JP2629612B2 - パルス受信装置 - Google Patents

パルス受信装置

Info

Publication number
JP2629612B2
JP2629612B2 JP20770194A JP20770194A JP2629612B2 JP 2629612 B2 JP2629612 B2 JP 2629612B2 JP 20770194 A JP20770194 A JP 20770194A JP 20770194 A JP20770194 A JP 20770194A JP 2629612 B2 JP2629612 B2 JP 2629612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
output
gain control
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20770194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0868843A (ja
Inventor
俊洋 岩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20770194A priority Critical patent/JP2629612B2/ja
Publication of JPH0868843A publication Critical patent/JPH0868843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629612B2 publication Critical patent/JP2629612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は符号化されたパルス信号
を受信するパルス受信装置、さらに詳しく云えばDME
距離測定システムあるいはタカン航法システムにおける
航空機搭載用のパルス受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2はこの種の従来のパルス受信装置を
示すブロック回路図である。
【0003】このパルス受信装置は図2に示すように、
空中線1と高周波増幅回路2と混合器3と局部周波数発
振器4と中間周波数増幅器5と検波器6とパルス増幅器
7と符号化パルス復号器8と利得制御回路9と第2検波
器10とから構成される。この図2のパルス受信装置
は、通常送信局からパルス間隔12μS、パルス幅3.
5μS及びパルス数700〜2700PULSES P
AIR PER SECOND(DME距離測定システ
ムの場合)あるいは20〜3600PULSESPAI
R PER SECOND(タカン航法システムの場
合)の符号化パルスからなるパルス振幅変調信号を受信
し、その受信される符合化パルス信号を符号化パルス復
号器8で復号(デコード)し、その符号化パルスの包絡
線信号15を形成する。
【0004】その復号化パルス包絡線信号15が利得制
御回路9に供給され、利得制御回路9で積分され、入力
受信信号の信号強度に対応する利得制御信号16を形成
する。そして、この利得制御信号16により高周波増幅
回路2および中間周波増幅回路5の利得を制御する。
【0005】パルス受信装置としては、例えば特開平3
−154884、実開昭57−182183に記載され
たものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このパルス受信装置
は、受信点と送信局との距離が近い場合、電源投入また
はチャネル切り換え等の際、またはタカン航法システム
の空対空モード動作に切り換えた際に、あるいは機体の
姿勢や障害物等の影響により、しばしば強いレベルの信
号を急に受信することがある。このように、強いレベル
の信号を急に受信すると、利得制御系による信号増幅系
の利得制御が及ばず、受信装置出力の信号波形が飽和
し、符号化されたパルスを検出できなくなる障害すなわ
ちブロッキング現象が発生し、継続する。
【0007】この現象は、図2の空中線1より加えられ
た強いレベルの信号が高周波増幅回路2、混合器3、局
部周波数発振器4の作用により中間周波数増幅器5へ加
えられ、中間周波増幅器出力11が飽和し、検波器出力
12も同様に飽和してしまい、符号化パルス復号器8で
符号化受信パルスが復号できなくなり、利得制御回路9
が高周波増幅回路2および中間波増幅器5の利得を最大
方向に制御するために生ずる。
【0008】この障害を除くため、従来は中間周波数増
幅回路を多段に縦続に接続してなる中間周波増幅器5の
中間段から飽和しない中間周波信号を取り出し、その不
飽和の中間周波信号を第2検波器10で検波し、第2検
波器10の出力の検波信号を検波器6の出力と合成し、
この合成信号から符号化パルス復号器8で符号化パルス
信号を復号し、利得制御回路9の入力へその符号化パル
ス信号が加えられるようにして、利得制御動作の回復を
可能にしていた。しかしこの手段によれば、中間周波増
幅器5等の 直線性が十分とれない場合、即ち信号増幅
回路や検波回路が飽和し易いときは、検波器6の出力と
第2検波器10の出力の合成信号が飽和してしまうた
め、符号化パルス復号器8で符号化パルスとして復号で
きなくなる。また、中間周波増幅器5の中間段では強い
入力信号レベルでも飽和しないように中間周波増幅器5
を調整するには熟練者を要し、しかも調整に時間がかか
るという問題もあった。
【0009】従来のDME,タカン航法システムの航空
機搭載用パルス受信装置においては、ブロッキング現象
が持続したことが原因で復号化パルス信号から方位測定
若しくは距離測定、またはそれらの双方を測定してその
結果が得られない場合に、正常な信号が受信できるまで
所定時間間隔で利得制御信号を初期化して受信機の利得
を最小状態から掃引するような動作を繰り返してぶブロ
ッキング現象を解除する手段を採っていた。
【0010】しかし、この手段を用いても、タカン航法
システムの空対空モードにおいては、他機からの質問信
号に相当する符号化パルス信号の他に自機の質問信号に
対する応答信号が単パルス信号で受信され、この単パル
ス信号から距離測定等がなされるため、受信機のブロッ
キング現象が発生し持続している状態でも自機の質問信
号に対する飽和している応答単パルス信号から距離測定
が行われることにより、真の距離値に対しマイナスの値
が測定され、距離誤差が大となる問題があった。
【0011】本発明の目的は、強いレベル信号が急に加
えられた場合、受信装置出力回路および検波器以下の回
路の直線性が十分とれない場合でも、ブロッキング現象
をすばやく解除し、安定した利得制御がなされるパルス
受信装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに本発明は次の手段を提供する。
【0013】符号化パルスで振幅変調された高周波信
号を高周波増幅回路で増幅し、該高周波増幅回路の出力
を局部発振器の出力の局部発振信号と混合器で混合して
中間周波数信号を生成し、該中間周波数信号を中間周波
数増幅器で増幅し、該中間周波数増幅器の出力の中間周
波数信号を検波器で検波し、該検波器の出力を符号化パ
ルス復号器に受け、該符号化パルスを復号した復号化パ
ルスと、該復号化パルスのピークを連ねた復号化パルス
包絡線信号とを生成し、該符号化パルス復号器の第1及
び第2の出力端子から該復号化パルス及び該復号化パル
ス包絡線信号をそれぞれ出力し、該符号化パルス復号器
の該第2の出力端子から出力される信号を利得制御回路
の入力端子に導き、該利得制御回路により前記符号化パ
ルス復号器の前記第2の出力端子から出力される信号に
基づく利得制御信号を生成し、該利得制御信号により前
記高周波増幅回路又は中間周波増幅器のうちの少なくと
も一方の利得を制御し、前記符号化パルス振幅変調高周
波信号のレベルが広い範囲で変動しても前記復号化パル
ス包絡線信号を得られるようにしたパルス受信装置にお
いて、前記符号化パルス復号器の出力信号におけるパル
スの数に相当する信号をパルス数信号として生成する復
号化パルス計数器と、前記復号化パルス包絡線信号と前
記パルス数信号とを加算する加算器とを備え、前記加算
器の出力信号を前記利得制御回路の入力とすることを特
徴とするパルス受信回路。
【0014】前記復号化パルス計数器は、前記第1の
出力端子の出力信号のパルス数が所定値を超えたとき復
号化パルス計数リミット検出信号を生成し、前記復号化
パルス計数リミット検出信号を受けたとき、前記利得制
御回路を初期化し、前記利得を最小値から掃引させる利
得制御初期化回路を備えることを特徴とする前記に記
載のパルス受信回路。
【0015】電源投入時、周波数切換時またはモード
切換時の内の少なくともいずれかの時に前記利得制御初
期化回路を制御し、前記利得制御回路を初期化させる操
作・制御部を備えることを特徴とする前記に記載のパ
ルス受信回路。
【0016】
【作用】本発明では、ブロッキング現象が発生したとき
に、符号化パルス復号器から出力される復号化パルスの
数が雑音により極端に増大することを利用する。復号化
パルス計数器によりその復号化パルスの数を計数し、そ
の計数値が所定値を超えたとき、利得制御回路を初期化
し、最小の利得から掃引させることにより、ブロッキン
グ現象を素早く解除する。
【0017】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して一層詳
しく説明する。
【0018】図1は本発明によるパルス受信装置の一実
施例を示すブロック回路図である。このパルス受信装置
は、図2の装置と同様に、空中線1と、高周波増幅回路
2と、混合器3と、局部周波数発振器4と、中間周波数
増幅器5と、検波器6と、パルス増幅器7と、符号化パ
ルス復号器8と、利得制御回路9とを備え、通常、送信
局からパルス間隔12μS、パルス幅3.5μS及びパ
ルス数700〜2700 PULSES PAIR PER SECOND(DME距離
測定システムの場合)あるいは20〜3600 PUL
SES PAIR PER SECOND(タカン航法
システムの場合)の符号化パルスからなるパルス振幅変
調信号を受信し、その受信される符号化パルス信号を符
号化パルス復号器8で復号(デコード)し、その復号化
パルスの包絡線信号15を形成する。この復合化パルス
は、パルス増幅器7の出力であるパルス対を復号して得
られる単パルスであり、符号化パルス復号器8から復号
化パルス信号22として出力される。包絡線信号15
は、その復号パルス信号22のピーク値を連ねてなる信
号である。
【0019】その復号化パルス包絡線信号15が加算器
19を経て利得制御回路9に供給されると、利得制御回
路9で積分され、入力受信信号の信号強度に対応する利
得制御信号16を形成する。そして、この利得制御信号
16により高周波増幅回路2および中間周波増幅回路5
の利得を制御する。
【0020】本実施例では、入力受信信号の信号強度に
対応する利得制御のほかに、受信機から出力せれる受信
パルスの数が所定の値以上にならないように利得制御を
行うために、符号化パルス復号器8から出力される復号
化パルス信号22を計数する復号化計数器18と、その
復号化パルス計数器18から出力される復号化パルス計
数信号23と符号化パルス復号器8で形成する復号化パ
ルス包路線信号15を加算する加算器19とを備え、こ
の加算器出力信号24が利得制御回路9に加えられ利得
制御信号16を形成する。そして、この利得制御信号1
6により受信パルス信号14が所定のパルス数(ここで
は4000〜5000PPSに設定)以上にならないよ
うに高周波増幅回路2および中間周波増幅回路5の利得
を自動制御するように動作する。
【0021】以下に、入力信号が強いレベルで急激に空
中線1から受信された場合の回路動作について説明す
る。
【0022】入力信号が強いレベルで急激に空中線1か
ら受信された場合、高周波増幅回路2、混合器3、中間
周波増幅回路5へパルス信号が加えられ、利得制御回路
9の応答より速く、中間周波増幅出力11が飽和し、振
幅検波器出力12も飽和することになる。この飽和した
パルスがパルス増幅器7に供給され、増幅された後、符
号化パルス復号器8に加えられるが、パルス増幅器7の
出力の符号化パルスが飽和し、単パルス状態になると符
号化パルス復号器8は所定のパルス間隔のパルス対を検
出できず、復号化パルス信号22が出力されず、復号化
パルス包路線信号15が得られない状態となる。
【0023】この場合、利得制御回路9から出力される
利得制御信号16は、利得制御回路9の応答速度に応じ
て変化し、その利得制御信号16により高周波増幅回路
2,中間周波増幅回路5の利得が最大方向に制御され
る。そして、最終的に受信信号のないときの利得制御状
態となり、パルス増幅器7の出力である受信パルス信号
14には、前記飽和した符号パルスの他に受信機ノイズ
が現れる。
【0024】このノイズ信号が符号化パルス復号器8に
供給されると符号化パルス復号器8では受信機ノイズ信
号を復号化(デコード)し、そのノイズ復号化パルス信
号が復号化パルス計数器18に入り、計数される。その
復号化計数器出力信号23は、受信パルス信号14が所
定のパルス数以上にならないように受信装置の利得を下
げる方向に動作し、さらにノイズ復号化パルス信号のパ
ルス数が所定の最大パルス数(ここでは、5000PP
Sに設定、タカンシステムの空対空モードでは約100
0PPSに設定)に達した場合には、復号化パルス計数
器18から復号化パルス計数リミット検出信号25を出
力し、利得制御初期化回路21を作動させ、利得制御初
期化回路21から初期化信号17を出力させ、利得制御
回路9の初期化を行なうことにより受信機の利得を最小
状態から掃引するようにして受信機ブロッキング現象を
すばやく解除するようにしている。
【0025】また、電源投入時、チャネルすなわち周波
数の切換時、あるいはモード切り換え時に操作・制期部
20から供給されるそれぞれのコマンド信号による動作
開始時においては、前記と同様に利得制御初期化回路2
1で利得制御回路9の初期化を行うための初期化信号1
7を形成し、出力し、利得制御信号16を初期化するこ
とにより受信機のブロクキング現象が発生しないように
構成している。
【0026】
【発明の効果】以上に実施例を挙げて詳しく説明したよ
うに、本発明には、強いレベル信号が急に加えられた場
合、高周波増幅回路から中間周波増幅器までの増幅回路
および検波器以下の回路の直線性が十分とれない場合
(ダイナミックレンジが小さい場合)でも、ブロッキン
グ現象をすばやく解除し、安定した利得制御をなし得る
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパルス受信装置の一実施例を示す
ブロック回路図。
【図2】従来のパルス受信装置を示すブロック回路図
【符号の説明】
1 空中線 2 高周波増幅回路 3 混合器 4 局部周波数発振器 5 中間周波増幅器 6 検波器 7 パルス増幅器 8 符合化パルス復号器 9 利得制御回路 10 第2検波器 11 中間周波増幅出力 12 検波器出力 13 第2検波器入力 14 受信パルス信号 15 復号化パルス包路線信号 16 利得制御信号 17 利得制御回路初期化信号 18 復号化パルス計数(積分)器 19 加算器 20 操作・制御部 21 利得制御初期化回路 22 復号化パルス信号 23 復号化パルス計数器信号 24 加算器出力信号 25 復号化パルス計数リミット検出信号

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】符号化パルスで振幅変調された高周波信号
    を高周波増幅回路で増幅し、該高周波増幅回路の出力を
    局部発振器の出力の局部発振信号と混合器で混合して中
    間周波数信号を生成し、該中間周波数信号を中間周波数
    増幅器で増幅し、該中間周波数増幅器の出力の中間周波
    数信号を検波器で検波し、該検波器の出力を符号化パル
    ス復号器に受け、該符号化パルスを復号した復号化パル
    スと、該復号化パルスのピークを連ねた復号化パルス包
    絡線信号とを生成し、該符号化パルス復号器の第1及び
    第2の出力端子から該復号化パルス及び該復号化パルス
    包絡線信号をそれぞれ出力し、該符号化パルス復号器の
    該第2の出力端子から出力される信号を利得制御回路の
    入力端子に導き、該利得制御回路により前記符号化パル
    ス復号器の前記第2の出力端子から出力される信号に基
    づく利得制御信号を生成し、該利得制御信号により前記
    高周波増幅回路又は中間周波増幅器のうちの少なくとも
    一方の利得を制御し、前記符号化パルス振幅変調高周波
    信号のレベルが広い範囲で変動しても前記復号化パルス
    包絡線信号を得られるようにしたパルス受信装置におい
    て、 前記符号化パルス復号器の出力信号におけるパルスの数
    に相当する信号をパルス数信号として生成する復号化パ
    ルス計数器と、 前記復号化パルス包絡線信号と前記パルス数信号とを加
    算する加算器とを備え、 前記加算器の出力信号を前記利得制御回路の入力とする
    ことを特徴とするパルス受信回路。
  2. 【請求項2】前記復号化パルス計数器は、前記第1の出
    力端子の出力信号のパルス数が所定値を超えたとき復号
    化パルス計数リミット検出信号を生成し、 前記復号化パルス計数リミット検出信号を受けたとき、
    前記利得制御回路を初期化し、前記利得を最小値から掃
    引させる利得制御初期化回路を備えることを特徴とする
    請求項1に記載のパルス受信回路。
  3. 【請求項3】電源投入時、周波数切換時またはモード切
    換時の内の少なくともいずれかの時に前記利得制御初期
    化回路を制御し、前記利得制御回路を初期化させる操作
    ・制御部を備えることを特徴とする請求項2に記載のパ
    ルス受信回路。
JP20770194A 1994-08-31 1994-08-31 パルス受信装置 Expired - Lifetime JP2629612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20770194A JP2629612B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 パルス受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20770194A JP2629612B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 パルス受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0868843A JPH0868843A (ja) 1996-03-12
JP2629612B2 true JP2629612B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16544142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20770194A Expired - Lifetime JP2629612B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 パルス受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629612B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1956387A1 (en) 2007-02-02 2008-08-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Pulse signal transmitting apparatus, method of adjusting waveform of the same, and DME ground station apparatus
EP1998186A2 (en) 2007-05-31 2008-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Dme ground apparatus
EP2000825A1 (en) 2007-05-31 2008-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba DME ground apparatus
EP2015104A1 (en) 2007-07-02 2009-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba DME ground apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5553970B2 (ja) * 2008-05-15 2014-07-23 三菱電機株式会社 レーダ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1956387A1 (en) 2007-02-02 2008-08-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Pulse signal transmitting apparatus, method of adjusting waveform of the same, and DME ground station apparatus
US7636058B2 (en) 2007-02-02 2009-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Pulse signal transmitting apparatus, method of adjusting waveform of the same, and DME ground station apparatus
EP1998186A2 (en) 2007-05-31 2008-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Dme ground apparatus
EP2000825A1 (en) 2007-05-31 2008-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba DME ground apparatus
US7639174B2 (en) 2007-05-31 2009-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba DME ground apparatus
US7746269B2 (en) 2007-05-31 2010-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba DME ground apparatus
EP2015104A1 (en) 2007-07-02 2009-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba DME ground apparatus
US7683823B2 (en) 2007-07-02 2010-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba DME ground apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0868843A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3845402A (en) Sonobuoy receiver system, floating coupler
JP2577490B2 (ja) Fmフロントエンド部のagc回路
JP2629612B2 (ja) パルス受信装置
JPS6139731A (ja) 雑音検出器
US7061423B1 (en) Interleaved sweep for detection of pop transmissions in police radar detectors
US3371343A (en) Auto coherent phase coding apparatus
JPS629279A (ja) 増幅回路特に機上用mls受信器のダイナミツクレンジ増大のための装置
US4007428A (en) Automatic gain control of pulses
US3319169A (en) Radio receiving system including squelch means
JP2778564B2 (ja) タカン装置
JPH0782088B2 (ja) トランスポンダ装置
JP2600688B2 (ja) トランスポンダ装置
JP2748502B2 (ja) レーダ装置
JPS62249087A (ja) トランスポンダ装置
JPH02114190A (ja) 監視装置
KR100425940B1 (ko) 포화영역동작 증폭기를 사용한 레이더디텍터
JPH0622233Y2 (ja) 即時自動利得調整回路
US3704421A (en) Pulse-to-pulse instantaneous automatic gain control circuit
JPH0129084B2 (ja)
US2679043A (en) Beacon receiver
JP2564944B2 (ja) デブロッキング回路
JPH05333141A (ja) 高感度探索信号検出レーダシステム
RU2096805C1 (ru) Радиолокационный ответчик
AU605354B2 (en) Signal locating apparatus
JPH0423227B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970225