JP2630379B2 - 3―カルバモイルピラジン―2―カルボン酸化合物の製造法 - Google Patents
3―カルバモイルピラジン―2―カルボン酸化合物の製造法Info
- Publication number
- JP2630379B2 JP2630379B2 JP32774088A JP32774088A JP2630379B2 JP 2630379 B2 JP2630379 B2 JP 2630379B2 JP 32774088 A JP32774088 A JP 32774088A JP 32774088 A JP32774088 A JP 32774088A JP 2630379 B2 JP2630379 B2 JP 2630379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mol
- carboxylic acid
- carbamoylpyrazine
- compound
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は医薬、農薬等の中間体として有用な化合物で
ある3−カルバモイルピラジン−2−カルボン酸化合物
の製造方法に関するものである。
ある3−カルバモイルピラジン−2−カルボン酸化合物
の製造方法に関するものである。
従来の3−カルバモイルピラジン−2−カルボン酸化
合物の製造方法としては、ピラジン−2,3−ジカルボキ
シアミド化合物をアルカリ水溶液で処理する方法、3−
シアノピラジン−2−カルボン酸をアルカリ中で加水分
解する方法があるが、これらの方法ではピラジン−2,3
−ジカルボキシアミド化合物や3−シアノピラジン−2
−カルボン酸化合物を得るまでの工程が非常に煩雑であ
り、副生成物も多く収率も低いものである。
合物の製造方法としては、ピラジン−2,3−ジカルボキ
シアミド化合物をアルカリ水溶液で処理する方法、3−
シアノピラジン−2−カルボン酸をアルカリ中で加水分
解する方法があるが、これらの方法ではピラジン−2,3
−ジカルボキシアミド化合物や3−シアノピラジン−2
−カルボン酸化合物を得るまでの工程が非常に煩雑であ
り、副生成物も多く収率も低いものである。
本発明は容易な操作で高収率に3−カルバモイル−2
−カルボン酸化合物を製造する方法を見出す事にある。
−カルボン酸化合物を製造する方法を見出す事にある。
本発明は一般式〔I〕 (式中、R1,R2はそれぞれ水素、アルキル基、又はフェ
ニール基、)で表わされる2,3−ジシアノピラジン化合
物(以下化合物Iと略記する)を低級アルコール又は水
中もしくはその混合液中で、当モル以上のアルカリ金属
の重炭酸塩、炭酸塩、若しくは水酸化物の存在下、20℃
以下で一次加水分解した後、酸を加えアルカリ濃度を調
整し、さらに60℃以上で二次加水分解する事を特徴とす
る一般式〔II〕 (式中、R1及びR2は前記と同じ意味を示す。)で表され
る3−カルバモイルピラジン−2−カルボン酸化合物
(以下化合物IIと略記する)の製造方法である。
ニール基、)で表わされる2,3−ジシアノピラジン化合
物(以下化合物Iと略記する)を低級アルコール又は水
中もしくはその混合液中で、当モル以上のアルカリ金属
の重炭酸塩、炭酸塩、若しくは水酸化物の存在下、20℃
以下で一次加水分解した後、酸を加えアルカリ濃度を調
整し、さらに60℃以上で二次加水分解する事を特徴とす
る一般式〔II〕 (式中、R1及びR2は前記と同じ意味を示す。)で表され
る3−カルバモイルピラジン−2−カルボン酸化合物
(以下化合物IIと略記する)の製造方法である。
化合物Iは例えばジアミノマレオニトリル(以下DAMN
と略記する。)と一般式R3COCHO(式中のR3は水素原
子、アルキル基、又はフェニル基)で表わされるα−ケ
トンアルデヒド化合物又は、α,β−ジケトン化合物か
ら容易に得られ、単離すること無く本発明製造方法を実
施することもできる。
と略記する。)と一般式R3COCHO(式中のR3は水素原
子、アルキル基、又はフェニル基)で表わされるα−ケ
トンアルデヒド化合物又は、α,β−ジケトン化合物か
ら容易に得られ、単離すること無く本発明製造方法を実
施することもできる。
本発明製造方法は従来の方法に比べ操作工程が短縮さ
れると共に操作が容易になり、更に選択率、収率も大幅
に向上した。
れると共に操作が容易になり、更に選択率、収率も大幅
に向上した。
本発明に使用するアルカリ金属の重炭酸塩としては、
NaHCO3、KHCO3、炭酸塩としてはNa2CO3、K2CO3、水酸化
物としてはNaOH、KOHである。特に良好なものは重炭酸
塩と水酸化物である。アルカリ金属の使用量は化合物I
1molに対し一次加水分解においては1〜3mol好ましく
は1.2〜1.5molである。
NaHCO3、KHCO3、炭酸塩としてはNa2CO3、K2CO3、水酸化
物としてはNaOH、KOHである。特に良好なものは重炭酸
塩と水酸化物である。アルカリ金属の使用量は化合物I
1molに対し一次加水分解においては1〜3mol好ましく
は1.2〜1.5molである。
一次加水分解終了後、通常塩酸、硫酸を用い、アルカ
リ濃度を調整する。その後二次加水分解を行なう。その
際、アルカリの重炭酸塩、炭酸塩等の弱アルカリを添加
して反応を行ってもよい。反応温度、反応時間は一次加
水分解時−10℃〜+20℃(好ましくは5℃以下)で2〜
7Hr、二次加水分解時は60〜100℃、3〜5Hrである。こ
れらの諸条件を組み合わせて反応する事により、化合物
IIのアルカリ金属塩として得られるので、反応終了後は
これを塩酸等の酸により遊離の、化合物IIとした後、通
常の後処理を行うことにより目的物を収得する。
リ濃度を調整する。その後二次加水分解を行なう。その
際、アルカリの重炭酸塩、炭酸塩等の弱アルカリを添加
して反応を行ってもよい。反応温度、反応時間は一次加
水分解時−10℃〜+20℃(好ましくは5℃以下)で2〜
7Hr、二次加水分解時は60〜100℃、3〜5Hrである。こ
れらの諸条件を組み合わせて反応する事により、化合物
IIのアルカリ金属塩として得られるので、反応終了後は
これを塩酸等の酸により遊離の、化合物IIとした後、通
常の後処理を行うことにより目的物を収得する。
以下実施例をあげて本発明を更に詳細に説明する。
実施例−1 300ml四ツ口フラスコに2,3−ジシアノピラジン0.25mo
l,メタノール125ml,H2O30mlを加え−5℃に冷却し25%N
aOH水溶液0.30molを滴下する。同温で5時間攪拌の後、
35%HCl0.05mol加え、70℃で3時間攪拌後、メタノール
を減圧留去する。留去後、室温まで冷却し活性炭処理
し、35%HClで酸析後、結晶を濾過乾燥し、3−カルバ
モイルピラジン−2−カルボン酸45.3g,融点161.5℃
(分解)を得た。
l,メタノール125ml,H2O30mlを加え−5℃に冷却し25%N
aOH水溶液0.30molを滴下する。同温で5時間攪拌の後、
35%HCl0.05mol加え、70℃で3時間攪拌後、メタノール
を減圧留去する。留去後、室温まで冷却し活性炭処理
し、35%HClで酸析後、結晶を濾過乾燥し、3−カルバ
モイルピラジン−2−カルボン酸45.3g,融点161.5℃
(分解)を得た。
実施例−2 300ml四ツ口フラスコにDAMN0.25mol 1.40%グリオギ
ザール0.26mol,メタノール125ml,95%硫酸0.0125molを
入れ2Hr還流する。H2O30mlを加え−5℃に冷却し25%Na
OH水溶液0.35molを滴下する、同温で3Hr攪拌、次いで35
%HCl0.05molを加え70℃で3Hr攪拌後、メタノールを留
去する(減圧で)。留去後、室温まで冷却し活性炭処理
し35%HClにて酸析後、結晶を濾過、乾燥し、3−カル
バモイルピラジン−2−カルボン酸40.8g、収率78.1%
を得た。
ザール0.26mol,メタノール125ml,95%硫酸0.0125molを
入れ2Hr還流する。H2O30mlを加え−5℃に冷却し25%Na
OH水溶液0.35molを滴下する、同温で3Hr攪拌、次いで35
%HCl0.05molを加え70℃で3Hr攪拌後、メタノールを留
去する(減圧で)。留去後、室温まで冷却し活性炭処理
し35%HClにて酸析後、結晶を濾過、乾燥し、3−カル
バモイルピラジン−2−カルボン酸40.8g、収率78.1%
を得た。
実施例−3 実施例−2のNaOHをKOH0.35mol、に代え同様に行なっ
た結果3−カルバモイルピラジン−2−カルボン酸、2
7.5gを得た。
た結果3−カルバモイルピラジン−2−カルボン酸、2
7.5gを得た。
実施例−4 300ml四ツ口フラスコにDAMN0.25mol,40%グリオギザ
ール0.26mol,メタノール125ml,95%硫酸0.0125molを入
れ2Hr還流する、H2O30mlを加え−5℃に冷却し25%NaOH
水溶液0.30molを滴下する、同温で5Hr攪拌、次いで35%
HClにてPH7に中和しNaHCO30.3molを加えメタノールを留
去する(クラスコ内温90℃まで)。留去後、後室温まで
冷却し活性炭処理し35%HClにて酸析、結晶を濾過、乾
燥し3−カルバモイルピラジン−2−カルボン酸31.9g
収率59.4% 融点161.5℃(分解)を得た。
ール0.26mol,メタノール125ml,95%硫酸0.0125molを入
れ2Hr還流する、H2O30mlを加え−5℃に冷却し25%NaOH
水溶液0.30molを滴下する、同温で5Hr攪拌、次いで35%
HClにてPH7に中和しNaHCO30.3molを加えメタノールを留
去する(クラスコ内温90℃まで)。留去後、後室温まで
冷却し活性炭処理し35%HClにて酸析、結晶を濾過、乾
燥し3−カルバモイルピラジン−2−カルボン酸31.9g
収率59.4% 融点161.5℃(分解)を得た。
実施例−5 実施例−4の40%グリオキザール0.26mol,をフェニー
ルグリオギザール0.26mol,に代え実施例−4と同様に行
なった結果フェニル−3−カルバモイルピラジン−2−
カルボン酸、27.0g 収率44.4% 融点185.0℃(分解)
を得た。
ルグリオギザール0.26mol,に代え実施例−4と同様に行
なった結果フェニル−3−カルバモイルピラジン−2−
カルボン酸、27.0g 収率44.4% 融点185.0℃(分解)
を得た。
NMR分析の結果5−フェニル、6−フェニル、1:1の混
合物であった。
合物であった。
実施例−6 300ml四ツ口フラスコに5−メチル−2,3−ジシアノピ
ラジン0.25mol,メタノール125ml,H2O30mlを加え−5℃
に冷却し25%NaOH水溶液0.30molを滴下する。同温で5
時間攪拌の後35%HClでPH7にする。NaHCO30.3mol加えた
のちメタノールを留去する(内温90℃迄)。留去後、室
温まで冷却し活性炭処理し、塩酸で酸析後、結晶を濾
過、乾燥しメチル−3−カルバモイルピラジン−2−カ
ルボン酸、18.7g 融点143.0℃(分解)を得た。NMR分
析の結果5−メチル、6−メチル、1:1の混合物であっ
た。
ラジン0.25mol,メタノール125ml,H2O30mlを加え−5℃
に冷却し25%NaOH水溶液0.30molを滴下する。同温で5
時間攪拌の後35%HClでPH7にする。NaHCO30.3mol加えた
のちメタノールを留去する(内温90℃迄)。留去後、室
温まで冷却し活性炭処理し、塩酸で酸析後、結晶を濾
過、乾燥しメチル−3−カルバモイルピラジン−2−カ
ルボン酸、18.7g 融点143.0℃(分解)を得た。NMR分
析の結果5−メチル、6−メチル、1:1の混合物であっ
た。
実施例−7 実施例−4のNaHCO3をKHCO30.3mol,に代え実施例−4
と同様に行なった結果3−カルバモイルピラジン−2−
カルボン酸、24.4g 収率52.3%を得た。
と同様に行なった結果3−カルバモイルピラジン−2−
カルボン酸、24.4g 収率52.3%を得た。
実施例−8 実施例−6のNaHCO3をKHCO30.3mol,に代え実施例−6
と同様に行なった結果メチル−3−カルバモイルピラジ
ン−2−カルボン酸、9.6g収率17.9%を得た。
と同様に行なった結果メチル−3−カルバモイルピラジ
ン−2−カルボン酸、9.6g収率17.9%を得た。
NMRの分析の結果5−メチル、6−メチル、1:1の混合
物であった。
物であった。
実施例−9 実施例−4のNaHCO3をNa2CO30.3mol,に代え実施例−
4と同様に行なった結果3−カルバモイルピラジン−2
−カルボン酸、20.9g 収率42.9%を得た。
4と同様に行なった結果3−カルバモイルピラジン−2
−カルボン酸、20.9g 収率42.9%を得た。
実施例−10 実施例−4のNaHCO3をK2CO30.3mol,に代え実施例−4
と同様に行なった結果3−カルバモイルピラジン−2−
カルボン酸、21.6g 収率45.5%を得た。
と同様に行なった結果3−カルバモイルピラジン−2−
カルボン酸、21.6g 収率45.5%を得た。
実施例−11 300ml四ツ口フラスコに5−メチル−2,3−ジシアノピ
ラジン0.25mol、メタノール125m、H2O30mlを加え−5℃
に冷却し25%KOH水溶液0.35molを滴下する、以後実施例
−6と同様に行なった結果メチル−3−カルバモイルピ
ラジン−2−カルボン酸、11.3g 収率23.4%を得た。N
MR分析の結果5−メチル、6−メチル、1:1の混合物で
あった。
ラジン0.25mol、メタノール125m、H2O30mlを加え−5℃
に冷却し25%KOH水溶液0.35molを滴下する、以後実施例
−6と同様に行なった結果メチル−3−カルバモイルピ
ラジン−2−カルボン酸、11.3g 収率23.4%を得た。N
MR分析の結果5−メチル、6−メチル、1:1の混合物で
あった。
実施例−12 300ml四ツ口フラスコに5,6−ジメチル−2,3−ジシア
ノピラジン0.25mol,メタノール125ml,H2O30mlを加え−
5℃に冷却し25%KOH水溶液0.35molを滴下する、以後実
施例−6と同様に行なった結果5,6−ジメチル−3−カ
ルバモイルピラジン−2−カルボン酸、27.0gを得た。
ノピラジン0.25mol,メタノール125ml,H2O30mlを加え−
5℃に冷却し25%KOH水溶液0.35molを滴下する、以後実
施例−6と同様に行なった結果5,6−ジメチル−3−カ
ルバモイルピラジン−2−カルボン酸、27.0gを得た。
Claims (2)
- 【請求項1】一般式〔I〕 (式中のR1,R2はそれぞれ水素原子、アルキル基、又は
フェニル基)を低級アルコール又は水又はその混合溶媒
中、当モル以上のアルカリ金属の重炭酸塩、炭酸塩、若
しくは水酸化物の存在下、20℃以下で一次加水分解した
後、酸を加えアルカリ濃度を調整し、さらに60℃以上で
二次加水分解する事を特徴とする一般式〔II〕 (式中、R1及びR2は前記と同じ意味を示す。)で表わさ
れる化合物の製造方法。 - 【請求項2】アルカリ金属がナトリウム又はカリウムで
ある特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32774088A JP2630379B2 (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 3―カルバモイルピラジン―2―カルボン酸化合物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32774088A JP2630379B2 (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 3―カルバモイルピラジン―2―カルボン酸化合物の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02174768A JPH02174768A (ja) | 1990-07-06 |
JP2630379B2 true JP2630379B2 (ja) | 1997-07-16 |
Family
ID=18202450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32774088A Expired - Lifetime JP2630379B2 (ja) | 1988-12-27 | 1988-12-27 | 3―カルバモイルピラジン―2―カルボン酸化合物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2630379B2 (ja) |
-
1988
- 1988-12-27 JP JP32774088A patent/JP2630379B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02174768A (ja) | 1990-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU648086A3 (ru) | Способ получени циангидринов или их тозилатов | |
JP2630379B2 (ja) | 3―カルバモイルピラジン―2―カルボン酸化合物の製造法 | |
JPH1072396A (ja) | 1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノンの製造法 | |
KR20080031910A (ko) | 1-[시아노(4-하이드록시페닐)메틸]사이클로헥사놀화합물의 제조 방법 | |
US7193086B2 (en) | Process for preparation of a quinolinecarbaldehyde | |
JP4687464B2 (ja) | テトラヒドロピラン−4−オン及びピラン−4−オンの製法 | |
US4948916A (en) | Process for producing aminooxyacetic acid salts | |
JP4667589B2 (ja) | 2,4−ジヒドロキシピリジンの製造方法 | |
JP3357570B2 (ja) | 3−置換−1−プロパノールの製造方法 | |
JP5205971B2 (ja) | テトラヒドロピラン化合物の製造方法 | |
JP2813008B2 (ja) | ピラジナミン類の製造法 | |
JPH1067756A (ja) | 3−アルコキシ−5−アルキルピラジン−2−アミン類の製造方法 | |
SU357713A1 (ru) | Способ получения d-глюкофуранозидов | |
SU793379A3 (ru) | Способ получени производных -нафтилпропионовой кислоты | |
JP4207270B2 (ja) | シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法 | |
JPS6157303B2 (ja) | ||
JP2708617B2 (ja) | 4,4―ジアルキル置換チアゾリジンチオンの製造方法 | |
JP2001048826A (ja) | 1−フェニル−1,3−ブタンジオン誘導体の製造方法 | |
JPS6210500B2 (ja) | ||
JPH07316137A (ja) | (ヘキサヒドロ−1−メチル−1h−アゼピン−4−イル)−ヒドラジン又はその塩の製造方法 | |
HU190939B (en) | Process for preparing cyanohydrines | |
US5266704A (en) | Process for production of 2-substituted-4-hydromethylimidazole compounds | |
JPH0656736A (ja) | ビス(2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ)ベンゾフェノン、及びそれを経る2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロ安息香酸の新規な製造方法 | |
JP2000327629A (ja) | フェニル酢酸誘導体、ベンゾニトリル誘導体、およびその製造方法 | |
JPH0131516B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |