JP2615398B2 - 特性を改変した澱粉粒の製造方法 - Google Patents

特性を改変した澱粉粒の製造方法

Info

Publication number
JP2615398B2
JP2615398B2 JP3311509A JP31150991A JP2615398B2 JP 2615398 B2 JP2615398 B2 JP 2615398B2 JP 3311509 A JP3311509 A JP 3311509A JP 31150991 A JP31150991 A JP 31150991A JP 2615398 B2 JP2615398 B2 JP 2615398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch granules
starch
amylase
decomposition rate
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3311509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06269291A (ja
Inventor
昭一 小林
章志 三輪
和香子 都築
Original Assignee
農林水産省食品総合研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 農林水産省食品総合研究所長 filed Critical 農林水産省食品総合研究所長
Priority to JP3311509A priority Critical patent/JP2615398B2/ja
Priority to EP92118304A priority patent/EP0539910B1/en
Priority to DE69218881T priority patent/DE69218881T2/de
Publication of JPH06269291A publication Critical patent/JPH06269291A/ja
Priority to US08/349,478 priority patent/US5445950A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2615398B2 publication Critical patent/JP2615398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/20Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of an exo-1,4 alpha-glucosidase, e.g. dextrose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/35Degradation products of starch, e.g. hydrolysates, dextrins; Enzymatically modified starches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特性を改変した澱粉粒の
製造方法に関し、詳しくは澱粉粒に各種澱粉分解酵素を
作用させて、物性を改変させた澱粉粒の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】これまでの澱粉の物性改良としては、澱
粉と水を混ぜて糊化する際に、α−アミラーゼまたは酸
を添加して低粘性にするか、金属イオン,海藻多糖,水
溶性ガム類など各種物質の添加により澱粉糊の物性を高
め、または低下させたりするなどの方法がある。また、
澱粉粒の特性改変法としては、澱粉粒に架橋処理を施し
て低溶解性とする方法が知られている。
【0003】しかし、澱粉粒に直接酵素を作用させて、
澱粉粒の特性を改変させ、これを水などに溶解したとき
に物性を大きく変化させる方法は従来全く知られていな
い。ましてや、如何なる酵素で澱粉粒を処理すれば、該
澱粉粒を溶解したときに、その物性が大きく変化するか
ということについては従来全く知られておらず、このよ
うな処理で澱粉粒の物性が大きく変化することなど予想
