JP2620386C - - Google Patents
Info
- Publication number
- JP2620386C JP2620386C JP2620386C JP 2620386 C JP2620386 C JP 2620386C JP 2620386 C JP2620386 C JP 2620386C
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- click
- input member
- information input
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 4
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、ダイヤル等の情報入力部材に複数の設定情報が表示されている情報
入力装置を有するカメラに関する。 [従来の技術] 近年、カメラは電子回路技術の発展に伴って多機能化が進み、撮影モードにお
いてはシャッター優先、絞り優先は言うに及ばず、プログラムAEにあっても撮 影目的や被写体に合うように数種のプログラム線図を持つものが提供されている
。 そして、これらの撮影モードの表示は、例えばダイヤルにその機能や目的をイ
メージ化した絵表示あるいは頭文字を使った英文字表示で表現されている。 [発明が解決しようとする課題] しかし、従来はダイヤル等に表示される複数の撮影モードの表示のレイアウト
について深く考えられていなかったため、単に絵表示や頭文字の表示だけでは、
これらの撮影モードの性格が十分に把握できず、特に初心者や使い慣れていない
人にとっては扱いずらく、結局最も一般的な標準プログラムモードだけを使用す
るのが現実で、せっかくの多機能が十分に生かされていないことが多かった。 つまり、性格や機能が異なる撮影モードが隣り合って表示されるといった場合
が多いと、互いのモードに関連性がないために、撮影者はすべての撮影モードに
ついての機能を完全に記憶しておかないと使用することができないことになり、
絵表示等は若干の手助けにはなるが、全てにわたって瞬時に判断することは使い
慣れた撮影者でも困難なこともあり、せっかくのシャッターチャンスを逃すこと
にもなる。 本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたもので、撮影者は
全ての撮影モードを覚えていなくても、例えば隣接する撮影モードとの関連から
希望する撮影モードを容易に選択できたり、あるいは特殊な撮影モードと一般的
な撮影モードとの区別が容易に行なえ、カメラの有する各種の機能をフルに使い
こなすことができる使い勝手の良いカメラを提供することを目的とするものであ
る。 [課題を解決するための手段] 本発明の目的を実現する第1の構成は、複数の設定情報が表示されている情報
入力部材を移動自在に支持すると共に、各設定情報位置毎にクリック停止可能な
クリック機構が設けられたカメラにおいて、前記情報入力部材は、カメラを不作
動状態に設定することをあらわす特定なマーク位置を挟んで両側の領域に、少な
くとも複数種のプログラムAE(自動露出制御)モード群を表す複数の絵表示を
用いた第1の設定情報と、少なくともシャッタ秒時優先または絞り優先モードを 表す第2の設定情報と、を2分して表示し、さらに、前記情報入力部材の移動位
置を検出するものであって、前記複数の設定情報の各設定位置及び前記特定なマ
ーク位置の選択状態を検出する検出手段を設けたことを特徴とするカメラにある
。 本発明の目的を実現する第2の構成は、上記した第1の構成において、前記情
報入力部材の前記特定なマーク位置は、クリック力を他の設定位置と異なるよう
に前記クリック機構を設定したことを特徴とするカメラにある。 本発明の目的を実現する第3の構成は、上記した第1または第2の構成におい
て、前記情報入力部材の前記特定なマーク位置への移動時に前記情報入力部材を
機械的にロックする機構を前記クリック機構に設けたことを特徴とするカメラに
ある。 本発明の目的を実現する第4の構成は、上記した第3の構成において、前記ロ
ックする機構によりロックされた前記情報入力部材のロックを解除する解除機構
を設けたことを特徴とするカメラにある。 [作用] 上記した第1の構成のカメラは、複数の設定情報をダイヤル等の情報入力部材
にランダムに表示するのではなく、カメラを不作動状態に設定することを表す特
定なマークを挟んで、少なくとも複数種のプログラムAE(自動露出制御)モー
ド群を表す複数の絵表示を用いた第1の設定情報と、少なくともシャッタ秒時優
先または絞り優先モードを表す第2の設定情報と、を2分して表示すると共に、
各設定位置を検出できるようにしたことにより、操作性を大きく向上させること
ができる。 すなわち、撮影を行う際、情報入力部材は不作動を表す特定なマーク位置に設
定されているので、その状態からの移動方向だけで意図する設定情報に情報入力
部材を設定することができる。 また、どれかの設定情報を既に選択している際に、別の設定情報に特定しよう
として誤って意図しない性質の設定情報の位置まで情報入力部材を移動させると
、必ず不作動を表す特定なマーク位置を通過するので、直に誤りに気付き、誤操
作を未然に防止できる。 上記した第2の構成のカメラは、情報入力部材の不作動を表す特定なマーク位
置のクリック力を他の設定位置と異ならせることで、この特定なマーク位置に到
