JP2632135B2 - 連続製袋充填機における熱シール方法とおよびその装置 - Google Patents

連続製袋充填機における熱シール方法とおよびその装置

Info

Publication number
JP2632135B2
JP2632135B2 JP6244554A JP24455494A JP2632135B2 JP 2632135 B2 JP2632135 B2 JP 2632135B2 JP 6244554 A JP6244554 A JP 6244554A JP 24455494 A JP24455494 A JP 24455494A JP 2632135 B2 JP2632135 B2 JP 2632135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat seal
seal
seal member
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6244554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0880916A (ja
Inventor
政雄 赤穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinsei KK
Original Assignee
Shinsei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinsei KK filed Critical Shinsei KK
Priority to JP6244554A priority Critical patent/JP2632135B2/ja
Publication of JPH0880916A publication Critical patent/JPH0880916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632135B2 publication Critical patent/JP2632135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • B29C66/3452Making complete joints by combining partial joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being non-straight, e.g. forming non-closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/346Making joints having variable thicknesses in the joint area, e.g. by using jaws having an adapted configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自立袋体の連続製袋充
填機における熱シール方法とおよびその装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、W形に折曲した底部の中間山部を
拡げ開き平坦化して立て置き可能の底面を形成するよう
にした自立袋体の連続製袋充填機は、間歇移送するラミ
ネート材が側部の2枚合わせと底部のW形折曲による4
枚合わせとによって、側部と底部との間に部厚差が存在
するために、従来は図4に示すように間歇移送の過程で
底部イ、側部ロの順で各別に熱シールして三方シールを
形成し、次いで底部イと側部ロ間にてポイントシール
(ハ)して後、熱シールした側部ロの縦方向中間にて順
次切断して自立袋体を形成し、該袋体内に内容物を充填
して後、袋口を熱シール閉塞するという多くの工程を要
してきたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにして従来の
連続製袋充填機はラミネート材を間歇移送する過程で底
部、側部を各別に熱シールするほか、充填する内容物が
水物やレトルト食品などの場合はこの底部と側部の熱シ
ールとポイントシールを2度づつ行うために、熱シール
工程が多数並列して連続製袋充填機を長大とし、しかも
各熱シールの位置とラミネート材の印刷面間隔を合わす
ことが容易でなく、すべてを合わすまでに多くのラミネ
ート材に原反不良を生ずるという課題があった。
【0004】またラミネート材の側部と底部間に部厚差
が存するために、しばしば部分的にシール不良を生ずる
という課題があった。
【0005】これらの課題を解決するためにラミネート
材の部厚差に対応して側部側熱シール部材と底部側熱シ
ール部材間に温度差を付す提案があるも温度差を維持さ
せるための制御がきわめてむずかしいために実用されて
いないという課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は側部側熱シール
部材を前記ラミネート材の側部の底部より薄い分底部側
熱シール部材より部厚にして該底部側熱シール部材とと
もに同一の熱板に突出し形成し、且つ該側部側と底部側
熱シール部材間に該側部側熱シール部材より部厚とする
ポイントシール用の突起を設けて、間歇移送する前記の
ラミネート材に三方シールのための側部の熱シールと底
部の熱シールとおよび該両熱シールより圧接度の強化さ
れたポイントシールとを同時に形成するようにして、か
かる課題を解決しようとするものである。
【0007】
【作用】本発明は側部側熱シール部材をラミネート材の
側部の底部より薄い分部厚にして底部側熱シール部材と
ともに同一の熱板に取付け、且つポイントシール用の突
起を側部側熱シール部材より部厚にして設けたので、ラ
ミネート材の部厚差をなくして側部の熱シールと底部の
熱シールを同時に形成することができることとなる。ま
た、側部の熱シールと底部の熱シール間に該両熱シール
より圧接度の強いポイントシールを同時に形成すること
となる。
【0008】
【実施例】以下図面に基づいて実施例を説明する。
【0009】図1に示すように2枚合わせしてなる側部
1aと、W形の折曲にて計4枚の合わせにてなる底部1
bとを有す帯状にて長尺のラミネート材1を間歇移送す
る間歇移送路を挟んで、熱板2と受板3とからなる第1
次の熱シール部4aと第2次の熱シール部4bを向きを
かえて並設し、次いでラミネート材1を挟んで接離する
熱シール部4a,4bとほぼ同形の水冷部材5,6を設
けるほか、ラミネート材1を間歇移送させるフィードロ
ール7,8と熱シールによって接合した側部シール9a
の縦方向中間にて切断するカッター10と受板11を対
設する。第1次の熱シール部4a乃至カッター10と受
板11までの各部材はそれぞれの位置で移動調整を可能
にしている。
【0010】第1次乃至第2次の熱シール部4a,4b
は図2に示すようにそれぞれの熱板2にポイントシール
用の突起2c,2dを挟んで側部側シール部材2aと底
部側シール部材2bをつないだ一体形にて突出し形成し
ている。しかも側部側熱シール部材2aは対応するラミ
ネート材1の側部1aが底部1bより2枚薄い分部厚に
して底部側熱シール部材2bより段差をもって突出させ
ている。実施例では0,05mm厚のラミネート材を使
用しているので、側部側熱シール部材2aは2枚分とし
て0,1mm増厚するようにしているが、この値はラミ
ネート材の厚みによってかわることとなる。またポイン
トシール用の突起2c,2dは側部側熱シール部材2a
よりさらに部厚にて形成している。
【0011】熱板2にラミネート材1を挟んで相対する
受板3は内面に扁平で耐熱性のある部厚なゴム板3aを
取付けている。なお前記したように第2次の熱シール部
4bは図1に示すように熱板2と受板3を反対側に設け
ている。
【0012】フィードロール7,8を回転してラミネー
ト材1を矢印方向に間歇移送し、第1次の熱シール部4
aに相対して停止した際にラミネート材1の側部1aと
底部1bに細帯状の熱シール9a,9bを同時に付して
ラミネート材1に三方シール9を形成し、同時に突起2
c,2dの受板3への圧接にて側部と底部の熱シール9
a,9b間に該熱シールより強力なポイントシール9c
を形成する。
【0013】次いでラミネート材1を第2次の熱シール
部4bの位置に移送して第1次の熱シール部4aによっ
て熱シールされた三方シール9上とポイントシール9c
上に反対側から第2次の熱シールとポイントシールをし
て接合を強化する。なお第2次の熱シール4bは省略す
ることもある。この場合は熱板2と受板3を離反したま
まにして作動しないようにする。ラミネート材1はカッ
ター10の位置に移送された点で側部シール9aの縦方
向中間にて切断されて、自立袋体12を形成し、該袋体
12の底部を中間山部1c,1dの拡げ開きにより平坦
化して自立させるようにして該袋体内に内容物(図示し
てない)を充填して袋口13を熱シール閉塞するのであ
る。
【0014】自立袋体12の底部の中間山部1c,1d
の拡げ開きを反複しても側部と底部の熱シール9a,9
bの境界部分を強固にポイントシール9cしているの
で、拡げ開き圧によって側部および底部の熱シール9
a,9bが剥離することは生じないこととなる。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上のようにして、2枚合わせ
の側部とW形4枚合わせの底部とにより側部と底部間に
部厚差を有すラミネート材に対応して側部側熱シール部
材を該ラミネート材の側部の薄さ分、底部側熱シール部
材より部厚にして、該側部側と底部側の熱シール部材を
同一の熱板に突出し形成し、且つ両熱シール部材間に側
部側熱シール部材より部厚に形成するポイントシール用
の突起を設けたので、間歇移送するラミネート材が側部
と底部との間で部厚差が存すにかかわらず、三方シール
のための側部と底部の熱シールとおよびポイントシール
を同時に付すことができて、連続製袋充填機の熱シール
工程を従来の半分以下に短縮することができるという効
果を生ずる。
【0016】熱シール工程の短縮に伴い、熱シール位置
と間歇移送するラミネート材の印刷面の間隔合わせが容
易となって、合わすまでに生じていたラミネート材の原
反不良を著しく小とすることができるという効果を生ず
る。
【0017】側部側熱シール部材をラミネート材の側部
の底部より薄い分部厚にしたので、底部側熱シール部材
との間でラミネート材を均等に押すことにより押しムラ
のない三方シールを形成することができるという効果を
生ずる。
【0018】ポイントシール用の突起を側部側熱シール
部材より部厚にしたので、ポイントシールを側部および
底部の熱シールより強固に形成し得て、底部を自立させ
るための拡げ開きを反複しても側部、底部の熱シールの
剥離することが生じないという効果を生ずる。
【0019】側部側と底部側の熱シール部材およびポイ
ントシール用の突起を同温の帯熱にて熱シールし、ポイ
ントシールするようにしたので、温度制御がきわめて容
易という効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の製造工程を示す斜視図であ
る。
【図2】 同、熱シール部材の拡大図である。
【図3】 同、部分拡大側面図である。
【図4】 従来式の自立袋体の製造工程を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1はラミネート材 1aは側部 1bは底部 1c,1dは中間山部 2は熱板 2aは側部側熱シール部材 2bは底部側熱シール部材 2c,2dはポイントシール用の突起 3は受板 3aはゴム板 4aは第1次の熱シール部 4bは第2次の熱シール部 5,6は水冷部材 7,8はフィードロール 9は三方シール 9aは側部の熱シール 9bは底部の熱シール 9cはポイントシール 10はカッター 11は受板 12は自立袋体 13は袋口