だにされていなかったことである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、本発明者ら
は澱粉粒を直接酵素処理することによって、その特性を
改変させるべく検討した結果、澱粉粒を澱粉分解酵素で
処理することにより、当該目的を達成できることを見出
した。
【0005】すなわち、特定の澱粉粒にα−アミラーゼ
を作用させた後、その酵素処理澱粉粒を取り出し、その
物性について検討したところ、澱粉粒の種類により、処
理澱粉粒を溶解したときに、様々の物性を示すことを見
出し、本発明を完成したのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、米,
小麦およびトウモロコシから選ばれた澱粉粒にα−アミ
ラーゼを10〜65℃にて1〜4時間接触させることを
特徴とする分解率0.1〜15.0%の澱粉粒の製造方法
びにトウモロコシ澱粉粒にα−アミラーゼを接触させる
ことを特徴とする分解率0.1〜1.0%のトウモロコシ澱
粉粒の製造方法に関する。
【0007】本発明において、澱粉粒としては各種起源
のものを任意に使用することができ、例えば米,小麦,
トウモロコシに由来するものがある。また、澱粉粒の分
解に用いる澱粉分解酵素としてはα−アミラーゼを用
、市販品、例えば精製α−アミラーゼ〔シグマ社、バ
チルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloli
quefaciens)由来、930 IU=国際単位/mg)がある。ま
た、酵素処理の際、pH変化が小さい場合は、特に緩衝
液を使用する必要はないが、緩衝液としてはそれぞれpH
6.9リン酸緩衝液,pH5.2酢酸緩衝液,pH4.8酢酸緩衝
液などを使用することもできる。
【0008】澱粉粒の酵素処理は、澱粉粒が過度に分解
することのないように行うべきで、通常は分解率が0.1
〜15.0%となるように行う。酵素処理の際の基質たる
澱粉粒の濃度は、粒が懸濁する状態またはケーキの状態
でもよいが、好ましくは5〜40%とする。用いる澱粉
分解酵素の量は、澱粉粒の種類,酵素の種類などにより
異なるが、例えば前記精製α−アミラーゼ〔シグマ社、
バチルス・アミロリクエファシエンス由来)の場合、澱
粉粒g当り0.4〜400IU、好ましくは4〜40IUの割
合で添加し、前記緩衝液または水中で10〜65℃、好
ましくは25〜40℃にて1〜4時間酵素分解を行う。
なお、長時間反応の場合は、酵素の添加量を低減すれば
よい。ここで、酵素力価はソモギーネルソン法により確
認し、また澱粉粒の分解率は経時的に採取した澱粉分解
懸濁液を遠心分離(3,000rpm,10min)して得た上清
液中に遊離した糖をフェノール・硫酸法により測定し、
澱粉総量に対して算出する。
【0009】
【実施例】次に、本発明を実施例により詳しく説明す
る。なお、実施例において、走査型電子顕微鏡(SE
M)観察は、経時的に採取した澱粉分解懸濁液の分解率
測定用の沈澱を遠心分離(3,000rpm, 10min)にて分離
し、蒸留水で2回、アセトンで1回洗浄し、乾燥させ、
これを両面テープを付けた試料台に振りかけ、イオンス
パッタリング装置(日本電子(株)JFC−1500)
を用いて200Åの厚さで金蒸着を行い、SEMはJS
M−880(日本電子(株))を用いて加速電圧3〜1
0KV、500〜2,000倍率の条件で行った。
【0010】また、粘性の測定は、微量ビスコグラフ
(東洋精機製作所(株)を使用し、予め水分定量済みの
酵素処理米澱粉粒を乾物8%に調整し、米澱粉水懸濁液
10gについて、粘度変化を測定することにより行っ
た。測定条件はスタート設定温度および最終温度30
℃、スタート温度保持時間を5分、昇温及び冷却速度1.
5℃/min 、上限設定温度99℃(品温は95℃)、上
限温度保持時間10分間、トルク検出羽根(ブレード)
A型、回転数75rpm 、トルクレンジ20および50g
・cmで行った。粘度曲線の表示はTSビスコグラフソフ
トウェアーで行った。
【0011】さらに、米試料については、1990年埼
玉県産若穂の恵および若穂の稔,日本晴,1990年長
野県コシヒカリ(商品名:パールライス天恵米)および
もちひかり(商品名:パールライスもち米)の精白米5
品種を用い、アルカリ法(水酸化ナトリウム,0.25
%)で精製し、40℃で減圧乾燥させて澱粉粒を調製し
