド領域 50,106 第1の層 54,110 第2の層 58,114 第3の層 98 舌状部 102 チャネル 120 磁気ディスク装置 124 磁気記録ディスク 128 スピンドル・シャフト 130 モータ 131 シャーシ 136 アクチュエータ・アーム 140 回転アクチュエータ 148 中央処理装置 152 アクチュエータ制御/駆動ユニット 156 読み取り/書き込みチャネル 160 スピンドル制御/駆動ユニット 164 ホスト・システム

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ・トランスジューサを支持するサス
    ペンション装置において、 第1,第2,第3の層から成る積層部と、 前記第2の層の複数の領域を拘束する、前記第3の層の
    複数のランド領域とを備え、 前記第2の層の前記複数の領域が、前記サスペンション
    装置の少なくとも1つの振動モードを抑えることを特徴
    とするサスペンション装置。
  2. 【請求項2】前記複数のランド領域のそれぞれは、前記
    第2の層を露出させるスペースにより全ての辺が囲まれ
    ている、前記第3の層の多辺領域から成ることを特徴と
    する請求項1記載のサスペンション装置。
  3. 【請求項3】前記複数のランド領域のそれぞれの幅は、
    約0.1〜約0.8mmの範囲内にあることを特徴とす
    る請求項2記載のサスペンション装置。
  4. 【請求項4】前記第2の層は粘弾性材料から成り、前記
    第3の層は導電材料から成ることを特徴とする請求項1
    記載のサスペンション装置。
  5. 【請求項5】ディスク装置内に読み取り/書き込みトラ
    ンスジューサを支持するサスペンション装置において、 第1,第2,第3の層から成る積層部と、 複数のランド領域とを備え、前記複数のランド領域のそ
    れぞれは、前記第2の層を露出させるスペースにより全
    ての辺が囲まれている、前記第3の層の多辺領域から成
    ることを特徴とするサスペンション装置。
  6. 【請求項6】前記複数のランド領域のそれぞれは、高強
    度銅合金から成り、幅が約0.1〜約0.8mmの範囲
    内にあることを特徴とする請求項5記載のサスペンショ
    ン装置。
  7. 【請求項7】複数の前記多辺領域は、少なくとも1つの
    曲がった辺を有し、これら辺は2つ以上の前記ランド領
    域に対して直角に延びる軸によって2分されていること
    を特徴とする請求項5記載のサスペンション装置。
  8. 【請求項8】磁気ディスク装置内に読み取り/書き込み
    スライダを支持するサスペンション装置において、 剛性のある層と、絶縁体層と、導電層とから成る積層部
    材を備え、この積層部材は、読み取り/書き込みスライ
    ダが取り付けられる第1の端部と、磁気ディスク上の位
    置に前記読み取り/書き込みスライダを移動させるアク
    チュエータ手段が取り付けられる第2の端部とを有し、 複数のランド領域を備え、これら複数のランド領域のそ
    れぞれは、導電層の多辺領域から成り、前記多辺領域の
    幅は約0.1〜約0.8mmの範囲内にあり、前記多辺
    領域の辺は、前記第2の層を露出させるスペースによっ
    て囲まれていることを特徴とするサスペンション装置。
  9. 【請求項9】前記絶縁体層はポリイミドから成り、前記
    導電層は高強度銅合金から成ることを特徴とする請求項
    8記載のサスペンション装置。
  10. 【請求項10】ディスク装置のサスペンション装置にお
    いて、 硬質材料から成る第1の層と、 前記第1の層上にあり、制振材料から成る第2の層と、 前記第2の層上にあり、導電材料から成る第3の層とを
    備え、 前記第3の層は、複数のランド領域を有し、それらは複
    数の開口によって完全に囲まれ、前記開口は前記第2の
    層から、前記第2の層と反対側の、前記第2の層に接し
    ていない前記第3の層の表面へと延在していることを特
    徴とするサスペンション装置。
  11. 【請求項11】前記複数の開口のそれぞれはエッチング
    されたスロットからなることを特徴とする請求項10記
    載のサスペンション装置。
  12. 【請求項12】2つ以上の前記エッチングされたスロッ
    トは、前記第3の層の外側端部と交差することを特徴と
    する請求項11記載のサスペンション装置。
  13. 【請求項13】トランスジューサを設けるための手段を
    さらに備えたことを特徴とする請求項10記載のサスペ
    ンション装置。
  14. 【請求項14】ディスク装置のサスペンション装置にお
    いて、 支持部材と、 トランスジューサ部材と、 前記トランスジューサ部材を前記支持部材に接続する接
    続手段とを備え、 前記接続手段は、硬質材料から成る第1の層と、前記第
    1の層上の制振材料から成る第2の層と、前記第2の層
    上の導電材料から成る第3の層とから成り、前記第3の
    層は複数のランド領域を有し、それらは複数の開口によ
    って完全に囲まれ、前記開口は前記第2の層から、前記
    第2の層と反対側の、前記第2の層に接していない前記
    第3の層の表面へと延在しており、 前記トランスジューサ部材に近接するデータ記憶媒体
    と、 前記支持部材を前記データ記憶媒体に対して移動させる
    手段とを備えたことを特徴とするサスペンション装置。
  15. 【請求項15】2つ以上の前記開口は前記第3の層の外
    側端部と交差することを特徴とする請求項14記載のサ
    スペンション装置。
  16. 【請求項16】ディスク装置内に読み取り/書き込みト
    ランスジューサを支持するサスペンション装置におい
    て、 第1の層と第3の層との間に設けられた第2の層から成
    る積層部材と、 前記第3の層に配置された第1のV字形のチャネルとを
    備え、前記第2の層は前記チャネルを通して露出してい
    ることを特徴とするサスペンション装置。
  17. 【請求項17】前記第3の層は高強度銅合金から成り、
    前記第1のV形のチャネルの幅は約0.4〜約1.0m
    mの範囲内にあることを特徴とする請求項16記載のサ
    スペンション装置。
  18. 【請求項18】第2のV字形のチャネルを有し、この第
    2のV字形のチャネルは前記第1の層内で、前記第1の
    V字形のチャネルの直下に形成されており、前記第2の
    層は、前記第1のV字形のチャネルと前記第2のV字形
    のチャネルとの間に設けられていることを特徴とする請
    求項16記載のサスペンション装置。
  19. 【請求項19】ディスク装置のサスペンション装置にお
    いて、 支持部材と、 トランスジューサ部材と、 前記トランスジューサ部材を前記支持部材に接続する接
    続手段と、 前記トランスジューサ部材に近接するデータ記憶媒体
    と、 前記支持部材を前記データ記憶媒体に対して移動させる
    手段とを備え、 前記接続手段は、硬質材料から成る第1の層と、前記第
    1の層上の制振材料から成る第2の層と、前記第2の層
    上の導電材料から成る第3の層とから成り、前記第3の
    層は、前記第3の層内に設けられたV字形のチャネルを
    有し、前記第2の層は前記チャネルを通して露出するこ
    とを特徴とするサスペンション装置。
JP6324553A 1994-03-15 1994-12-27 粘弾性によって制振したスライダ・サスペンション装置 Expired - Fee Related JP2633491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21391394A 1994-03-15 1994-03-15
US213913 1994-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07262537A JPH07262537A (ja) 1995-10-13
JP2633491B2 true JP2633491B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=22797008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6324553A Expired - Fee Related JP2633491B2 (ja) 1994-03-15 1994-12-27 粘弾性によって制振したスライダ・サスペンション装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5594607A (ja)
EP (1) EP0673019B1 (ja)
JP (1) JP2633491B2 (ja)
KR (1) KR0156444B1 (ja)
CN (1) CN1063570C (ja)
DE (1) DE69512295T2 (ja)
MY (1) MY111722A (ja)
TW (1) TW307863B (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262540A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置のアクチュエータアームアセンブリ
US5839193A (en) * 1994-04-15 1998-11-24 Hutchinson Technology Incorporated Method of making laminated structures for a disk drive suspension assembly
JP3173714B2 (ja) * 1994-12-08 2001-06-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション サスペンション・システム
KR19990008454A (ko) * 1995-05-08 1999-01-25 앤드류크라이더 경량 판독/기록 헤드를 지지하는 현가 장치 설계
US5946163A (en) * 1995-06-07 1999-08-31 Seagate Technology, Inc. Actuator assembly flexible circuit with reduced stiffness
JP3400248B2 (ja) * 1995-08-30 2003-04-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ディスク・ドライブ装置用のヘッド・サスペンションのロード・ビーム
SG43433A1 (en) * 1995-10-27 1997-10-17 Tdk Corp Suspension slider-suspension assmebly assembly carriage device and manufacturing method of the suspension
JP3139950B2 (ja) * 1995-12-01 2001-03-05 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置のロードビームとガイドアームにおける配線構造
US6556382B1 (en) 1996-03-29 2003-04-29 Hutchinson Technology, Inc. Mass balancing for optimizing suspension resonance performance
US5892637A (en) * 1996-05-10 1999-04-06 International Business Machines Corporation Multi-piece integrated suspension assembly for a magnetic storage system
US5818662A (en) * 1996-07-15 1998-10-06 International Business Machines Corporation Static attitude and stiffness control for an integrated suspension
US5883758A (en) * 1996-08-07 1999-03-16 Hutchinson Technology Incorporated Lead structure with stainless steel base for attachment to a suspension
US5991122A (en) * 1996-09-24 1999-11-23 Hutchinson Technology Incorporated Method for designing a suspension having weakening structures for resonance-optimized side profile
JPH10162532A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Nitto Denko Corp 制振材及びそれを用いたヘッドサスペンション
US5982584A (en) * 1996-12-19 1999-11-09 Hutchinson Technology Incorporated Integrated lead suspension flexure with serially arranged metal-backed and suspended insulator portions for hygrothermal compensation
US6381100B1 (en) 1996-12-19 2002-04-30 Hutchinson Technology Incorporated Integrated lead suspension flexure with balanced parallel leads for insulator layer hygrothermal compensation
