JP2630677B2 - タイヤトレッド用組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用組成物

Info

Publication number
JP2630677B2
JP2630677B2 JP3510445A JP51044591A JP2630677B2 JP 2630677 B2 JP2630677 B2 JP 2630677B2 JP 3510445 A JP3510445 A JP 3510445A JP 51044591 A JP51044591 A JP 51044591A JP 2630677 B2 JP2630677 B2 JP 2630677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
weight
mixtures
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3510445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05507517A (ja
Inventor
ヤング、ドナルド・グレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSON CHEM PATENTSU Inc
Original Assignee
EKUSON CHEM PATENTSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSON CHEM PATENTSU Inc filed Critical EKUSON CHEM PATENTSU Inc
Publication of JPH05507517A publication Critical patent/JPH05507517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630677B2 publication Critical patent/JP2630677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/905Tread composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、タイヤトレッド、特に自動車のタイヤトレ
ッドにおいて使用するのに適する組成物に関する。
2.情報的開示に関する説明 自動車のタイヤのようなタイヤ用のトレッドの製造に
おいて使用するのに適する組成物中に様々なゴムブレン
ドを使用することは公知である。
米国特許第4,012,344号には、天然ゴムのような高度
に不飽和のゴムと、イソブチレンとシクロペンタジエン
との弾性コポリマーであって少なくとも5モル%のシク
ロペンタジエンを含むものとのブレンドを含むタイヤト
レッド組成物が開示されている。このタイヤトレッド組
成物は改良された低温特性を有する。
米国特許第4,786,680号には、天然ゴム及び/又はポ
リイソプレンゴム、特定のスチレン−ブタジエンゴム、
及びハロゲン化ブチルゴムを含むタイヤトレッド組成物
が開示されている。
例えば、タイヤの湿潤けん引(wet traction)性能の
ようなタイヤトレッドの性能を改善することに対する要
望が依然として存在する。
そこで、C4〜C7イソモノオレフィンとパラアルキルス
チレンの特定のハロゲン含有コポリマーを含む組成物か
ら製造されたタイヤトレッドは改良された特性を有する
ことが判明した。
発明の要約 本発明によれば、 (a)C4〜C7イソモノオレフィンとパラアルキルスチレ
ンとのハロゲン含有コポリマー、 (b)天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ポリブタ
ジエンゴム、エチレン、プロピレン、及び非共役ジエン
のターポリマー、及びそれらの混合物から成る群から選
択されるゴム、 (c)カーボンブラック、 (d)可塑剤油、及び (e)硬化剤、 を含むタイヤトレッド組成物が提供される。
また、本発明によれば、トレッドを含む加硫されたタ
イヤであって、前記トレッドの少なくとも一部が、 (a)C4〜C7イソモノオレフィンとパラアルキルスチレ
ンとのハロゲン含有コポリマー、 (b)天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ポリブタ
ジエンゴム、エチレン、プロピレン、及び非共役ジエン
のターポリマー、及びそれらの混合物から成る群から選
択されるゴム、 (c)カーボンブラック、及び (d)可塑剤油を含む組成物から製造されたものであ
る、トレッドを含む加硫されたタイヤが提供される。
発明の詳細な説明 本発明のタイヤトレッド組成物は、C4〜C7イソモノオ
レフィンとパラアルキルスチレンとのハロゲン含有コポ
リマー、前記ハロゲン含有コポリマー以外の特定のゴ
ム、カーボンブラック、可塑剤油、及び硬化剤(硬化剤
促進剤有り又は無し)を含む。所望により、この組成物
は、カーボンブラック以外の充填剤、ゴム配合添加剤を
含んでもよい。
本発明のタイヤトレッド組成物の成分として使用する
のに適する、C4〜C7イソモノオレフィンとパラアルキル
スチレンとのハロゲン含有コポリマーは、少なくとも約
0.5重量%のパラアルキルスチレン部分を含む。弾性コ
ポリマー生成物に対して、パラアルキルスチレン部分は
コポリマーの約0.5重量%乃至約20重量%の範囲、好ま
しくは約1乃至約20重量%、より好ましくは約2乃至約
20重量%の範囲内でよい。コポリマーのハロゲン含有率
は、0より大から約7.5重量%までの範囲でよい。ハロ
ゲンは、臭素、塩素、及びそれらの混合物でよい。ハロ
ゲンは臭素であるのが好ましい。ハロゲンの主要割合は
パラアルキル基に化学的に結合している。即ち、ハロゲ
ン含有コポリマーはパラ−ハロアルキル基を含む。
本発明のタイヤトレッド組成物の成分として適するハ
ロゲン含有コポリマーを製造するのに有用なイソモノオ
レフィンとパラアルキルスチレンとのコポリマーには、
1989年5月26日に出願された欧州特許出願89305395.9
(1989年11月29日に公開された公開第0344021号)に記
載されているもののような、4〜7個の炭素原子を有す
るイソモノオレフィンとパラアルキルスチレンとのコポ
リマーが含まれる。好ましいイソモノオレフィンにはイ
ソブチレンが含まれる。好ましいパラアルキルスチレン
にはパラメチルスチレンが含まれる。適するイソモノオ
レフィンとパラアルキルスチレンとのコポリマーには、
少なくとも約25,000、好ましくは少なくとも約30,000、
より好ましくは少なくとも約100,000の数平均分子量(M
n)を有するコポリマーが含まれる。このようなコポリ
マーは、また、約6以下、好ましくは約4以下、より好
ましくは約2.5以下、最も好ましくは約2以下の、数平
均分子量(Mn)に対する重量平均分子量(Mw)の比率、
即ち、Mw/Mnを有するのが好ましい。特定の重合条件下
にこれらの特定のモノマーを重合させることによるイソ
モノオレフィンとパラアルキルスチレンとの臭素化され
たコポリマーは、直接反応生成物(即ち、重合されたま
まの形態の生成物)を含むコポリマーであって、予想外
に均質で一様の組成分布を有するコポリマーを製造する
ことを可能にする。従って、本明細書中に記載した重合
と臭素化手順を使用することによって、本発明を実施す
るのに適するコポリマーが製造できる。これらのコポリ
マーは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP
C)によって測定して、狭い分子量分布と実質的に均一
な組成分布、即ちそれらの組成の全範囲にわたる組成均
一性を示す。コポリマー生成物の少なくとも約95重量%
が、組成物全体に対する平均パラアルキルスチレン含有
率の、約10重量%以内、好ましくは約7重量%以内のパ
ラアルキルスチレン含有率を有し、好ましくは、コポリ
マー生成物の少なくとも約97重量%が、組成物全体に対
する平均パラアルキルスチレン含有率の、約10重量%以
内、好ましくは約7重量%以内のパラアルキルスチレン
含有率を有する。この実質的に均一な組成一様性は特に
組成間分布(intercompositional distribution)に関
する。即ち、特定のコポリマーに関して、全ての選択さ
れた分子量フラクションの間で、その中のパラアルキル
スチレンのパーセンテージ、或いはパラアルキルスチレ
ンのイソオレフィンに対する比率が、上述したように、
実質的に同じである。
さらに、パラアルキルスチレンのイソブチレンのよう
なイソオレフィンとの相対反応性は1に近いので、これ
らのコポリマーの組成間分布も実質的に均一である。即
ち、これらのコポリマーは本質的にランダムコポリマー
であり、どの特定のポリマー鎖においても、パラアルキ
ルスチレン単位とイソオレフィン単位はその鎖全体にわ
たって本質的にランダムに分布している。
本発明の実施において有用なハロゲン含有コポリマー
は実質的に均一な組成分布を有し、以下の式で表される
パラアルキルスチレン部分を含む。
ここで、R及びR1は、水素、好ましくは1〜5個の炭素
原子を有するアルキル、好ましくは1〜5個の炭素原子
を有するハロゲン化第1アルキル、ハロゲン化第2アル
キル、及びそれらの混合物から成る群から独立に選択さ
れ、Xは臭素、塩素、及びそれらの混合物から成る群か
ら選択される。例えば、1989年5月26日に出願された欧
州特許出願8930595.9(1989年11月29日に公開された公
開第0344021号)に記載されているようなものである。
前記欧州特許に記載されているように、様々な方法を
使用してイソモノオレフィンとパラアルキルスチレンと
のコポリマーを製造することができる。重合は、ターボ
ミキサー又はプロペラのような効率的な攪拌手段、吸い
出し管、外部冷却ジャケット及び内部冷却コイル又はそ
の他の重合熱を除去する手段、モノマー、触媒、及び希
釈剤用の入口パイプ、温度検知手段、及び保持ドラム又
は急冷タンクへの流出液オーバーフローを備えた、じゃ
ま板付きタンク型反応器を使用して、典型的な連続式重
合プロセスで連続的に行うのが好ましい。反応器は空気
と水分をパージされ、モノマーと触媒を導入する前に、
乾燥した精製溶媒又は溶媒の混合物が充填される。
ブチルゴムの重合において一般的に使用される反応器
は、本発明のプロセスにおいて使用するのに適する所望
のパラアルキルスチレンコポリマーを製造するための重
合反応に使用するのに一般的に適している。重合温度は
−35乃至約−100℃の範囲内でよく、約−40乃至約−80
℃が好ましい。
コポリマーの製造プロセスは、使用された希釈剤中で
形成されたポリマーのスラリーの形態で行うことがで
き、又は均一な溶液プロセスとしても行うことができ
る。しかしながら、スラリー法を使用するのが好まし
い。なぜならば、そのような場合には、反応器中に低粘
度の混合物が製造され、40重量%のポリマーまでのスラ
リー濃度が可能であるからである。
イソモノオレフィンとパラアルキルスチレンとのコポ
リマーは、希釈剤及びルイス酸触媒の存在下共重合条件
下に共重合反応器中でイソモノオレフィンとパラアルキ
ルスチレンを混合することによって製造できる。
単独で又は混合物中で使用できる希釈剤の典型的な例
には、プロパン、ブタン、ペンタン、シクロペンタン、
ヘキサン、トルエン、ヘプタン、イソオクタン、その
他、が含まれ、本発明において特に有利な種々のハロゲ
ン化炭化水素には、塩化メチレン、クロロホルム、四塩
化炭素、塩化メチルが含まれ、塩化メチルが特に好まし
い。
本発明のコポリマー製造する際に重要な要素の1つ
は、不純物を重合反応器から除去することである。即
ち、不純物が存在した場合、それらは触媒との錯化又は
イソモノオレフィン又はパラアルキルスチレンとの共重
合をもたらし、これは、本発明の実施において有用なパ
ラアルキルスチレンコポリマーの製造を妨害する。より
詳細に述べると、これらの不純物には、触媒毒物質、水
分、及び、例えば金属−アルキルスチレンなどのような
その他の共重合性モノマーが含まれる。これらの不純物
は系から除外されていなければならない。
適するコポリマーの製造において、パラアルキルスチ
レンは、95.0%以上の純度であるのが好ましく、より好
ましくは97.5%以上の純度であり、最も好ましくは99.5
%以上の純度である。イソモノオレフィンは、99.5%以
上の純度であるのが好ましく、より好ましくは99.8%以
上の純度である。使用される希釈剤は、99%以上の純度
であるのが好ましく、より好ましくは99.8%以上の純度
である。
最も好ましいルイス酸触媒は、エチルアルミニウムジ
クロリドであり、エチルアルミニウムジクロリドとジエ
チルアルミニウムクロリドとの混合物が好ましい。使用
されるこのような触媒の量は、製造されるコポリマーの
所望の分子量と所望の分子量分布に依存するが、重合さ
