JP2626817B2 - 光学活性なフルオロヒドリン類の製造方法 - Google Patents
光学活性なフルオロヒドリン類の製造方法Info
- Publication number
- JP2626817B2 JP2626817B2 JP6077089A JP6077089A JP2626817B2 JP 2626817 B2 JP2626817 B2 JP 2626817B2 JP 6077089 A JP6077089 A JP 6077089A JP 6077089 A JP6077089 A JP 6077089A JP 2626817 B2 JP2626817 B2 JP 2626817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optically active
- fluorohydrins
- hydrogen fluoride
- reaction
- fluoro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬、農薬もしくは強誘電性液晶等を製造
するための中間体として利用される光学活性なフルオロ
ヒドリン類の製造方法に関する。 〔従来の技術〕 従来、フルオロヒドリン類の合成方法として、光学活
性な1,2−エポキシアルカンにフッ化水素−ピリジン錯
体を作用させる方法が提案されている(特開昭62−9324
8号公報)。 しかし、この方法には、高価なフッ化水素−ピリジン
錯体を用いなければならず、また、この錯体が激しい腐
食性を有するために、極めて高価なテフロン製の反応容
器あるいはテフロンコーティングした反応容器を用いな
ければならず、製造コストが極めて高くなるという問題
があった。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は、上記問題を解決するもので、光学活性なフ
ルオロヒドリン類を安価に、通常のガラス製等の反応容
器中で合成し得る方法を提供することを目的とするもの
である。 〔課題を解決するための手段〕 本発明者は、上記問題を解決するために鋭意研究を進
めた結果、光学活性な1,2−エポキシアルカン類に、安
価で、しかも腐食性がほとんどなくガラス製容器を始め
とする通常の反応容器を用いることができる三ッ化アル
ミニウム及びフッ化水素塩を作用させることにより、容
易に光学活性を有する2−フルオロ−1−アルカノール
類及び1−フルオロ−2−アルカノール類が得らること
を見い出した。 本発明は、かかる知見に基づきなされたもので、光学
活性な1,2−エポキシアルカンを三フッ化アルミニウム
及びフッ化水素塩と反応させることからなるものであ
る。 本発明において出発物質として用いる光学活性な1,2
−エポキシアルカン類としては、(+)−1,2−エポキ
シプロパン、(+)−1,2−エポキシブタン、(+)−
1,2−エポキシペンタン、(+)−1,2−エポキシヘキサ
ン、(+)−1,2−エポキシヘプタン、(+)−1,2−エ
ポキシオクタン、(+)−1,2−エポキシノナン、
(+)−1,2−エポキシデカン、(+)−1,2−エポキシ
ウンデカン、(+)−1,2−エポキシドデカン、(+)
−1,2−エポキシトリデカン、(+)−1,2−エポキシテ
トラデカン、(+)−1,2−エポキシペンタデカン、
(+)−1,2−エポキシヘキサデカン、(+)−1,2−エ
ポキシヘプタデカン及び(+)−1,2−エポキシオクタ
デカン等、並びに(−)の上記エポキシド類を例示しう
る。 これらのエポキシド類は、微生物を利用してα−オレ
フィンを酸化することにより調製できる(特公昭56−40
号参照)。 本発明では、上記の1,2−エポキシアルカン類に三ッ
化アルミニウム及びフッ化水素塩とを作用させることに
より相当する2−フルオロ−1−アルカノール類及び1
−フルオロ−2−アルカノール類が得られる。尚、前記
フッ化水素塩としてはフッ化水素カリウム、フッ化水素
ナトリウム或いはフッ化水素アンモニウム等を好適に用
いることができる。また、前記三フッ化アルミニウムと
してはポーラスなもの、すなわち比表面積が10m2/g、特
には、40m2/g以上のものを用いることが好ましい。 この反応は、有機溶媒の存在下に行うことが反応の円
滑な進行のために好ましい。この場合、有機溶媒として
は、エチルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロ
フラン、ジグリム、テトラグリム、アセトニトリル、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸エチ
ル、クロロホルム、酸化メチレン、ジクロロエタン、ベ
ンゼン、ヘキサン等を用いることができるが、特には、
エチルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラ
ン、アセトニトリル等の非プロトン性極性溶媒を用いる
ことが好ましい。尚、この有機溶媒は1種であっても、
また2種以上混合して用いてもよい。 反応は、−20℃〜180℃の広範囲の温度で進行する
が、0℃〜100℃の範囲の温度で行うことが好ましく、
使用する溶媒等を考慮して決めるとよい。 また、反応時間は、反応温度に応じて適宜選定される
が、1〜72時間の範囲で決められる。 1,2−エポキシアルカンは対する三フッ化アルミニウ
ムの使用量は1〜20当量、フッ化水素塩の使用量は1〜
10当量の範囲で選定することが好ましい。 また、この反応は、超音波の照射下に行うことによ
り、その進行を著しく加速することができる。 以上により反応を行った後、反応生成物を相分離、抽
出、蒸留、カラムクロマトグラフィー等の手法により、
光学化生性な2−フルオロ−1−アルカノール類又は1
−フルオロ−2−アルカノール類を分離して精製する。 以下に、実施例により本発明を具体的に説明する。 〔実施例〕 50ml容のフラスコにフッ化水素ナトリウム(NaHF2)
0.60g(10mmol)及び三フッ化アルミニウム(AlF3、比
表面積40m2/g)2.52g(30mmol)を入れ、これに(R)
−1,2−エポキシオクタン
するための中間体として利用される光学活性なフルオロ
ヒドリン類の製造方法に関する。 〔従来の技術〕 従来、フルオロヒドリン類の合成方法として、光学活
性な1,2−エポキシアルカンにフッ化水素−ピリジン錯
体を作用させる方法が提案されている(特開昭62−9324
8号公報)。 しかし、この方法には、高価なフッ化水素−ピリジン
錯体を用いなければならず、また、この錯体が激しい腐
食性を有するために、極めて高価なテフロン製の反応容
器あるいはテフロンコーティングした反応容器を用いな
ければならず、製造コストが極めて高くなるという問題
があった。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は、上記問題を解決するもので、光学活性なフ
ルオロヒドリン類を安価に、通常のガラス製等の反応容
器中で合成し得る方法を提供することを目的とするもの
である。 〔課題を解決するための手段〕 本発明者は、上記問題を解決するために鋭意研究を進
めた結果、光学活性な1,2−エポキシアルカン類に、安
価で、しかも腐食性がほとんどなくガラス製容器を始め
とする通常の反応容器を用いることができる三ッ化アル
ミニウム及びフッ化水素塩を作用させることにより、容
易に光学活性を有する2−フルオロ−1−アルカノール
類及び1−フルオロ−2−アルカノール類が得らること
を見い出した。 本発明は、かかる知見に基づきなされたもので、光学
活性な1,2−エポキシアルカンを三フッ化アルミニウム
及びフッ化水素塩と反応させることからなるものであ
る。 本発明において出発物質として用いる光学活性な1,2
−エポキシアルカン類としては、(+)−1,2−エポキ
シプロパン、(+)−1,2−エポキシブタン、(+)−
1,2−エポキシペンタン、(+)−1,2−エポキシヘキサ
ン、(+)−1,2−エポキシヘプタン、(+)−1,2−エ
ポキシオクタン、(+)−1,2−エポキシノナン、
(+)−1,2−エポキシデカン、(+)−1,2−エポキシ
ウンデカン、(+)−1,2−エポキシドデカン、(+)
−1,2−エポキシトリデカン、(+)−1,2−エポキシテ
トラデカン、(+)−1,2−エポキシペンタデカン、
(+)−1,2−エポキシヘキサデカン、(+)−1,2−エ
ポキシヘプタデカン及び(+)−1,2−エポキシオクタ
デカン等、並びに(−)の上記エポキシド類を例示しう
る。 これらのエポキシド類は、微生物を利用してα−オレ
フィンを酸化することにより調製できる(特公昭56−40
号参照)。 本発明では、上記の1,2−エポキシアルカン類に三ッ
化アルミニウム及びフッ化水素塩とを作用させることに
より相当する2−フルオロ−1−アルカノール類及び1
−フルオロ−2−アルカノール類が得られる。尚、前記
フッ化水素塩としてはフッ化水素カリウム、フッ化水素
ナトリウム或いはフッ化水素アンモニウム等を好適に用
いることができる。また、前記三フッ化アルミニウムと
してはポーラスなもの、すなわち比表面積が10m2/g、特
には、40m2/g以上のものを用いることが好ましい。 この反応は、有機溶媒の存在下に行うことが反応の円
滑な進行のために好ましい。この場合、有機溶媒として
は、エチルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロ
フラン、ジグリム、テトラグリム、アセトニトリル、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸エチ
ル、クロロホルム、酸化メチレン、ジクロロエタン、ベ
