JP2618806B2 - キャップレスボ−ルペン - Google Patents

キャップレスボ−ルペン

Info

Publication number
JP2618806B2
JP2618806B2 JP14016393A JP14016393A JP2618806B2 JP 2618806 B2 JP2618806 B2 JP 2618806B2 JP 14016393 A JP14016393 A JP 14016393A JP 14016393 A JP14016393 A JP 14016393A JP 2618806 B2 JP2618806 B2 JP 2618806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
weight
capless
ball
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14016393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06328891A (ja
Inventor
輝明 深沢
稔 町田
Original Assignee
株式会社パイロット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイロット filed Critical 株式会社パイロット
Priority to JP14016393A priority Critical patent/JP2618806B2/ja
Publication of JPH06328891A publication Critical patent/JPH06328891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2618806B2 publication Critical patent/JP2618806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、筆記体出没機構によっ
て、インキカ−トリッジの筆端部を軸筒前端開口部から
出没させる水性インキを使用したいわゆる、キャップレ
スボ−ルペンの改良に関する。
【0002】
【従来技術と本発明が解決しようとする問題点】従来か
ら存在する、キャップの着脱を不要にしたいわゆる、キ
ャップレスボ−ルペンは、軸筒前端開口部が露出するこ
とから、粘度の低い水性インキの使用には、なにかと不
便があった。このような粘度の低いものの使用にあたっ
ては、当該低粘度インキは一般に、インキカ−トリッジ
内でせん維材からなるインキ吸蔵体に含浸されているも
のが多い。しかして、この種のキャップレスボ−ルペン
では、筆端部へのインキの供給を誘導芯によっているこ
とも原因して、使用中にインキが減少するのにともな
い、筆端部へのインキ供給量が減少し、筆記濃度が一定
でなくなるという悪弊が生じる。また、インキカ−トリ
ッジ内のインキ残量が不明であるとか、インキ収蔵量が
すくないといった欠点がある。
【0003】
【問題解決のための手段】本発明は、この従来技術の状
態に鑑みてなされたものであって、軸筒内のインキカ−
トリッジに、ずり速度1.49Sec-1のときの粘度つ
まり、静止状態に近いときの粘度が500〜5,000
センチポイズでありかつ、チクソトロピック性を有する
中粘度インキを収蔵し、この中粘度インキをインキカ−
トリッジの筆端部へ直接、供給するようにして問題解決
のための手段としている。
【0004】
【作用】本発明によれば、キャップレスボ−ルペンのイ
ンキカ−トリッジに収蔵する水性インキは、静止状態に
近い状態での粘度が500〜5,000センチポイズで
ある中粘度インキでありかつ、チクソトロピック性を有
するものであるから、インキカ−トリッジ内に直接、収
蔵することが可能となり、インキ吸蔵体や、インキ誘導
芯の存在を不要としたキャップレスボ−ルペンが簡便に
得られるようになる。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0006】ここでのキャップレスボ−ルペンは、筆記
体出没機構のノック操作によって、筆端部が軸筒前端開
口部から突出するノック式ボ−ルペンについて説明する
が、筆端部が筆記体出没機構の回転操作によって軸筒前
端開口部から突出するものであってもよいことは勿論で
ある。軸筒1内にインキカ−トリッジ2が軸筒後端開口
部1b方向へ付勢されて収容してある。インキカ−トリ
ッジ2は、その後端面2aを押し部材3の先端部でクリ
ップ片4と一体形成したばね部5の先端面5aに当接し
ている。ばね部5に起立部4aを介して一体形成してあ
るクリップ片4は、その先端部に係止部6が設けてあ
り、この係止部6はばね部5の弾発力によって常時、軸
筒1の半径方向内側へ付勢されている。
【0007】図中7は、クリップ片4の係止部6が係合
する軸筒1外側面に設けた係止部でありまた、8は、ク
リップ片4の起立部4aが移動する案内溝10と狭隘部
9を介して連通する溝であって、軸筒後端開口部1bで
開口している。狭隘部9は、軸筒後端開口部1bで開口
する溝8から挿着したクリップ片の起立部4aが案内溝
10側から当接して、押し部材3の軸筒後端開口部1b
からの離脱を防止している。
【0008】案内溝10内に、クリップ片の起立部4a
を係合させて軸筒1内に収容される押し部材3を軸筒前
端開口部1a方向へ押圧すると、クリップ片の起立部4
aが案内溝10内を移動してクリップ片の係止部6を軸
筒の係止部7に係止させる。かくして、インキカ−トリ
ッジ2の筆端部11は軸筒前端開口部1aから突出して
筆記状態を実現する。筆記状態の解除は、クリップ片の
係止部6と軸筒の係止部7との係止状態を解除してやれ
ばよい。このとき、クリップ片の起立部4aが溝の狭隘
部9に当接して、押し部材3の軸筒後端開口部1bから
の離脱が防止されることは先記のとおりである。図2
は、インキカ−トリッジ2の筆端部11を拡大して説明
したものであって、12はチップ部であり、先端部のボ
−ル受座13でボ−ルBを支承している。
【0009】かかるキャップレスボ−ルペンのインキカ
−トリッジ2には、ずり速度1.49Sec-1のときの
粘度が500〜5,000センチポイズでありかつ、チ
クソトロピック性を有する中粘度インキGが直接、収蔵
される。ほぼ、静止状態に近いときの粘度が500〜
5,000センチポイズである中粘度インキはまた、チ
クソトロピック性を有するものであるから、インキカ−
トリッジ2内で静止しているときは極端に流動性に乏し
く、筆記状態における筆端部11では、当該筆端部11
のボ−ルBの回転作動による振動で流動性を得て、通常
の低粘度水性インキによる場合と同様の筆記状態の実現
が可能となる。
【0010】本発明で使用する、チクソトロピック性を
有する中粘度インキGは、次の組成分を主成分としか
つ、インキ中の金属イオンの濃度を0.45%以下に特
定している。チクソトロピック性付与剤として架橋型ア
クリル酸重合体、着色剤として染料、溶剤として保湿湿
潤剤を主成分としている。架橋型アクリル酸重合体は、
分枝を有するアクリル酸重合体がカルボキシル基以外の
部分で互に架橋して網状構造を形成している重合体であ
り、従来のチクソトロピック性付与剤では得られない経
時安定の良いインキの実現を可能にする。また、インキ
を適当な塑性流体とするとともに曳糸性や粘着性を発生
しずらくするものであって、実験結果から分子量が17
0万未満だと完全に線割れが発生しまた、600万を越
えると、溶解時に白濁が発生するおそれがあることがわ
かっている。配合量については、一概に言えないが、イ
ンキの粘度からして概ね、0.6重量%〜1.0重量%
が好ましい結果をあたえる。
【0011】着色剤に染料を選定したのはチクソトロピ
ック性付与剤としての架橋型アクリル酸重合体との関係
で水に再溶解する特性を有することからであるが、架橋
型アクリル酸重合体の増粘機構に悪影響を与えないこと
から、その含有金属イオンの絶対数はできるだけ、すく
ないものがよくしかも、架橋型アクリル酸重合体より解
離定数の小さいものが良好な効果を発揮する。従って、
インキ中の金属イオンの濃度の点からみると、それは
0.45%以下であることが必要となる。また、染料の
なかでもアニオン性染料がよく特に、酸性染料、直接染
料が好ましい。配合量は3〜10重量%である。
【0012】保湿湿潤剤の配合は、インキの水分の揮発
を防ぎ、筆端部11でのドライアップ防止に効果があ
る。保湿湿潤剤としては、エチレングリコ−ル、グリセ
リン、トリエチレングリコ−ル等のうち一種だけまた
は、二種以上の併用が可能であって、配合量は10〜4
0重量%である。
【0013】本発明で使用する中粘度インキをこのよう
に特定すると、インキ吸蔵体や、インキ誘導芯を不要に
したいわゆる、インキ直詰め式キャップレスボ−ルペン
が安直に得られることは勿論であるが更に、インキの経
時安定性や、耐ドライアップ性の点で顕著な有利性を発
揮して、ボ−ルペンを携帯するときなどに筆端部11が
長時間、下向き状態になることからしばしば、発生して
いるインキ垂れ下がり問題の解決に大いに役立つ。ま
た、このように中粘度インキを特定したときの保湿湿潤
剤の配合量は、10重量%が好ましい。10重量%に特
定すると、他に特段の垂れ下がり防止剤を添加しなくて
も、ゲル化が安定的に促進され、垂れ下がりの点で、よ
り優れた効果を発揮するキャップレスボ−ルペンが得ら
れることになる。
【0014】なお、ポリエチレン・ポリエチレングリコ
−ル共重体に代表される垂れ下がり防止剤の併用も、勿
論可能であるが、かかる垂れ下がり防止用剤を併用した
場合には、保湿湿潤剤の添加量はここでの所定の範囲内
で多量傾向になる。
【0015】次に、インキカ−トリッジ2に収蔵する中
粘度インキGにつき、その具体的組成分を列記する。 (例1) 分子量300万の架橋型アクリル酸重合体 0.7重量% 染料(Direct Black 154) 金属イオン 1.0%以下 7.5重量% 保湿湿潤剤(エチレングリコ−ル) 10.0重量% PH調整剤 2.0重量% 防錆潤滑剤 0.6重量% 防菌潤滑剤 1.0重量% イオン交換水 残部 以上の黒色組成インキを直接、収蔵したキャップレスボ
−ルペンは、静止状態において、インキにチクソトロピ
ック性が安定的に付与されて、筆端部11を下向きにし
た状態が長時間継続しても、インキGが筆端部11の先
端から垂れ下がるといった事態に至ることがなくまた、
筆記状態においては、筆端部11のボ−ルBが回転する
結果、ゲル化したインキGはボ−ルBの回転による振動
の作用で一たん、化合物間に形成された弱い水素結合が
切れて液状になり、通常の水性インキによる筆記状態と
同様の筆記状態が実現する。筆記性能、耐ドライアップ
性能など、すべて良好な結果が得られることが確認でき
た。
【0016】また、赤色、青色インキの配合例を次に示
すが、いずれも黒色インキと同様にこれらの配合インキ
を収蔵したキャップレスボ−ルペンは垂れ下がりのない
耐ドライアップ性能に優れた書き味良好な性能を具備す
ることが確認できた。 (例2) 分子量300万の架橋型アクリル酸重合体 0.9重量% 染料(Acid Red 90) 金属イオン 5.5%以下 8.0重量% 保湿湿潤剤(エチレングリコ−ル) 10.0重量% PH調整剤 2.0重量% 防錆潤滑剤 0.6重量% 防菌潤滑剤 1.0重量% イオン交換水 残部 (例3) 分子量300万の架橋型アクリル酸重合体 0.7重量% 染料(Acid Blue 90) 金属イオン 6.0%以下 7.0重量% 保湿湿潤剤(エチレングリコ−ル) 10.0重量% PH調整剤 6.0重量% 防錆潤滑剤 0.5重量% 防菌潤滑剤 1.0重量% イオン交換水 残部 (例4:垂れ下がり防止剤添加例) 分子量300万の架橋型アクリル酸重合体 0.7重量% ポリエチレン・ポリエチレングリコ−ル共重体 0.5重量% 染料(Direct Black 154) 金属イオン 1.0%以下 7.5重量% 保湿湿潤剤(エチレングリコ−ル) 20.0重量% PH調整剤 1.0重量% 防錆潤滑剤 0.2重量% 防菌潤滑剤 1.0重量% イオン交換水 残部
【0017】
【効果】本発明は、インキカ−トリッジにチクソトロピ
ック性を付与した中粘度インキを収蔵したので、インキ
カ−トリッジ内にインキを直詰めしたキャップレスボ−
ルペンが簡便に得られるようになった。また、この中粘
度インキの主成分を架橋型アクリル酸重合体0.6〜
1.0重量%、染料3〜10重量%、保湿湿潤剤10〜
40重量%に特定するとともに、インキ中の金属イオン
の濃度を0.45%以下に特定することによって、チク
ソトロピック性がより安定的に得られるようになり、筆
端部を下向き状態にしている場合の多いキャップレスボ
−ルペンへの適用に顕著な効果を発揮する。つまり、イ
ンキ吸蔵体や誘導芯を介在したキャップレスボ−ルペン
にみられる筆端部へのインキ供給量の減少や、インキ収
蔵量に限界があるといった欠点を除去するとともに、経
時安定性、耐ドライアップ性、垂れ下がり性等の面での
弱点を払拭した筆記性能の良好なキャップレスボ−ルペ
ンの実現をより簡便に可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】(1)は、本発明に係わるキャップレスボ−ルペ
ンを説明した一部省略縦断面図である。(2)は、インキ
カ−トリッジを説明した縦断面図である。
【図2】インキカ−トリッジの筆端部の拡大説明図であ
る。
【符号の説明】
1 軸筒 2 インキカ−トリッジ 3 押し部材 11 筆端部 G チクソトロピック性を付与したインキ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筆記体出没機構の作動によって、インキ
    カ−トリッジの筆端部が軸筒前端開口部から出没するキ
    ャップレスボ−ルペンであって、軸筒内に収容するイン
    キカ−トリッジに、ずり速度1.94Sec-1のときの
    粘度が500〜5,000センチポイズでありかつ、チ
    クソトロピック性を付与した中粘度インキを収蔵すると
    ともに、当該インキをインキカ−トリッジの筆端部へ直
    接、供給するようにしたキャップレスボ−ルペン。
  2. 【請求項2】 中粘度インキが架橋型アクリル酸重合体
    0.6〜1.0重量%、染料3〜10重量%、保湿湿潤
    剤10〜40重量%を主成分としかつ、インキ中の金属
    イオンの濃度が0.45%以下であることを特徴とする
    請求項1に記載したキャップレスボ−ルペン。
  3. 【請求項3】 架橋型アクリル酸重合体の分子量を20
    0万〜600万にしたことを特徴とする請求項2に記載
    したキャップレスボ−ルペン。
JP14016393A 1993-05-19 1993-05-19 キャップレスボ−ルペン Expired - Lifetime JP2618806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14016393A JP2618806B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 キャップレスボ−ルペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14016393A JP2618806B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 キャップレスボ−ルペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06328891A JPH06328891A (ja) 1994-11-29
JP2618806B2 true JP2618806B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=15262346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14016393A Expired - Lifetime JP2618806B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 キャップレスボ−ルペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618806B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729966B1 (fr) * 1995-02-01 1998-12-04 Mitsubishi Pencil Co Encre dispersee dans l'eau, a faible viscosite, pour stylo a bille, et stylo a bille
JP3417519B2 (ja) * 1995-08-28 2003-06-16 三菱鉛筆株式会社 複式筆記具
JP3027131B2 (ja) * 1997-08-28 2000-03-27 株式会社パイロット ノック式筆記具
CN106198696B (zh) * 2016-07-04 2018-04-24 太原理工大学 便携式痕量重金属离子浓度检测笔

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974175A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Sakura Color Prod Corp 水性ボ−ルペン用インキ組成物
JPS59114979U (ja) * 1983-01-25 1984-08-03 株式会社サクラクレパス 筆記具のインキ筒
JPH056151Y2 (ja) * 1986-08-20 1993-02-17
JPH0227386U (ja) * 1988-08-09 1990-02-22
JPH02124193U (ja) * 1989-03-27 1990-10-12
JPH02142083U (ja) * 1989-04-28 1990-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06328891A (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737909B2 (ja) 油性ボールペンインキ組成物及び油性ボールペン
US5629363A (en) Aqueous-based, shear-thinning, erasable ink and roller-ball pen containing same
US6899487B2 (en) Ink composition for oil-based ballpoint pen and oil-based ballpoint pen using the ink
JP2618806B2 (ja) キャップレスボ−ルペン
US4367966A (en) Erasable ink for ball point pens comprising trifluoroethylene and vinyl acetate polymers
JP2651770B2 (ja) ペン体に直接供給する水性ボールペン用インク
JP2003155433A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
US5767172A (en) Water base ink composition directly fed to a pen body of a ball-point pen
JP2618806C (ja)
JP6585437B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JPH08157765A (ja) 油性ボールペン用インキ組成物
GB2131445A (en) Aqueous inks
JP3032516B1 (ja) 水性ボ―ルペン用インキ組成物
JPH07179804A (ja) 水性ボールペンに使用する直詰用インクとこのインクを直詰したキャップ式ボールペン
JP3897320B2 (ja) 油性マーキングペン
JPH0872465A (ja) 水性ボ−ルペンレフィル
EP1595924A1 (en) Oil-based ballpoint ink composition, process for production thereof, and ballpoint refill
JP3390228B2 (ja) 耐水性を有する水性インキ組成物
JP5138282B2 (ja) 筆記描線定着用インキ組成物及びその塗布具
JPH10297158A (ja) ボールペン
JP2986400B2 (ja) 油性ボールペン用インキ
JP2003155434A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH0149307B2 (ja)
JPH0558036B2 (ja)
JPH07179803A (ja) ボールペン用インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 16