たものを用いた。トウモロコシ澱粉、馬鈴薯澱粉、小麦
澱粉、甘藷澱粉は各々市販品を用いた。
【0012】実施例1および参考例1 米澱粉粒の酵素分解性については、上記5品種の米試料
についてのα−アミラーゼ,グルコアミラーゼおよびβ
−アミラーゼにおける酵素分解条件を表1に示した。
【0013】
【表1】
【0014】α−アミラーゼにおける品種別酵素分解性
の差異を低分解率範囲(1〜9%)高分解率範囲(8〜
27%)の経時変化について検討した結果、低・高いず
れの分解域においてももちひかりが高く、日本晴が低い
酵素分解性を示した。他品種間の分解性は、低分解率範
囲では若穂の恵,若穂の稔,コシヒカリであり、若穂の
恵と若穂の稔には差はほとんど認められなかった。高分
解率範囲は若穂の恵,若穂の稔,コシヒカリの順であっ
たが、その差は顕著なものではなかった。
【0015】次に、グルコアミラーゼにおいては、品種
間の分解性の差異はほとんど認められなかった。
【0016】また、β−アミラーゼは、精製酵素の原液
を多量に添加したが、米澱粉粒の酵素分解能は微弱であ
った。なお、いずれの酵素においても、蛋白質およびア
ミロース含量と酵素分解性との相関は認められなかっ
た。
【0017】SEMによる酵素処理米澱粉粒の観察にお
いて、α−アミラーゼによって分解された米澱粉粒のう
ち、0%、2%および5%分解率のものについて図1に
示した。分解率1〜2%程度では外観上、特に無処理粒
と差異はないが、分解率が5%になると、明確な穴が見
られ、分解率上昇とともに、澱粉粒表面の穴の数や大き
さが増加し、分解率20%で澱粉粒の破壊が認められる
ようになり、25%ではかなりの数の澱粉粒が破壊され
ていた。
【0018】同様に、グルコアミラーゼにおいても分解
率が上昇するにつれて、澱粉粒表面の穴の数とその大き
さは増加したが、α−アミラーゼとは、同分解率の比較
において穴の大きさがグルコアミラーゼの場合の方が小
さく、分解率30%でも、穴の数および大きさが増した
が、澱粉粒の形態は維持されており、破壊は認められな
かった。
【0019】しかし、β−アミラーゼによる分解は微弱
であり、各品種とも穴の数および大きさは小さかった。
【0020】以上のように、酵素分解性は酵素の種類、
澱粉粒の種類、品種間で差異があるが、これらの分解性
と物性間の差異については、これまで明らかにされてい
なかった。そこで、これら酵素処理澱粉粒の物性につい
て、ビスコグラフで検討した結果、分解の程度が同等で
も物性に大きな差異があることが初めて明らかとなっ
た。
【0021】各品種の酵素処理米澱粉粒についてのビス
コグラムをとり、α−アミラーゼ分解については、代表
例として日本晴を図2に示した。図から明らかなよう
に、外観上、無処理と同等の澱粉粒であっても、著しい
変化が認められる。
【0022】α−アミラーゼ処理における粘性の変化の
特徴は、0.5%程度の微弱な酵素分解によっても最高粘
度および最低粘度と最終粘度が低下し、ブレークダウン
やコンシステンシー、セットバックの減少が顕著に認め
られることにある。分解率2%では、それら特性値が激
減し、分解率3%および5%では、ほとんどの品種が糊
化および老化が消失した。また、分解率が上昇するにつ
れ糊化開始温度が速まる傾向も認められた。
【0023】米の品種別の差異でみると、若穂の恵で
は、分解率0.5と0.9%において顕著な特性値の低下が
認められ、分解率2.2%において特性値が激減し、ほと
んど糊化および老化が検出されなかった。若穂の稔で
は、分解率0.5%において顕著な特性値の低下が認めら
れ、分解率が1.1%から2.2%と上昇するにつれて、特
性値は徐々に低下するが、分解率2.7%および4.5%に
おいても微弱な糊化および老化が認められた。また、日
本晴の場合は、分解率0.5%において顕著な特性値の低
下が認められ、分解率が0.9%→1.9%→3.1%と上昇
するにつれて、特性値は徐々に低下したが、分解率1.9
%と3.1%における特性値の差は小さかった。なお、分
解率5.1%において糊化および老化は消失した。コシヒ
カリでは、分解率0.4%において顕著な特性値の低下が
認められ、分解率1.1%で特性値が激減した。分解率が
1.9%→2.9%と上昇するにつれ、特性値は徐々に低下
し、分解率5.2%において糊化および老化はほとんど検
出されなかった。一方、もちひかりの場合は、分解率0.
5%において顕著な特性値の低下が認められた。分解率
1.0%で特性値が激減し、分解率2.0,3.0および5.6
%においては糊化および老化はほとんど認められなかっ
た。このように、品種間で多少の差異はあるが、総じて
低分解率(2%以下)での特性変化が著しいことが判
る。
【0024】グルコアミラーゼ分解やβ−アミラーゼ分
解については、分解率の程度および品種にかかわらず粘
性に顕著な変化は認められなかった。僅かに、グルコア
ミラーゼ分解において、分解率が上昇するにつれ、糊化
開始温度が遅れる傾向が認められた。
【0025】トウモロコシについては、α−アミラー
ゼ,β−アミラーゼおよびグルコアミラーゼの3種酵素
について、また馬鈴薯,甘藷および小麦についてはα−
アミラーゼについてそれぞれ澱粉粒の分解性を検討し
た。
【0026】表2に示すように、α−アミラーゼでの分
解性は、トウモロコシおよび小麦では高く、馬鈴薯,甘
藷は低かった。
【0027】
【表2】
【0028】また、グルコアミラーゼおよびβ−アミラ
ーゼでの分解性は低く、特にβ−アミラーゼでは微弱な
分解に留まった。
【0029】これらの酵素処理4種澱粉粒のSEM観察
では、4種澱粉ともα−アミラーゼ分解は、分解率が上
昇するにつれて穴の数と大きさが増大し、トウモロコシ
のグルコアミラーゼおよびβ−アミラーゼによる分解も
認められた。
【0030】物性の測定では、α−アミラーゼ分解にお
いて4種澱粉ともに変化が顕著に認められた。すなわ
ち、馬鈴薯および甘藷では2.0%、小麦では0.5%の酵
素分解によって、その変化が顕著に現れ、最高粘度およ
び最低粘度と最終粘度が低下し、ブレークダウンやコン
システンシー、セットバックの減少が認められたが、糊
化および老化の消失は認められなかった。また、トウモ
ロコシでも2.0%でこれらの特性値が減少したが、分解
率9.4%においてさらに激減して、糊化、老化は消失し
た。しかし、0.5〜1.0%の分解程度ではコンシステン
シー、最終粘度の上昇が認められた。
【0031】トウモロコシにおけるグルコアミラーゼ分
解およびβ−アミラーゼ分解では粘性に顕著な変化は認
められなかった。
【0032】以上の結果から、主として米,トウモロコ
シのα−アミラーゼ処理による2%分解澱粉粒は、熱湯
を注げば、急速に液化し、均質に溶解するので、即席ス
ープその他の汁物に広く利用できることが判る。また、
軽妙に分解したトウモロコシ澱粉粒は、小麦粉と混合す
ることにより、麺およびパンのテクスチャー改良に効果
がある。
【0033】さらに、これら酵素処理澱粉粒で調製した
糊は、滑らかで、舌ざわりが良好であるので、飲料,そ
の他の食品に混合して食味を改善することができる。
【0034】また、生澱粉の酸処理による物性改良も予
想でき、用いる澱粉粒は、種類を問わず、澱粉粒構造を
保つものであれば、生澱粉,乾熱処理,アルカリ処理,
その他如何なる処理をしたものでも本発明の方法が適用
できることが予想される。
【0035】また、酵素の種類としては、澱粉粒に作用
できるものであれば、特に種類を選ばないが、粘度を効
果的に低下させるにはα−アミラーゼがよく、澱粉粒の
種類によっても酵素の作用効果が異なる。澱粉分解酵素
としては、α−アミラーゼ,βアミラーゼ,グルコアミ
ラーゼ,生澱粉分解酵素など、その種類が多いが、求め
る特性に適合する酵素を用い、また二種類以上の酵素を
混合して用いることもできる。
【0036】実施例2 25gの米澱粉に市販α−アミラーゼ10mgとリン酸
緩衝液100ml(200mM、pH6.9)を加え、3
0℃で攪拌し、酵素反応を実施した。反応後、遠心分離
して得た上清の全糖を測定し、分解率を算出した。遠心
分離した澱粉は40mlの純水で2回洗浄し、アセトン
を40ml加えて脱水し、さらに40℃で一夜減圧乾燥
して、各種特性値をビスコグラフで測定した。得られた
結果を表3に示す。
【0037】表から明らかなように、2%程度の分解率
で最高粘度が急激に減少したが、SEMによる観察では
外観上特に大きな変形は認められなかった。総じて、モ
チ種米澱粉粒は分解しやすく、ウルチ種澱粉粒は品種に
より差異があり、特にいわゆる良質米での分解抵抗性が
認められた。
【0038】
【表3】
【0039】参考例2 市販グルコアミラーゼ1〜2mgと酢酸緩衝液(200
mM、pH5.2)を用いたこと以外は実施例2と同様に
して酵素処理乾燥澱粉粒を得た。SEMによる観察で
は、分解率1%で明確な穴が認められ、穴の大きさはα
−アミラーゼでの穴とは異なり、小さくシャープであっ
た。これら処理澱粉粒のビスコグラフの各種特性値を表
4に示した。表から明らかなように、3%程度の分解率
では、粘性特性に特に変化はなく、さらに分解が進む
と、糊化開始温度が高くなる傾向が認められた。一方、
グルコアミラーゼ処理澱粉粒は油性物質をよく吸着する
性質を示した。
【0040】
【表4】
【0041】実施例 トウモロコシ澱粉粒にα−アミラーゼを作用させて0.5
〜1.0%分解し、元の澱粉粒より最終粘度、コンシステ
ンシー値の大きい澱粉粒を得た。この性質は、各種澱粉
質食品に加えて味質を引き締めるために利用することが
できる。
【0042】
【発明の効果】本発明の方法によれば、特定の澱粉粒に
α−アミラーゼを作用させて、その特性を変化させるこ
とができる。特に、α−アミラーゼで軽度に分解した
粉粒は、その粘度特性が急激に変化し、粘性を僅かに示
す程度にまで減少するので、処理澱粉粒を即席液状食品
に用いることができ、その用途は著しく広いものと期待
される。この処理澱粉粒と他の無処理澱粉粒または処理
澱粉粒を任意に混合して各種の粘性のものを作り出すこ
ともできる。さらに、酵素処理澱粉粒から調製される糊
または液は滑らかな感触であるので、各種食品製造用基
材としての利用も期待できる。
【0043】穴のあいた澱粉粒は、香味成分を吸着する
という興味ある特性である。澱粉分解酵素は澱粉粒の親
水性部分を優先的に分解し、疎水性部分が残り、結果と
して香味成分など疎水性物質を吸着するものと予想され
る。このようにして香味成分を取り込ませた酵素処理澱
粉粒は、酵素処理低粘性澱粉粒と組み合わせて各種食品
を作ることもできる。
【0044】酵素処理低粘性澱粉粒は、極めて簡単に生
産できるので、澱粉糖工業原料としても有用である。低
粘性であれば基質濃度を高めることもでき、酵素反応の
適温まで温度を下げても、液化澱粉が糊とならないの
で、基質の連続添加も可能となり、澱粉糖連続生産工程
で利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 米澱粉粒「若穂の稔」をα−アミラーゼ処理
して得た澱粉粒の走査型電子顕微鏡写真を示したもので
あり、Aは対照(分解0%)、Bは分解率2.0%、Cは
分解率5.0%をそれぞれ示す。
【図2】 米澱粉粒「日本晴」をα−アミラーゼ処理し
て得た澱粉粒のビスコグラフを示したものである。 A:対照(分解0%) B:分解率 0.5% C:分解率 0.9% D:分解率 1.9% E:分解率 3.1%

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米,小麦およびトウモロコシから選ばれ
    た澱粉粒にα−アミラーゼを10〜65℃にて1〜4時
    間接触させることを特徴とする分解率0.1〜15.0%の
    澱粉粒の製造方法。
  2. 【請求項2】 トウモロコシ澱粉粒にα−アミラーゼを
    接触させることを特徴とする分解率0.1〜1.0%のトウ
    モロコシ澱粉粒の製造方法。
JP3311509A 1991-10-31 1991-10-31 特性を改変した澱粉粒の製造方法 Expired - Lifetime JP2615398B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311509A JP2615398B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 特性を改変した澱粉粒の製造方法
EP92118304A EP0539910B1 (en) 1991-10-31 1992-10-27 Method of preparing modified starch granules
DE69218881T DE69218881T2 (de) 1991-10-31 1992-10-27 Verfahren zur Herstellung modifizierter Stärkegranulate
US08/349,478 US5445950A (en) 1991-10-31 1994-12-02 Method of using α-amylase to prepare slightly decomposed starch granules having low viscosity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311509A JP2615398B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 特性を改変した澱粉粒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06269291A JPH06269291A (ja) 1994-09-27
JP2615398B2 true JP2615398B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=18018094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311509A Expired - Lifetime JP2615398B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 特性を改変した澱粉粒の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5445950A (ja)
EP (1) EP0539910B1 (ja)
JP (1) JP2615398B2 (ja)
DE (1) DE69218881T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811277A (en) * 1995-02-21 1998-09-22 Food Industry Research And Development Institute Method for recovery and purification of isoamylase by adsorption on raw starch
NL1002493C2 (nl) * 1996-02-29 1997-09-01 Avebe Coop Verkoop Prod Microkristallijne zetmeelproducten, werkwijze voor het bereiden daarvan alsmede de toepassing van die producten als tabletteerhulpstof.
US5795397A (en) * 1996-05-06 1998-08-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Chemically derivatized maltodextrins
US5932639A (en) * 1996-05-06 1999-08-03 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Maltodextrin-based adhesives
US5904940A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of thermally-inhibited subsequently enzymatically-treated starches in food products
US5846786A (en) * 1997-08-21 1998-12-08 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Thermally-inhibited, subsequently enzymatically-treated starches
US5904941A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of enzymatically-treated starches as viscosifiers and their use in food products
JP2968797B2 (ja) * 1997-10-31 1999-11-02 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション グルコアミラ―ゼ転化澱粉誘導体並びに乳化剤及び封入剤としてのそれらの使用
US6086917A (en) * 1998-10-23 2000-07-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Tablet containing an enzymatically converted starch derivative encapsulating agent
US20020132309A1 (en) * 2000-09-22 2002-09-19 Grain Processing Corporation Enzamatically modified hydrophobic starch
WO2002028202A2 (en) * 2000-10-04 2002-04-11 Grain Processing Corporation Method for absorbing fluid
WO2004066955A2 (en) * 2003-01-28 2004-08-12 Purdue Research Foundation Slowly digestible starch
JP4666932B2 (ja) * 2004-02-27 2011-04-06 株式会社スギヨ 糖質−カロテノイド系色素脂溶体および/または固溶体の製造法
JP5273631B2 (ja) 2004-02-27 2013-08-28 塩水港精糖株式会社 糖質−脂溶性素材の脂溶体および/または固溶体、その製造方法
US7931778B2 (en) 2005-11-04 2011-04-26 Cargill, Incorporated Lecithin-starches compositions, preparation thereof and paper products having oil and grease resistance, and/or release properties
CA2663804A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Purdue Research Foundation Leavened products made from non-wheat cereal proteins
US9220282B2 (en) * 2009-04-28 2015-12-29 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Coating composition and process for baked products to impart the attributes of fried products
US9005681B2 (en) 2009-08-18 2015-04-14 Glico Nutrition Co., Ltd. Food product containing starch gel, starch granule, production method and use thereof
US9963581B2 (en) 2009-08-18 2018-05-08 Glico Nutrition Co., Ltd. Food product containing starch gel, starch granule, production method and use thereof
CN105037750A (zh) * 2015-08-26 2015-11-11 界首市天鸿新材料股份有限公司 一种利用变性淀粉制备水溶胶的方法
CN106168003B (zh) * 2016-07-13 2018-05-18 广西梧州市明阳生化科技有限公司 一种生物施胶淀粉
CN107446970A (zh) * 2017-08-01 2017-12-08 明光市桂花面粉有限公司 一种利用面粉制备淀粉糖的处理方法
JP7270624B2 (ja) * 2018-06-27 2023-05-10 グリコ栄養食品株式会社 ワキシー種澱粉及びその製造方法
CN112391369A (zh) * 2020-11-24 2021-02-23 吉林中粮生化有限公司 一种显著提升糖化效果的复配糖化酶及制备方法和用途
WO2023090396A1 (ja) * 2021-11-17 2023-05-25 グリコ栄養食品株式会社 ソフトな食感を付与するための食感改良剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0182296A3 (en) * 1984-11-15 1987-09-02 Cpc International Inc. Starch for the use in dusting powders
JPS61219393A (ja) * 1985-03-27 1986-09-29 Hitachi Ltd 高分子有機物の酵素による加水分解方法
US4933279A (en) * 1986-07-09 1990-06-12 Novo Industri A/S Starch liquefaction with alpha amylase mixtures
JPH0640823B2 (ja) * 1987-07-27 1994-06-01 株式会社日立製作所 精製α−アミラ−ゼ含有液の製造方法
US4985082A (en) * 1987-11-20 1991-01-15 Lafayette Applied Chemistry, Inc. Microporous granular starch matrix compositions
JPH01174394A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Sadao Asai さつま芋シロップの製造方法
US5180669A (en) * 1991-03-27 1993-01-19 Genencor International, Inc. Liquefaction of granular-starch slurries using alpha-amylase in the presence of carbonate ion
US5322778A (en) * 1991-10-31 1994-06-21 Genencor International, Inc. Liquefaction of granular starch slurries using an antioxidant with alpha amylase

Also Published As

Publication number Publication date
DE69218881D1 (de) 1997-05-15
DE69218881T2 (de) 1997-07-17
EP0539910A1 (en) 1993-05-05
JPH06269291A (ja) 1994-09-27
EP0539910B1 (en) 1997-04-09
US5445950A (en) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615398B2 (ja) 特性を改変した澱粉粒の製造方法
US5932017A (en) Thermally-inhibited non-pregelatinized granular starches and flours and process for their preparation
Camargo et al. Functional properties of sour cassava (Manihot utilissima) starch: polvilho azedo
US6451121B2 (en) Thermally-inhibited non-pregelatinized granular starches and flours and process for their preparation
AU2003204155B2 (en) Slowly digestable starch product
US5846786A (en) Thermally-inhibited, subsequently enzymatically-treated starches
KR20150063526A (ko) 억제전분 조제 방법
Vafina et al. Physicochemical and morphological characterization of potato starch modified by bacterial amylases for food industry applications
EP1811863A1 (en) Process for the production of maltodextrins, and maltodextrins
RU2242901C2 (ru) Сухой продукт, восстанавливаемый водными жидкостями, и способ его производства
JPH0551268B2 (ja)
JP2938471B2 (ja) 水溶性食物繊維含有飲食品
Vasanthan et al. Barley starch: production, properties, modification and uses
JP2792601B2 (ja) 水溶性食物繊維の製造法
US5904940A (en) Use of thermally-inhibited subsequently enzymatically-treated starches in food products
Wu et al. Effects of organic acids on the pasting properties of rice flour from waxy and nonwaxy varieties
US20240002548A1 (en) Inhibited porous granular starches and methods of making and using them
EP3282867B1 (en) Gellan gum products and methods of preparation thereof
CN110604287A (zh) 一种含有淀粉凝胶的食品
JPH08176202A (ja) デンプン加水分解生成物の製造方法
EP0860448B1 (en) Rice glycogen and a process for producing the same
Słominska et al. Liquefaction of starch by thermostable alpha-amylase
JP2005021084A (ja) デンプンの品質改良剤およびこれを用いた食品
JPH05123116A (ja) 酵素により特性を改変した澱粉粒の利用方法
JP6940973B2 (ja) 澱粉含有食品及び澱粉含有食品用の改質剤

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term