ンゼン、ヘキサン等を用いることができるが、特には、
エチルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラ
ン、アセトニトリル等の非プロトン性極性溶媒を用いる
ことが好ましい。尚、この有機溶媒は1種であっても、
また2種以上混合して用いてもよい。 反応は、−20℃〜180℃の広範囲の温度で進行する
が、0℃〜100℃の範囲の温度で行うことが好ましく、
使用する溶媒等を考慮して決めるとよい。 また、反応時間は、反応温度に応じて適宜選定される
が、1〜72時間の範囲で決められる。 1,2−エポキシアルカンは対する三フッ化アルミニウ
ムの使用量は1〜20当量、フッ化水素塩の使用量は1〜
10当量の範囲で選定することが好ましい。 また、この反応は、超音波の照射下に行うことによ
り、その進行を著しく加速することができる。 以上により反応を行った後、反応生成物を相分離、抽
出、蒸留、カラムクロマトグラフィー等の手法により、
光学化生性な2−フルオロ−1−アルカノール類又は1
−フルオロ−2−アルカノール類を分離して精製する。 以下に、実施例により本発明を具体的に説明する。 〔実施例〕 50ml容のフラスコにフッ化水素ナトリウム(NaHF2)
0.60g(10mmol)及び三フッ化アルミニウム(AlF3、比
表面積40m2/g)2.52g(30mmol)を入れ、これに(R)
−1,2−エポキシオクタン
【▲〔α〕25 D▼+14.
4゜(neat)】0.30ml(2mmol)をジメトキシエタ
ン8mlに溶解した溶液を加えた。このフラスコを60℃に
保った超音波洗浄器の水槽に入れ、2時間超音波照射を
行った後、固体を別し、溶媒を留去した。残渣を溶離
液としてペンタン:エーテル=8:2の混合溶媒を用いた
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに対し、2−フル
オロ−1−オクタノール303mg
4゜(neat)】0.30ml(2mmol)をジメトキシエタ
ン8mlに溶解した溶液を加えた。このフラスコを60℃に
保った超音波洗浄器の水槽に入れ、2時間超音波照射を
行った後、固体を別し、溶媒を留去した。残渣を溶離
液としてペンタン:エーテル=8:2の混合溶媒を用いた
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに対し、2−フル
オロ−1−オクタノール303mg
【▲〔α〕25 D▼−
7.80゜(c5.31,CHCl3),m.p.32
〜33℃】及び1−フルオロ−2−オクタノール40.3mg
7.80゜(c5.31,CHCl3),m.p.32
〜33℃】及び1−フルオロ−2−オクタノール40.3mg
以上のような本発明は、光学活性を有する1,2−エポ
キシアルカン類を三フッ化アルミニウム及びフッ化水素
塩と反応させるようにしたため、光学活性なフルオロヒ
ドリン類を安価に、通常のガラス製等の反応容器中で合
成し得るという格別の効果を奏するものである。
キシアルカン類を三フッ化アルミニウム及びフッ化水素
塩と反応させるようにしたため、光学活性なフルオロヒ
ドリン類を安価に、通常のガラス製等の反応容器中で合
成し得るという格別の効果を奏するものである。
Claims (1)
- 【請求項1】光学活性を有する1,2−エポキシアルカン
類を三フッ化アルミニウム及びフッ化水素塩と反応させ
ることを特徴とする 式(I) 又は、式(II) (式中Rは炭素数1乃至20個のアルキル基を、C*は光
学活性が誘起された不斉炭素を表す)で示される光学活
性を有するフルオロヒドリン類の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6077089A JP2626817B2 (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 光学活性なフルオロヒドリン類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6077089A JP2626817B2 (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 光学活性なフルオロヒドリン類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02240032A JPH02240032A (ja) | 1990-09-25 |
JP2626817B2 true JP2626817B2 (ja) | 1997-07-02 |
Family
ID=13151851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6077089A Expired - Lifetime JP2626817B2 (ja) | 1989-03-15 | 1989-03-15 | 光学活性なフルオロヒドリン類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2626817B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE50007784D1 (de) * | 2000-06-21 | 2004-10-21 | Sika Ag, Vorm. Kaspar Winkler & Co | Sulfat- und alkalifreier Abbinde- und Erhärtungsbeschleuniger |
-
1989
- 1989-03-15 JP JP6077089A patent/JP2626817B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02240032A (ja) | 1990-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4489211A (en) | Process for producing 2,2,2-trifluoroethanol | |
US3562295A (en) | Macrocyclic polyether compounds and ionic complexes thereof | |
US5003084A (en) | Process for preparing alkylene carbonates | |
EP0688309B1 (en) | Continuous process for purifying perfluorochemical compositions | |
JPS61134329A (ja) | フツ素化ヨウ化物の製造方法 | |
JP2626817B2 (ja) | 光学活性なフルオロヒドリン類の製造方法 | |
EP0937019A1 (en) | Method for preparing perfluorocarbon-substituted methanols | |
US4748282A (en) | Process for the synthesis of mono- di-hydroxyfluoro-alkanes | |
Oda et al. | New Addition Reactions. II. Addition of Aliphatic Epoxides to Schiff Bases | |
JP2582288B2 (ja) | 光学活性な1―フルオロ―2―アルカノール類及びその製造方法 | |
EP0150055A2 (en) | Novel substituted trifluorooxetane and preparation thereof | |
JP2582289B2 (ja) | 光学活性を有する2―フルオロ―1―アルカノール類の製造方法 | |
US2907774A (en) | Process for preparing monohaloepoxyalkenes | |
JP2649572B2 (ja) | 光学活性な2―フルオロ―2―メチル―1―アルカノール類及びその製造方法 | |
JPH10165762A (ja) | 触媒による二酸化炭素固定化法 | |
JP2936044B2 (ja) | トリフルオロプロピレンカーボナート及びその製造法 | |
US4246189A (en) | Process for the production of hydroxynitriles from epoxides and ketone cyanohydrins | |
US4338290A (en) | Hydrolysis of halohydrin or dihalide with HI catalyst | |
US4159967A (en) | Catalyst for the oxidation of a conjugated diolefin | |
US4812566A (en) | Process for preparing 1-dodecylazacycloheptane-2-one | |
JPH0420417B2 (ja) | ||
US4556730A (en) | Ester compounds from 5-vinyl-2-norbornene | |
JPS61118349A (ja) | ジアルキルカ−ボネ−トの製造方法 | |
JPS62132849A (ja) | D−またはL−N−t−ブトキシカルボニル−O−ベンジルセリンの製造方法 | |
JPS61176564A (ja) | 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造法 |