れるモノマーの総量に基づいて、一般に約20ppm乃至1
重量%であり、約0.001乃至0.2重量%が好ましい。
ポリマーのハロゲン化は、塊状相(例えば、溶融相)
又は溶液又は微細分散スラリー中で行うことができる。
塊状ハロゲン化は、適当な混合を与え、ハロゲン及び反
応の腐食性副生成物を取り扱えるように改良された、押
出し機又はその他の密閉式混合器中で行うことができ
る。そのような塊状ハロゲン化方法の詳細は、米国特許
第4,548,995号に記載されており、これは参考として本
明細書中に組み入れられている。
溶液ハロゲン化に適する溶媒は、低沸点の炭化水素
(C4〜C7)及びハロゲン化炭化水素である。高沸点のパ
ラメチルスチレンは従来的蒸留による除去を不実用的に
し、溶媒のハロゲン化を完全に防止するのは困難なの
で、溶液又はスラリーハロゲン化が使用される場合、希
釈剤とハロゲン化条件を希釈剤のハロゲン化を防ぐよう
に選択すること、及び残留パラメチルスチレンを許容可
能な濃度まで減少させることは重要である。
パラメチルスチレン/イソブチレンコポリマーのハロ
ゲン化に関して、環の炭素をハロゲン化することができ
るが、生成物はかなり不活性であり、あまり興味のある
ものではない。しかしながら、実用的条件下に、過剰の
ポリマーの劣化、架橋、又はその他の望ましくない副反
応をともなうことなく、ハロゲンの所望の官能基をパラ
メチルスチレン/イソブチレンコポリマーに高収率で導
入することができる。
本発明の実施に対して有用なコポリマー中の鎖中に組
み入れられたパラメチルスチリル部分のラジカル臭素化
はパラメチル基上で起こるほとんど排他的な置換により
高度に特異的に行なわれ、所望のベンジル臭素官能基を
生成することができることは注目されなければならな
い。臭素化反応の高度の特異性は、広い反応条件範囲に
わたって維持できるが、但し、イオン反応経路を促進す
る要因(即ち、極性希釈剤、フリーデル−クラフツ触
媒、その他)は除外しなければならない。
従って、ペンタン、ヘキサン、又はヘプタンのような
炭化水素溶媒中の適するパラメチルスチレン/イソブチ
レンコポリマーの溶液は、光、熱、又は、ラジカルハロ
ゲン化の促進剤として選択されたラジカル開始剤(これ
は条件によって異なる、即ち、使用される特定の温度条
件に対して適する半減期を有する特定のラジカル開始剤
を選択しなければならず、より高いハロゲン化温度では
一般により長い半減期が好ましい)を使用して選択的に
臭素化して、パラメチル基上の置換を経由して、鎖の切
断及び/又は架橋をほとんどともなわずに、ほとんど排
他的に所望のベンジル臭素官能基を生成することができ
る。
この反応は、光化学的又は熱的(増感剤の使用をとも
なうか又はともなわない)な臭素原子の形成によって開
始することができ、また使用されるラジカル開始剤は、
見境なく臭素原子、溶媒又はポリマーと反応するもの
(即ち、水素引抜きを経由して)よりもむしろ臭素分子
と優先的に反応するものでもよい。上述の増感剤は、光
化学的増感剤であり、それ自身は低エネルギーのフォト
ンを吸収して解離し、次ぎに臭素の解離を生じさせる、
沃素のような物質が含まれる。従って、所望の反応条件
下に、約0.5乃至約2500分の半減期を有する開始剤を使
用するのが好ましく、約10乃至300分がより好ましい。
使用される開始剤の量は、通常コポリマーの0.02乃至1
重量%の間で変化し、約0.02乃至0.3%が好ましい。好
ましい開始剤は、アゾビスイソブチロニトリル(AIB
N)、アゾビス(2,4ジメチルバレロ)ニトリル、アゾビ
ス(2メチルブチロ)ニトリルなどのようなビスアゾ化
合物である。その他のラジカル開始剤も使用できるが、
水素引抜きに関して比較的弱いラジカル開始剤を使用し
て、コポリマー又は溶媒と反応してアルキルラジカルを
形成させるよりもむしろ臭素分子と優先的に反応して臭
素原子を形成させるものが好ましい。アルキルラジカル
を形成する場合、得られるコポリマーの分子量が減少す
る傾向があり、また架橋のような望ましくない副反応を
促進する傾向がある。パラメチルスチレンとイソブチレ
ンのコポリマーのこのラジカル臭素化反応は非常に選択
的であり、ほとんど排他的に所望のベンジル臭素官能基
を生成する。実際に、起こることが判明した唯一の主要
な副反応は、ジブロモ誘導体を生成するパラメチル基で
のジ置換であるが、これさえも、鎖中のパラメチルスチ
リル部分の約60%以上がモノ置換されるまで起こらな
い。従って、パラメチルスチレン含有量の約60モル%ま
では、モノブロモ形態のベンジル臭素官能基の所望の量
を前述のコポリマー中に導入することができる。
臭素化中の停止反応を最小化して、長い急速なラジカ
ル連鎖反応が起こるようにし、また、停止に起因する副
反応を最小化しながら、多くのベンジル臭素を個々の開
始に対して導入するのが望ましい。従って、系の純度は
重要であり、定常状態のラジカル濃度は著しい再結合と
起こる可能性のある架橋を防ぐのに十分なほど低く保た
れなければならない。臭素が消費されたら直ぐに反応を
急冷して、(臭素の不存在下の)二次反応によるラジカ
ルの連続的形成が生じないようにしなければならない。
急冷は、冷却、光源を消すこと、希釈苛性アルカリを添
加すること、ラジカルトラップの添加、又はそれらの組
み合わせによって行うことができる。
1モルの臭素が鎖中のパラメチルスチリル部分上で反
応又は置換されるごとに1モルのHBrが生成するので、H
Brが望ましくない副反応に参加するか又はそのような反
応を促進するのを防ぐために、反応中か又は少なくとも
ポリマーの回収中に、このHBrを中和するか又は除去す
るのが望ましい。そのような中和又は除去は反応後の苛
性アルカリ洗浄によって行うことができ、一般に、HBr
に対して過剰モル量の苛性アルカリを使用する。或い
は、中和は、臭素化反応中に、分散形態で存在する炭酸
カルシウム粉末のような粒状塩基(これは臭素とは比較
的非反応性である)に、生成するHBrを吸収させること
によって行うことができる。HBrの除去は、好ましくは
高温で、不活性ガス(例えば、N2)を使用してストリッ
ピングすることによって行うこともできる。
臭素化され、急冷され、そして中和されたパラメチル
スチレン/イソブチレンコポリマーを従来的手段を使用
して回収し仕上げすることができ、適当な安定化剤を添
加して非常に望ましく用途の広い官能性飽和コポリマー
を生成することができる。
要約すると、本発明において有用なコポリマーを製造
するためのハロゲン化は、約55乃至80℃において、約4.
5乃至約30分間の範囲内の期間、例えば、AIBN又はVAZO
(登録商標)52[2,2'−アゾビス(2,4−ジメチルペン
タンニトリル)のようなビスアゾ開始剤を利用して、ノ
ルマルアルカン(例えば、ヘキサン又はヘプタン)溶液
中の臭素を使用して、イソブチレン−パラメチルスチレ
ンコポリマーをハロゲン化し、その後苛性アルカリで急
冷することによって行うのが好ましい。回収されたポリ
マーを塩基性洗浄水及び水/イソプロパノール洗浄液中
で洗浄し、回収し、安定化し、そして乾燥する。
C4〜C7イソモノオレフィンとパラアルキルスチレンと
のハロゲン化コポリマーは、本発明の組成物中におい
て、組成物全体の重量に基づいて、少なくとも約3重量
%の量で存在するのが適切であり、少なくとも5重量%
が好ましく、約3乃至約30重量%の範囲内で変化でき
る。
C4〜C7イソモノオレフィンとパラアルキルスチレンと
のハロゲン化コポリマーに加えて、本発明のタイヤトレ
ッド組成物は、特定のゴムから成るゴム成分(b)、カ
ーボンブラック、可塑剤油、及び硬化剤も含む。
C4〜C7イソモノオレフィンとパラアルキルスチレンと
のハロゲン化コポリマーに加えて、本発明のタイヤトレ
ッド組成物に加えられる適するゴム成分(b)は、天然
ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ポリブタジエンゴ
ム、エチレン、プロピレン、及び非共役ジエンのターポ
リマー(EPDM)、及びそれらの混合物から成る群から選
択されるゴムである。追加のゴム成分(b)は、これら
の適するゴムの油展ゴムでもよい。
本明細書中において言及されるスチレン−ブタジエン
ゴムは、ポリ(ブタジエン−共−スチレン)としても知
られており、本技術分野において公知のエマルジョン
(高温及び低温)プロセス及び溶液プロセスによって製
造されたゴムが含まれる。結合されたスチレンの濃度は
約3乃至約50重量%の範囲内でよく、好ましくは約10乃
至約45重量%であり、より好ましくは約12乃至約30重量
%である。一般にこのようなポリマーは、100℃で測定
して約20乃至130或いはそれ以上のムーニー粘度を有
し、好ましくは約35乃至80である。そのようなコポリマ
ー中のブタジエンは、3種の幾何異性体の全て、即ち、
シス−1,4、トランス−1,4及び1,2又はビニルとして存
在してよく、コポリマーはランダムでも、ブロックで
も、又はグラフトでもよい。スチレン−ブタジエンゴム
成分は、油展スチレン−ブタジエンゴムでもよい。
本明細書中において言及されるポリブタジエンポリマ
ーゴムにはそれらの幾何異性体が含まれ、それらは全て
本技術分野において公知の方法によって製造できる。一
般に、そのようなポリマーは、約500乃至約500,000の分
子量を有し、約1500乃至約200,000が好ましい。一般
に、ポリブタジエンゴムは、100℃で測定して約25乃至6
5のムーニー粘度を有し、好ましくは約35乃至55であ
る。
本明細書中において言及されるエチレン、プロピレ
ン、及び非共役ジエンのターポリマー(EPDM)は、約20
乃至約90重量%のエチレンを含む。EPDMのジエン含有率
は約0.1乃至約15重量%でよい。このEPDMは一般に約10,
000乃至約1,000,000、又はそれ以上の重量平均分子量を
有する。ジエンモノマーは、例えば、5−エチリデン−
2−ノルボルネン(ENB)、1,4−ヘキサジエン、5−メ
チレン−2−ノルボルネン(MNB)、1,6−オクタジエ
ン、5−メチル−1,4−ヘキサジエン、3,7−ジメチル−
1,6−オクタジエン、1,3−シクロペンタジエン、1,4−
シクロヘキサジエン、テトラヒドロインデン、メチルテ
トラヒドロインデン、ジシクロペンタジエン、5−イソ
プロピルイデン−2−ノルボルネン、5−ビニルノルボ
ルネン、その他のような、6乃至15個の炭素原子を有す
る重合性非共役ジエンから選択される。
好ましいゴムは、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴ
ム、ポリブタジエンゴム、及びそれらの混合物である。
また、本発明の組成物は、カーボンブラック以外の充
填剤、ゴム配合添加剤、及びそれらの混合物から成る群
から選択される成分を所望により含むことができる。カ
ーボンブラックはあらゆる源から誘導できる。適するカ
ーボンブラックには、チャンネルブラック、ファーネス
ブラック、サーマルブラック、アセチレンブラック、ラ
ンプブラックなどが含まれる。カーボンブラックは、グ
レードN110、N234、N330、又はN339或いはそれらの混合
物(ASTM D-3849)のような、35nm以下の平均粒子直径
を有するものが好ましい。
適する可塑剤油には、パラフィン系、ナフテン系、又
は芳香族石油のような炭化水素可塑剤油が含まれる。好
ましい可塑剤油はナフテン系石油である。適する炭化水
素可塑剤油には以下の一般的特徴を有する油が含まれ
る。
所望により、本発明のタイヤトレッド組成物は、充填
剤(カーボンブラック以外のもの)、ゴム配合添加剤、
及びそれらの混合物から成る群から選択される成分を含
んでもよい。充填剤及び/又は添加剤は、一般にゴムと
ともに使用される従来的充填剤及び/又は添加剤のいず
れでもよい。
選択的なその他の充填剤は、非強化充填剤、強化充填
剤、有機充填剤、及び無機充填剤でよい。
カーボンブラック以外の適する充填剤には、炭酸カル
シウム、クレー、シリカ、タルク、二酸化チタン、及び
それらの混合物が含まれる。適するゴム配合添加剤に
は、酸化防止剤、安定化剤、ゴムプロセス助剤、顔料、
及びそれらの混合物が含まれる。ゴムプロセス助剤は、
改質されたゴムプロセス油でよい。適する酸化防止剤に
は、ヒンダードフェノール、アミノフェノール、ヒドロ
キノン、アルキルジアミン、アミン縮合生成物などが含
まれる。好ましい添加剤は、脂肪酸、低分子量ポリエチ
レン、ワックス、及びそれらの混合物である。好ましい
脂肪酸はステアリン酸である。その他の脂肪酸の混合物
もステアリン酸とともに使用できる。
本発明のタイヤトレッド組成物は硬化剤も含む。ゴム
の加硫に適する公知の全ての硬化剤系を使用できる。
適する硬化剤には、ペルオキシド硬化剤、硫黄硬化
剤、硫黄供与硬化剤、及び非硫黄硬化剤が含まれる。例
えば、硬化剤は酸化亜鉛でよい。所望により、ジチオカ
ルバメート、チウラム、チオウレア、及びそれらの混合
物のような硬化剤促進剤を使用してもよい。例えば、リ
サージ;2−メルカプトイミダゾリン;ジフェニルグアニ
ジン;2−メルカプトベンズイミダゾール;及びN,N'−フ
ェニレンビスマレイミドのような酸化亜鉛を含まない硬
化剤も使用できる。例えば、ジクミルペルオキシド、ベ
ンゾイルペルオキシド、α,α’−ビス(ターシャリー
ブチルペルオキシ)ジイソプロピルベンゼン、及び類似
物のような有機ペルオキシドも硬化剤として使用でき
る。
硬化剤は、米国特許第3,287,440号及び第4,059,651号
に記載されているもののような樹脂硬化剤でもよい。
本発明のタイヤトレッド組成物は、C4〜C7イソモノオ
レフィンとパラアルキルスチレンのハロゲン含有コポリ
マーを約3乃至30重量%の範囲内の量で含むのが適切で
あり、約5乃至約15重量%の範囲内の量で含むのが好ま
しく、その他のゴム成分(b)を約25乃至50重量%の範
囲内の量で含むのが適切であり、約30乃至約40重量%の
範囲内の量で含むのが好ましく、カーボンブラックを約
20乃至50重量%の範囲内の量で含むのが適切であり、約
25乃至約40重量%の範囲内の量で含むのが好ましく;可
塑剤油を0より大乃至25重量%の範囲内の量で含むのが
適切であり、約5乃至約20重量%の範囲内の量で含むの
が好ましく;その他の充填剤及び添加剤を合わせて約3
乃至15重量%の範囲内の量で含むのが適切であり、約4
乃至約8重量%の範囲内の量で含むのが好ましく;そし
て硬化剤を約1.5乃至6重量%の範囲内の量で含むのが
適切であり、約2乃至4重量%の範囲内の量で含むのが
好ましい。これらのパーセンテージは全て組成物全体の
重量に基づくものである。
本発明のタイヤトレッド組成物は、従来的加硫方法に
従って、熱及び又は放射線にさらすことによって加硫で
きる。典型的には、加硫は、約100乃至約250℃、好まし
くは約150乃至約200℃の範囲内の温度において、約1乃
至約150分間の範囲内の期間行われる。
適するタイヤトレッド組成物は、例えば、混練、ロー
ル練(roller milling)、押出し混合、密閉式混合(バ
ンバリー(登録商標)ミキサーによるものなど)、その
他を含む従来的混合技術を使用することによって調製で
きる。混合の順序と使用される温度は熟練したゴム配合
業者には公知であり、目的は充填剤、活性剤、及び硬化
剤をポリマーのマトリックス中に過剰の熱の蓄積をとも
なうことなく分散させることである。有用な混合方法
は、バンバリーミキサーを使用し、ここで、コポリマー
ゴム、その他のゴム成分(b)、カーボンブラック、及
び可塑剤を添加し、組成物を所望の時間又は各成分の適
切な分散を達成するための特定の温度になるまで混合す
る。あるいは、コポリマーゴム、ゴム成分(b)、及び
カーボンブラックの一部(例えば1/3から2/3)を短時間
(例えば、約1〜3分)混合し、その後カーボンブラッ
クの残りと油を添加する。混合をより高い回転速度で約
1〜3分間続け、その間混合された配合物は約140℃の
温度まで達する。冷却に続いて、配合物を第2工程にお
いてゴム用ロール機又はバンバリーミキサー(登録商
標)中において混合し、その間に、例えば、約80℃乃至
約105℃のような比較的低い温度において、硬化剤が徹
底的にかつ均一に分散される。混合における変更は当業
者には明らかであり、本発明は混合方法によっては限定
されない。混合は組成物の各成分を徹底的にかつ均一に
分散させるために行われる。
成形品、例えばタイヤトレッドの加硫は、本技術分野
において公知の条件下に加熱プレス中において行うこと
ができる。
加硫は、約140乃至約185℃の温度において約10乃至約
60分間行うのが好ましい。硬化時間は成形される製品の
厚さと硬化剤の種類並びにハロゲン化ポリマーのハロゲ
ン及び不飽和含有率によって影響を受ける。しかしなが
ら、加硫のパラメーターは、例えば、本技術分野におい
て公知の実験用特性決定装置であるモンサント・オシレ
ーティング・ディスク・キュア・レオメーター(Monsan
to Oscillating Disc Cure Rheometer)(アメリカン・
ソサイエティー・フォア・テスティング・アンド・マテ
リアル(American Society for Testing and Materia
l)に記載されている。規格ASTM D 2084)を利用する幾
つかの実験によって容易に確立できる。
本発明のタイヤトレッド組成物は、あらゆる種類のゴ
ムタイヤ、例えば、乗用車のタイヤ、トラックのタイ
ヤ、オートバイのタイヤなどのような動力車用タイヤを
製造するために使用できる。タイヤは典型的にはトレッ
ド部分(領域)とサイドウォールを含む外部表面を含
む。本発明の組成物は、少なくともトレッド部分の一部
を製造するために使用できる。
トレッド部分を含むタイヤはいずれの従来方法によっ
ても製造できる。
本発明を説明するために以下の実施例を示す。
実施例 本発明による配合物を典型的タイヤトレッド配合物中
のその他のコポリマーを含む配合物と比較するために実
験を行った。結果を第I表中にまとめる。配合物(即
ち、組成物)C及びDは本発明によるものである。配合
物A及びBは本発明による配合物ではない。コポリマー
Tはエクソンブロモブチルゴムグレード2244(エクソン
・ケミカル・カンパニー)であった。コポリマーYは臭
素化イソブチレン−パラメチルスチレンであり、5重量
%のパラメチルスチレン(PMS)と0.7モル%のBrであっ
た。コポリマーXは臭素化イソブチレン−パラメチルス
チレンであり、14重量%のパラメチルスチレン(PMS)
と1.6モル%のBrであった。コポリマーWは、油展され
た、ジビニルベンゼン改質剤を含むポリブタジエンであ
った。油は芳香族油(ゴム100部当たり37.5部の油)で
あるBUDENE 1255(グッドイヤー・ケミカル・カンパニ
ー)であった。
第I表中のムーニー粘度はASTM D-1646に従って測定
した。配合物中で使用した成分を第II表に示す。第I表
中に示す特性を測定するために使用した試験方法を第II
I表に示す。第I表中に示されている量は、油を除くゴ
ムの炭化水素の100部当たりの部数である。
第I表に示されているように、本発明による配合物で
ある配合物C及びDは、0℃での湿潤けん引試験(G"、
損失弾性率)において、本発明による配合物ではない配
合物A及びBよりも良好な結果を示した。0℃での損失
弾性率はタイヤの湿潤けん引性能を予測するのに使用さ
れている。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 212:14)

Claims (23)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)C4〜C7イソモノオレフィンとパラア
    ルキルスチレンとのハロゲン含有コポリマーであって、
    前記ハロゲンが前記パラアルキルスチレンに化学的に結
    合しているもの、 (b)天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ポリブタ
    ジエンゴム、エチレン、プロピレン、及び非共役ジエン
    のターポリマー、及びそれらの混合物から成る群から選
    択されるゴム、 (c)カーボンブラック、 (d)可塑剤油、及び (e)硬化剤、 を含むタイヤトレッド組成物。
  2. 【請求項2】加硫された請求項1のタイヤトレッド組成
    物。
  3. 【請求項3】カーボンブラック以外の充填剤、ゴム配合
    添加剤、及びそれらの混合物から成る群から選択される
    成分をさらに含む、請求項1のタイヤトレッド組成物。
  4. 【請求項4】全タイヤトレッド組成物に基づいて、前記
    コポリマーが約3乃至30重量%の範囲内の量で存在し、
    前記ゴム(b)が約25乃至約50重量%の範囲内の量で存
    在し、前記カーボンブラックが約20乃至約50重量%の範
    囲内の量で存在し、前記可塑剤油が0より大乃至約25重
    量%の範囲内の量で存在し、前記硬化剤が約1.5乃至約
    6重量%の範囲内の量で存在する、請求項1のタイヤト
    レッド組成物。
  5. 【請求項5】前記コポリマーが約0.5乃至20重量%のパ
    ラアルキルスチレンを含む、請求項1のタイヤトレッド
    組成物。
  6. 【請求項6】前記コポリマーが0より大乃至約7.5重量
    %のハロゲンを含む、請求項1のタイヤトレッド組成
    物。
  7. 【請求項7】ハロゲンが、塩素、臭素、及びそれらの混
    合物から成る群から選択される、請求項1のタイヤトレ
    ッド組成物。
  8. 【請求項8】イソモノオレフィンがイソブチレンであ
    り、パラアルキルスチレンがパラメチルスチレンであ
    る、請求項1のタイヤトレッド組成物。
  9. 【請求項9】前記可塑剤油がナフテン系油であり、前記
    ゴム(b)が天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ポ
    リブタジエンゴム、及びそれらの混合物から成る群から
    選択される、請求項1のタイヤトレッド組成物。
  10. 【請求項10】前記成分が充填剤であり、前記充填剤が
    クレー、シリカ、炭酸カルシウム、二酸化チタン、及び
    それらの混合物から成る群から選択される、請求項3の
    タイヤトレッド組成物。
  11. 【請求項11】前記成分がゴム配合添加剤であり、前記
    ゴム配合添加剤が酸化防止剤、安定化剤、顔料、ゴムプ
    ロセス助剤、及びそれらの混合物から成る群から選択さ
    れる、請求項3のタイヤトレッド組成物。
  12. 【請求項12】硬化剤が酸化亜鉛を含む、請求項1のタ
    イヤトレッド組成物。
  13. 【請求項13】トレッドを含む加硫されたタイヤであっ
    て、前記トレッドの少なくとも一部が、 (a)C4〜C7イソモノオレフィンとパラアルキルスチレ
    ンとのハロゲン含有コポリマーであって、前記ハロゲン
    が前記パラアルキルスチレンに化学的に結合しているも
    の、 (b)天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ポリブタ
    ジエンゴム、エチレン、プロピレン、及び非共役ジエン
    のターポリマー、及びそれらの混合物から成る群から選
    択されるゴム、 (c)カーボンブラック、及び (d)可塑剤油、 を含む組成物から製造されたものである、加硫されたタ
    イヤ。
  14. 【請求項14】カーボンブラック以外の充填剤、ゴム配
    合添加剤、及びそれらの混合物から成る群から選択され
    る成分をさらに含む、請求項13の加硫されたタイヤ。
  15. 【請求項15】組成物が、約3乃至30重量%の前記コポ
    リマー、約25乃至約50重量%の前記ゴム(b)、約20乃
    至約50重量%のカーボンブラック、及び0より大乃至約
    25重量%の前記可塑剤油を含む、請求項13の加硫された
    タイヤ。
  16. 【請求項16】前記可塑剤油がナフテン系油であり、前
    記ゴム(b)が天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、
    ポリブタジエンゴム、及びそれらの混合物から成る群か
    ら選択される、請求項13の加硫されたタイヤ。
  17. 【請求項17】前記コポリマーが約0.5乃至20重量%の
    パラアルキルスチレンを含む、請求項13の加硫されたタ
    イヤ。
  18. 【請求項18】前記コポリマーが0より大乃至約7.5重
    量%のハロゲンを含む、請求項13の加硫されたタイヤ。
  19. 【請求項19】ハロゲンが、塩素、臭素、及びそれらの
    混合物から成る群から選択される、請求項13の加硫され
    たタイヤ。
  20. 【請求項20】イソモノオレフィンがイソブチレンであ
    り、パラアルキルスチレンがパラメチルスチレンであ
    る、請求項13の加硫されたタイヤ。
  21. 【請求項21】前記成分が充填剤であり、前記充填剤が
    クレー、シリカ、炭酸カルシウム、二酸化チタン、及び
    それらの混合物から成る群から選択される、請求項14の
    加硫されたタイヤ。
  22. 【請求項22】前記成分がゴム配合添加剤であり、前記
    ゴム配合添加剤が酸化防止剤、安定化剤、顔料、ゴムプ
    ロセス助剤、及びそれらの混合物から成る群から選択さ
    れる、請求項14の加硫されたタイヤ。
  23. 【請求項23】タイヤが動力車用のタイヤである、請求
    項13の加硫されたタイヤ。
JP3510445A 1990-06-08 1991-05-16 タイヤトレッド用組成物 Expired - Fee Related JP2630677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US534,861 1990-06-08
US07/534,861 US5063268A (en) 1990-06-08 1990-06-08 Composition for tire treads (E-235)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507517A JPH05507517A (ja) 1993-10-28
JP2630677B2 true JP2630677B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=24131822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3510445A Expired - Fee Related JP2630677B2 (ja) 1990-06-08 1991-05-16 タイヤトレッド用組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5063268A (ja)
EP (1) EP0532630B1 (ja)
JP (1) JP2630677B2 (ja)
KR (1) KR100195663B1 (ja)
AR (1) AR245467A1 (ja)
BR (1) BR9106532A (ja)
CA (1) CA2084761C (ja)
DE (1) DE69111445T2 (ja)
MX (1) MX166663B (ja)
WO (1) WO1991018947A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548023A (en) * 1987-11-12 1996-08-20 Exxon Chemical Patents, Inc. Graft copolymers of para-alkylstyrene/isoolefin copolymers as blend compatibilizers
US5654379A (en) * 1987-11-27 1997-08-05 Exxon Chemicals Patent, Inc. Process for selective bromination of para-alkylstyrene/isoolefin copolymers
US6013727A (en) * 1988-05-27 2000-01-11 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic blend containing engineering resin
US5532312A (en) * 1990-08-15 1996-07-02 Exxon Chemical Patents, Inc. Tire sidewall composition
DE69207590T2 (de) * 1991-03-21 1996-06-05 Exxon Chemical Patents Inc Zusammensetzung für formhärtbare Elemente
US5238990A (en) * 1991-06-05 1993-08-24 Exxon Chemical Patents Inc. High modulus toughened polyamide composition
USH1922H (en) * 1991-07-03 2000-11-07 Exxon Chemical Patents Inc. Coating composition
US5244961A (en) * 1991-09-19 1993-09-14 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic compositions and process for preparing the same
US6303691B1 (en) * 1992-07-31 2001-10-16 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Impact modification of polyamides
US5376438A (en) * 1993-02-08 1994-12-27 Exxon Chemical Patents Inc. Multilayer tire sidewall
JPH07171930A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Bridgestone Corp ゴム複合体及びその製造方法
DE4400996C2 (de) * 1994-01-14 1997-04-24 Uniroyal Englebert Gmbh Reifenlaufstreifen
US5504164A (en) * 1994-05-03 1996-04-02 Exxon Chemical Patents Inc. Curing systems for compositions containing halogenated copolymers of isobutylene and para-methylstrene
US5538218A (en) * 1994-09-28 1996-07-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire curing bladder with improved release from the tire innerliner
US6013218A (en) * 1994-09-28 2000-01-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cure bladders cured with brominated phenolic resigns and containing PTFE and/or graphite
US5728311A (en) * 1994-09-28 1998-03-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cure bladders containing polytetrafluoroethylene powder and use thereof
US5503940A (en) * 1994-10-24 1996-04-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Elastomeric laminates containing a solventless elastomeric adhesive composition
JP3329599B2 (ja) * 1994-11-14 2002-09-30 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物
DE69525228T2 (de) * 1994-12-20 2002-07-11 Sumitomo Rubber Ind Gummimischung für Reifenlaufflächen
JP3329619B2 (ja) * 1995-04-17 2002-09-30 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
US5656694A (en) * 1995-05-03 1997-08-12 Exxon Chemical Patents Inc. Interpolymer cures of blends comprising halogenated isoolefin/para-alkylstyrene elastomers and unsaturated elastomers
US5817719A (en) * 1995-05-19 1998-10-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread with quantitative silica reinforcement
US5681899A (en) * 1995-07-17 1997-10-28 Exxon Chemical Patents Inc. Impact modifier for polyamides containing an elastomer and a halogenated isoolefin copolymer7
US5621045A (en) * 1995-11-13 1997-04-15 Patel; Raman Thermoplastic vulcanizates from isobutylene rubber and either EPDM or a conjugated diene rubber
US6186202B1 (en) 1996-02-20 2001-02-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced solventless elastomeric adhesive compositions
EP0819732B1 (en) 1996-07-15 2005-06-15 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Rubber composition
US5698640A (en) * 1996-08-01 1997-12-16 Exxon Chemical Patents Inc. Low bromine isobutylene-co-4-bromomethylstyrene compositions for severe duty elastomer applications
EA199900270A1 (ru) * 1996-09-20 1999-12-29 Эксон Кемикэл Пейтентс Инк. Металлические соли акриловой и метакриловой кислот в качестве вулканизирующих веществ для композиций, содержащих галоидированные изомоноолефин/пара-алкилстирольные сополимеры
US6051653A (en) * 1996-09-20 2000-04-18 Exxon Chemical Patents, Inc. Metal salts of acrylic or methacrylic acid as curatives for compositions containing halogenated isomonoolefin-para-aklylstyrene copolymers
WO1999031178A1 (en) 1997-12-15 1999-06-24 Exxon Chemical Patents Inc. Transparent and colorable elastomeric compositions
US6624220B1 (en) 1997-12-15 2003-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Transparent and colorable elastomeric compositions
US6046260A (en) * 1998-01-13 2000-04-04 Flow Polymers, Inc. Zinc oxide dispersion
US6852785B1 (en) * 1999-04-22 2005-02-08 Dunlop Tire Corporation Vulcanizable elastomeric compositions for use as tire treads
CA2367674A1 (en) * 1999-04-22 2000-11-02 Dunlop Tire Corporation Vulcanizable elastomeric compositions for use as tire treads
US6482884B1 (en) 2000-02-28 2002-11-19 Pirelli Pneumatici S.P.A. Silica reinforced rubber compositions of improved processability and storage stability
US7714043B2 (en) * 2000-10-18 2010-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tire innerliners having improved cold temperature properties
US20060167184A1 (en) * 2000-10-18 2006-07-27 Waddell Walter H Innerliners for use in tires
JP2004530004A (ja) * 2001-03-19 2004-09-30 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 高い牽引性及び耐摩耗性のエラストマー組成物
US6672350B2 (en) * 2001-09-06 2004-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with shock absorbing configured rubber tread
US20040182486A1 (en) * 2003-01-30 2004-09-23 Carlo Bernard Agricultural or industrial tire with reinforced rubber composition
US20050103415A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Lukich Lewis T. Tire with shock absorbing closed cell rubber tread of spaced apart lugs
US20050137316A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Zanzing David J. Tire with component comprised of an immiscible blend of polybutadiene rubber and brominated copolymer of isobutylene and para methylstyrene
JP5166882B2 (ja) * 2004-12-29 2013-03-21 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 選択エラストマーブレンドおよびそれらの製品における利用
US7906600B2 (en) * 2004-12-29 2011-03-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processable filled, curable halogenated isoolefin elastomers
KR100711617B1 (ko) * 2005-06-02 2007-04-27 금호타이어 주식회사 저발열 성능이 개선된 타이어 캡플라이용 고무 조성물
FR2910905B1 (fr) 2006-12-27 2010-08-20 Michelin Soc Tech Systeme plastifiant et composition de caoutchouc pour pneumatique incorporant ledit systeme
KR100871279B1 (ko) * 2007-09-18 2008-11-28 금호타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무조성물
KR100975606B1 (ko) 2008-08-18 2010-08-17 금호타이어 주식회사 타이어 트레드 고무조성물
RU2012110485A (ru) * 2009-09-10 2013-09-27 Эксонмобил Кемикэл Пейтентс Инк. Эластомерные сополимеры, сополимерные композиции и их применение в изделиях
KR101280838B1 (ko) 2011-05-11 2013-07-02 주식회사 대흥알앤티 이피디엠에 실리카를 첨가하여 동특성을 향상시킨 자동차 엔진마운트용 고무 조성물
JP2013194065A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Sanshin Chem Ind Co Ltd ゴム組成物
CN104379661B (zh) 2012-05-15 2017-06-06 株式会社普利司通 用于轮胎的卤化二烯橡胶

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012344A (en) * 1974-06-03 1977-03-15 Exxon Research And Engineering Company Tire tread compositions having improved low temperature properties
JPS58167632A (ja) * 1982-03-30 1983-10-03 Bridgestone Corp タイヤ用ゴム配合組成物
US4703079A (en) * 1985-04-12 1987-10-27 The B. F. Goodrich Company Cutting and chipping resistant tread for heavy service pneumatic off-the-road tires
US4814384A (en) * 1986-05-14 1989-03-21 Uniroyal Chemical Company, Inc. Tire having tread composition comprised of EPDM/unsaturated rubber blend
JPS6397645A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The トレツド用ゴム組成物
CA1338546C (en) * 1988-05-27 1996-08-20 Kenneth William Powers Para-alkylstyrene/isoolefin copolymers

Also Published As

Publication number Publication date
AR245467A1 (es) 1994-01-31
JPH05507517A (ja) 1993-10-28
BR9106532A (pt) 1993-05-25
US5063268A (en) 1991-11-05
EP0532630B1 (en) 1995-07-19
DE69111445T2 (de) 1995-12-21
CA2084761A1 (en) 1991-12-09
DE69111445D1 (de) 1995-08-24
MX166663B (es) 1993-01-26
CA2084761C (en) 1999-08-17
KR930701531A (ko) 1993-06-12
KR100195663B1 (ko) 1999-06-15
WO1991018947A1 (en) 1991-12-12
EP0532630A1 (en) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2630677B2 (ja) タイヤトレッド用組成物
US5386864A (en) Tire innerliner composition
JP2715185B2 (ja) タイヤインナーライナー用組成物
JP2764765B2 (ja) タイヤカーカス用組成物
EP0981581B1 (en) Composition for tire sidewalls and other rubber constructions
JPH01207342A (ja) 改良加工特性を有するイソオレフィンポリマー
JP2557304B2 (ja) タイヤのサイドウォール用組成物
JPS6247216B2 (ja)
US20030220437A1 (en) Rubber composition for tire treads
JPH07509018A (ja) 改良タイヤサイドウォール組成物
US5376438A (en) Multilayer tire sidewall
CA2106311C (en) Composition for mold curing elements
WO1991019761A1 (en) Composition for dynamic means
USH1922H (en) Coating composition
MXPA99010163A (en) Composition for tire sidewalls and other rubber constructions
WO1992016587A2 (en) Composition for mold curing elements

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees