JP2632572B2 - 羊毛製、羊毛混合製、合成材料製及び木綿製布帛の湿式固着を連続して行なう装置 - Google Patents

羊毛製、羊毛混合製、合成材料製及び木綿製布帛の湿式固着を連続して行なう装置

Info

Publication number
JP2632572B2
JP2632572B2 JP63332766A JP33276688A JP2632572B2 JP 2632572 B2 JP2632572 B2 JP 2632572B2 JP 63332766 A JP63332766 A JP 63332766A JP 33276688 A JP33276688 A JP 33276688A JP 2632572 B2 JP2632572 B2 JP 2632572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
roller
water
drum
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63332766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01213456A (ja
Inventor
ベルトルデイ アチリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01213456A publication Critical patent/JPH01213456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632572B2 publication Critical patent/JP2632572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/24Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of fabrics in roped form
    • D06B3/26Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of fabrics in roped form in superimposed, i.e. stack-packed, form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、羊毛製、羊毛混合製、合成材料製及び木
綿製布帛の湿式固着を連続して行なう装置に関する。
〔従来の技術〕
精練または縮充を行なう前または後で、布帛を固着と
呼ばれる温度処理にさらして、しわの形成を防止し、ま
たはこれまでの処理中に生じたしわを除去し、更に布帛
に必要な寸法安定性をもたらすことが知られている。こ
の温度処理は、濡らしたまままたは水蒸気を用いて行な
われる。いずれの場合でも、温度処理は、全ての布帛が
一定の柔軟性を持つ温度に(例えば水に浸した)布帛を
加熱し、次いで急冷する工程を有する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
2種類の固着装置、すなわち連続式とバツチ式とが存
在する。バツチ式装置は、100℃以上の最適固着温度が
得られるオートクレーブの形をしている。しかしなが
ら、この装置には、人手を要するという欠点に加えて、
扱うことのできる布帛の量が少ないため生産性が低いと
いう欠点がある。このように、バツチ式方法を行なう装
置には、方法自体に基づく固有の欠点がある。
連続式装置は、生産性が高いけれども、最適温度に加
熱することはできず、このため、出来上がったものは満
足がいくものではなく、また繊維温度を正確かつ均一に
制御することが難しいため多量のそして経費がかかる水
蒸気を用いても満足のいく結果は得られなかった。
この発明の目的は、処理する繊維をその最適固着温度
に加熱しながら、連続して処理を行なうことができる、
布帛の湿式固着用装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的、及び後に述べる詳細な説明から明らかとな
るその他の目的は、a)布帛入口部と出口部とを備えた
容器と、b)容器内に設けられ、使用時に水に浸される
回転ドラムと、c)布はくを入口部から回転ドラムに、
または回転ドラムから出口部に導く機構であって容器内
に設けたものと、d)容器に水を供給する機構と、e)
容器内に設けた加熱機構と、f)容器内に設けられた覆
いであって、布はくが通る間隙を回転ドラムとともに形
成するものとからなり、g)加熱機構は、間隙に対応し
て設けられ、さらに、加熱機構は、覆い内またはその表
面に設けられるとともに、回転ドラムにも設けられるこ
とにより、布はくがドラムの加熱面に接したまま、間隙
が、その両側で加熱されることを特徴とする装置によっ
て達成される。
〔実施例〕
本発明は、好ましい実施例を示す添付図面を参照しな
がら行なう以下の詳細な説明により更に明らかとなる。
添付図面において、符号1は、ステンレス鋼板で形成
され断熱材(図示せず)を設けた容器の全体を示す。こ
の容器には、好ましくは加熱された加圧水の源2を、バ
ルブ3を介して接続する。容器には、また、バルブ5に
より制御される排水口4を底に設け、更に、好ましくは
電気式の公知の加熱機構6を設ける。
容器にはまた、固着処理を受ける布帛T用の入口部7
と、処理後の布帛が出ていく出口部8とを設ける。入口
部と出口部との間で、容器には、円筒の一部を切り取っ
た形状の屋根9を設け、この屋根の頂部には、水蒸気を
放出するための適当な高さ(例えば6ないし10m)を有
するパイプ10Aを設ける。
入口部7及び出口部8に対応して、符号10で示し、第
2図及び第3図に詳細に示した同一のシール機構を図示
のように設けてもよい。シール機構については後述する
が、このシール機構は、不可欠なものではない。シール
機構10を設けない場合には、入口部7と出口部8とは、
地面から適当な高さ、例えばパイプ10Aの高さとほぼ等
しい高さに位置づけるとよい。
容器内には、アイドルローラの形をした機構11を設け
て、布帛Tが、容器内に設けられ、公知の駆動機構(図
示せず)により矢印Fの方向に回転されるドラム12の外
側に引っ付くように、布帛Tを導く。このドラムには、
周囲に近接した位置で互いに連結する溝13を設け、140
ないし160℃の水蒸気等の加熱流体を縦走させるとよ
い。この加熱流体は、ドラム12の中空シヤフト14と、ド
ラムに設けた導管15、15′を通って出入りする。
回転ドラムの上方に一定の距離をおいてしかもこれと
同心円をなして、断面形状がほぼ円筒の一部を切り取っ
た形状をした覆い16を設ける。このため、ドラム12と覆
い16との間には、布帛Tがドラムと接触したまま通過す
る間隙17ができる。覆い16の間隙17の方を向いた面に
は、適当な外部流体源から発する例えば140ないし160℃
の水蒸気等の加熱流体が縦走するパイプコイル(pipe c
oil)18を設ける。この覆いは、金属性で、間隙17とは
反対側の表面を符号19で示すように断熱材で覆う。
パイプ10Aの高さは、装置を稼動させるときの圧力で
も水の多量な漏出がないように定める。間隙17内に形成
される水蒸気を放出するため、パイプ10Aの高さと等し
いかまたはこれよりも長い高さを持つ突出パイプ50を設
ける。
点線で示した通路に沿って布帛Tを供給した後、容器
には、温水を満たし、好ましくは、海水面における沸点
が103ないし104℃に達するように、加圧状態に保たれ
る。次いで、抵抗性機構6により熱が加えられ、水蒸気
を、例えば140ないし160℃で、ドラム12の溝13と覆い16
のパイプコイル18に供給し、ドラム12を回転して、矢印
F1の方向に布帛Tを進める。水により発生した水蒸気
は、パイプ10Aを通って外に出て行く。
こうして、布帛Tは、繊維が相当柔軟な状態になって
目的とされる固着を連続して効果的に行なうことができ
る湿式熱処理を受けることになる。
装置の入口部7及び出口部8での水の損失を防ぐた
め、第2図及び第3図に詳細に示したシール機構10を設
けるとよい。
これらの機構は、比較的弾性に富んだエラストマーか
らなる層を表面に貼った一対の主ローラ20,21からな
る。主ローラ20は、入口部7及び出口部8の両側部22間
でアイドル状態で支持される。主ローラ21は、スライダ
23にアイドル状態で支持され、このスライダは、両側部
22に固定したガイド24内で直線的に摺動自在に取り付け
られる。スライダは、加圧流体源(図示せず)に接続さ
れた(復帰ばね付)単動式シリンダ・ピストン装置26の
ロツド25と接続される。シリンダ・ピストン装置は、入
口部7と出口部8の構造体に各々支持される。これらシ
リンダ・ピストン装置は、ローラ20と21の接触が、線に
沿って生ずるのではなく比較的大きな面にわたって生ず
るように、ローラ21をローラ20に、両ローラの面を圧縮
する程度まで押し付けるものである。布帛Tは、ローラ
20,21の間を通過する。
主ローラの各々には、これと等しい長さを有する従ロ
ーラ30を押し付け、これら従ローラは、一対の端部受台
31で支持する。受台は、内側凹部32と外側段部33とを備
え、従ローラ30の両端が、主ローラの両端と同じ面上に
位置するように従ローラを置くようにする(第3図参
照)。
受台の一端(符号34で示す)は、ローラと同じ長さを
有する平板な金属プレート36に固定された支持体35に丁
番で取り付けられる。受台は、対応する従ローラが、丁
番34に取り付けられて受台に作用することにより受台を
矢印Gの方向に回転するようにして対応する従ローラ30
を主ローラ20,21と平板なプレート36とに接触させるね
じりばね37の推力で、くっつくように傾斜している。
直線的な弾性ガスケツト40は、主ローラ及び従ローラ
の平板な両端の各々、並びに平板なプレート36の側面と
接触する。このガスケツトは、第3図に示すように、軸
線方向の空気室41と、孔42であって、入口部7と出口部
8の側部22に固定されたブラケツト44の直角に曲げられ
たアーム43にガスケツトを取り付けるためのものとから
なる。主ローラ20,21は、互いの接触部分で上述したよ
うにかなり圧縮を受けるので、この圧縮部分に突出して
いるガスケツトは、こうして、効果的なシールをその箇
所で行なうことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置の概略縦断面図であり、第
2図は、本発明のシール機構の側面図であり、第3図
は、第2図の線III−IIIにおける断面図を示すものであ
る。

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)布はく(T)用の入口部(7)と出口
    部(8)とを備えた容器(1)と、 b)容器(1)内に設けられ、使用時に水に浸される回
    転ドラム(12)と、 c)布はく(T)を入口部(7)から回転ドラム(12)
    に、または回転ドラム(12)から出口部(8)に導く機
    構(11)であって容器内に設けたものと、 d)容器(1)に水を供給する機構(2)と、 e)容器(1)内に設けた加熱機構(13、18)と、 f)容器(1)内に設けられた覆い(16)であって、布
    はく(T)が通る間隙(17)を回転ドラム(12)ととも
    に形成するものとからなり、 g)加熱機構は、間隙(17)に対応して設けられ、さら
    に、加熱機構は、覆い(16)内またはその表面に設けら
    れるとともに、回転ドラム(12)にも設けられることに
    より、布はく(7)がドラム(12)の加熱面に接したま
    ま、間隙(17)が、その両側で加熱されることを特徴と
    する、羊毛製または混紡製布はくの湿式固着を連続して
    行なう装置。
  2. 【請求項2】容器(1)内の水圧に相当する水柱の高さ
    を越える高さを持つ少なくとも1個の排気パイプ(10
    A)を備えることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記容器(1)内に水を供給する機構
    (2)は、容器内で水を加圧状態に保つことを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記加熱機構(13、18)は、水蒸気が満ち
    た導管又は溝であることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】弾性的に変形する表面を備えた主ローラ
    (20、21)と、傾斜プレート(36)と、主ローラ(20、
    21)及び傾斜プレート(36)と協同する従ローラ(30)
    と、主ローラ(20、21)及び従ローラ(30)並びに傾斜
    プレート(36)と協同する直線的ガスケット(40)とか
    らなるシール機構を、前記入口部(7)と出口部(8)
    とに設けたことを特徴とする、特許請求の範囲第1項に
    記載の装置。
  6. 【請求項6】少なくとも1個の主ローラ(21)が、他方
    の主ローラ(21)に押し付けられることを特徴とする、
    特許請求の範囲第5項に記載の装置。
  7. 【請求項7】前記従ローラ(30)は、弾性的に支持され
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第5項に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】前記従ローラ(30)は、丁番により結合さ
    れ弾性的に負荷をかけられた受け台(31)により支持さ
    れることを特徴とする、特許請求の範囲第7項に記載の
    装置。
  9. 【請求項9】装置内で水を加圧状態で保つため、前記入
    口部(7)と前記出口部(8)とは、大気柱を形成する
    ように、前記回転ドラム(12)の高さを越える高さを有
    することを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の
    装置。
JP63332766A 1988-01-12 1988-12-28 羊毛製、羊毛混合製、合成材料製及び木綿製布帛の湿式固着を連続して行なう装置 Expired - Lifetime JP2632572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19045/88A IT1218051B (it) 1988-01-12 1988-01-12 Apparecchio per il fissaggio in continuo,ad umido,di tessuti di lana,mista lana,di materiali sintetici e di cotone
IT19045A/88 1988-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01213456A JPH01213456A (ja) 1989-08-28
JP2632572B2 true JP2632572B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=11154087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63332766A Expired - Lifetime JP2632572B2 (ja) 1988-01-12 1988-12-28 羊毛製、羊毛混合製、合成材料製及び木綿製布帛の湿式固着を連続して行なう装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0324164B1 (ja)
JP (1) JP2632572B2 (ja)
DE (1) DE3871118D1 (ja)
ES (1) ES2031579T3 (ja)
IT (1) IT1218051B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0450339B1 (en) * 1990-03-14 1995-05-10 Attilio Bertoldi Improvement in apparatus for fixing fabrics
DE60333293D1 (de) * 2003-10-16 2010-08-19 Sperotto Rimar S R L Vorrichtung und Verfahren zur Wärmebehandlung mittels einer Flüssigkeit von durchlaufenden textilen Substraten

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1489097A (fr) * 1966-05-16 1967-07-21 Crompton & Knowles Corp Machine pour la stabilisation thermique des étoffes synthétiques
NL7001192A (ja) * 1969-06-24 1970-12-29
DE2109565B2 (de) * 1971-03-01 1980-04-10 Vepa Ag, Riehen B. Basel (Schweiz) Vorrichtung zum Wärmebehandeln von in Falten abgelegtem bandförmigen Textilgut
US3808844A (en) * 1972-08-19 1974-05-07 Worcester Textile Co Apparatus for controlling the amount of elastic stretch in stretch woolens
DE2249333C3 (de) * 1972-10-07 1978-10-05 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Abdichtungsvorrichtung für den kontinuierlichen Ein- und Auslauf textiler Warenbahnen an Hochdruckdämpfern
JPS5215681A (en) * 1975-07-28 1977-02-05 Santo Tekkosho Kk Sealing device for high pressure steamer
DE2637303C3 (de) * 1976-08-19 1979-08-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren und Vorrichtung zur Verminderung des Grauschleiers beim kontinuierlichen Färben von Textilgeweben mit Zwischentrocknung
JPS5855266A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Nec Corp ピンフイ−ドプラテン方式のプリンタ機器
JPS60110962A (ja) * 1983-11-14 1985-06-17 株式会社山東鉄工所 布帛の連続高圧湿熱処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2031579T3 (es) 1992-12-16
JPH01213456A (ja) 1989-08-28
EP0324164A1 (en) 1989-07-19
EP0324164B1 (en) 1992-05-13
DE3871118D1 (de) 1992-06-17
IT8819045A0 (it) 1988-01-12
IT1218051B (it) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3046771A (en) Textile processing apparatus
JP2632572B2 (ja) 羊毛製、羊毛混合製、合成材料製及び木綿製布帛の湿式固着を連続して行なう装置
US4787157A (en) Dryer and ironer with deformable trough
JPH05195416A (ja) 連続布のデカタイジング装置及び関連の方法
EP0293028A2 (en) Process and apparatus for the continuous decating of a fabric
JPS5938349B2 (ja) 布帛の高圧湿熱処理方法
US6442868B1 (en) Heated drying cylinder
US3357212A (en) Processing chamber for web material, especially wide textile material
JPH023109Y2 (ja)
US3905765A (en) Steam treatment of fabrics
JP2010506056A (ja) デカタイジング用の連続オートクレーブ装置
US2930153A (en) Ironer
JPS6223830Y2 (ja)
JPS6047950B2 (ja) 湿熱処理室内における布帛の連続移送装置
US4756036A (en) Continuous treatment of strip textile fabrics
GB1518905A (en) Method of and apparatus for continuous decatising fabric
JPS5839945B2 (ja) 布帛の減量、絹化を連続的に行う方法及び装置
JP2000120877A (ja) 気体処理室のシール装置
EP1002151B1 (en) Continuous high temperature, high pressure calendering/decatising/fixing method for fabrics and relative device
JP2007506867A (ja) 圧縮収縮法及びゴムブランケット収縮機
JPS5838716B2 (ja) 布帛の連続乾燥装置
SU1043209A2 (ru) Верхн подушка гладильного пресса
GB989148A (en) Improvements in a method of and apparatus for drying tanned skins under vacuum in a continuous operation
JPS5855275Y2 (ja) 布帛の拡布セツト加工装置
GB844320A (en) Improvements in or relating to apparatus for pre-shrinking and steaming textile fabrics