JP2621011B2 - 紐、テープ類の止め具 - Google Patents

紐、テープ類の止め具

Info

Publication number
JP2621011B2
JP2621011B2 JP5267909A JP26790993A JP2621011B2 JP 2621011 B2 JP2621011 B2 JP 2621011B2 JP 5267909 A JP5267909 A JP 5267909A JP 26790993 A JP26790993 A JP 26790993A JP 2621011 B2 JP2621011 B2 JP 2621011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
shaft
locking
string
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5267909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795902A (ja
Inventor
勇 丹羽
Original Assignee
株式会社丸善製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸善製作所 filed Critical 株式会社丸善製作所
Priority to JP5267909A priority Critical patent/JP2621011B2/ja
Publication of JPH0795902A publication Critical patent/JPH0795902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621011B2 publication Critical patent/JP2621011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は任意長さの紐、テープ類
の両端を固定する紐、テープ類の止め具にかかるもので
ある。
【0002】
【従来の技術】左右一対の止め具本体を連結するととも
に、該各止め具本体に軸承部を形成して係止片の一端部
を軸承し、止め具本体に対して略平行な姿勢に倒して掛
け止めることにより、止め具本体の端部から挿入された
紐若しくはテープ類に、係止片若しくは止め具本体の少
なくとも一方に形成した抜け止め突起を作用させて、紐
若しくはテープ類を固定するようにした止め具として、
例えば実願平1−92688号(実開平3−31308
号)のマイクロフィルムに開示された衣服用クリップ及
び実公昭53−46814号公報に開示されたバックル
がある。上記衣服用クリップは、下部挟持片(止め具本
体)に対する上部挟持片(係止片)の挟持姿勢の保持
を、該上部挟持片を回動して押圧する操作片を設けて、
その回動部にロックカムを形成し、下部挟持片に形成し
たカム受部に対するトグル作用により行っている。ま
た、上記バックルはバックル本体に重合する内側銜止板
のベルト固持姿勢の保持を、該内側銜止板を押圧する外
側押止板により行うとともに、バックル本体及び該外側
押止板とに設けた係止部に係合させることにより行って
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記衣
料用クリップやバックルは、適宜の長さに切断したゴム
入り平打紐若しくはテープ等の両端を固定して環状に形
成し、衣料品等の商品の上品な結束に使用する半ば使い
捨て使用に供されるものや、腕に嵌めてたくしあげたワ
イシャツの袖が下がるのを防止する簡易な止め輪を形成
するためのものとしては、可動部品の点数が多くコスト
高となるという問題点がある。本発明は上記問題点を解
決するために成されたもので、簡易な構成でコスト低減
を図り、両端を強固に固定できる紐、テープ類の止め具
を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の紐、テープ類の止め具は、左右一対の止め具
本体の突き合わせ端部の一方に形成した軸部と他方に形
成した軸支凹部との嵌合により着脱可能かつ回動可能に
軸連結するとともに、前記各止め具本体に前記軸部及び
軸支凹部と平行な軸承部を形成し、該各軸承部に係止片
の一端部を軸承して、前記各止め具本体に対して略平行
な姿勢に倒して掛け止めることにより、該各止め具本体
の開放端部から挿入された紐若しくはテープ類に、前記
係止片若しくは前記止め具本体の少なくとも一方に形成
した抜け止め突起を作用させて、前記紐若しくはテープ
類の両端をそれぞれ固定するようにした止め具におい
て、前記各止め具本体には前記紐若しくはテープ類の挿
入方向に沿う両側端部に、互いに内側へ向かって突出さ
せて対向させた掛け止め突条を形成するとともに、前記
係止片には前記紐若しくはテープ類の挿入方向に沿う両
側端部に翼状に突出する掛け止め係合片を形成して、前
記掛け止め突条に対して加圧係合させるようにしたこと
を特徴とする。
【0005】
【発明の作用及び効果】上記本発明の紐、テープ類の止
め具は、止め具本体に軸承された係止片を略平行な姿勢
に倒して掛け止めることにより、止め具本体の開放端部
から挿入された紐若しくはテープ類に、抜け止め突起を
作用させて、紐若しくはテープ類の両端を固定する。こ
の場合、止め具本体に形成した掛け止め突条と、係止片
に形成した掛け止め係合片が係合する。止め具本体に軸
承した係止片を掛け止めるだけでよいから、構成が簡易
となってコスト低減に寄与することができる。また、掛
け止め突条と掛け止め係合片は、共に紐若しくはテープ
類の挿入方向に沿って形成されているから、ピン部材等
の嵌合のように局部的な掛け止めではなく連続した掛け
止めとなって、途中が浮き上がることもなく、紐若しく
はテープ類の両端の固定を強固かつ確実にできる。ま
た、掛け止め係合片の掛け止め突条に対する加圧係合
は、係止片を止め具本体に対して回動させて行うもの
で、加圧係合位置が止め具本体の開放端部に向かって順
次移動するから、一時に大きな加圧力を加える必要がな
く、軽快かつ簡単に掛け止めることができる等の効果を
有する。
【0006】
【実施例】添付図面は本発明の1実施例を示すものであ
つて、図1は軸連結した止め具本体1,1aにより、ゴ
ム入り平打紐(以下単に平打紐という)31の両端を固
定した状態を示す一部切欠平面図、図2は止め具本体1
の平面図、図3は図2に於けるA−A線断面図、図4は
係止片21の平面図、図5は図4に於けるB−B線断面
図、図6は係止片21を軸承した止め具本体1の断面
図、図7は掛け止め係合状態を示した要部の拡大図、図
8は掛け止め係合状態を示した正面図、図9は係止片2
1aを軸承した止め具本体1aの断面図である。
【0007】止め具本体1及び1aは、両者の突き合わ
せ端部に形成した軸部aと軸支凹部bとが相違するのみ
で他の構成は同一である。また、止め具本体1,1aに
軸承される係止片21と21aは同一構成である。従っ
て、いずれの場合も同一構成部分については、a付きの
符号を付して説明を省略する。止め具本体1は、突き合
わせ端側の両側に軸支片3,3を突出して、その各々に
内側に向かって突出する短い軸4,4が設けられてい
る。これに対して止め具本体1aは、突き合わせ端の中
央から突出する突片3aの両側に軸4,4に嵌める横U
形片4a,4aが形成されている。この横U形片4a,
4aを軸4,4に嵌めて回動可能に軸連結したり、該軸
連結を外したりする。
【0008】止め具本体1の挟持部2には、軸4,4を
形成した突き合わせ端側に軸承溝9が形成されている。
軸承溝9は、軸承壁部6と8とにより軸4,4と平行に
形成されている。軸承壁部6の上部には、軸承溝9の内
側に突出する傾斜案内面7が2箇所に形成されている。
また、軸承壁部8は、中央部分では軸承壁部6よりも低
い高さに形成されるとともに、傾斜案内面7に対応する
部分は、取り除かれて不連続となっている。そして、挟
持部2の開放端には、平打紐31の挿入口11が形成さ
れている。また、挟持部2には三角錐形の抜止め突起1
2が複数個突成されている。挟持部2の両側端には、軸
承壁部6の高さと等しい側壁13,13が形成されてい
る。側壁13,13の上端部からは、互いに内側へ向か
って突出させて対向させた掛け止め突条14,14が形
成されている(図7、8参照)。
【0009】係止片21は、軸22と、係止覆片23
と、該係止覆片23の左右両翼の少し低い位置から翼状
に突出して上記掛け止め突条14,14に加圧係合する
掛け止め係合片24、24が一体形成されている。この
掛け止め係合片24,24は、上記係止覆片23よりも
短くして端部に、欠部24′,24′が形成されてい
る。この欠部24′,24′は図1の通りに掛け止め突
条14,14との間に溝形に現れる。これは、ドライバ
ー等を突っ込んで係止片21をこじ開け、長すぎる平打
紐31を切断したりして調整するためのものである。
【0010】係止片21は、軸22を止め具本体1の傾
斜案内面7を滑らせて軸承溝9に嵌めて回動自在とし、
係止覆片23を止め具本体1に対して平行に倒して挟持
部2の上面を覆う。傾斜案内面7により、軸22は軸承
溝9から抜け外れることがない。そして、係止覆片23
の下面には、抜止め突起12と重なり合わない位置を選
んで三角錐形の抜止め突起25が複数個突成されてい
る。抜止め突起12,25は、何れか一方のみでもよ
い。
【0011】上記した実施例は、止め具本体1の挿入口
11から平打紐31の一方の切断端を軸承壁部8に突き
当たるまで挿込み、係止片21を倒して掛け止め係合片
24,24を掛け止め突条14,14の下面に加圧係合
して、係止覆片23を挟持部2に対して平行に掛けとめ
るとともに、平打紐31の端部に抜け止め突起12及び
25を突き差して固定する。止め具本体1aの場合も同
様に平打紐31の他端を固定する(図9参照)。そし
て、軸部a、軸支凹部bを軸連結して、平打紐31を環
状とする。環状にした平打紐31は、ワイシャツの腕の
上から掛けてワイシャツ止めに使用したり、折り畳んだ
衣類、包装函等に平打紐31を装飾用に掛けて結束する
等の用途に用いる。
【0012】上記実施例で説明した本発明の紐、テープ
類の止め具は、掛け止め突条14,14と掛け止め係合
片24,24が、共に平打紐31の挿入方向に沿って形
成されているから、ピン部材等の嵌合のように局部的な
掛け止めではなく連続した掛け止めとなって、途中が浮
き上がることもなく、平打紐31のの両端の固定を強固
かつ確実にできる。また、掛け止め係合片24,24の
掛け止め突条14,14に対する加圧係合は、係止片2
1を止め具本体1に対して回動させて行うもので、加圧
係合位置が止め具本体の開放端部に向かって順次移動す
るから、一時に大きな加圧力を加える必要がなく、軽快
かつ簡単に掛け止めることができる。尚、平打紐1の代
わりに伸縮性を有するテープ等を用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】軸連結した止め具本体1,1aにより、平打紐
31の両端を固定した状態を示す一部切欠平面図であ
る。
【図2】止め具本体1の平面図である。
【図3】図2に於けるA−A線断面図である。
【図4】係止片21の平面図である。
【図5】図4に於けるB−B線断面図である。
【図6】係止片21を軸承した止め具本体1の断面図で
ある。
【図7】掛け止め係合状態を示した要部の拡大図であ
る。
【図8】掛け止め係合状態を示した正面図である。
【図9】係止片21aを軸承した止め具本体1aの断面
図である。
【符号の説明】
a...軸部 b..軸支凹部 1,1a...止め具本体 2,2a...挟持部 4,4...軸 4a,4a...横U形片 9,9a...軸承溝 11,11a...挿入口 12,12a...抜止め突起 14,14、14a,14a...掛け止め突条 21,21a...係止片 22,22a...軸 23,23a...係止覆片 24,24、24a,24a...掛け止め係合片 25,25a...抜止め突起 31...平打紐

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右一対の止め具本体の突き合わせ端部の
    一方に形成した軸部と他方に形成した軸支凹部との嵌合
    により着脱可能かつ回動可能に軸連結するとともに、前
    記各止め具本体に前記軸部及び軸支凹部と平行な軸承部
    を形成し、該各軸承部に係止片の一端部を軸承して、前
    記各止め具本体に対して略平行な姿勢に倒して掛け止め
    ることにより、該各止め具本体の開放端部から挿入され
    た紐若しくはテープ類に、前記係止片若しくは前記止め
    具本体の少なくとも一方に形成した抜け止め突起を作用
    させて、前記紐若しくはテープ類の両端をそれぞれ固定
    するようにした止め具において、 前記各止め具本体には前記紐若しくはテープ類の挿入方
    向に沿う両側端部に、互いに内側へ向かって突出させて
    対向させた掛け止め突条を形成するとともに、前記係止
    片には前記紐若しくはテープ類の挿入方向に沿う両側端
    部に翼状に突出する掛け止め係合片を形成して、前記掛
    け止め突条に対して加圧係合させるようにした ことを特
    徴とする紐、テープ類の止め具。
JP5267909A 1993-09-29 1993-09-29 紐、テープ類の止め具 Expired - Fee Related JP2621011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267909A JP2621011B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 紐、テープ類の止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267909A JP2621011B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 紐、テープ類の止め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795902A JPH0795902A (ja) 1995-04-11
JP2621011B2 true JP2621011B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=17451309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5267909A Expired - Fee Related JP2621011B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 紐、テープ類の止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621011B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552389Y2 (ja) * 1975-08-26 1980-01-22
JPS5346814U (ja) * 1976-09-25 1978-04-20
JP3031308U (ja) * 1996-05-16 1996-11-22 株式会社田窪工業所 ロールペーパーホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795902A (ja) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2617246A3 (fr) Pince a ressort
JPH0525482B2 (ja)
EP0620375A1 (en) Swivel hook
JP2621011B2 (ja) 紐、テープ類の止め具
KR20020011314A (ko) 버클
US6439526B1 (en) Jointed clamp for garment bag
US5896626A (en) Clip clasp for securing a strap
JP2002204713A (ja) ヘアーグリップ
US20100088849A1 (en) Back closure
KR200168533Y1 (ko) 클립
JP2757302B2 (ja) 開閉ハンガー装置
JPH09168467A (ja) ハンガーサポート
JPH0739409A (ja) クリップ
JPH0131065Y2 (ja)
JPH0527098Y2 (ja)
GB2258610A (en) Garment hangers
JPH0211171Y2 (ja)
JP2562007Y2 (ja) ベルトの中間調整金具
KR930006668Y1 (ko) 협지구(호울더)용 고리
JPS6313759Y2 (ja)
JPH073319U (ja) バックル
JPS5855162Y2 (ja) ガラス、陶器類の密閉容器
JP2604664Y2 (ja) ハンガー
JPH0715875Y2 (ja) バール及びバール孔からなる開蓋装置
JPH0239376Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees