JP2621251B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2621251B2
JP2621251B2 JP62288769A JP28876987A JP2621251B2 JP 2621251 B2 JP2621251 B2 JP 2621251B2 JP 62288769 A JP62288769 A JP 62288769A JP 28876987 A JP28876987 A JP 28876987A JP 2621251 B2 JP2621251 B2 JP 2621251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
display device
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62288769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01130183A (ja
Inventor
勝三 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62288769A priority Critical patent/JP2621251B2/ja
Publication of JPH01130183A publication Critical patent/JPH01130183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621251B2 publication Critical patent/JP2621251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気機器等に用いることのできる機能の動作
状態を示す表示装置に関するものである。
従来の技術 従来この種の表示装置には、数個の表示が必要な場合
でも導光板は一個ずつを分離させて用いているものと、
導光板を使わず発光素子たとえば発光ダイオード(以下
LEDと略す)を直接表示部としているものとがある。
以下図面を参照しながら上述した従来の表示装置の一
例について説明する。
第4図は導光板を使用した従来の表示方法で、パネル
1の穴2に数個の導光板の取り付けた表示装置である。
導光板3は中空円錐状の反射板4の一端に取り付けら
れ、この反射板4の他端に発光素子たとえばLEDが取り
付けられている。この構成の場合、デザイン状表示部の
形状に曲線や傾斜がついている場合、導光板の形状はそ
れぞれの表示箇所により全く異なったものとなる。
第5図は導光板を使用しないもので、パネル6の穴7
からLEDからの光を入射させる構成のものであり、パネ
ル6の前面に透明板8を備えている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような表示装置だと、寸法誤差や
組立工合いにより表示部の配設位置にばらつきが生じ、
パネル穴からの発光にもばらつきが生じるものであっ
た。又デザイン上の特徴としてパネルの形状に曲線や傾
斜部を取入れた場合、個々の部分の形状にあわせて導光
板等を形成する必要があり、複数の金型が必要である等
の問題点があった。
本発明はこれらの問題点を解決し、組立作業性にもす
ぐれ工数を減少させ、且つデザイン的にも良好な表示装
置を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の表示装置は、基部
の一端面より垂直に延出する突条を備えた断面が略T字
状の透光性合成樹脂に突条端部先端より基部に向けて複
数の切溝を設けて導光板を一体に形成し、上記導光板が
嵌合され導光板よりの光を透過するパネルとを備え、上
記導光板の他端面は発光素子からの光を透過する部分を
残して黒色で塗りつぶし、切替えにより所望のパネルの
表示部分を発光させるようにしたものである。
作用 上記構成によって光が隣接する表示部に洩れることな
く、パネルおよび導光板を一体に形成することができる
ので、形状に曲線を付された外観に対しても容易に適応
することができる。
実 施 例 以下、本発明の一実施例の表示装置について図面を参
照しながら説明する。第1図は本発明の一実施例におけ
る表示装置の導光板の構成を示す斜視図である。
第1図において、基部12の一端面に突条13を備えた断
面T字状のアクリル樹脂からなる基材に、突条13の端部
より基部12に向けて複数の切溝14を設けて、複数の突状
部を有する導光板11が形成されている。
第2図は導光板11が嵌合されるパネル15の構成を示す
もので、穴16及び隣接する導光板からの光を隔離するリ
ブ17を備え、導光板11の裏面に配設された発光素子たと
えばLED18及びその反射板19により構成された発光部か
らの光が導光板11と照射され、穴16に嵌合された突状部
に表示が行なわれる。
第3図は導光板11の基部12のLED18による光を透過す
る部分を残し、その他の部分を印刷又は塗りつぶしによ
り遮蔽した状態を示したものである。すなわち第3図の
ハッチング部分が黒色に着色されている。
以上のように構成された表示装置について第1図ない
し第3図を用いて動作を説明する。
連動切替スイッチ等と回路的に連動した複数個のLED1
8をプリント基板19に半田付け等により取付けて各LEDに
は、ラッパ形状をした反射具20を設ける。スイッチを切
替える毎に所望の部分を発光させるが、発光源のLED18
が5mm丸程度のためラッパ形状の反射具20で光源を拡大
させる。
反射具20で拡大された光は導光板11の基部12の裏面に
照射される。このとき、導光板11は導光性のあるアクリ
ル材を使っているので、他の表示部をも発光し得ること
になる。しかしながら、この光洩れを防ぐために導光板
11に切溝14を設けることにより、導光板11の部分で光が
