JP2632291B2 - バッテリチャージャの試験方法 - Google Patents

バッテリチャージャの試験方法

Info

Publication number
JP2632291B2
JP2632291B2 JP6194558A JP19455894A JP2632291B2 JP 2632291 B2 JP2632291 B2 JP 2632291B2 JP 6194558 A JP6194558 A JP 6194558A JP 19455894 A JP19455894 A JP 19455894A JP 2632291 B2 JP2632291 B2 JP 2632291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery charger
transistor
battery
test method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6194558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0843469A (ja
Inventor
稔彦 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaesu Musen Co Ltd
Original Assignee
Yaesu Musen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaesu Musen Co Ltd filed Critical Yaesu Musen Co Ltd
Priority to JP6194558A priority Critical patent/JP2632291B2/ja
Publication of JPH0843469A publication Critical patent/JPH0843469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632291B2 publication Critical patent/JP2632291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、差動増幅器と二系統の
負帰還回路とを備えた、バッテリチャージャの試験方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、バッテリチャージャの機能を試験
しようとする場合、直接試験用二次バッテリを接続した
上で、該バッテリの端子電圧を計測することにより行な
われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来技術においては、試験用二次バッテリの容量にもよ
るが、放電終止電圧から充電終止電圧に至るまで長時間
を必要とする欠点があった。
【0004】本発明は、従来行なわれていたバッテリチ
ャージャの試験方法の、このような欠点を改良する目的
で成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、バッテリチャ
ージャの出力電圧と他の制御出力電圧とを差動増幅器へ
入力し、かつ、これら出力電圧の差の電圧を二系統の負
帰還回路でそれぞれ負帰還することにより常に一定の電
圧が保持されて、等価的に試験用二次バッテリを接続し
たものと同じになり、上述の従来技術の課題を解決する
ものである。
【0006】
【作用】バッテリチャージャの放電電流又は充電電流の
大きさに係わりなく、差動増幅手段によりトランジスタ
回路をそれぞれ負帰還制御して、通常の二次バッテリの
動作と同じ作用を行なうものである。
【0007】
【実施例】次に、本発明のバッテリチャージャの試験方
法を図面に基づいて説明するが、図1はバッテリチャー
ジャ1とこれに接続する二次バッテリの代わりを成す回
路例を示したもので、端子Tの電圧Vを電流が流れ出し
ても流れ込んでも常に一定の電圧を保持する回路であっ
て、図2はトランジスタQS(PNP型)、及びトラン
ジスタQL(NPN型)の動作特性例を示したもので、
負帰還のループゲインを高くとることにより差動増幅器
7のエラー電圧VEに対して急峻なカーブとなり、か
つ、各トランジスタのVBE=約0.6(V)を利用し
て、トランジスタQSの動作範囲とトランジスタQLの
動作範囲を前記エラー電圧VEで分割したものである。
【0008】そして、トランジスタQSがONとなる電
圧はトランジスタ回路5の抵抗(RS1,RS2)値に
よって決まり、VCC−(VBE/RS1)・(RS1
+RS2)で表わされ、また、トランジスタQLがON
となる電圧はトランジスタ回路6の抵抗(RL1,RL
2)値によって決まり、(VBE/RL1)・(RL1
+RL2)で表わされる。
【0009】今、バッテリチャージャ1のスイッチ4が
抵抗3側にあって放電状態にある場合、エラー電圧VE
がトランジスタQLの動作範囲にあるときは、端子Tの
電圧Vは電源部2の供給がないためV<VCとなり、そ
の結果エラー電圧VEが下がり、トランジスタQLはO
FFとなってエラー電圧VEはトランジスタQSの動作
範囲に入る。
【0010】また、エラー電圧VEがトランジスタQS
の動作範囲にあるとき、端子Tの電圧VとD/Aコンバ
ータ9の制御出力電圧VCとの関係は、 (1)V>VCのとき、 VE=(V−VC)・AEとなり、VEが上がりiSが
下がってVが下がる。 (ただし、AEは差動増幅器7の増幅度) (2)V<VCのとき、 VE=(V−VC)・AEとなり、VEが下がりiSが
上がってVが上がる。 (3)上記(1)、(2)項より VE=(V−VC)・AE=V1,iS=i1,iL=
0 また、AE>>1であるため V−VC=約0 ゆえに約V=VCとなってつり合う。
【0011】次に、バッテリチャージャ1のスイッチ4
が電源部2側にあって充電状態にある場合、エラー電圧
VEがトランジスタQSの動作範囲にあるときは、端子
Tの電圧V及びエラー電圧VEが上がり、トランジスタ
QSはOFFとなってエラー電圧VEはトランジスタQ
Lの動作範囲に入る。
【0012】また、エラー電圧VEがトランジスタQL
の動作範囲にあるとき、端子Tの電圧VとD/Aコンバ
ータ9の制御出力電圧VCとの関係は、 (1)V>VCのとき、 VE=(V−VC) ・AEとなり、VEが上がりiL
が上がってVが下がる。 (2)V<VCのとき、 VE=(V−VC)・AEとなり、VEが下がりiLが
下がってVが上がる。 (3)上記(1)、(2)項より VE=(V−VC)・AE=V2, iL=i2, i
S=0 また、AE>>1であるため V−VC=約0 ゆえに約V=VCとなってつり合う。
【0013】一般的な放電機能付バッテリチャージャの
動作は、まず、通常の二次バッテリの端子電圧を測定
し、その電圧降下の状態から該バッテリと放電手段とを
接続して放電させ、更に放電を続けて放電終止電圧に達
すると充電動作に入る。
【0014】次に、該バッテリの端子電圧を測定し、充
電終止電圧及び−ΔVの検知などにより充電完了とな
る。
【0015】そして、これら一連の動作において、例え
ばバッテリチャージャ1の機能を試験するときに通常の
二次バッテリを使用した場合、該バッテリの充電率によ
って長時間を要するため、本発明では予め前記放電終止
電圧と充電終止電圧などを任意に可変することにより、
該バッテリチャージャ1の特性に応じた試験方法を提供
するものである。
【0016】なお、ローパスフィルタ8は負帰還ループ
における発振防止用のフィルタである。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成さ
れ、かつ機能試験が行なえるため、以下に記載されるよ
うなすぐれた効果を奏するものである。
【0018】等価的に二次バッテリを接続したのと同じ
状態が再現できる。
【0019】そして、制御出力電圧を可変できるため、
バッテリチャージャのバッテリ接続しきい値電圧、放電
終止しきい値電圧、充電終止しきい値電圧及び−ΔV検
出電圧などの確認がそれぞれ短時間に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための回路構成図で
ある。
【図2】本発明に係るエラー電圧VEに対するトランジ
スタQS,QLの動作特性例を示すグラフである。
【符号の説明】
1 バッテリチャージャ 2 電源部 3 抵抗 4 スイッチ 5,6 トランジスタ回路 7 差動増幅器 8 ローパスフィルタ 9 D/Aコンバータ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 差動増幅手段の出力を二つに分け、か
    つ、バッテリチャージャの出力電流が前記差動増幅手段
    の入力端へ流れ出しても流れ込んでも常に一定の電圧を
    保持するよう、二系統の負帰還手段を構成したことを特
    徴とするバッテリチャージャの試験方法。
JP6194558A 1994-07-28 1994-07-28 バッテリチャージャの試験方法 Expired - Fee Related JP2632291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194558A JP2632291B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 バッテリチャージャの試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194558A JP2632291B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 バッテリチャージャの試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843469A JPH0843469A (ja) 1996-02-16
JP2632291B2 true JP2632291B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16326535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194558A Expired - Fee Related JP2632291B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 バッテリチャージャの試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632291B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0843469A (ja) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568038A (en) Portable electric equipment and rechargeable built-in batteries
JP3279071B2 (ja) 組電池の充電装置
JP2846800B2 (ja) 充電装置
US5424710A (en) Power coupler for coupling power from a transmission line to a node thereon
US4591739A (en) Impedance conversion circuit
US6133712A (en) Battery charge controller having an adjustable termination current
WO1998009361A1 (fr) Source d'alimentation electrique
JP2632291B2 (ja) バッテリチャージャの試験方法
US20030214268A1 (en) Device and method for the detection of a charging voltage
JPH0787673A (ja) 充電制御方式
JP3096535B2 (ja) 二次電池の充電方法及び充電装置
US4636739A (en) Circuit for reducing the occurrence of spurious signals on an output of an electronic circuit when the circuit power supply is switched on and off
JPH1069320A (ja) リチウムイオン電源装置
JP2003121513A (ja) 蓄電池内部抵抗測定方法
JP3180188B2 (ja) 蓄電池充電回路および電池充電装置
GB2217540A (en) Automatic biassing of amplifiers
JP4110858B2 (ja) 組電池の異常検出装置
JP4147884B2 (ja) 組電池の異常検出装置
JPH0527340B2 (ja)
JPH0787675A (ja) 組電池の充電装置
JPH11289684A (ja) 充電制御回路
JPH08103034A (ja) 充電回路
JPH05266867A (ja) バッテリーパック
KR100190846B1 (ko) 진폭 검출 장치
JP2621239B2 (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees