JP2625903B2 - 表示素子 - Google Patents

表示素子

Info

Publication number
JP2625903B2
JP2625903B2 JP14210188A JP14210188A JP2625903B2 JP 2625903 B2 JP2625903 B2 JP 2625903B2 JP 14210188 A JP14210188 A JP 14210188A JP 14210188 A JP14210188 A JP 14210188A JP 2625903 B2 JP2625903 B2 JP 2625903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
color
front surface
color filter
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14210188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01310388A (ja
Inventor
深 平池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14210188A priority Critical patent/JP2625903B2/ja
Publication of JPH01310388A publication Critical patent/JPH01310388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625903B2 publication Critical patent/JP2625903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は大型カラー表示装置等の表示素子に関するも
のである。
従来の技術 従来のこの種表示素子としては、ランプ自体にカラー
塗膜をコーティングしたものや、特開昭62−172646号公
報に示されているように、マトリックス状に配設した
赤、緑、青の各画素の表面にフィルタ板を貼着したもの
等が知られている。
発明が解決しようとする課題 しかし、前者の表示素子では、カラー塗膜の付着強度
や耐候性等の性能を向上すればするほど、その塗布工程
でガラスバルブに対する酸,アルカリ等での脱脂や、焼
付工程でガラスバルブに高温の加熱処理を加えるため
に、ランプ自体の特性を悪化させやすいという問題点が
あった。また、この場合は、ランプ製造中の歩留を低下
させる原因となり、製造コストが上昇している。さら
に、ランプ自体の発光色ではカラー表示素子として十分
な色純度が得られなかった。
一方、後者の表示素子では、一度貼着するとフィルタ
板が離れなくなり、メンテナンスに支障をきたす。ま
た、ランプの点滅や、温度変化によって発生するフィル
タ板と発光素子との熱膨張によるクラック、貼着不良に
より内部に雨水が流入するという問題があった。
本発明は輝度が高く、色再現性がよく、またメンテナ
ンスが容易で、屋外使用に耐える(紫外線,雨水)安価
な表示素子を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明の表示素子は、各発光色が緑色,赤色,青色、
または、青色,赤色,緑色の順序で縦方向に配列された
単一色の3本の直管蛍光ランプと、前記蛍光ランプの後
方に配置された反射体と、前記蛍光ランプおよび前記反
射体を収納し、かつ前面の全周にわたって段部が設けら
れた枠状の筐体と、前記筐体の段部の底部に全周にわた
って設けられた溝に嵌合され、かつ全周にわたって前記
溝から突出した防水パッキンと、前記蛍光ランプの各発
光色と同一色が前記蛍光ランプの前方に位置するように
前記防水パッキン上に置かれて前記筐体の前面に設けら
れたカラーフィルタと、前記筐体の外側の四隅に設けら
れた突出部と前記カラーフィルタの前面の四隅とを押圧
固定することにより前記筐体の前面に前記カラーフィル
タを固定したばね片とを具備している。
作用 蛍光ランプから直接出てくる光と、反射体に反射され
て出てくる光の全てが効率よく、同色のカラーフィルタ
を透過するので、色純度がよい。また、蛍光ランプおよ
び反射体を収納した筐体の溝に嵌合している防水パッキ
ンは、溝から突出するようになっているので、カラーフ
ィルタの四隅をばね片で固定するときのクッションにな
り、カラーフィルタの四隅を筐体の前面に均一に固定す
ることができ、しかも筐体内への雨水の流入を防止する
ことができる。そして、筐体の前面にカラーフィルタを
固定するためのばね片の取り付けも容易である。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明す
る。
第2図は本発明の一実施例である表示素子の全体の斜
視図を示している。第2図に示すように、各発光色が緑
色,赤色,青色、または、青色,赤色,緑色の順序で縦
方向に配列された単一色の3本の蛍光ランプ1は、外径
6mm,長さ35mmのガラス管内に水銀とアルゴンガスが封入
され、その内面に緑色,赤色,青色、または、青色,赤
色,緑色の各単一色の希土類蛍光体が塗布され、かつガ
ラス管の下側に陰極を、上側に陽極をそれぞれ有してい
る。第3図に示すように、プラスチックからなる枠状の
筐体2の中にはこれらの蛍光ランプ1が縦方向に設けら
れている。筐体2の寸法は縦および横の長さがいずれも
45mmで奥行きが25mmである。
筐体2の前面には、蛍光ランプ1の各発光色と同一色