隣接部に導光しないようにしている。又導光板11の切溝
14の端面から洩れる光を遮断するためにパネル15の導光
板隔離リブ17を設けている。さらに導光板11の基部12の
裏面から隣接の導光板11への導光を遮断するため導光板
11の裏面に透過する部分を残して黒色にて印刷又は塗り
つぶしている。
以上のように本実施によれば、基部より垂直に突条を
備えた断面T字状のアクリル樹脂に突条端部より基部に
向けて複数の切溝を設けて導光板を一体に形成し上記導
光板よりの光を透過するパネルとで構成し導光板の裏面
にLED等による光を透過する部分を残してその他を塗り
つぶしスイッチ切替えにより所望の部分を発光すること
ができるものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、導光板が一体形成でき
るので寸法誤差や組立て工合によるバラバラな感じもな
く見ばえがいい外観が得られる。又、デザイン上の特徴
で形状が曲線付きや傾斜がつくものであっても一つの金
型で導光板の形成が可能になる。更に組立作業性が簡単
になり且つ工数削減できる。そして小さな光源から大き
な表示ができさらに光ムラや光もれのない表示が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の表示装置における導光板の
斜視図、第2図は同表示装置の分解斜視図、第3図は導
光板の正面図、第4図は従来例における導光板を使用し
た表示装置の横断面図、第5図は導光板を使用しない表
示装置の横断面図である。 11……導光板、12……基部、13……突条、14……切溝、
15……パネル、16……穴、17……リブ、18……LED等の
光源、19……プリント基板、20……反射具。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の光源を取り付けたプリント基板と、
    前記光源を拡大させるラッパ形状を前記光源に対応して
    複数設けた反射具と、片面側を前記光源からの光が透過
    する部分を残して黒色に塗布し,もう一方の面側に前記
    光源に対応して複数の導光用突状部を設けた導光板と、
    前記突状部が嵌合される穴を前記光源に対応して複数設
    けたパネルとを順次積層し一体化したことを特徴とする
    表示装置。
JP62288769A 1987-11-16 1987-11-16 表示装置 Expired - Lifetime JP2621251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288769A JP2621251B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288769A JP2621251B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01130183A JPH01130183A (ja) 1989-05-23
JP2621251B2 true JP2621251B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=17734474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62288769A Expired - Lifetime JP2621251B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621251B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724082U (ja) * 1971-04-10 1972-11-17
JPS584115Y2 (ja) * 1975-12-04 1983-01-24 オカヤデンキサンギヨウ カブシキガイシヤ ハツコウソシソウチ
JPS5442421U (ja) * 1977-08-31 1979-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01130183A (ja) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367308B2 (ja) キーボードのキー用キーモジュールおよびその製造方法
US7026563B2 (en) Switch-device sheet
JP2006134822A (ja) 照光プッシュスイッチユニット
KR20070112724A (ko) 도광체 및 파워윈도우 스위치
JP4101102B2 (ja) 発光素子式複合表示装置
CN112337109A (zh) 可改变发光区域的拼图积木及拼图积木组件
JP2018170132A (ja) 照明装置および照明システム
JP2621251B2 (ja) 表示装置
JP3137551B2 (ja) 表示装置及び表示素子ユニット
JP2013200442A (ja) 表示装置
JP2019169239A (ja) 車両用灯具
CN211858037U (zh) 一体式夹层发光标识
CN210904969U (zh) 可改变发光区域的拼图积木及拼图积木组件
JP4353501B2 (ja) 表示灯
JPH0650908Y2 (ja) 照光スイッチ
JP2006322966A (ja) 発光板
JP2544220Y2 (ja) 押釦装置
JPH0112722Y2 (ja)
JPH08146884A (ja) 発光表示装置
JPH0531790Y2 (ja)
JPH09120264A (ja) 混合色表示装置
JPH10182026A (ja) エレベータの乗り場表示装置
JP3042176U (ja) 表示装置
JP2554793Y2 (ja) 表示装置
JPH0470724B2 (ja)