US6147839A (en) * 1996-12-23 2000-11-14 Hutchinson Technology, Inc. Head suspension with outriggers extending across a spring region
US6275358B1 (en) * 1997-01-21 2001-08-14 Maxtor Corporation Conductor trace array having passive stub conductors
US6038102A (en) * 1997-01-21 2000-03-14 Quantum Corporation Conductor trace array having interleaved passive conductors
US6057989A (en) * 1997-02-26 2000-05-02 Brush Wellman, Inc. Composite disk drive armset
TW408300B (en) * 1997-03-19 2000-10-11 Sony Corp Magnetic head device
US5781380A (en) * 1997-04-01 1998-07-14 Western Digital Corporation Swing-type actuator assembly having internal conductors
JPH1131314A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Minebea Co Ltd 磁気ヘッド支持体
US5978178A (en) * 1997-08-15 1999-11-02 Questek Innovations, Inc. Disk drive actuator assembly with arm having high stiffness to mass ratio
US6021022A (en) * 1997-10-27 2000-02-01 Seagate Technology, Inc. Flexure displacement limiter-flex circuit interconnect
US6612016B1 (en) 1997-12-18 2003-09-02 Hutchinson Technology Incorporated Method of making integrated lead suspension flexure with balanced parallel leads for insulator layer hygrothermal compensation
US5949617A (en) * 1997-12-29 1999-09-07 Headway Technologies, Inc. Dynamic-absorber for the suppression of suspension vibrations
US5956212A (en) * 1997-12-29 1999-09-21 Headway Technologies, Inc. Static attitude adjustment of a trace-suspension assembly
US6285485B1 (en) * 1998-01-16 2001-09-04 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Induction microscanner
JP3257500B2 (ja) * 1998-02-27 2002-02-18 ティーディーケイ株式会社 磁気ヘッド装置
US6055132A (en) * 1998-06-04 2000-04-25 Internatinal Business Machines Corporation Integrated lead suspension flexure for attaching a micro-actuator with a transducer slider
DE19833388C2 (de) * 1998-07-24 2003-05-15 Ibm Verfahren zur gezielten Beeinflussung der Schwingungen von fein- bzw. mikromechanischen Träger-Systemen
US6125015A (en) * 1998-12-04 2000-09-26 Read-Rite Corporation Head gimbal assembly with low stiffness flex circuit and ESD Protection
US6867948B1 (en) 1999-01-22 2005-03-15 Seagate Technology Llc Disc drives having flexible circuits with liquid crystal polymer dielectric
US6249404B1 (en) 1999-02-04 2001-06-19 Read-Rite Corporation Head gimbal assembly with a flexible printed circuit having a serpentine substrate
US6424499B1 (en) * 1999-03-31 2002-07-23 Quantum Corporation Flexible trace interconnect array for multi-channel tape head
US6366426B1 (en) 1999-04-21 2002-04-02 Seagate Technology Llc Apparatus and method for reducing structural vibrations in a disc drive utilizing fusible alloys
US6704164B1 (en) * 1999-04-30 2004-03-09 Fujitsu Limited Vibration reducing members for head suspensions
US6388842B1 (en) 1999-05-12 2002-05-14 Seagate Technology Llc Disc drive suspension bend section and method
SG90136A1 (en) 1999-05-12 2002-07-23 Seagate Technology Llc Viscoelastic voice coil damper for disc drives
US6381099B1 (en) * 1999-06-11 2002-04-30 Magnecomp Corporation Wireless suspension with interrupted load beam
US6310746B1 (en) 1999-06-23 2001-10-30 Read-Rite Corporation Piezoelectric vibration damping for disk drives
US6353515B1 (en) 1999-09-20 2002-03-05 Innovex, Inc. Flex suspension assembly for disk drive
US6563676B1 (en) * 1999-09-28 2003-05-13 Maxtor Corporation Disk drive actuator arm
US6807332B1 (en) 2000-11-06 2004-10-19 Western Digital (Fremont), Inc. Piezoelectric actuated optical switch
KR100392635B1 (ko) * 2000-12-12 2003-07-23 삼성전자주식회사 충격 감쇠장치를 갖는 디스크 드라이브의 액추에이터
US6714385B1 (en) * 2001-04-16 2004-03-30 Hutchinson Technology Inc. Apparatus and method for controlling common mode impedance in disk drive head suspensions
US6522624B2 (en) 2001-05-03 2003-02-18 Seagate Technology Llc Attachment and microactuation aids in a laminated suspension
EP1386435B1 (de) * 2001-05-08 2007-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur datenübertragung in einem multiträgersystem mit paralleler concatenierter kodierung und modulation
CN1288629C (zh) * 2001-05-23 2006-12-06 西加特技术有限责任公司 具有一复合材料层的存储装置用的加强悬架
US6967821B2 (en) 2001-07-10 2005-11-22 Seagate Technology Llc Head gimbal assembly including dampening for air bearing vibration
US6741424B1 (en) * 2001-08-31 2004-05-25 Hutchinson Technology, Inc. Head suspension with rail and stiffener combination
US7088553B2 (en) * 2002-04-25 2006-08-08 Satya Prakash Arya Laminated suspension load beam design with dual primary metal layers sandwiching intermediate secondary layer
US6731466B2 (en) 2002-04-25 2004-05-04 International Business Machines, Inc. Suspension with integral constrained and sandwiched layer damping
JP4056296B2 (ja) * 2002-05-21 2008-03-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 制振部材、その製造方法及び制振部材を備えたサスペンション装置
US7046483B2 (en) 2002-05-28 2006-05-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Copper gimbal and gimbal damping for integrated lead suspension
WO2004040572A1 (ja) * 2002-10-30 2004-05-13 Fujitsu Limited 磁気ヘッド用アクチュエータ及び磁気ディスク装置
US7414813B2 (en) * 2003-06-24 2008-08-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Vibration damped flexible circuit for use in a hard disk drive
US7224554B2 (en) * 2003-06-30 2007-05-29 Seagate Technology Llc Suspension load beam with a composite damping core
JP4298455B2 (ja) * 2003-09-30 2009-07-22 キヤノン株式会社 走査型画像表示装置
US7119993B2 (en) * 2003-11-14 2006-10-10 Seagate Technology Llc Actuator assembly including a circuit assembly and a damper therefor
US7420778B2 (en) * 2003-12-22 2008-09-02 Seagate Technology Llc Suspension component with sealed damping layer
US7898771B2 (en) * 2004-02-27 2011-03-01 Seagate Technology Llc Head suspension assembly having a high damping high stiffness component
JP4019068B2 (ja) * 2004-05-10 2007-12-05 日東電工株式会社 回路付サスペンション基板
US7606000B1 (en) * 2005-05-03 2009-10-20 Hutchinson Technology Incorporated Offset structure for disk drive head suspension
JP4170323B2 (ja) * 2005-07-20 2008-10-22 富士通株式会社 ヘッドスライダ用サスペンション
KR100797220B1 (ko) * 2006-11-21 2008-01-23 엘에스전선 주식회사 라미네이션 공정을 포함하는 연성 동박 적층판의 제조 방법
US20080158725A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Toshiki Hirano Vibration damping utilizing a patterned visco-elastic polymer