が位置するよう、緑色,赤色,青色,または青色,赤
色,緑色の3色からなるカラーフィルタ3が固定されて
いる。すなわち、第1図に示すように、筐体2の前面の
全周にわたって段部2aが設けられており、またこの段部
の底部の全周にわたって幅1mm,深さ0.7mmの溝2bが設け
られ、この溝に幅1mm,厚さ1mmのシリコンゴムからなる
防水パッキン4が嵌合されるようになっている。したが
って、溝2bに嵌合された防水パッキン4は、全周にわた
って溝2bからわずか突出することとなる。そして、筐体
2の外側の四隅には突出部2cが設けられており、これら
の突出部とカラーフィルタ3の前面の四隅とが黒色塗装
されたばね片5で押圧固定されることにより筐体2の前
面にカラーフィルタ3が固定されている(第3図参
照)。カラーフィルタ3の周辺部および各色間は黒色に
なっている。また、このカラーフィルタの分光透過率特
性図を第4図に示す。3本の蛍光ランプ1の後方には、
表面にアルミニウム蒸着膜が形成された反射体6が配置
されている。また、この反射体には蛍光ランプの背面側
に位置する部分にスリット状の穴6a,6b,6cが設けられて
いる。これらの穴には、アルミナとシリカとからなる材
料を厚さ1.0mmのラバー状に成型した放熱ラバー7の突
出部7a,7b,7cをそれぞれ嵌合させ、これらの突出部を反
射体6の内側に突出させて3本の蛍光ランプ1にそれぞ
れ接触させている。さらに、放熱ラバー7の後面には2
分割構造の放熱体8が接触している。すなわち、放熱体
8は放熱ラバー7に直接接触するアルミニウムからなる
部分8aとこの部分を内側に受け入れてこれと接触する枠
状部を有するアルミダイカストからなる部分8bとからな
る。放熱体8の部分8bは筐体2の後面全体に設けられ、
さらに筐体2の下側に沿って延長され先端が筐体2の前
面より30mm突出した下面部、および、この下面部に連な
り筐体2の両側面に沿って延長された側面部を有してい
る。この放熱体8の下方には送風が行われる。
放熱体8の部分8aと部分8b間にはプリント配線基板9
が設けられており、このプリント配線基板にはコネクタ
10が接続されている。コネクタ10には電源(図示せず)
が接続される。
このような表示素子においては、各発光色が緑色,赤
色,青色、または、青色,赤色,緑色の順序で、単一色
の3本の直管蛍光ランプ1を縦方向に配列し、それぞれ
の蛍光ランプの後方に行く光を反射体6で前方へ向かう
ようにしているので、従来に比して発光輝度を大幅に向
上することができる。
さらに、蛍光ランプ1の各発光色と同一色がこの蛍光
ランプの前方に位置するように、筐体2の前面にカラー
フィルタ3を取り付けているので、色再現性を向上する
ことができる。
ところで、カラーフィルタ3の赤色を真ん中でなく端
に位置させた場合には、例えばデジタル表示の際に、端
において、赤色が強調されて白色に見えないし、また赤
色と他の2色との混色が悪い。この点、本発明実施例の
表示素子によれば、各発光色が緑色,赤色,青色、また
は、青色,赤色,緑色の順序で、単一色の3本の蛍光ラ
ンプ1を縦方向に配列しているので、白色となり、また
混色もよい。
第5図は色再現範囲を示すもので、同図中、破線は本
発明実施例の表示素子の構造においてカラーフィルタを
設けなかった場合、実線は上記実施例に示すとおりにカ
ラーフィルタを設けた場合をそれぞれ示している。この
図から明らかなように、本発明実施例の表示素子は、蛍
光ランプの各発光色と同一色がこの蛍光ランプの前方に
位置するように筐体2の前面にカラーフィルタ3を設け
ることにより、カラーテレビの色と同等の色再現性を有
している。
上記実施例の表示素子について、JIS CO920「電気機
械器具及び配線材料の防水試験通則」に基づいて防水試
験を行ったところ、これに合格することが認められた。
1年間の屋外実装試験に対しても何の異常も発生しなか
った。
さらに、メンテナンスが容易となり、コストを大幅に
低減することができた。
なお、上記実施例では放熱ラバーの突出部を蛍光ラン
プに直接接続させた場合について説明したが、第6図に
示すように、蛍光ランプ1の始動電圧を低下させるため
に、その陽極にアルミニウム等のストライプ状のトリガ
電極11を接続し、これを蛍光ランプ1の背面に付着さ
せ、放熱ラバーの突出部をトリガ電極11を介して蛍光ラ
ンプ1に間接的に接触させてもよい。
発明の効果 以上説明したように、本発明の表示素子は、各発光色
が緑色,赤色,青色,または、青色,赤色,緑色の順序
で、単一色の3本の直管蛍光ランプを縦方向に配列し、
それぞれの蛍光ランプの後方に行く光を反射体で前方へ
向かうようにしているので、高輝度な画質を得ることが
できる。また、蛍光ランプの各発光色と同一色が蛍光ラ
ンプの前方に位置するように、筐体の前面にカラーフィ
ルタを取り付けているので、色再現性がきわめてよい。
さらに、蛍光ランプ,反射体を収納した筐体の溝にこれ
から突出するように防水パッキンを嵌合し、この防水パ
ッキン上にカラーフィルタを置き、ばね片で筐体とカラ
ーフィルタとを四隅で押圧固定しているので、防水パッ
キンがクッションとなり、筐体の前面にカラーフィルタ
を均一に固定することができるために、防水効果がすぐ
れ、またメンテナンスが容易で安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である表示素子の要部拡大分
解斜視図、第2図は同表示素子の分解斜視図、第3図は
同拡大断面図、第4図はカラーフィルタの分光透過率特
性図、第5図はカラーフィルタの有無による色再現範囲
の比較を示す図、第6図は本発明の表示素子に用いる蛍
光ランプの他の例を示す背面図である。 1……蛍光ランプ、2……筐体、2a……筐体の段部、2b
……筐体の溝、2c……筐体突出部、3……カラーフィル
タ、4……防水パッキン、5……ばね片、6……反射
体。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各発光色が緑色,赤色,青色、または、青
    色,赤色,緑色の順序で縦方向に配列された単一色の3
    本の直管蛍光ランプと、前記蛍光ランプの後方に配置さ
    れた反射体と、前記蛍光ランプおよび前記反射体を収納
    し、かつ前面の全周にわたって段部が設けられた枠状の
    筐体と、前記筐体の段部の底部に全周にわたって設けら
    れた溝に嵌合され、かつ全周にわたって前記溝から突出
    した防水パッキンと、前記蛍光ランプの各発光色と同一
    色が前記蛍光ランプの前方に位置するように前記防水パ
    ッキン上に置かれて前記筐体の前面に設けられたカラー
    フィルタと、前記筐体の外側の四隅に設けられた突出部
    と前記カラーフィルタの前面の四隅とを押圧固定するこ
    とにより前記筐体の前面に前記カラーフィルタを固定し
    たばね片とを具備したことを特徴とする表示素子。
JP14210188A 1988-06-09 1988-06-09 表示素子 Expired - Lifetime JP2625903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210188A JP2625903B2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210188A JP2625903B2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01310388A JPH01310388A (ja) 1989-12-14
JP2625903B2 true JP2625903B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=15307455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14210188A Expired - Lifetime JP2625903B2 (ja) 1988-06-09 1988-06-09 表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625903B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485584A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Toshiba Lighting & Technol Corp 表示素子装置
JP5183024B2 (ja) * 2005-11-10 2013-04-17 三菱電機株式会社 表示装置の組み立て方法
CN108582939A (zh) * 2018-03-29 2018-09-28 霸州市云谷电子科技有限公司 一种贴附膜和柔性显示屏

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01310388A (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7357537B2 (en) Light source for projector and projection type image display apparatus using thereof
US5850122A (en) Fluorescent lamp with external electrode housing and method for making
US6535267B2 (en) Liquid crystal display apparatus having liquid crystal display element immersed in cooling medium
JP2625903B2 (ja) 表示素子
JP2643290B2 (ja) 表示素子
JPS62157657A (ja) 表示用けい光ランプ
JP2748398B2 (ja) 表示素子およびその冷却方法
JPS60188974A (ja) 液晶表示装置
JP3157515U (ja) Led照明装置
CN219892185U (zh) 一种多彩led结构
JP2002082623A (ja) バックライトユニット
JP2823709B2 (ja) ランプアセンブリイ
US7311432B2 (en) Backlight modules and fluorescent lamp assemblies thereof
CN210925330U (zh) 一种冰蓝色数码管
JP2001067902A (ja) 照明装置およびプロジェクタ装置
JP3173650B2 (ja) 平面形蛍光ランプ装置および液晶表示装置
JP3014266U (ja) 点燈ユニット
TWI684025B (zh) 雙色多晶雷射封裝模組
JP6369606B2 (ja) 照明器具
JP2820509B2 (ja) カラー映像表示装置用蛍光ランプ
JPH071725Y2 (ja) 蛍光発光管
JPH03147246A (ja) 表示装置
JPH10333587A (ja) 表示用蛍光ランプ
JPS63304556A (ja) 蛍光表示管
JPH04137455A (ja) 蛍光ランプ