達した状態を容易に判断することができる。 上記した第3の構成では、情報入力部材の不作動を表す特定なマーク位置への
移動時に、情報入力部材を機械的にロックすることにより、誤って意図しない設
定情報に情報入力部材が移動することを確実に防止できる。 上記した第4の構成では、撮影に際してロックの解除を行える。 [実施例] 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 本実施例の説明の前に、プログラムAEについて、第2図を例にして説明する
。 第2図は各種プログラムモードにおける代表的なプログラム線図を示しており
、縦軸は絞りとそれに対応した指数値、横軸はシャッター秒時とそれに対応した
指数値を示している。 第2図(a)に示すP−1の線図は、標準プログラムAEを示し、低輝度被写
体では絞りを開放値に設定し、手ぶれ限界からは絞り値を絞り込み側へとシフト
するプログラムである。 第2図(b)に示すP−2の線図は、風景モードを示し、第2図(a)のP−
1線図を変形させたもので、風景にピントを合わせるために絞りを若干絞り気味
に設定したモードである。 第2図(c)に示すP−3の線図は、ポートレートモードを示し、被写体に対
するピント合わせを重視し、深度を浅くするために絞りを開放側に設定したモー
ドである。 第2図(d)に示すP−4の線図は、クローズアップモードで、ポートレート
モードP−3と同様のプログラム線図であるか、深度を若干広めにとってピント
合わせをし易く設定している。 第2図(e)に示すP−5の線図は、スポーツモードを示し、動きの速い被写
体を追い、主被写体及び他の被写体像の全てが静止した状態の写真撮影を行なう
ために、シャッタースピードをなるべく高速側になるようにするために絞りを開 放側に設定している。 第2図(f)に示すP−6の線図は、流し撮りモードで、シャッター優先の低
速秒時で主被写体を追い、バックを流す設定になっている。 第2図(g)に示すW−1,W−2の線図は、ワイドプログラムで、標準プロ
グラムに対してなるべく絞りを絞り込む方向に設定している。 第2図(h)に示すT−1,T−2の線図は、テレプログラムで、標準プログ
ラムに対してなるべくシャッタースピードを高速側になるように設定している。 実施例1 第1図(a)〜(f)は、上記したプログラム等を種々組み合わせた場合にお
ける6通りの表示パターンを示しており、ダイヤル102の表面に数字、英頭文
字、絵によって撮影モードが表示されている。 第1図(a)に示す表示パターンは、シャッター秒時優先モードと、標準プロ
グラムモードの英頭文字『P』によるP表示1とが、カメラのロック状態を示す
ロックポジッションを表示する英頭文字『L』によるL表示2とを境にして表示
されており、2000、1000・・・8、4、Bで表示される各シャッター秒
時の表示位置、P表示1、及びL表示2は、ダイヤル102を撮影者が回動する
と夫々設定位置(第1図は全てL表示2を設定位置に合わせているものとする)
でクリック停止するようになっている。この標準プログラムは、例えば第2図(
a)に示す線図で、例えばオートフォーカス機構によって合焦後、フォーカス位
置をロックするワンショットモードでもあり、測光制御も合焦後ロックされるA
Eロックモードである。 シャッター優先モードでは、常に被写体のピントを追い続けるサーボオートフ
ォーカスモードで、測光制御もリアルタイムで行なわれる。 第1図(b)に示す表示パターンは、第1図(a)の表示パターンにおいて、
シャッター優先のモードに変え、32、22・・・2、1.4、Bの絞り値を表示
したものである。 第1図(c)に示す表示パターンは、L表示2を挟んで片側のモード表示を英
頭文字による表示とし、他方のモード表示を撮影目的あるいは撮影対象をイメー ジ化した絵表示としている。 この表示パターンの英頭文字による表示モードにおいて、『Tv』表示3はシ
ャッター優先AEモード、『Av』表示4は絞り優先AEモード、『DEP』表
示5は深度優先AEモード、『M』表示6はマニュアル優先モードを示している
。 また絵表示による表示モードにおいて、『四角形の図形』7は標準プログラム
モード、『人物の上半身を描いた図』8はポートレートモード、『山を描いた図
』9は風景モード、『花を描いた図』10はクローズアップモード、『人物が走
る姿を描いた図』11はスポーツモード、『走る人物の背景が流れる図』12は
流し撮りモードを示している。 これら絵表示による読出モード7〜12群は、イメージによる選択を行なえる
ようにしたことで、初心者でも分かり易く、高度の撮影を可能とする。 第1図(d)に示す表示パターンは、第1図(c)における英頭文字による表
示モード群の内、深度優先AEモードの『DEP』表示5を除いた他のモード1
、3、4、6を設け、またロックポジションのL表示2を挟んだ反対側の絵表示
によるイメージセレクトモード群は、クローズアップモード10と流し撮りモー
ド12のみを設けた特殊撮影用モードとしている。 第1図(e)に示す表示パターンは、第1図(d)における英頭文字による表
示モード群の内、マニュアルモード6を除いた他のモード1、3、4を設け、ま
たロックポジションのL表示2を挟んだ反対側の絵表示によるモードは、クロー
ズアップモード10のみを設けている。 すなわち、Av、Tv、Pの各モードは画面の全体を測光範囲としているモー
ド群であるのに対し、クローズアップモードは画面の中の限られた一部の主被写