US7859795B2 (en) * 2007-06-28 2010-12-28 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands, B.V. Outer actuator arm constrained layer dampers
US8270120B2 (en) * 2007-11-30 2012-09-18 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Flex cable assembly damper
US8142671B1 (en) 2008-08-12 2012-03-27 Western Digital Technologies, Inc. Method to fabricate a damped suspension assembly
US8159785B1 (en) 2008-08-27 2012-04-17 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive suspension having a constraint layer and a base region with a bridge section extending across a gap between lateral sections
US8493689B2 (en) * 2009-06-15 2013-07-23 Seagate Technology Llc Protective layer on gimbal for scratch mitigation
US20130155547A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Hajime Eguchi Damping material to increase a damping ratio
DE102016111531B4 (de) 2016-06-23 2022-02-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optischer Scanner
JP6802688B2 (ja) * 2016-11-02 2020-12-16 日東電工株式会社 配線回路基板

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330310A (en) * 1976-09-01 1978-03-22 Fujitsu Ltd Magnetic head assembly of floating type
US4543295A (en) * 1980-09-22 1985-09-24 The United States Of America As Represented By The Director Of The National Aeronautics And Space Administration High temperature polyimide film laminates and process for preparation thereof
EP0060358B1 (en) * 1981-03-18 1984-11-21 International Business Machines Corporation Head support arm and head/arm assemblies for disk files
US4760478A (en) * 1983-03-30 1988-07-26 International Business Machines Visco-elastically damped magnetic head suspension assembly
WO1987002620A1 (en) * 1985-10-31 1987-05-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Flexible printed circuit board and process for its production
GB2193833B (en) * 1986-08-12 1990-09-19 Hutchinson Technology Magnetic head arm assembly
US4761699A (en) * 1986-10-28 1988-08-02 International Business Machines Corporation Slider-suspension assembly and method for attaching a slider to a suspension in a data recording disk file
US4991045A (en) * 1987-12-21 1991-02-05 Hutchinson Technology, Inc. Suspension assembly
JPH01189083A (ja) * 1988-01-23 1989-07-28 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
US4937133A (en) * 1988-03-28 1990-06-26 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Flexible base materials for printed circuits
JPH01248372A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Toshiba Corp 磁気ヘッド支持装置
JPH02218078A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Kyocera Corp 浮動磁気ヘッドスライダの取付け構造
US5208712A (en) * 1989-06-01 1993-05-04 Quantum Corporation Data head load beam for height compacted, low power fixed head and disk assembly
US4996623A (en) * 1989-08-07 1991-02-26 International Business Machines Corporation Laminated suspension for a negative pressure slider in a data recording disk file
JPH0391173A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Hitachi Ltd 磁気ヘッド組立体
JPH0734547Y2 (ja) * 1989-12-07 1995-08-02 アルプス電気株式会社 磁気ヘッドの支持機構