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚合わせの側部とW形の折曲により4
    枚合わせの底部とにより該側部と底部間に部厚差を有す
    自立袋体形成用のラミネート材を間歇移送する過程で、
    並列する数個の熱板に各別に突出し形成する側部側熱シ
    ール部材と底部側熱シール部材と、およびポイントシー
    ル用の突起とにより該ラミネート材に三方シールのため
    の側部の熱シールと底部の熱シールと、および該側部と
    底部の熱シール間のポイントシールを順次形成し、次い
    で該側部の熱シール間にて切断する工程とにより自立袋
    体を形成し、該自立袋体内に内容物を充填した後、袋口
    を熱シール閉塞するようにした連続製袋充填機におい
    て、該側部側熱シール部材を前記ラミネート材の側部の
    底部より薄い分底部側熱シール部材より部厚にして該底
    部側熱シール部材とともに同一の熱板に突出し形成し、
    且つ該側部側と底部側熱シール部材間に該側部側熱シー
    ル部材より部厚とするポイントシール用の突起を設け
    て、間歇移送する前記ラミネート材に三方シールのため
    の側部の熱シールと底部の熱シールとおよび該両熱シー
    ルより圧接度の強化されたポイントシールとを同時に形
    成することを特徴とする連続製袋充填機における熱シー
    ル方法。
  2. 【請求項2】 2枚合わせの側部とW形の折曲により4
    枚合わせの底部とにより該側部と底部間に部厚差を有す
    自立袋体形成用のラミネート材の間歇移送路に面して、
    該ラミネート材を三方シールするための側部側熱シール
    部材を該ラミネート材の側部の底部より薄い分底部側熱
    シール部材より部厚にして該底部側熱シール部材ととも
    に同一の熱板に突出し形成し、且つ該側部側と底部側の
    熱シール部材間に側部側熱シール部材より部厚のポイン
    トシール用の突起を設けたことを特徴とする連続製袋充
    填機における熱シール装置。
JP6244554A 1994-09-13 1994-09-13 連続製袋充填機における熱シール方法とおよびその装置 Expired - Fee Related JP2632135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6244554A JP2632135B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 連続製袋充填機における熱シール方法とおよびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6244554A JP2632135B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 連続製袋充填機における熱シール方法とおよびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0880916A JPH0880916A (ja) 1996-03-26
JP2632135B2 true JP2632135B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=17120440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6244554A Expired - Fee Related JP2632135B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 連続製袋充填機における熱シール方法とおよびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632135B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899084A1 (en) * 1997-08-26 1999-03-03 Shinsei Co., Ltd. Improved heat sealing method and apparatus in continuous self-standing upright bag forming/filling machine
JP4756348B2 (ja) * 2006-03-15 2011-08-24 東洋製罐株式会社 スタンディングパウチのボトムシールバー
CN101992858A (zh) * 2010-11-23 2011-03-30 蓬莱京鲁渔业有限公司 一种新型封口机
JP2015047809A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 凸版印刷株式会社 自立性包装袋の製造方法
CN109436465A (zh) * 2018-12-30 2019-03-08 蚌埠市赛亚机械有限责任公司 液袋包装机点焊装置
CN112407451A (zh) * 2020-08-13 2021-02-26 安徽大松自动化科技有限公司 一种双向切袋热封封口机构
CN112429332A (zh) * 2020-08-13 2021-03-02 安徽大松自动化科技有限公司 一种热封动力机构
CN114056666B (zh) * 2021-12-20 2023-08-25 常德绿润德环保科技有限公司 一种餐盒包装机

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129008U (ja) * 1989-03-30 1990-10-24
JPH06171616A (ja) * 1992-11-30 1994-06-21 Mitsubishi Kasei Corp ガスバリヤ性積層フィルムのヒートシール方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0880916A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU604465B2 (en) Side sealed thermoplastic bag
US6167681B1 (en) Sealing apparatus
JP2632135B2 (ja) 連続製袋充填機における熱シール方法とおよびその装置
US5162066A (en) Method for the manufacture of a laminated material strip
US5019027A (en) Method and apparatus for sealing reclosable flexible containers without spot sealing
CN101327667A (zh) 具有可自闭合注口的包装袋的制造方法
JP3098675B2 (ja) 線状リブ付き袋の製造方法
US4430069A (en) Method and apparatus for sealing and cutting plastic films
US6574946B1 (en) Method and device for end closure of packaging tubes
JP3359392B2 (ja) ジッパ付きガセット袋製袋用の袋本体部成型装置および成型方法
JP2971866B1 (ja) 製袋充填包装機
DK179813B1 (da) Pose med lynlåslukke og sidefals
JP7407816B2 (ja) 製袋機、製袋方法
JP3335753B2 (ja) チャック付き袋、およびその製造方法
JP2004303563A (ja) 圧着機構、及びそれを用いた二次電池の製造装置並びに製造方法
JPH0356248A (ja) ファスナーバッグ及びその製造方法
JP2018140519A (ja) パウチ容器のヒートシール装置
JP2833990B2 (ja) チャック袋製造用ヒート部材及びこれを使用したチャック袋の製造方法
EP0899084A1 (en) Improved heat sealing method and apparatus in continuous self-standing upright bag forming/filling machine
WO2023013472A1 (ja) シール装置
JP2002347141A (ja) ジッパ付きガゼット袋
JPH05338059A (ja) ジッパー付き袋の製袋方法
JP2005199540A (ja) ジッパー付き袋の製造方法
JP2716502B2 (ja) フィン形バックシールを形成するための装置および方法
JP2010280098A (ja) スリーブ貼付装置及び貼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees