JP2617607B2 - ポリエステルフィルム又はシート及びこれを用いたラミネート紙 - Google Patents

ポリエステルフィルム又はシート及びこれを用いたラミネート紙

Info

Publication number
JP2617607B2
JP2617607B2 JP14211690A JP14211690A JP2617607B2 JP 2617607 B2 JP2617607 B2 JP 2617607B2 JP 14211690 A JP14211690 A JP 14211690A JP 14211690 A JP14211690 A JP 14211690A JP 2617607 B2 JP2617607 B2 JP 2617607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tear strength
film
polyester film
weight
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14211690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433934A (ja
Inventor
敏雄 中根
幸彦 影山
健二 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP14211690A priority Critical patent/JP2617607B2/ja
Priority to US07/705,619 priority patent/US5173357A/en
Publication of JPH0433934A publication Critical patent/JPH0433934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617607B2 publication Critical patent/JP2617607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/582Tearability
    • B32B2307/5825Tear resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/12Paper, e.g. cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/268Monolayer with structurally defined element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/3179Next to cellulosic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、引き裂き強度が大きく、なおかつ熱履歴に
対する引き裂き強度の保持特性に優れたポリエステルフ
ィルム又はシート、及びこれを複合して成りラミネート
紙を関する。
[従来の技術とその課題] ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレン
テレフタレート(PBT)に代表される芳香族ポリエステ
ルは、優れた耐熱性、および機械的強度、耐気体透過性
等のバランスのとれた物理特性により、エンジニアリン
グプラスチックスとして広い分野で重用されている。
また、最近ではこれらの樹脂の優れた薄肉加工性やガ
スバリアー性を利用して、フィルムやシート、あるいは
紙等と複合化することで従来のような構造材料以外の用
途でも感心が持たれている。
ところが、芳香族ポリエステルは結晶性の樹脂の為、
薄肉成形後の加熱処理や使用時の加熱状態等の熱履歴に
よって引き裂き強度が低下するという問題がある。その
為に、後工程で加熱乾燥を行なう場合や、熱源廻りなど
での使用は避けなくてはならず、少なからず利用に制限
を受けている。
[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決すべく本発明者らは鋭意検討を重ね
た結果、ポリブチレンテレフタレート系ポリエステルに
ビスオキサゾリン化合物を配合した樹脂組成物より得た
フィルム、シートが、熱履歴に対する引き裂き強度の保
持特性に優れることを見出し、本発明を完成するに至っ
たものである。
即ち本発明は、主たる繰り返し単位が1,4−ブチレン
テレフタレート基より成るポリエステル100重量部にビ
スオキサゾリン化合物を0.1〜5重量部配合した樹脂組
成物から成る、厚みが10〜500μmで、熱履歴に対する
引き裂き強度の保持特性に優れたポリエステルフィルム
又はシート、及びこれを紙と複合して成るラミネート紙
に関するものである。
先づ本発明のフィルム、シート等の材料組成物につい
て説明すると、本発明に用いられるポリエステルは、主
としてテレフタル酸又はそのエステル形成性誘導体と主
として1,4−ブタンジオールの重縮合によって得られ
る、主たる繰り返し単位が1,4−ブチレンテレフタレー
ト基より成るポリエステルである。本発明に用いるポリ
エステルは上記の1,4−ブチレンテレフタレート基を主
たる構成単位として、更に他のコモノマーを20モル%以
下、好ましくは15モル%以下の量で使用たコポリエステ
ルであってもよい。かかるコポリエステルを成形するた
めのコモノマーとしては、例えばイソフタル酸、ナフタ
レンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニ
ルエーテルジカルボン酸、ジフェニルエタンカルボン
酸、シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシ
ン酸の如き公知のジカルボン酸及びこれらのアルキル、
アルコキシ又はハロゲン置換体等である。また、これら
のジカルボン酸化合物は、エステル形成可能な誘導体、
例えばジメチルエステルの如き低級アルコールエステル
の形で重合に使用することも可能である。これは2種以
上が使用されることもある。
又コポリエステルを形成するためのジヒドロキシ化合
物としてはハイドロキシノン、レゾルシン、ジヒドロキ
シフェニル、ナフタレンジオール、ジヒドロキシジフェ
ニルエーテル、シクロヘキサンジオール、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ジエトキシ化ビ
スフェノールAの如きジヒドロキシ化合物、ポリオキシ
アルキレングリコール及びこれらのアルキル、アルコキ
シ又はハロゲン置換体等であり、1種又は2種以上を混
合使用することができる。
