JP2629247B2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JP2629247B2
JP2629247B2 JP63048913A JP4891388A JP2629247B2 JP 2629247 B2 JP2629247 B2 JP 2629247B2 JP 63048913 A JP63048913 A JP 63048913A JP 4891388 A JP4891388 A JP 4891388A JP 2629247 B2 JP2629247 B2 JP 2629247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetron
voltage
transformer
current
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63048913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01225090A (ja
Inventor
孝 丹羽
直芳 前原
公明 山口
和穂 坂本
治雄 末永
孝広 松本
大介 別荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63048913A priority Critical patent/JP2629247B2/ja
Publication of JPH01225090A publication Critical patent/JPH01225090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629247B2 publication Critical patent/JP2629247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はインバータ制御方式を有する高周波加熱装置
のマグネトロンの保護に関するものである。
従来の技術 従来のインバータ制御方式の高周波加熱装置では、第
8図に示すようにカレントトランス17によって入力電流
を検知して、入力電流が一定になるように制御してい
た。
発明が解決しようとする課題 しかしながら従来の方式によると加熱室内に負荷を入
れずに高周波加熱装置を動作させた場合でも(いわゆる
空焼き動作時)マグネトロンの動作状態にかかわらず入
力電流が一定になるように制御されているがためにマグ
ネトロンが高温になった場合でも一定の入力電流を入れ
ようとするため長期間そのまま動作を続けるとマグネト
ロンは動作時温度が高くなりすぎて異常発振が連続して
起こりはじめ(いわゆるモーディング現象)、ついには
マグネトロンの破壊へと進む恐れがあった。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、マグネ
トロンが高温になった時には入力電流を下げることによ
り、マグネトロンの負担を低減し熱的に破壊することを
防ぐことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明のインバータ制御方
式の高周波加熱装置は、動作中のマグネトロンのアノー
ド−カソード間の電圧を検知する検知巻線、そして検知
信号電圧と一定の電圧と比較する回路、そしてこの電圧
差に応じてカレントトランス検出信号の基準電圧の制御
回路を有する構成をとるというものである。
作用 本発明は上記構成により、動作中のマグネトロンのア
ノード−カソード間の電圧を検知巻線で検知し、検知信
号と一定電圧を比較する。検知電圧が一定電圧より低く
なると、マグネトロンが高温になったと判断して、その
電圧差に応じてカレントトランス検出信号の基準電圧を
下げていく。その結果入力電流も基準電圧が低下した分
だけ低下、マグネトロンに加えられる電力も低下するこ
とにより、マグネトロンが異常発振することを防ぐよう
に作用する。
実 施 例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図は本発明になるインバータ方式高周波加熱装置
の電気回路の一実施例である。
商用電源電圧は整流用ダイオードブリッジ1で全波整
流され、平滑用コンデサ7dで平滑される。なお雑音防止
用コンデンサ2a,2dとチョークコイル3は機器外部への
不要輻射を防止するために設置してある。パワートラン
ジスタ4がONするとトランス5の一次側6に電流が流
れ、二次側7aに高圧が誘起され、高圧コンデンサ27と高
圧ダイオード28で倍電圧整流された電圧がマグネトロン
8に印加され、マグネトロン8が発振する。パワートラ
ンジスタ4がOFFするとトランス5の一次側6のリアク
タンス分と共振コンデンサ7cは共振回路を形成し、トラ
ンス5の一次側6に生じた電磁エネルギーを徐々に減衰
させ、OFF時の過度現象によりパワートランジスタ4が
破壊するのを防いでいる。いわゆるこれが共振型インバ
ータ構成である。パワートランジスタ制御回路13はカレ
ントトランス17によって回路に流れる電流値(以下Iin
と略す)を知り、設定された所定の電流値となるように
パワートランジスタ4のベースBに加わるパルスの幅を
調整する。入力電流を大きくする時はパルス幅を広く、
小さくする時はパルス幅を狭くする。いわゆるフィード
バック制御を行なっている。そのパルスの周波数は20〜
30KHzであり、人間の可聴周波数領域をやや越えた周波
数である。ここでマグネトロン8のアノードaとカソー
ドk間の印加電圧はトランス5の2次側7aに印加される
電圧とほぼ等しく、その電圧は検知巻線9によって検知
され、Vak検知回路10に入る。次にVak制御電圧11とVak
検知回路10の出力が比較される。Vak検知回路10の出力
がVak制御電圧回路11の出力よりも高い時、即ちマグ
ネトロン8の動作電圧が高い時にはIin制御回路12内のI
in基準電圧は一定値のままである。Vak検知回路10の
出力がVak制御電圧回路11の出力よりも低くなる、即ち
マグネトロン8が高温になり動作電圧が下がってくると
Iin制御回路12内のIin基準電圧はVak制御電圧回路11の
出力とVak検知回路10の出力の差に比例して、低減され
る。低減されたIin基準電圧に基づいてパワートランジ
スタ制御回路13からパワートランジスタ4のベースBに
パワートランジスタ4動作パルスが送られる。
第2図はIin制御回路12の一実施例の回路図である。
検知巻線9で検知されたマグネトロン8の動作電圧Vak
はVak検知回路10で整流・平滑され、出力VkはIin制御回
路12に加えられる。またVak制御電圧回路11の出力Vstd
もIin制御回路12に加えられる。Iin制御回路12はVkがVs
tdよりも大きい時には抵抗Riには電流は流れない。した
がってRoにも電流が流れないのでIin基準電圧がVoであ
る。一方VkがVstdよりも小さくなると(Vstd−Vk)に比
例した電流が流れる。その電流Iiはほぼ(Vstd−Vk)/R
iで示される。この電流がRoを流れ、Iin基準電圧はVo−
Ro・IiとなりIin基準電圧が低減され、Iin基準電圧が低
下した方だけIinが低下し、マグネトロン8への入力電
力も低下し、マグネトロン8が熱的に破壊するのを防ぐ
という効果がある。
第3図はマグネトロン8の動作電圧VakとVak検知回路
10の出力の関係を示す。第4図はVak検知回路10の出力
とIin基準電圧の関係を示す。第3図,第4図では定格
動作電圧が4KVのマグネトロン8が動作中に温度が上
昇、マグネトロン8の動作電圧が3.5KVになるとIin基準
電圧を低下させ始めることを示している。
第5図にVak信号波形示す。Vak信号波形は負荷の状態
によって変動する。第2図のIin制御回路12の抵抗コン
デンサの直列回路15およびコンデサ16は、Vak信号波形
の瞬時変動によってIin基準電圧が変動しないように入
れられたフィルターである。
第6図は高周波加熱装置の一実施例である電子レンジ
の部分切欠き正面図である。マグネトロン8で生成され
たマイクロ波は導波管27で加熱室18内に導かれ、加熱室
18内の食品(図示せず)に吸収されて食品を加熱する。
一方ファン19によって生じた風はマグネトロン8を冷却
した後、加熱室18のパンチング部20より加熱室18の中に
入り、加熱室18内の蒸気や熱を運んで加熱室18の他の壁
面のパンチング部21より排気ガイド22に入り、外かく23
の外に排気される。
また機械室24の中にトランス5および制御回路部25が
納められている。
第7図はトランズ5の外観図である。フェライトのコ
ア26に一次側6、二次側7a、マグネトロン8のアノード
aを加熱するヒータ巻線7aおよび検知巻線9が巻かれて
いる。
発明の効果 以上のように本発明の高周波加熱装置によれば次の効
果が得られる。
(1) マグネトロンの動作電圧を検知して入力電流を
制御する回路構成としているので、マグネトロンを適正
な動作状態で動作させることができる。
(2) 負荷が適当な場合には入力電流制御回路は動作
せず、高周波加熱装置の効率を損ねることもない。
(3) 入力電流の制御を入力基準電圧を変えることに
より行なうので、パワートランジスタの制御系に何ら負
担をかけることなく制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電気回路図、第2図
は本発明の他の実施例における電気回路図、第3図は同
マグネトロンの動作電圧とVak検知回路の出力の関係を
示す特性図、第4図は同Vak検知回路の出力とIin基準電
圧の関係を示す特性図、第5図は同マグネトロンの動作
電圧波形を示す波形図、第6図は同電子レンジの部分切
欠き正面図、第7図は同トランスの外観図、第8図は従
来例の電気回路図である。 1……ダイオードブリッジ、4……パワートランジス
タ、5……トランス、7d……平滑コンデサ、7c……共振
コンデンサ、9……検知巻線、10……Vak検知回路、12
……Iin制御回路、13……パワートランジスタ制御回
路、17……カレントトランス。
フロントページの続き (72)発明者 坂本 和穂 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 末永 治雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 松本 孝広 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 別荘 大介 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−211985(JP,A) 特開 昭62−208528(JP,A) 特開 昭57−38588(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食品を載置する加熱室と、その加熱室内の
    食品を加熱するマグネトロンと、上記マグネトロン動作
    電圧を生成する電圧昇圧用トランスと、前記トランスの
    一次側の電流を高速スイッチングするパワートランジス
    タと、そのパワートランジスタの制御回路と、上記トラ
    ンスの一次側リアクタンスと共振回路を形成する共振用
    コンデンサと、電流検出用のカレントトランス検出信号
    の基準電圧回路と、上記マグネトロンの動作電圧を検出
    する手段と、上記マグネトロンの動作電圧に応じて上記
    カレントトランス検出信号の基準電圧を可変とした入力
    電流制御回路を有し、上記入力電流制御回路は入力電流
    の低減を開始するマグネトロン動作電圧を決定する手段
    と入力電流の低減率を決める手段とから成る高周波加熱
    装置。
JP63048913A 1988-03-02 1988-03-02 高周波加熱装置 Expired - Lifetime JP2629247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048913A JP2629247B2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048913A JP2629247B2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225090A JPH01225090A (ja) 1989-09-07
JP2629247B2 true JP2629247B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=12816497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63048913A Expired - Lifetime JP2629247B2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629247B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03254093A (ja) * 1990-03-02 1991-11-13 Sanyo Electric Co Ltd マグネトロン駆動装置
KR100290150B1 (ko) * 1998-07-29 2001-05-15 윤종용 전자렌지의 이상상태 검출장치 및 그 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738588A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Nippon Electric Co High frequency power source
JPS61211985A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 シャープ株式会社 電子レンジ
JPS62208582A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 松下電器産業株式会社 電源回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01225090A (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU592267B2 (en) High-frequency heating apparatus
US5642268A (en) Power supply for a magnetron having controlled output power and narrow bandwidth
JP3828386B2 (ja) 電子レンジ及びその制御方法
EP0279514B1 (en) High frequency heating apparatus using inverter-type power supply
US5001318A (en) High frequency heating apparatus with abnormal condition detection
JP2799052B2 (ja) 高周波加熱調理装置
JP2629247B2 (ja) 高周波加熱装置
KR20020010194A (ko) 전자렌지
JPH0665149B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH06105636B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2692287B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2841619B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0665150B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH06105638B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6227623B2 (ja)
JPH06105635B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2803284B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH06101380B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0713914B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0547467A (ja) 高周波加熱装置
JPS6269486A (ja) 調理器
JPH06104079A (ja) 高周波加熱装置
JPH077709B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0690953B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0632292B2 (ja) 高周波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term