体を測光範囲とし、主被写体の測光値によりAE値を決定するモードである。 第1図(f)に示す表示パターンは、ロックポジションのL表示2を挟んだ片
側に『T1』、『T2』で表示された2種類のテレ(高速秒時側)モード表示15
、16からなるモード群を設け、また他方に『W1』、『W2』で表示された2種
類のワイド(低速秒時側)のモード表示13、14かなるモード群を設けている
。 第6図は、第1図(c)に示すダイヤル102を使用した場合のカメラの上面
図で、カメラ本体の上蓋101にダイヤル本体102が回転可能に装着され、カ
メラのモード状態は、上蓋101に設けられた指標101eに合わしたダイヤル
モードがその時のモードとなる。そして、各モードポジションに進入及び脱出す
る時にクリック力が作用する。 ダイヤル102の機構を第7図、第8図及び第9図に示す。なお、第7図及び
第8図はカメラ本体を上下逆にした状態で描いた斜視図である。 ダイヤル102は上蓋101の外側から装着され、そのダイヤル軸102aに
、周側面に複数のクリック溝103bの形成されたクリック板103が回転不能
に嵌合され、ビス106によって第8図に示すように固定されている。そして、
クリック板103の孔部103aからクリックボール104とクリックバネ10
5を上蓋101の溝部101aのクリックボール104を外側にして組み込み、
クリックバネ105のバネカによりクリックボール104をクリック板103の
内周側面に押圧させる。クリック板103のクリック溝103bは、ダイヤル1
02に表示されたモード表示の位置と一対一に対応した位置に夫々設けられ、ク
リックボール104がクリックバネ105により半径方向に押されてクリック溝
103bに落ち込むことで、クリック力が発生するようになっている。 クリック力の強弱は、第9図に示すように、クリック板103のクリック溝1
03bの溝幅W1を他の溝幅W2よりも広くするかあるいは狭くするかで、クリッ
クボール104の前述した落ち込み量が変り、広くすれば強く、また狭くすれば
弱くなり、本実施例ではロックポジションの位置に対応するクリック溝のみを広
くし、他のクリック溝を狭くし、ロックポジションでのダイヤルの進入及び脱出
を強くしている。 すなわち、一方の撮影モード群と他方の撮影モード群との各モードにおけるク
リック力は同じであるのに対して、両撮影モード群の問に位置するロックポジシ
ョンのクリック力は、これらの両撮影モードのクリック力よりも強いので、この
ロックポジションのクリック力の強さが性質の異なる両モード群の切換え位置で
あると認識することができる。 一方、ダイヤル102のモード設定位置の位置検知は、ダイヤル102と共に 回転するダイヤル切片板110と、該ダイヤル切片板110に対向してカメラ本
体に固定されたフレキシブル基板112とによって構成される位置検知機構によ
り検知されるようになっており、ダイヤル切片板110の裏面側に設けられた突
起110aがクリック板103の孔部103aに嵌合することにより回転が規制
されている。ダイヤル切片板110には、ダイヤル切片111から切片ブロック
111a〜111dが延出し、またフレキシブル基板112のダイヤル切片11
0との対向面には、第3図に示すように、一対の電極MI1と、電極MI2,M
I3,MI4及びGND電極とからなる電極パターンに接するようになっている
。第4図は、第1図(c)のダイヤル102を使用した際のマニュアルモードの
設定状態を示しており、切片110の切片部111a〜111dは、直線111
e上でフレキシブル基板112の電極パターンで接している。電極パターンMI
1,MI2,MI3,MI4は切片111が接していない状態ではプルアップ状
態となっており、不図示のカメラの制御装置をなす1Cの入力ポートと接続され
ている。第4図において、ダイヤル切片111は、直線111e上の切片部11
1a〜111dが電極パターンの内4か所で接しており、切片部111bはGN
D電極に接しているので、ダイヤル切片111はGND状態となっている。そし
て、切片部111aはMI3電極、切片群111cはMI1電極、切片部111
dはMI2電極に接しているので、プルダウンされる。 第5図はフレキシブルプリント基板112の電極パターンの状態とダイヤルモ
ードとの関係を示した図表で、この人力状態を上記した制御ICが検知している
。 第5図において、各種の撮影モード設定は4ビットで表わされ、ロックモード
の場合はカメラが不作動状態に設定されるようになっており、このロックモード
位置はカメラが不作動となるという一つのイニシャル位置となり、クリック力を
両撮影モード群よりも強くしたのと同等の性格を有することになる。このことか
ら、クリック板103のすべてのクリック溝103aの溝幅を同じとしてクリッ
ク力に強弱を付けなくとも、カメラ不作動状態となっているダイヤル位置が両撮
影モードの境であることを容易に理解することができる。 実施例2 第10図乃至第12図は本発明の実施例2を示しており、本実施例2は上記し
た実施例にロックポジションでダイヤル102の回転をロックするロック機構を
付加したものである。 ダイヤル202は実施例1と同様な表示が表面に設けられており、軸孔202
cを有するダイヤル軸の突起202bがクリック板203の小孔203dに嵌合
してカシメられ、ダイヤル202とロック板203とが一体に回転するようにな
っている。クリック板203には、実施例1と同様に側面にクリック溝203c