JPH03278382A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Hitachi Ltd 磁気ヘッド支持機構
US5408372A (en) * 1990-09-07 1995-04-18 Karam, Ii; Raymond M. Transducer suspension damping via microstiffening
BR9104482A (pt) * 1990-11-29 1992-06-23 Hewlett Packard Co Braco de carga para mecanismo de acionamento de disco
JPH04219618A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド支持機構の製造方法
US5187625A (en) * 1991-01-22 1993-02-16 Hutchinson Technology Incorporated Laminated load beam
JPH0536048A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Nippon Mektron Ltd 磁気ヘツド用ジンバル配線体及びその製造法
CA2090708A1 (en) * 1992-04-30 1993-10-31 Jeffrey Merritt Mckay Combination transducer/slider/suspension and method for making
US5434731A (en) * 1992-11-12 1995-07-18 Seagate Technology, Inc. Process for making a one-piece flexure for small magnetic heads

Also Published As

Publication number Publication date
DE69512295T2 (de) 2000-04-20
US5594607A (en) 1997-01-14
CN1063570C (zh) 2001-03-21
KR950026708A (ko) 1995-10-16
EP0673019A1 (en) 1995-09-20
KR0156444B1 (ko) 1998-12-15
DE69512295D1 (de) 1999-10-28
MY111722A (en) 2000-11-30
CN1114768A (zh) 1996-01-10
EP0673019B1 (en) 1999-09-22
JPH07262537A (ja) 1995-10-13
US5606477A (en) 1997-02-25
TW307863B (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633491B2 (ja) 粘弾性によって制振したスライダ・サスペンション装置
US5771135A (en) Vibration damping system for head suspension assemblies
JP3328800B2 (ja) ヘッドサスペンション
US5781379A (en) Single beam flexure for a head gimbal assembly
US7016155B2 (en) Vibration-canceling mechanism and head gimbal assembly with the vibration-canceling mechanism
US7408743B1 (en) Hard disk drive suspension employing a vertical offset to reduce track mis-registration induced by disk vibration
US5796553A (en) Disk drive head suspension having gaps in the load beam which are at least partially filled with or covered by damping material
US6771467B2 (en) Vibration-canceling mechanism and head gimbal assembly with the vibration-canceling mechanism
US5734524A (en) Head suspension assembly supported by an air bearing surface
KR100595755B1 (ko) 회전 액츄에이터가 있는 고성능 디스크 드라이브에서 코일지지부의 진동을 감쇠하는 시스템 및 방법
KR100392246B1 (ko) 미세한 마이크로기계적 캔틸레버 장치의 진동 모드에 선택적으로 작용하는 방법 및 자기 헤드 서스펜션 장치
US6310749B1 (en) Voice coil motor actuator vibration isolator
US6747849B1 (en) High performance suspension with reduced flow-induced vibration
US5940251A (en) Head suspension with dynamic vibration absorption extension
US7433156B2 (en) Flexure for minimizing fly height modulation of near-contact recording sliders in a disk drive
US7511924B1 (en) Conductor assembly for reducing track misregistration in a disk drive
JP4269132B2 (ja) ディスクドライブ用サスペンション
JP2021121980A (ja) ディスク装置用サスペンション
JP2006172568A (ja) ヘッドサスペンション機構
JP4834593B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
US6633456B1 (en) Suspension, head suspension assembly, and disk drive apparatus
US6215627B1 (en) Suspension assembly gimbal load beam stiffener
US7245456B2 (en) Head support device and disk drive using the same
JP2003091953A (ja) スライダ装置
KR19980042786A (ko) 자기헤드 지지체의 구조 및 그것을 사용한 자기기억장치

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees