JP2629423B2 - 燃焼装置 - Google Patents
燃焼装置Info
- Publication number
- JP2629423B2 JP2629423B2 JP24079090A JP24079090A JP2629423B2 JP 2629423 B2 JP2629423 B2 JP 2629423B2 JP 24079090 A JP24079090 A JP 24079090A JP 24079090 A JP24079090 A JP 24079090A JP 2629423 B2 JP2629423 B2 JP 2629423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- air
- combustion
- vaporizing cylinder
- vaporizing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Spray-Type Burners (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は加熱、暖房、乾燥等に用いられる燃焼装置に
関するものである。
関するものである。
従来の技術 従来この種の燃焼装置は、第3図に示すようにノズル
21により供給した液体燃料を気化筒22で気化させるとと
もに、空気供給管23より供給された燃焼用空気は気化筒
の空気導入口24を通過して導入され、前記気化した燃料
と混合し、この予混合ガスを小孔等からなる炎口25より
噴出させ火炎を形成させ燃焼させていた。
21により供給した液体燃料を気化筒22で気化させるとと
もに、空気供給管23より供給された燃焼用空気は気化筒
の空気導入口24を通過して導入され、前記気化した燃料
と混合し、この予混合ガスを小孔等からなる炎口25より
噴出させ火炎を形成させ燃焼させていた。
しかしながら上記構成の燃焼装置は燃焼用の空気を供
給する空気供給管23と燃料を供給するノズル21とをユニ
ットにして気化筒22に取付けてあり、バーナケース26上
に気化筒22、バーナボディ27を機械的に順次積上げて組
立てるようにすることにより生産性を上げることが困難
であった。すなわち機械的に順次積上げていく際、気化
筒22に取付けてある空気供給管23とノズル21とが邪魔に
なっていたのである。
給する空気供給管23と燃料を供給するノズル21とをユニ
ットにして気化筒22に取付けてあり、バーナケース26上
に気化筒22、バーナボディ27を機械的に順次積上げて組
立てるようにすることにより生産性を上げることが困難
であった。すなわち機械的に順次積上げていく際、気化
筒22に取付けてある空気供給管23とノズル21とが邪魔に
なっていたのである。
そこで出願人は第4図に示すように空気供給管23とノ
ズル21とを別々にして空気供給管23はバーナケース26に
取付け、ノズル21はバーナケース26に気化筒22、バーナ
ボディ27を組立てた後バーナケース26及び気化筒22内に
差し込むようにして生産性を向上させたものを考えた。
ズル21とを別々にして空気供給管23はバーナケース26に
取付け、ノズル21はバーナケース26に気化筒22、バーナ
ボディ27を組立てた後バーナケース26及び気化筒22内に
差し込むようにして生産性を向上させたものを考えた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記第4図の構成のものは次のような問
題が新たに生じていた。すなわち空気供給管23から供給
された燃焼用空気はバーナケース26と気化筒22との間の
空気室28で気化筒22の外壁面に接触して加熱されるとと
もに、逆に気化筒22は冷却される。したがって、燃焼中
においては燃焼熱の一部を回収して燃料の気化に寄与す
る効果が低下する。また、燃焼中上記ノズル内の燃料は
燃焼用空気が加熱されて高温となっているため冷却され
にくく、そのために燃焼停止時ノズル21は急激に温度上
昇し、ノズル21内に残っている燃料がそのまま気化した
り、熱膨張してその先端から気化筒22内に滴下・気化
し、燃えることなく熱分解されて放出され、消化臭気が
きつくなっていた。
題が新たに生じていた。すなわち空気供給管23から供給
された燃焼用空気はバーナケース26と気化筒22との間の
空気室28で気化筒22の外壁面に接触して加熱されるとと
もに、逆に気化筒22は冷却される。したがって、燃焼中
においては燃焼熱の一部を回収して燃料の気化に寄与す
る効果が低下する。また、燃焼中上記ノズル内の燃料は
燃焼用空気が加熱されて高温となっているため冷却され
にくく、そのために燃焼停止時ノズル21は急激に温度上
昇し、ノズル21内に残っている燃料がそのまま気化した
り、熱膨張してその先端から気化筒22内に滴下・気化
し、燃えることなく熱分解されて放出され、消化臭気が
きつくなっていた。
本発明はこのような点に鑑みてなしたもので、生産性
を良好に維持しつつ消化時の臭気を低減し、かつ熱回収
効率を向上させることを目的としたものである。
を良好に維持しつつ消化時の臭気を低減し、かつ熱回収
効率を向上させることを目的としたものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、気化筒の空気導
入口とバーナケースの空気供給管開口との間に透孔を有
する仕切板を設けて空気室を形成し、燃焼用空気が気化
筒の外壁面に接触することを避ける構成としてある。
入口とバーナケースの空気供給管開口との間に透孔を有
する仕切板を設けて空気室を形成し、燃焼用空気が気化
筒の外壁面に接触することを避ける構成としてある。
作用 本発明は上記構成により、空気供給管からの燃焼用空
気が気化筒によって高温に加熱されることはなくなる。
したがって消化後のノズル温度の上昇は少なくなり、ノ
ズル内の燃料の気化を阻止して消化直後に発生する消化
臭気の低減を図ることができる。また、燃焼用空気によ
る気化筒の冷却が少なくなるから、燃焼中における燃焼
熱の回収効果が向上し、機器の消費電力の低減を可能に
することができる。
気が気化筒によって高温に加熱されることはなくなる。
したがって消化後のノズル温度の上昇は少なくなり、ノ
ズル内の燃料の気化を阻止して消化直後に発生する消化
臭気の低減を図ることができる。また、燃焼用空気によ
る気化筒の冷却が少なくなるから、燃焼中における燃焼
熱の回収効果が向上し、機器の消費電力の低減を可能に
することができる。
実施例 以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。第1図、第2図において、1は有底筒状の気化筒
で、その周壁一部の偏心位置に空気導入口2を開口し、
そのほぼ中央に燃料供給用のノズル3が臨ませてある。
4はバーナケースで、前記気化筒1を覆うように空間を
設けて装着され、該バーナケース4の周壁一部に設けた
開口5に燃焼用空気を供給する空気供給管6が接続して
ある。
る。第1図、第2図において、1は有底筒状の気化筒
で、その周壁一部の偏心位置に空気導入口2を開口し、
そのほぼ中央に燃料供給用のノズル3が臨ませてある。
4はバーナケースで、前記気化筒1を覆うように空間を
設けて装着され、該バーナケース4の周壁一部に設けた
開口5に燃焼用空気を供給する空気供給管6が接続して
ある。
前記バーナケース4の空気供給管開口5と気化筒1の
空気導入口2との間には、該空気導入口2に対向する位
置に透孔7aを有する仕切板7を、空気供給口5周囲のバ
ーナケース4周壁との間に空気室8を形成するように挿
入してある。
空気導入口2との間には、該空気導入口2に対向する位
置に透孔7aを有する仕切板7を、空気供給口5周囲のバ
ーナケース4周壁との間に空気室8を形成するように挿
入してある。
9は前記気化筒1に埋設したヒータ、10は同気化筒1
の上部開口に覆着したバーナボディ、11は前記気化筒1
内に突出する集合部11′を有した気化筒蓋である。12は
前記バーナボディ10の周壁に形成した炎口、13は前記バ
ーナボディ10の周壁内外に装着した金網等の多孔筒で、
各炎口12間をスポット溶接してバーナボディ10に固着し
てある。14は前記気化筒蓋11上方に設けた混合筒、15は
該混合筒14とバーナボディ10との間に設けた整流筒、16
は炎口12に対向して設けた火花放電器である。
の上部開口に覆着したバーナボディ、11は前記気化筒1
内に突出する集合部11′を有した気化筒蓋である。12は
前記バーナボディ10の周壁に形成した炎口、13は前記バ
ーナボディ10の周壁内外に装着した金網等の多孔筒で、
各炎口12間をスポット溶接してバーナボディ10に固着し
てある。14は前記気化筒蓋11上方に設けた混合筒、15は
該混合筒14とバーナボディ10との間に設けた整流筒、16
は炎口12に対向して設けた火花放電器である。
次に動作について詳述すると、上記構成において、ポ
ンプ(図示せず)等によって供給された燃料は、ノズル
3から気化筒1内に噴出され、ヒータ9によって高温に
加熱されている気化筒1内で気化する。一方、送風機
(図示せず)等により供給された燃料用空気は、空気供
給管6から空気室8を介して気化筒1内に流入し、気化
した燃料と予混合される。予混合された気化ガスは、図
中矢印で示すように、気化筒1内を旋回しながら気化筒
蓋11の集合部11′および混合筒14内でさらに混合され、
整流筒15を通過してバーナボディ10の炎口12から噴出す
る。この気化ガスに火花放電器16からの火花によって点
火すると燃焼を開始し、炎口12周辺の多孔筒13にほぼ密
着した火炎を形成する。
ンプ(図示せず)等によって供給された燃料は、ノズル
3から気化筒1内に噴出され、ヒータ9によって高温に
加熱されている気化筒1内で気化する。一方、送風機
(図示せず)等により供給された燃料用空気は、空気供
給管6から空気室8を介して気化筒1内に流入し、気化
した燃料と予混合される。予混合された気化ガスは、図
中矢印で示すように、気化筒1内を旋回しながら気化筒
蓋11の集合部11′および混合筒14内でさらに混合され、
整流筒15を通過してバーナボディ10の炎口12から噴出す
る。この気化ガスに火花放電器16からの火花によって点
火すると燃焼を開始し、炎口12周辺の多孔筒13にほぼ密
着した火炎を形成する。
ここで燃焼用空気は、空気室8から気化筒1内に流入
する際に、仕切板7によって流れを阻止され、気化筒1
に接することなく透孔7aから内側へと噴出する。その際
上記透孔7aは気化筒1の空気導入口2と対向しているた
め燃焼用空気は周囲に拡散することなく直接気化筒1内
に流れ込む。したがって燃焼用空気は気化筒1外壁面に
接触することがほとんどなくなり、気化筒1を冷却した
り、これに加熱されて高温になることはない。よってノ
ズル1の温度も低温に維持されることになる。また気化
筒1を冷却することがなくなるので気化筒の熱回収効率
もよくなり、その分ヒータ9への通電を少なくして消費
電力を低減することができる。
する際に、仕切板7によって流れを阻止され、気化筒1
に接することなく透孔7aから内側へと噴出する。その際
上記透孔7aは気化筒1の空気導入口2と対向しているた
め燃焼用空気は周囲に拡散することなく直接気化筒1内
に流れ込む。したがって燃焼用空気は気化筒1外壁面に
接触することがほとんどなくなり、気化筒1を冷却した
り、これに加熱されて高温になることはない。よってノ
ズル1の温度も低温に維持されることになる。また気化
筒1を冷却することがなくなるので気化筒の熱回収効率
もよくなり、その分ヒータ9への通電を少なくして消費
電力を低減することができる。
次に、消火動作は、まずポンプを停止して燃料の供給
を止め、燃焼用空気はしばらくの時間供給を継続して燃
焼装置を冷却した後に停止する。
を止め、燃焼用空気はしばらくの時間供給を継続して燃
焼装置を冷却した後に停止する。
ノズル内の燃料は、燃焼中においては低温に保たれて
いるタンクから供給され続け、しかも燃焼用空気によっ
て冷却されているので高温になることはないが、消化と
同時に滞留するため気化筒等周囲の高温部からの輻射で
加熱されて温度が上昇する傾向を示す。しかし本発明に
おいては前述した如く燃焼中のノズル温度が低く、しか
も周囲を流れる燃焼用空気での冷却効果が大きいので、
ノズル温度は従来に比較して非常に低減することができ
るものである。その結果、消火直後における燃料の気化
を無くし、消火時の臭気を飛躍的に低減することが可能
となった。
いるタンクから供給され続け、しかも燃焼用空気によっ
て冷却されているので高温になることはないが、消化と
同時に滞留するため気化筒等周囲の高温部からの輻射で
加熱されて温度が上昇する傾向を示す。しかし本発明に
おいては前述した如く燃焼中のノズル温度が低く、しか
も周囲を流れる燃焼用空気での冷却効果が大きいので、
ノズル温度は従来に比較して非常に低減することができ
るものである。その結果、消火直後における燃料の気化
を無くし、消火時の臭気を飛躍的に低減することが可能
となった。
発明の効果 以上のように本発明によれば、バーナケースに空気供
給管を取付けるようにしているので、バーナケース、気
化筒、バーテボディを機械的に積上げていくことがで
き、生産性が向上するのはもちろん、燃焼用空気が気化
筒の外壁面に接触することを避けることができ、消火直
後に発生する消火臭気および機器の消費電力を大幅に低
減することが簡単な構成で可能となる。
給管を取付けるようにしているので、バーナケース、気
化筒、バーテボディを機械的に積上げていくことがで
き、生産性が向上するのはもちろん、燃焼用空気が気化
筒の外壁面に接触することを避けることができ、消火直
後に発生する消火臭気および機器の消費電力を大幅に低
減することが簡単な構成で可能となる。
第1図は本発明の一実施例における燃焼装置の断面図、
第2図は第1図のA−A′断面図、第3図、第4図は従
来の燃焼装置を示す断面図である。 1……気化筒、2……空気導入口、3……ノズル、4…
…バーナケース、5……空気供給管開口、6……空気供
給管、7……仕切板、7a……透孔、8……空気室。
第2図は第1図のA−A′断面図、第3図、第4図は従
来の燃焼装置を示す断面図である。 1……気化筒、2……空気導入口、3……ノズル、4…
…バーナケース、5……空気供給管開口、6……空気供
給管、7……仕切板、7a……透孔、8……空気室。
Claims (1)
- 【請求項1】空気と燃料を気化および混合する気化筒
と、空気供給管を有し気化筒を覆い気化筒との間に空間
を形成するバーナケースと、バーナケースを貫通して気
化筒の空気導入口に臨ませて配置されたノズルとからな
り、上記気化筒の空気導入口とバーナケースの空気供給
管開口との間に透孔を有する仕切板を設けて空気室を形
成する構成とした燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24079090A JP2629423B2 (ja) | 1990-09-10 | 1990-09-10 | 燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24079090A JP2629423B2 (ja) | 1990-09-10 | 1990-09-10 | 燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04121504A JPH04121504A (ja) | 1992-04-22 |
JP2629423B2 true JP2629423B2 (ja) | 1997-07-09 |
Family
ID=17064732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24079090A Expired - Lifetime JP2629423B2 (ja) | 1990-09-10 | 1990-09-10 | 燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2629423B2 (ja) |
-
1990
- 1990-09-10 JP JP24079090A patent/JP2629423B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04121504A (ja) | 1992-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2629423B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP2712792B2 (ja) | 燃焼器 | |
JP2946949B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP3237175B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0639218Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2924144B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP2893809B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2558216Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置の気化器 | |
JP2805976B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JP2789785B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP2713890B2 (ja) | 気化式燃焼装置 | |
JP3137472B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH08135926A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS5923928Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP3089753B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0125858Y2 (ja) | ||
JP3232572B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JPS6387512A (ja) | 気化式燃焼装置 | |
JP3089754B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP3148022B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS5986811A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP3320459B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0113264Y2 (ja) | ||
JP2797588B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2797604B2 (ja) | 気化装置 |