JP2631600B2 - 地中連続壁の壁間接合方法 - Google Patents

地中連続壁の壁間接合方法

Info

Publication number
JP2631600B2
JP2631600B2 JP4160431A JP16043192A JP2631600B2 JP 2631600 B2 JP2631600 B2 JP 2631600B2 JP 4160431 A JP4160431 A JP 4160431A JP 16043192 A JP16043192 A JP 16043192A JP 2631600 B2 JP2631600 B2 JP 2631600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
joint
partition plate
concrete
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4160431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05321246A (ja
Inventor
滋 宇佐美
俊平 田中
明美 野尻
章 宮田
和夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP4160431A priority Critical patent/JP2631600B2/ja
Publication of JPH05321246A publication Critical patent/JPH05321246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631600B2 publication Critical patent/JP2631600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地中連続壁の壁間接合
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】地中連続壁は、建物や土木構造物の本設
地下外壁として利用され、その機能は耐震壁、土水圧に
対する対側圧壁、及び基礎杭として働く。また、地中連
続壁は建物4周外壁を一度に構築することはできないの
で、地上より地中へ単位幅および厚さの壁を何枚も構築
する。
【0003】図7はかかる地中連続壁の施工を示すもの
で、先行壁1は後行壁との接合部に鉄板型枠としての仕
切板3を組み込んだ鉄筋カゴ4の該仕切板3から先に鉄
筋継手5を突出させている。先行壁1側で打設するコン
クリート6はこの仕切板3で止められる。後行壁2は先
行壁との接合部に鉄筋継手8を設けた鉄筋カゴ9を配設
する。この鉄筋継手8は前記鉄筋継手5内に入り込むよ
うな巾狭のものである。
【0004】先行壁1のコンクリート6を打設した後
で、後行壁2の鉄筋カゴ9を掘削溝10内に配設し、図
示は省略するが後行壁2のコンクリートを打設すれば、
ラップする鉄筋継手5と鉄筋継手8で接合がなされる。
なお、仕切板3には、先行壁1側および後行壁2側に向
けてシアーコネクター7が突設している。
【0005】図8は先行壁1のコンクリート打設時の様
子を示すもので、仕切板3の両側端にフランジ3aを設
けているが、さらにコンクリートの回込みを防止するた
め、このフランジ3aからコンクリート回込み防止シー
ト11を流し、また、仕切板3がそれのみではコンクリ
ート打設時の側圧に耐える強度がない場合には、反対側
を補強するバックアップ材12およびバックアップパイ
プ13を配設し、これらはコンクリート打設後に撤去す
るようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような先行壁1と
後行壁2における単位壁は、面内・面外のせん断力及び
面外モーメントを伝達する必要があり、仕切板3部分の
面内・面外力は、該仕切板3を貫通する鉄筋またはシア
ーコネクター7のダボ作用だけにより伝達される。この
場合、ダボ作用だけによりせん断力を伝達するため、せ
ん断変形が大きくなり、許容せん断力がせん断変形にて
決まってしまう。一般的には「打継ぎの終局せん断耐力
は図9の破線に示すようにせん断変形が5mmの耐力と
する」ことが行われている(図10はその内容を示した
説明図である)。
【0007】従って、せん断耐力は大きいにも係わら
ず、せん断変形が大きい場合、終局せん断耐力が変形で
決められ、小さな値となってしまう。
【0008】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、単位壁間の面内・面外せん断力の伝達能力を向上さ
せることができる地中連続壁の壁間接合方法を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、先行壁は、後行壁との継手部に仕切板を組み
込んだ鉄筋カゴの該仕切板から先に鉄筋継手を突出さ
せ、該仕切板を型枠としてコンクリートを打設して形成
し、後行壁は、前記仕切板から突出する先行壁側の鉄筋
継手に鉄筋カゴの鉄筋継手を重ね継手で接合し、コンク
リートを打設して形成する地中連続壁の壁間接合方法に
おいて、該仕切板は両側端にフランジを設け、そのウエ
ブの中央を欠如してこの部分を反対側へ突出させるよう
にしてなる凹部を相互に近接するように点在させた凹凸
薄板で閉塞し、先行壁と後行壁との接合面は前記凹凸薄
板を介して凹部とこの凹部間で反対側に形成される凹部
にそれぞれコンクリートが入り込むことで両面とも凹凸
面の嵌合としたことを要旨とするものである。
【0010】
【作用】本発明によれば、仕切板のウエブの中央を欠如
してこの部分を閉塞する凹凸薄板には、凹部とこの凹部
間で反対側に形成される凹部にそれぞれ先行壁または後
行壁のコンクリートが入り込むので、これら先行壁と後
行壁の接合面が両面とも凹凸面で嵌合されることにな
り、図9に示すように、先行壁と後行壁の接合部分に作
用するせん断力により生じるせん断変形は、従来の平面
的な仕切板を用いるものに比べて大幅に小さくなる。ま
た、終局せん断耐力(変形5mm時耐力)は、従来に比
べ大幅に大きくなる。しかも、前記凹凸薄板は、凹部が
近接して点在するものなので、この凹部間で反対側に形
成される凹部も近接して点在し、これら両面の凹部にそ
れぞれコンクリートが入り込むことで、これら先行壁と
後行壁の接合面が目の細かい凹凸面での嵌合となり、そ
れだけ摩擦抵抗力が増強されてせん断耐力も高いものと
なる。とくに、両面の凹部は複数点在するものであるか
ら、縦方向にしか凹凸が形成されない波板状のものに比
べて、縦方向及び横方向に凹凸が形成されて、先行壁と
後行壁の接合面に対しての横断面方向の面外せん断力の
他に縦断面方向の面内せん断力にも耐えられるものとな
り、この他あらゆる方向からのせん断力に対応がとれる
ものとしてせん断耐力が非常に高いものである。さら
に、仕切板の両端部にはフランジがあるので、このフラ
ンジにより面外せん断力に対して仕切板のウエブ部分に
配設される凹凸薄板が受ける影響を抑制する作用もあ
る。
【0011】この凹凸薄板にせん断力が働く原理を説明
すると、図6に示すように凹凸がずれる。そのずれによ
り凹凸間が左右に開き、接合鉄筋に引張力が働く。その
引張力は凹凸間の圧縮力になり、該圧縮力によりせん断
摩擦力が増大する。そのせん断摩擦力の増大により、変
形5mm時の終局せん断耐力が大幅に大きくなる。しか
し、破壊耐力はあまり大きくならない。
【0012】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明の地中連続壁の壁間接合方法の
1実施例を示す横断平面図で、前記従来例を示す図7と
同一構成要素には同一参照符号を付したものである。
【0013】前記従来例と同じく、先行壁1は後行壁2
との接合部に型枠としての仕切板14を組み込んだ鉄筋
カゴ4の該仕切板14から鉄筋継手5を突出させている
が、本発明はこの仕切板14として凹凸面を有する凹凸
薄板15を組込むものとした。すなわち、仕切板14の
両側端にフランジ14aを設け、そのウェブ14bの中
央を欠如してこの部分を鋼板もしくは塩化ビニル製の凹
凸薄板15で閉塞する。
【0014】この凹凸薄板15は、図2に示すように、
薄い板に複数の凹部15a,15a,…を相互に近接さ
せて形成したものである。そして、これらの凹部15
a,15a,…の反対側は突出しているのでこの突出し
た部分間に複数の凹部15b,15b,…が形成され
る。このように、凹凸薄板15は、表裏両面に複数の凹
部15a,15a,…、凹部15b,15b,…が複数
点在するものである。
【0015】なお、仕切板14のフランジ14aの先行
壁1の端部間には、つなぎ棒17を掛け渡す。
【0016】第1実施例として、該凹凸薄板15が打設
するコンクリート6の側圧に耐えられる強度を有する場
合には、前記従来例と同じようにそのままの状態で、先
行壁1のコンクリート6を打設する。打設されたコンク
リート6は凹凸薄板15に形成された複数の凹部15
a,15a,…内に入り込む。このように先行壁1のコ
ンクリートを打設した後で、後行壁2の鉄筋カゴ9を掘
削溝10内に配設し、後行壁2のコンクリート16を打
設する。このコンクリート16は、前記凹部15a,1
5a,…間で反対側に形成される複数の凹部15b,1
5b,…内に入り込む。
【0017】このようにして、先行壁1と後行壁2との
接合面は両面とも凹凸面の嵌合となり強固に接合される
ものである。なお、凹凸薄板15は先行壁1と後行壁2
の間にそのまま残してコンクリート6,16間に埋め殺
される。
【0018】次に第2実施例として、凹凸薄板15が打
設するコンクリート6の側圧に耐えられる強度を有さな
い場合について説明する。この場合は凹凸薄板15の裏
側(後行壁2側)にバックアップ鉄板18を配設する
が、仕切板14のウェブ14bに上向きフック状のダボ
受けブラケット19を設け、一方、バックアップ鉄板1
8の側端に鉄棒によるダボ20を突設し、該ダボ20を
ダボ受けブラケット19で掛止するようにした。
【0019】なお、凹凸薄板15は上下はつなぎ板21
で端部を接合するが、前記バックアップ鉄板18は一枚
の大きさは概ね水平方向がウェブ14b間、また、上下
方向がつなき板21間の大きさのものとする。また、図
5に示すようにつなぎ板21には下端止め金物22を溶
接で固定し、この下端止め金物22にバックアップ鉄板
18の下端を係止してバックアップするようにする。
【0020】鉄筋カゴ4のセット時には、前記バックア
ップ鉄板18も配設されており、これがあることで、凹
凸薄板15は打設するコンクリート6の側圧に耐えられ
るものとなる。
【0021】コンクリート6が硬化したならば、バック
アップ鉄板18をワイヤー等で引き上げれば、ダボ20
がダボ受けブラケット19から抜けて、凹凸薄板15を
残してバックアップ鉄板18のみを撤去することができ
る。
【0022】その後、後行壁2の鉄筋カゴ9を掘削溝1
0内に配設し、後行壁2のコンクリートを打設して、凹
凸薄板15はこのコンクリート6,16間に埋め込んで
しまう。このようにして、ラップする鉄筋継手5と鉄筋
継手8で先行壁1と後行壁2の接合がなされる。なお、
先行壁1と後行壁2との接合面が両面とも凹凸面の嵌合
となることは前記第1実施例と同様なので詳細な説明は
省略する。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように本発明の地中連続壁の
壁間接合方法は、仕切板部分において、単位壁間の面内
・面外せん断力の伝達能力を向上させることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地中連続壁の壁間接合方法の1実施例
を示す横断平面図である。
【図2】図1のA−A線矢視図である。
【図3】本発明の地中連続壁の壁間接合方法の1実施例
を示すバックアップ鉄板配設時の横断平面図である。
【図4】図3のB−B線矢視図である。
【図5】図3のC−C線矢視図である。
【図6】本発明の作用を示す説明図である。
【図7】従来例を示す横断平面図である。
【図8】他の従来例を示す横断平面図である。
【図9】せん断力とせん断変形の関係を示すグラフであ
る。
【図10】せん断力とせん断変形の関係を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1…先行壁 2…後行壁 3…仕切板 4…鉄筋カゴ 5…鉄筋継手 6…コンクリー
ト 7…シアーコネクタ 8…鉄筋継手 9…鉄筋カゴ 10…掘削溝 11…コンクリート回込みシート 12…バック
アップ材 13…バックアップパイプ 14…仕切板 14a…フランジ 14b…ウェ
ブ 15…凹凸薄板 15a…凹部 15b…凹部 16…コン
クリート 17…つなぎ棒 18…バック
アップ鉄板 19…ダボ受けブラケット 20…ダボ 21…つなぎ板 22…下端止
め金物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮田 章 東京都調布市飛田給二丁目19番1号 鹿 島建設株式会社 技術研究所内 (72)発明者 鈴木 和夫 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−280045(JP,A) 特開 昭49−132808(JP,A) 特公 平4−30492(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行壁は、後行壁との継手部に仕切板を
    組み込んだ鉄筋カゴの該仕切板から先に鉄筋継手を突出
    させ、該仕切板を型枠としてコンクリートを打設して形
    成し、後行壁は、前記仕切板から突出する先行壁側の鉄
    筋継手に鉄筋カゴの鉄筋継手を重ね継手で接合し、コン
    クリートを打設して形成する地中連続壁の壁間接合方法
    において、該仕切板は両側端にフランジを設け、そのウ
    エブの中央を欠如してこの部分を反対側へ突出させるよ
    うにしてなる凹部を相互に近接するように点在させた凹
    凸薄板で閉塞し、先行壁と後行壁との接合面は前記凹凸
    薄板を介して凹部とこの凹部間で反対側に形成される凹
    部にそれぞれコンクリートが入り込むことで両面とも凹
    凸面の嵌合としたことを特徴とした地中連続壁の壁間接
    合方法。
JP4160431A 1992-05-26 1992-05-26 地中連続壁の壁間接合方法 Expired - Lifetime JP2631600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160431A JP2631600B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 地中連続壁の壁間接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160431A JP2631600B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 地中連続壁の壁間接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05321246A JPH05321246A (ja) 1993-12-07
JP2631600B2 true JP2631600B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=15714791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4160431A Expired - Lifetime JP2631600B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 地中連続壁の壁間接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631600B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102535519A (zh) * 2012-03-20 2012-07-04 广州中煤江南基础工程公司 地下连续墙工字钢接头结构及其施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106149765B (zh) * 2016-08-24 2018-11-06 武汉市市政建设集团有限公司 一种地下连续墙墙段连接装置及连接方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132808A (ja) * 1973-04-24 1974-12-20
JPH05280045A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 地中連続壁の継手構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102535519A (zh) * 2012-03-20 2012-07-04 广州中煤江南基础工程公司 地下连续墙工字钢接头结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05321246A (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783935A (en) Monolithic foundation system for buildings and form therefor
US3757482A (en) Sandwich slab construction and anchor therefor
WO1990012173A1 (en) A fire-resistant prefabricated steel beam
KR102110559B1 (ko) 연결성능이 보강된 벽체구조물 및 그 시공방법
JP2631600B2 (ja) 地中連続壁の壁間接合方法
KR102079964B1 (ko) 개량형 조적지지 보수 보강 구조
JPH052662Y2 (ja)
JP2698959B2 (ja) 地中連続壁の剛結継手
JP2860228B2 (ja) 矢板仮締切り工法等における継手工法
JP3368398B2 (ja) 嵌合継手部材および嵌合継手部構造
JPS61122320A (ja) 連続地中壁と地下構築物との結合方法
WO2022106913A1 (en) Joint inducer profile for temperature and shrinkage joints in concrete retaining wall
JP2791946B2 (ja) コンクリート構造物の目地
JP2665801B2 (ja) 連読地中壁用ロッキングボックス
JP3625750B2 (ja) 建物の地下部の構造
JP2673634B2 (ja) 地中連続壁と床盤との連結方法
KR20200006427A (ko) 보강철물을 이용한 주차장용 중공슬래브 이음부 구조
JPH0421852Y2 (ja)
JP3134722B2 (ja) 耐火鉄骨コンクリート合成構造材
JPS59217829A (ja) 地下連続壁の鉛直継手
US3391510A (en) Contraction control joint
JPS5910246Y2 (ja) 建築骨組構造
JPH0827806A (ja) 鉄骨柱と杭の接合部
JPH11140863A (ja) 鋼管矢板の継手部材、継手構造、及びそれらを用いた鋼管矢板基礎
JP2775224B2 (ja) 地中連続壁の継手構造