が形成され、孔部203aからクリックボール104とクリックバネ105とが
上蓋101の溝部101bに装着されてクリックを得るようにしている。 ダイヤル202の中央に形成された軸孔202cには、ロック釦204がバネ
205を介して挿通され、ロック釦204の軸部204aに形成された2方取り
部204bがクリック板203の中央孔203bを貫通してロックレバー206
の孔部206bにその2方取り部を合わせて差し込まれ、ビス209によりロッ
クレバー206がロック釦204に固定される。 一方、カメラ本体の上蓋101には、クリック板203を取り囲むように円周
状の凸部101cが形成され、該凸部101cの一部に、ロックレバー206の
ロック片206aが係合する係合凹部101aが形成されており、ダイヤル20
2を回転し、第12図(a)に示すように、ロックポジションでロックレバー2
06のロック片206aが係合凹部101aに嵌り込み、ダイヤル202の回転
を不能なものとする。そして、ロック釦204をバネ205のバネカに抗して押
込むと、ロックレバー206も押し下がってロック片206aと係合凹群101
aとの係合が外れ、第12図(b)に示すように、ダイヤルの回転が可能こなる
。 なお、ダイヤル切片板110とフレキシブル基板112との取付け及び構造は
上記した実施例1と同様なのでその説明は省略する。 本実施例の場合は、ロックポジションは単にダイヤルの回転を不能とする機能
の他、上記の実施例と同様に2つの撮影モード群の境にダイヤルが位置している
という認識を撮影者に与えることができる。 [発明の効果] 請求項1に係る発明によれば、複数の設定情報をダイヤル等の情報入力部材に
ランダムに表示するのではなく、カメラを不作動状態に設定することを表す特定
なマークを挟んで、少なくとも複数種のプログラムAE(自動露出制御)モード
群を表す複数の絵表示を用いた第1の設定情報と、少なくともシャッタ秒時優先
または絞り優先モードを表す第2の設定情報と、を2分して表示すると共に、各
設定位置を検出できるようにしたことにより、操作性を大きく向上させることが
できる。 すなわち、撮影を行う際、情報入力部材は不作動を表す特定なマーク位置に設
定されているので、その状態からの移動方向だけで意図する設定情報に情報入力
部材を設定することができる。 また、どれかの設定情報を既に選択している際に、別の設定情報に設定しよう
として誤って意図しない性質の設定情報の位置まで情報入力部材を移動させると
、必ず不作動を表す特定なマーク位置を通過するので、直に誤りに気付き、誤操
作を未然に防止できる。 請求項2に係る発明によれば、情報入力部材の不作動を表す特定なマーク位置
のクリック力を他の設定位置と異ならせることで、この特定なマーク位置に到達
した状態を容易に判断することができる。 請求項3に係る発明によれば、情報入力部材の不作動を表す特定なマーク位置
への移動時に、情報入力部材を機械的にロックすることにより、誤って意図しな
い設定情報に情報入力部材が移動することを確実に防止できる。 請求項4に係る発明によれば、撮影に際してロックの解除を与える。
入力装置を有するカメラに関する。 [従来の技術] 近年、カメラは電子回路技術の発展に伴って多機能化が進み、撮影モードにお
いてはシャッター優先、絞り優先は言うに及ばず、プログラムAEにあっても撮 影目的や被写体に合うように数種のプログラム線図を持つものが提供されている
。 そして、これらの撮影モードの表示は、例えばダイヤルにその機能や目的をイ
メージ化した絵表示あるいは頭文字を使った英文字表示で表現されている。 [発明が解決しようとする課題] しかし、従来はダイヤル等に表示される複数の撮影モードの表示のレイアウト
について深く考えられていなかったため、単に絵表示や頭文字の表示だけでは、
これらの撮影モードの性格が十分に把握できず、特に初心者や使い慣れていない
人にとっては扱いずらく、結局最も一般的な標準プログラムモードだけを使用す
るのが現実で、せっかくの多機能が十分に生かされていないことが多かった。 つまり、性格や機能が異なる撮影モードが隣り合って表示されるといった場合
が多いと、互いのモードに関連性がないために、撮影者はすべての撮影モードに
ついての機能を完全に記憶しておかないと使用することができないことになり、
絵表示等は若干の手助けにはなるが、全てにわたって瞬時に判断することは使い
慣れた撮影者でも困難なこともあり、せっかくのシャッターチャンスを逃すこと
にもなる。 本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたもので、撮影者は
全ての撮影モードを覚えていなくても、例えば隣接する撮影モードとの関連から
希望する撮影モードを容易に選択できたり、あるいは特殊な撮影モードと一般的
な撮影モードとの区別が容易に行なえ、カメラの有する各種の機能をフルに使い
こなすことができる使い勝手の良いカメラを提供することを目的とするものであ
る。 [課題を解決するための手段] 本発明の目的を実現する第1の構成は、複数の設定情報が表示されている情報
入力部材を移動自在に支持すると共に、各設定情報位置毎にクリック停止可能な
クリック機構が設けられたカメラにおいて、前記情報入力部材は、カメラを不作
動状態に設定することをあらわす特定なマーク位置を挟んで両側の領域に、少な
くとも複数種のプログラムAE(自動露出制御)モード群を表す複数の絵表示を
用いた第1の設定情報と、少なくともシャッタ秒時優先または絞り優先モードを 表す第2の設定情報と、を2分して表示し、さらに、前記情報入力部材の移動位
置を検出するものであって、前記複数の設定情報の各設定位置及び前記特定なマ
ーク位置の選択状態を検出する検出手段を設けたことを特徴とするカメラにある
。 本発明の目的を実現する第2の構成は、上記した第1の構成において、前記情
報入力部材の前記特定なマーク位置は、クリック力を他の設定位置と異なるよう
に前記クリック機構を設定したことを特徴とするカメラにある。 本発明の目的を実現する第3の構成は、上記した第1または第2の構成におい
て、前記情報入力部材の前記特定なマーク位置への移動時に前記情報入力部材を
機械的にロックする機構を前記クリック機構に設けたことを特徴とするカメラに
ある。 本発明の目的を実現する第4の構成は、上記した第3の構成において、前記ロ
ックする機構によりロックされた前記情報入力部材のロックを解除する解除機構
を設けたことを特徴とするカメラにある。 [作用] 上記した第1の構成のカメラは、複数の設定情報をダイヤル等の情報入力部材
にランダムに表示するのではなく、カメラを不作動状態に設定することを表す特
定なマークを挟んで、少なくとも複数種のプログラムAE(自動露出制御)モー
ド群を表す複数の絵表示を用いた第1の設定情報と、少なくともシャッタ秒時優
先または絞り優先モードを表す第2の設定情報と、を2分して表示すると共に、
各設定位置を検出できるようにしたことにより、操作性を大きく向上させること
ができる。 すなわち、撮影を行う際、情報入力部材は不作動を表す特定なマーク位置に設
定されているので、その状態からの移動方向だけで意図する設定情報に情報入力
部材を設定することができる。 また、どれかの設定情報を既に選択している際に、別の設定情報に特定しよう
として誤って意図しない性質の設定情報の位置まで情報入力部材を移動させると
、必ず不作動を表す特定なマーク位置を通過するので、直に誤りに気付き、誤操
作を未然に防止できる。 上記した第2の構成のカメラは、情報入力部材の不作動を表す特定なマーク位
置のクリック力を他の設定位置と異ならせることで、この特定なマーク位置に到
達した状態を容易に判断することができる。 上記した第3の構成では、情報入力部材の不作動を表す特定なマーク位置への
移動時に、情報入力部材を機械的にロックすることにより、誤って意図しない設
定情報に情報入力部材が移動することを確実に防止できる。 上記した第4の構成では、撮影に際してロックの解除を行える。 [実施例] 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 本実施例の説明の前に、プログラムAEについて、第2図を例にして説明する
。 第2図は各種プログラムモードにおける代表的なプログラム線図を示しており
、縦軸は絞りとそれに対応した指数値、横軸はシャッター秒時とそれに対応した
指数値を示している。 第2図(a)に示すP−1の線図は、標準プログラムAEを示し、低輝度被写
体では絞りを開放値に設定し、手ぶれ限界からは絞り値を絞り込み側へとシフト
するプログラムである。 第2図(b)に示すP−2の線図は、風景モードを示し、第2図(a)のP−
1線図を変形させたもので、風景にピントを合わせるために絞りを若干絞り気味
に設定したモードである。 第2図(c)に示すP−3の線図は、ポートレートモードを示し、被写体に対
するピント合わせを重視し、深度を浅くするために絞りを開放側に設定したモー
ドである。 第2図(d)に示すP−4の線図は、クローズアップモードで、ポートレート
モードP−3と同様のプログラム線図であるか、深度を若干広めにとってピント
合わせをし易く設定している。 第2図(e)に示すP−5の線図は、スポーツモードを示し、動きの速い被写
体を追い、主被写体及び他の被写体像の全てが静止した状態の写真撮影を行なう
ために、シャッタースピードをなるべく高速側になるようにするために絞りを開 放側に設定している。 第2図(f)に示すP−6の線図は、流し撮りモードで、シャッター優先の低
速秒時で主被写体を追い、バックを流す設定になっている。 第2図(g)に示すW−1,W−2の線図は、ワイドプログラムで、標準プロ
グラムに対してなるべく絞りを絞り込む方向に設定している。 第2図(h)に示すT−1,T−2の線図は、テレプログラムで、標準プログ
ラムに対してなるべくシャッタースピードを高速側になるように設定している。 実施例1 第1図(a)〜(f)は、上記したプログラム等を種々組み合わせた場合にお
ける6通りの表示パターンを示しており、ダイヤル102の表面に数字、英頭文
字、絵によって撮影モードが表示されている。 第1図(a)に示す表示パターンは、シャッター秒時優先モードと、標準プロ
グラムモードの英頭文字『P』によるP表示1とが、カメラのロック状態を示す
ロックポジッションを表示する英頭文字『L』によるL表示2とを境にして表示
されており、2000、1000・・・8、4、Bで表示される各シャッター秒
時の表示位置、P表示1、及びL表示2は、ダイヤル102を撮影者が回動する
と夫々設定位置(第1図は全てL表示2を設定位置に合わせているものとする)
でクリック停止するようになっている。この標準プログラムは、例えば第2図(
a)に示す線図で、例えばオートフォーカス機構によって合焦後、フォーカス位
置をロックするワンショットモードでもあり、測光制御も合焦後ロックされるA
Eロックモードである。 シャッター優先モードでは、常に被写体のピントを追い続けるサーボオートフ
ォーカスモードで、測光制御もリアルタイムで行なわれる。 第1図(b)に示す表示パターンは、第1図(a)の表示パターンにおいて、
シャッター優先のモードに変え、32、22・・・2、1.4、Bの絞り値を表示
したものである。 第1図(c)に示す表示パターンは、L表示2を挟んで片側のモード表示を英
頭文字による表示とし、他方のモード表示を撮影目的あるいは撮影対象をイメー ジ化した絵表示としている。 この表示パターンの英頭文字による表示モードにおいて、『Tv』表示3はシ
ャッター優先AEモード、『Av』表示4は絞り優先AEモード、『DEP』表
示5は深度優先AEモード、『M』表示6はマニュアル優先モードを示している
。 また絵表示による表示モードにおいて、『四角形の図形』7は標準プログラム
モード、『人物の上半身を描いた図』8はポートレートモード、『山を描いた図
』9は風景モード、『花を描いた図』10はクローズアップモード、『人物が走
る姿を描いた図』11はスポーツモード、『走る人物の背景が流れる図』12は
流し撮りモードを示している。 これら絵表示による読出モード7〜12群は、イメージによる選択を行なえる
ようにしたことで、初心者でも分かり易く、高度の撮影を可能とする。 第1図(d)に示す表示パターンは、第1図(c)における英頭文字による表
示モード群の内、深度優先AEモードの『DEP』表示5を除いた他のモード1
、3、4、6を設け、またロックポジションのL表示2を挟んだ反対側の絵表示
によるイメージセレクトモード群は、クローズアップモード10と流し撮りモー
ド12のみを設けた特殊撮影用モードとしている。 第1図(e)に示す表示パターンは、第1図(d)における英頭文字による表
示モード群の内、マニュアルモード6を除いた他のモード1、3、4を設け、ま
たロックポジションのL表示2を挟んだ反対側の絵表示によるモードは、クロー
ズアップモード10のみを設けている。 すなわち、Av、Tv、Pの各モードは画面の全体を測光範囲としているモー
ド群であるのに対し、クローズアップモードは画面の中の限られた一部の主被写
体を測光範囲とし、主被写体の測光値によりAE値を決定するモードである。 第1図(f)に示す表示パターンは、ロックポジションのL表示2を挟んだ片
側に『T1』、『T2』で表示された2種類のテレ(高速秒時側)モード表示15
、16からなるモード群を設け、また他方に『W1』、『W2』で表示された2種
類のワイド(低速秒時側)のモード表示13、14かなるモード群を設けている
。 第6図は、第1図(c)に示すダイヤル102を使用した場合のカメラの上面
図で、カメラ本体の上蓋101にダイヤル本体102が回転可能に装着され、カ
メラのモード状態は、上蓋101に設けられた指標101eに合わしたダイヤル
モードがその時のモードとなる。そして、各モードポジションに進入及び脱出す
る時にクリック力が作用する。 ダイヤル102の機構を第7図、第8図及び第9図に示す。なお、第7図及び
第8図はカメラ本体を上下逆にした状態で描いた斜視図である。 ダイヤル102は上蓋101の外側から装着され、そのダイヤル軸102aに
、周側面に複数のクリック溝103bの形成されたクリック板103が回転不能
に嵌合され、ビス106によって第8図に示すように固定されている。そして、
クリック板103の孔部103aからクリックボール104とクリックバネ10
5を上蓋101の溝部101aのクリックボール104を外側にして組み込み、
クリックバネ105のバネカによりクリックボール104をクリック板103の
内周側面に押圧させる。クリック板103のクリック溝103bは、ダイヤル1
02に表示されたモード表示の位置と一対一に対応した位置に夫々設けられ、ク
リックボール104がクリックバネ105により半径方向に押されてクリック溝
103bに落ち込むことで、クリック力が発生するようになっている。 クリック力の強弱は、第9図に示すように、クリック板103のクリック溝1
03bの溝幅W1を他の溝幅W2よりも広くするかあるいは狭くするかで、クリッ
クボール104の前述した落ち込み量が変り、広くすれば強く、また狭くすれば
弱くなり、本実施例ではロックポジションの位置に対応するクリック溝のみを広
くし、他のクリック溝を狭くし、ロックポジションでのダイヤルの進入及び脱出
を強くしている。 すなわち、一方の撮影モード群と他方の撮影モード群との各モードにおけるク
リック力は同じであるのに対して、両撮影モード群の問に位置するロックポジシ
ョンのクリック力は、これらの両撮影モードのクリック力よりも強いので、この
ロックポジションのクリック力の強さが性質の異なる両モード群の切換え位置で
あると認識することができる。 一方、ダイヤル102のモード設定位置の位置検知は、ダイヤル102と共に 回転するダイヤル切片板110と、該ダイヤル切片板110に対向してカメラ本
体に固定されたフレキシブル基板112とによって構成される位置検知機構によ
り検知されるようになっており、ダイヤル切片板110の裏面側に設けられた突
起110aがクリック板103の孔部103aに嵌合することにより回転が規制
されている。ダイヤル切片板110には、ダイヤル切片111から切片ブロック
111a〜111dが延出し、またフレキシブル基板112のダイヤル切片11
0との対向面には、第3図に示すように、一対の電極MI1と、電極MI2,M
I3,MI4及びGND電極とからなる電極パターンに接するようになっている
。第4図は、第1図(c)のダイヤル102を使用した際のマニュアルモードの
設定状態を示しており、切片110の切片部111a〜111dは、直線111
e上でフレキシブル基板112の電極パターンで接している。電極パターンMI
1,MI2,MI3,MI4は切片111が接していない状態ではプルアップ状
態となっており、不図示のカメラの制御装置をなす1Cの入力ポートと接続され
ている。第4図において、ダイヤル切片111は、直線111e上の切片部11
1a〜111dが電極パターンの内4か所で接しており、切片部111bはGN
D電極に接しているので、ダイヤル切片111はGND状態となっている。そし
て、切片部111aはMI3電極、切片群111cはMI1電極、切片部111
dはMI2電極に接しているので、プルダウンされる。 第5図はフレキシブルプリント基板112の電極パターンの状態とダイヤルモ
ードとの関係を示した図表で、この人力状態を上記した制御ICが検知している
。 第5図において、各種の撮影モード設定は4ビットで表わされ、ロックモード
の場合はカメラが不作動状態に設定されるようになっており、このロックモード
位置はカメラが不作動となるという一つのイニシャル位置となり、クリック力を
両撮影モード群よりも強くしたのと同等の性格を有することになる。このことか
ら、クリック板103のすべてのクリック溝103aの溝幅を同じとしてクリッ
ク力に強弱を付けなくとも、カメラ不作動状態となっているダイヤル位置が両撮
影モードの境であることを容易に理解することができる。 実施例2 第10図乃至第12図は本発明の実施例2を示しており、本実施例2は上記し
た実施例にロックポジションでダイヤル102の回転をロックするロック機構を
付加したものである。 ダイヤル202は実施例1と同様な表示が表面に設けられており、軸孔202
cを有するダイヤル軸の突起202bがクリック板203の小孔203dに嵌合
してカシメられ、ダイヤル202とロック板203とが一体に回転するようにな
っている。クリック板203には、実施例1と同様に側面にクリック溝203c
が形成され、孔部203aからクリックボール104とクリックバネ105とが
上蓋101の溝部101bに装着されてクリックを得るようにしている。 ダイヤル202の中央に形成された軸孔202cには、ロック釦204がバネ
205を介して挿通され、ロック釦204の軸部204aに形成された2方取り
部204bがクリック板203の中央孔203bを貫通してロックレバー206
の孔部206bにその2方取り部を合わせて差し込まれ、ビス209によりロッ
クレバー206がロック釦204に固定される。 一方、カメラ本体の上蓋101には、クリック板203を取り囲むように円周
状の凸部101cが形成され、該凸部101cの一部に、ロックレバー206の
ロック片206aが係合する係合凹部101aが形成されており、ダイヤル20
2を回転し、第12図(a)に示すように、ロックポジションでロックレバー2
06のロック片206aが係合凹部101aに嵌り込み、ダイヤル202の回転
を不能なものとする。そして、ロック釦204をバネ205のバネカに抗して押
込むと、ロックレバー206も押し下がってロック片206aと係合凹群101
aとの係合が外れ、第12図(b)に示すように、ダイヤルの回転が可能こなる
。 なお、ダイヤル切片板110とフレキシブル基板112との取付け及び構造は
上記した実施例1と同様なのでその説明は省略する。 本実施例の場合は、ロックポジションは単にダイヤルの回転を不能とする機能
の他、上記の実施例と同様に2つの撮影モード群の境にダイヤルが位置している
という認識を撮影者に与えることができる。 [発明の効果] 請求項1に係る発明によれば、複数の設定情報をダイヤル等の情報入力部材に
ランダムに表示するのではなく、カメラを不作動状態に設定することを表す特定
なマークを挟んで、少なくとも複数種のプログラムAE(自動露出制御)モード
群を表す複数の絵表示を用いた第1の設定情報と、少なくともシャッタ秒時優先
または絞り優先モードを表す第2の設定情報と、を2分して表示すると共に、各
設定位置を検出できるようにしたことにより、操作性を大きく向上させることが
できる。 すなわち、撮影を行う際、情報入力部材は不作動を表す特定なマーク位置に設
定されているので、その状態からの移動方向だけで意図する設定情報に情報入力
部材を設定することができる。 また、どれかの設定情報を既に選択している際に、別の設定情報に設定しよう
として誤って意図しない性質の設定情報の位置まで情報入力部材を移動させると
、必ず不作動を表す特定なマーク位置を通過するので、直に誤りに気付き、誤操
作を未然に防止できる。 請求項2に係る発明によれば、情報入力部材の不作動を表す特定なマーク位置
のクリック力を他の設定位置と異ならせることで、この特定なマーク位置に到達
した状態を容易に判断することができる。 請求項3に係る発明によれば、情報入力部材の不作動を表す特定なマーク位置
への移動時に、情報入力部材を機械的にロックすることにより、誤って意図しな
い設定情報に情報入力部材が移動することを確実に防止できる。 請求項4に係る発明によれば、撮影に際してロックの解除を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(f)は本発明による撮影モードの表示例を示す図、第2図(
a)乃至(h)はプログラム線図、第3図はフレキシブル基板のパターンを示す
図、第4図はフレキシブル基板にダイヤル切片板が接した状態を示す図、第5図
はダイヤルコードを示す図表、第6図はカメラの上面図、第7図はダイヤルの分
解斜視図、第8図はその組み付け状態を示す斜視図、第9図はクリック板の平面
図、第10図は実施例2のカメラの上面図、第11図はダイヤルの分解斜視図、
第12図(a)、(b)はロック状態及び非ロック状態を示す斜視図である。 101:上蓋、102:ダイヤル 103:クリック板、105:クリックバネ 106:ビス、110:ダイヤル切片板 112:フレキシブル基板。
a)乃至(h)はプログラム線図、第3図はフレキシブル基板のパターンを示す
図、第4図はフレキシブル基板にダイヤル切片板が接した状態を示す図、第5図
はダイヤルコードを示す図表、第6図はカメラの上面図、第7図はダイヤルの分
解斜視図、第8図はその組み付け状態を示す斜視図、第9図はクリック板の平面
図、第10図は実施例2のカメラの上面図、第11図はダイヤルの分解斜視図、
第12図(a)、(b)はロック状態及び非ロック状態を示す斜視図である。 101:上蓋、102:ダイヤル 103:クリック板、105:クリックバネ 106:ビス、110:ダイヤル切片板 112:フレキシブル基板。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数の設定情報が表示されている情報入力部材を移動自在に支持
すると共に、各設定情報位置毎にクリック停止可能なクリック機構が設けられた
カメラにおいて、 前記情報入力部材は、カメラを不作動状態に設定することをあらわす特定なマ
ーク位置を挟んで両側の領域に、少なくとも複数種のプログラムAE(自動露出
制御)モード群を表す複数の絵表示を用いた第1の設定情報と、少なくともシャ
ッタ秒時優先または絞り優先モードを表す第2の設定情報と、を2分して表示し
、 さらに、前記情報入力部材の移動位置を検出するものであって、前記複数の設
定情報の各設定位置及び前記特定なマーク位置の選択状態を検出する検出手段を
設けたことを特徴とするカメラ。 【請求項2】 前記情報入力部材の前記特定なマーク位置は、クリック力を他の
設定位置と異なるように前記クリック機構を設定したことを特徴とする請求項1
記載のカメラ。 【請求項3】 前記情報入力部材の前記特定なマーク位置への移動時に前記情報
入力部材を機械的にロックする機構を前記クリック機構に設けたことを特徴とす
る請求項1または2記載のカメラ。 【請求項4】 前記ロックする機構によりロックされた前記情報入力部材のロッ
クを解除する解除機構を設けたことを特徴とする請求項3記載のカメラ。
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11375105B2 (en) | Camera, setting method of camera, and setting program of camera | |
US5283606A (en) | Information input device for a camera and camera equipped therewith | |
US11838642B2 (en) | Camera | |
CN101576700A (zh) | 摄像设备 | |
CN109496422B (zh) | 相机、相机的设定方法及存储介质 | |
US10761407B2 (en) | Setting device and camera | |
KR20060065526A (ko) | 촬상 장치 및 촬상 장치의 제어 방법 | |
JP2620386B2 (ja) | カメラ | |
JP2620386C (ja) | ||
US5223888A (en) | Camera | |
JPH07333709A (ja) | カメラの情報設定・表示装置 | |
GB2414134A (en) | Portable device, eg digital camera, with manual operating means whose function varies with orientation of the display | |
JP4199354B2 (ja) | カメラの撮影条件選定装置 | |
JP2602359Y2 (ja) | 設定ダイヤル | |
KR100424570B1 (ko) | 컴퓨터카메라 겸용 디지털카메라 | |
JPH09289601A (ja) | ビデオカメラ | |
JP4287721B2 (ja) | 電子カメラ及びヒンジ機構 | |
JP4381738B2 (ja) | トラックボール装置 | |
JPH06148764A (ja) | 縦位置撮影の防止装置付ステレオカメラ | |
CA1078243A (en) | Electronic flash camera indicating weather or distance | |
JP2604673Y2 (ja) | 設定ダイヤル | |
JP2004242127A (ja) | デジタルカメラ | |
JPH07128702A (ja) | 画面サイズ可変機能付カメラ | |
JP4316830B2 (ja) | カメラ | |
US20040240878A1 (en) | Camera using a light gun to provide a photographic position |