また、オキシ安息香酸、オキシナフエト酸、ジフェニ
ルレンオキシカルボン酸等のオキシカルボン酸及びこれ
らのアルキル、アルコキシ又はハロゲン置換体が挙げら
れる。また、これら化合物のエステル形成可能な誘導体
もコモノマーとして使用出来る。本発明においては、こ
れら化合物の一種又は二種以上を使用してもよい。
また、これらの他のコポリエステルを形成するため、
三官能性モノマー、即ちトリメリット酸、トリメシン
酸、ピロメリット酸、ペンタエリストール、トリメチロ
ールプロパン等を少量使用した分岐又は架橋構造を有す
るコポリエステルであってもよい。
本発明では、上記の如き化合物をモノマー成分とし
て、重縮合により生成する1,4−ブチレンテレフタレー
ト基を主たる構成成分とするポリエステルは何れも本発
明のポリエステル成分として使用することとができ、単
独で、又は二種以上混合して使用される。
これらの原料ポリエステルは、従来公知の縮合反応や
エステル交換反応を利用して、界面重縮合、溶融重合、
溶液重合、固相重合によって得られたものを利用するこ
とができる。
次に本発明のフィルム、シート等の材料組成物として
配合されるビスオキサゾリン化合物は下記一般式(1)
で示されるものである。
(Rはアルキレン基、置換アルキレン基、アリーレン
基、置換アリーレン基より選ばれる2価の有機基であ
り、R1,R2はアルキレン基又は置換アルキレン基で、好
ましくはエチレン基又はプロピレン基である) 一般式(1)で表されるビスオキサゾリン化合物の具
体例としては、2,2′−メインビス(2−オキサゾリ
ン)、2,2′−エチレンビス(2−オキサゾリン)、2,
2′−エチレンビス(4−メチル−2−オキサゾリ
ン)、2,2′−プロピレンビス(2−オキサゾリン)、
2,2′−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)、2,
2′−ヘキサメチレンビス(2−オキサゾリン)、2,2′
−オクタメチレンビス(2−オキサゾリン)、2,2′−
p−フェニレンビス(2−オキサゾリン)、2,2′−p
−フェニレンビス(4−メチル−2−オキサゾリン)、
2,2′−p−フェニレンビス(4,4−ジメチル−2−オキ
サゾリン)、2,2′−p−フェニレンビス(4−フェニ
ル−2−オキサゾリン)、2,2′−m−フェニレンビス
(2−オキサゾリン)、2,2′−m−フェニレンビス
(4−メチル−2−オキサゾリン)、2,2′−m−フェ
ニレンビス(4,4−ジメチル−2−オキサゾリン)、2,
2′−m−フェニレンビス(4−フェニル−2−オキサ
ゾリン)、2,2′−o−フェニレンビス(2−オキサゾ
リン)、2,2−フェニルビス(4−メチル−2−オキサ
ゾリン)、2,2′−ビス(2−オキサゾリン)、2,2′−
ビス(4−メチル−2−オキサゾリン)、2,2′−ビス
(4−エチル−2−オキサゾリン)、2,2′−ビス(4
−フェニル−2−オキサゾリン)等を挙げることができ
る。このようなビスオキサゾリン化合物は、単独で使用
しても、2種以上併用してもよい。
これらのビスオキサゾリン化合物の内、好ましいもの
は、Rがアリーレン基であるもの、更に好ましくはフェ
ニレン基であるものである。特に好ましくは2,2′−m
−フェニレンビス(2−オキサゾリン)である。
ビスオキサゾリン化合物の添加量はポリエステル100
重量部に対して0.1〜5重量部であり、好ましくは0.1〜
3重量部である。この量が少なすぎるとフィルムの引き
裂き強度、特に加熱後の引き裂き強度の保持性に対する
効果が発現せず、また多すぎると粘度が極度に上昇した
り、分解物が増加する等の弊害を生じ、又フィルム、シ
ート等の着色を生じ、引き裂き特性も低下して好ましく
ない。
ビスオキサゾリン化合物は、上記ポリエステルを製造
する際に添加しても良く、また、ポリエステルペレット
の製造時やフィルム、シート等の製造時に添加混練する
ことにより配合してもよい。
本発明のフィルム・シートは特に添加剤を用いなくて
も優れた性能を示すが、更にその性能を向上させるべ
く、必要に応じて酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定
剤、帯電防止剤、難燃剤、難燃助剤、染料や顔料等の着
色剤及び流動性や離型性の改善のための滑剤、潤滑剤、
結晶化促進剤(核剤)、無機物等が使用できる。特に酸
化防止剤の添加は、オキサゾリンと併用することで改善
効果をより一層高めることができる。
安定剤としては、ヒンダードフェノール形、アミン
系、リン系等の化合物が使用できる。
ヒンダードフェノール系化合物の例を示せば、2,2′
−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、ヘキサメチレングリコールビス(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニルシンナメート)、テト
ラキス〔メチレン(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルシンナメート)〕メタン、トリエチレング
リコールビス−〔3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキ
シ−5−メチルフェニル)プロピオネート〕、1,3,5−
トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、n−オクタデシル−
3−(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフ
ェノール)プロピオネート、4,4′−メチレンビス(2,6
−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4′−ブチリデンビ
ス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)、2,2′
−チオジエチルビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ジステアリル
−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホス
ホネート、2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−5
−メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェ
ニルアクリレートの少なくとも一種又は二種以上を使用
することができる。これらの中でも、ヘキサメチレング
リコールビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニルシンナメート)、テトラキス〔メチレン(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルシンナメー
ト)〕メタン、トリエチレングリコールビス−〔3−
(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)プロピオネート〕は特に好ましい物質である。
アミン系化合物の一例を示せば、N−フェニル−N′
−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ジ
フェニル−p−フェニレンズアミン、4,4′−ビス(4
−α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、ジフ
ェニルアミンとアセトンとの縮合反応物、N−フェニル
−ナフチルアミン、N,N′−ジ−β−ナフチル−フェニ
レンジアミンなどである。
リン系の化合物としてはホスファイト、ホスホナイト
化合物等があげられる。特に好ましいホスホナイト化合
物としては、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)−4,4′−ジフェニレンホスホナイトが挙げられ
る。
また、溶融押出製膜性、滑性、柔軟性改良などの目的
で、本発明の目的を阻害しない範囲で他の熱可塑性樹脂
を一種又は二種以上補助的に混合することができる。一
例を示せば、他のポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹
脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート、ポリウ
レタン、ブチルゴム、ABS、ポリアクリレート系樹脂等
がある。これらの補助ポリマーは多くともポリエステル
100重量部に対し20重量部以下、好ましくは15重量部以
下である。
本発明のフィルム、シートの製造法としては従来公知
の何れの方法にてもよい。
一般にフィルムの製造法にはTダイ法とインフレーシ
ョン法とがある。Tダイ法とは溶融プラスチックスを所
望のフィルム幅に拡げ出来るだけ均一な厚みの流れに変
えて、スリット状口金より一枚の膜状に押出し、冷却し
てフィルムとする方法である。一方、インフレーション
法はポリエチレンをフィルムに成形する場合によく用い
られている方法であって、環状の押出成型口金から溶融
したプラスチックスを管状に押出し、管内に空気などの
流体を吹込み、膨らませて管状のフィルムの成形する方
法である。Tダイ法とインフレーション法との利害損失
については種々あるが、Tダイ法に比較してインフレー
ション法は一般に生産性が高く且つ経済的であり、膜圧
のうすいフィルムに適しているが、樹脂材料により適応
性が異なるので如何なる樹脂にも適用可能とはいえず、
この方法が可能な樹脂材料はポリオレフィン等の極めて
特殊な樹脂に限定されている。一般にポリレチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエス
テル類はTダイ法によるフィルム成形は可能であるが、
インフレーション法による製膜は困難とされていたが、
本発明のフィルム又はシートはインフレーション法を用
いても容易に出来る利点がある。併し本発明はこれらの
方法に限定されるものではない。
本発明のフィルム、シートの好ましい厚みの範囲は10
〜500μmである。厚みが10μm以下ではフィルムの引
き裂き強度が低く、実用上好ましくない。厚み500μm
を越えると折り曲げ部の白化等柔軟性についての問題が
生じ、好ましくない。
また、フィルム、シートの製造時に本発明の厚みの範
囲内になるように、又は物性を改善するために、一軸も
しくは二軸延伸を行なってもよい。
本発明のフィルム、シートは引き裂き強度の熱履歴に
対する保持特性が著しく改善されることを特徴とする。
即ち、本発明のフィルム、シートは、下記のJIS P8116
に準拠する方法により測定した引き裂き強度の初期値
が、厚み10μm当たりの換算値として15gf以上で、120
℃、3分間の熱履歴後の引き裂き強度保持率が70%以上
である。
ここで用いる引き裂き強度の測定法は以下の通りであ
る。即ち、固定式つかみの扇形の振り子と共に動く可動
式つかみとを有する引き裂き強さ試験装置を用い、所定
の補正操作の後、水平な台上で試験片をつかみの中央に
置き、その長辺がつかみ面の上端と平行となるように取
り付け、装置に備えつけのナイフを動かして切れ目を入
れる。切れ目はつかみの上端と直角であって、切り残る
長さが43mmになるようにした。ここで、つかみに挟む試
験片の枚数は引き裂いたときの目盛りの読みが20〜60の
間に入るように調節した。振り子を引き上げ、指針をそ
の止め金に合わせ、振り子を放して試験片を引き裂き、
そのときの指針の読みから次式によって厚み10μm当た
りの引き裂き強度を測定した。
〔ここで、T;厚み10μmに換算した引き裂き強度(gf/
枚・10μm)、A;目盛りの読み、S;引き裂き枚数、t;フ
ィルム厚み(μm)〕 また、本発明は、上記のフィルム又はシートを紙と複
合したラミネート紙としてもよい。この場合も熱履歴に
対する引き裂き強度の保持特性に優れた特徴を有する。
即ち、かかるラミネート紙もJIS P8116に準拠する方法
により測定した引き裂き強度の初期値が、ラミネート紙
の樹脂層の厚み10μm当たりの換算値として15gf以上
で、120℃、3分間の熱履歴後の引き裂き強度保持率が7
0%以上である。
本発明のラミネート紙の製造法も特に限定するもので
はなく、従来公知の方法で行うことが出来る。
例えば本発明のポリエステルフィルム、シートを紙と
共にロール間で圧着する方法、紙上に本発明のポリエス
テルを溶融押出して融着する方法、或いは紙の上に本発
明のポリエステル原料を塗布する方法等何れにてもよ
く、この際必要ならば紙上に接着剤を付与するか、他の
接着性向上手段を加えてもよい。
[発明の効果] 本発明のフィルム、シートならびにラミネート紙は引
き裂き強度が高く、特に熱履歴によって引き裂き強度が
低下しないという特徴を有し、例えば乾燥工程が必要な
印刷用途、耐熱性が必要な滅菌用袋、レトルト食品包装
材、耐熱ラップ等の用途に好適である。
[実施例] 以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 固有粘度1.1のポリブチレンテレフタレート(PBT)ペ
レット100重量部に1,3−フェニレンビスオキサゾリン
(1,3−PBO)0.5重量部を配合し、通常の押出機を用い
て一様に溶融混練してペレットを得た。
得られたペレットを再度押出機で溶融しインフレーシ
ョン法によって、30μm厚のフィルムを得た。このフィ
ルムか76mm×63mmの試験片を切り出し前記JIS P8116に
準じて引き裂き強度の評価を行なった。また、フィルム
の製造時の巻き取り方向と平行に引き裂いて得た値(縦
方向)と、巻き取り方向と垂直に引き裂いて得た値(横
方向)の両方を測定した。
また別の切り出した試験片を120℃で3分間加熱し、
室温まで冷却した後に上述の方法で引き裂き強度を測定
し保持率を求めた。
結果を表1に示す。
実施例2〜3 ビスオキサゾリンの添加量を1.0重量部とし、さらに
フィルム成形法をTダイ法として、フィルム厚みを変化
された試料について実施例1と同様の評価を行なった。
結果を表1に示す。
比較例1〜2 ビスオキサゾリンを添加しない他は実施例1、2と同
様にしてフィルムを調整し、同様の評価を行なった。
結果を表1に示す。
実施例4 1,3−フェニレンビスオキサゾリン(1,3−PBO)に変
えて1,4−フェニレンビスオキサゾリン(1,4−PBO)を
用いた以外は実施例1と同様の評価を行なった。
結果を表2に示す。
実施例5 固有粘度1.1のポリブチレンテレフタレート(PBT)ペ
レット100重量部に固有粘度1.1のポリカーボネート3重
量部、1,3−フェニレビスオキシゾリン(1,3−PBO)0.5
重量部を配合し、実施例1と同様にしてフィルムを調製
し、同様の評価を行なった。
結果を表2に示す。
実施例6 原料ポリエステルとして、ジカルボン酸成分と5モル
%をイソフタル酸成分とした固有粘度1.1のPBTコポリエ
ステルペレット100重量部を用いた以外は実施例1と同
様にしてフィルムを調製し、同様の評価を行なった。
結果を表2に示す。
実施例7 実施例1の樹脂組成物を製造する際に、更に酸化防止
剤としてトリエチレングリコールビス−〔3−(3−t
−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニ)プロピ
オネート〕を0.2重量部添加した以外は実施例1と同様
にしてフィルムを調製し、同様の評価を行なった。
結果を表2に示す。
実施例8、比較例3 実施例2および比較例1で用いたポリエステル樹脂組
成物を、Tダイを装えた押出機を用いて厚さが52.3g/m2
の紙上に、樹脂層の厚さが30μmとなる様溶融塗布し、
ロールで圧着した複合紙について実施例1と同様の評価
を行なった。
結果を表3に示す。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主たる繰り返し単位が1,4−ブチレンテレ
    フタレート基より成るポリエステル100重量部にビスオ
    キサゾリ化合物を0.1〜5重量部配合した樹脂組成物か
    ら成る、厚みが10〜500μmで、熱履歴に対する引き裂
    き強度の保持特性に優れたポリエステルフィルム又はシ
    ート。
  2. 【請求項2】ビスオキサゾリン化合物がフェニレンビス
    オキサゾリンである請求項1記載のポリエステルフィル
    ム又はシート。
  3. 【請求項3】更に他の熱可塑性樹脂を前記ポリブチレン
    テレフタレート系ポリエステル100重量部に対し1〜20
    重量部配合した樹脂組成物から成る請求項1又は2記載
    のポリエステルフィルム又はシート。
  4. 【請求項4】本明細書中に規定したJIS P8116に準拠す
    る方法により測定した引き裂き強度の初期値が、厚み10
    μm当たりの換算値として15gf以上で、120℃、3分間
    の熱履歴後の引き裂き強度保持率が70%以上である請求
    項1〜3の何れか1項記載のポリエステルフィルム又は
    シート。
  5. 【請求項5】請求項1〜4の何れか1項記載のポリエス
    テルフィルム又はシートと紙を複合した、熱履歴に対す
    る引き裂き強度の保持特性に優れたラミネート紙。
  6. 【請求項6】本明細書中に規定したJIS P8116に準拠す
    る方法により測定した引き裂き強度の初期値が、樹脂層
    の厚み10μm当たりの換算値として15gf以上で、120
    ℃、3分間の熱履歴後の引き裂き強度保持率が70%以上
    である請求項5記載のラミネート紙。
JP14211690A 1990-05-30 1990-05-30 ポリエステルフィルム又はシート及びこれを用いたラミネート紙 Expired - Fee Related JP2617607B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211690A JP2617607B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 ポリエステルフィルム又はシート及びこれを用いたラミネート紙
US07/705,619 US5173357A (en) 1990-05-30 1991-05-29 Tear-resistant polyester film and laminated sheets comprised of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211690A JP2617607B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 ポリエステルフィルム又はシート及びこれを用いたラミネート紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0433934A JPH0433934A (ja) 1992-02-05
JP2617607B2 true JP2617607B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=15307783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14211690A Expired - Fee Related JP2617607B2 (ja) 1990-05-30 1990-05-30 ポリエステルフィルム又はシート及びこれを用いたラミネート紙

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5173357A (ja)
JP (1) JP2617607B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165610A (en) * 1993-01-14 2000-12-26 Printpack Illinois, Inc. Metallized film comprising blend of polyester and ethylene copolymers
KR970006905B1 (ko) 1993-12-30 1997-04-30 주식회사 코오롱 내열안정화 수지조성물
US5447783A (en) * 1995-01-26 1995-09-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vapor-permeable, water resistant multicomponent film structure
DE19842152A1 (de) * 1998-09-15 2000-03-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von hochviskosen Polyestern
DE10002163A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weiße, schwerentflammbare, UV-stabile Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplasten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
WO2001053407A2 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weisse, schwerentflammbare, uv-stabile, thermoformbare folie aus einem kristallisierbaren thermoplasten
DE10002161A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, flammhemmend ausgerüstete koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002169A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, UV-stabile, thermoformbare, koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002160A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, UV-stabile, schwerentflammbare koextrudierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10007723A1 (de) * 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Einseitig matte, siegelfähige, flammenhemmend ausgerüstete, koextrudierte, biaxial orientierte Folie, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE10007725A1 (de) * 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Einseitig matte, siegelfähige, UV stabilisierte und flammhemmend ausgerüstete, koextrudierte, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung ihre Verwendung
DE10007726A1 (de) * 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, siegelfähige, UV-stabilisierte und flammhemmend ausgerüstete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10007728A1 (de) * 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weiße, siegelfähige flammhemmend ausgerüstete, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10007730A1 (de) * 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, siegelfähige, flammhemmend ausgerüstete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10007722A1 (de) * 2000-02-19 2001-08-23 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Einseitig matte, siegelfähige, UV stabilisierte, koextrudierte, biaxial orientierte Folie, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
US20040024102A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Hayes Richard Allen Sulfonated aliphatic-aromatic polyetherester films, coatings, and laminates
US7157126B2 (en) * 2002-11-20 2007-01-02 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Tear resistant bag for consumables
DE602004019940D1 (de) * 2003-08-19 2009-04-23 Toyo Boseki Polyesterfolie
US20050227101A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Carpenter Brandon C Wrapper for sandwiches and other products
US7193029B2 (en) * 2004-07-09 2007-03-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sulfonated copolyetherester compositions from hydroxyalkanoic acids and shaped articles produced therefrom
AU2011203494B2 (en) * 2004-07-09 2012-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sulfonated copolyetherester compositions from hydroxyalkanoic acids and shaped articles produced therefrom
US8557919B2 (en) * 2008-11-24 2013-10-15 Exxonmobil Oil Corporation Polymeric films and method of making same
DE102009043310A1 (de) * 2009-09-29 2011-04-28 Constantia Hueck Folien Gmbh & Co. Kg Reißfeste Verpackungs-Verbundfolie und Verpackung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753553A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Teijin Ltd Thermoformable polyester sheet
DE3269641D1 (en) * 1981-09-09 1986-04-10 Ciba Geigy Ag Stabilised thermoplastic polyester compositions
US4595612A (en) * 1983-12-30 1986-06-17 Colgate-Palmolive Company Laminated polyester containing substrate and collapsible dispensing container made therefrom
US4946372A (en) * 1988-12-05 1990-08-07 Union Camp Corporation Composite paper
US4957578A (en) * 1989-03-22 1990-09-18 Westvaco Corporation Process for producing a paperboard product for premium packaging applications
JP2928266B2 (ja) * 1989-05-08 1999-08-03 ポリプラスチックス株式会社 ポリエステル樹脂組成物及び成形品
JPH036257A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Polyplastics Co 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5173357A (en) 1992-12-22
JPH0433934A (ja) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617607B2 (ja) ポリエステルフィルム又はシート及びこれを用いたラミネート紙
EP1408086B1 (en) Aliphatic polyester resin composition and films containing the same
US20220193982A1 (en) Filament for 3d modeling, roll, and cartridge for 3d printer
JP5493355B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系シートおよびそれからなる成形体
KR102251211B1 (ko) 폴리에스테르계 열수축 필름
JP2010031174A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いた二軸配向フィルム
KR20160068760A (ko) 가수분해 안정성 및 개선된 층간박리 저항성을 갖는 공압출 다층 폴리에스테르 필름
JP3388052B2 (ja) 分解性ラミネート材料
JPH1121320A (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる成形物
JP4583537B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂材料および熱収縮性フィルム
JP4235216B2 (ja) 帯電防止効果の持続性に優れたポリ乳酸系二軸延伸フィルム
KR100688347B1 (ko) 융착방지성이 우수한 열수축필름 및 그 제조방법
JP4502118B2 (ja) 易折曲げ性2軸延伸ポリエステル系フィルム
JP3459585B2 (ja) 易引裂性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム
US4265804A (en) Oriented polyester articles having improved ultraviolet stability (III)
JP4652803B2 (ja) 帯電防止性に優れたポリ乳酸系二軸延伸フィルム
RU2761548C2 (ru) Композиция для гидролитической стабилизации сложных полиэфиров
JP2003080655A (ja) 熱収縮性フィルム
JP3087770B2 (ja) 包装用ラップフイルム
JP2004299231A (ja) 延伸ポリエステルフィルム
JP2004181653A (ja) ひねり性の優れた延伸ポリエステルフィルム
JP3337032B1 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2719952B2 (ja) 帯電防止効果を有するポリエステルフィルム
JP2004359948A (ja) 成形用二軸延伸ポリ乳酸フィルムおよび容器
JPH01237138A (ja) ポリエステル系樹脂積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees