JP2613153B2 - 微生物固定化用担体の製造方法 - Google Patents

微生物固定化用担体の製造方法

Info

Publication number
JP2613153B2
JP2613153B2 JP4229274A JP22927492A JP2613153B2 JP 2613153 B2 JP2613153 B2 JP 2613153B2 JP 4229274 A JP4229274 A JP 4229274A JP 22927492 A JP22927492 A JP 22927492A JP 2613153 B2 JP2613153 B2 JP 2613153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
chitosan
microorganisms
granular porous
immobilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4229274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654687A (ja
Inventor
正晃 篠永
五男 倉橋
佳秀 川村
Original Assignee
富士紡績株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士紡績株式会社 filed Critical 富士紡績株式会社
Priority to JP4229274A priority Critical patent/JP2613153B2/ja
Publication of JPH0654687A publication Critical patent/JPH0654687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613153B2 publication Critical patent/JP2613153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、担体内部に極めて大き
な気孔を有するにもかかわらず、担体としての充分な強
度を具備した微生物固定化用担体の製造方法に関するも
のである。本方法で得られた担体は大きな気孔をもつ事
から、酵母,糸状菌,放線菌といった比較的大きな微生
物を固定化して、好気条件下で酵素,ペプチドといった
生理活性物質,有機酸等の各種物質を微生物変換により
大規模レベルで生産する際に好適である。
【0002】
【従来の技術】キチン,キトサンを用いて微生物を固定
化させることは特開昭53−136584号,特開昭5
9−74984号,特開平1−117787号等に開示
されている。しかし、これらはいずれも微生物を固定化
担体に包括しようとするものであり、基質やガスの物質
透過に劣り、特に好気性微生物の固定化には適さないも
のであった。
【0003】一方、本出願人が先に出願した特開平2−
225539号に開示した粒状多孔質キトサンは、表面
から内部に15μm程度の気孔を有しており、細菌等の
比較的小さな微生物の固定化用担体として優れた性能を
発揮するものである。
【0004】しかし、酵母,糸状菌,放線菌といった比
較的大きな微生物を固定化する担体では、固定化性能を
向上させるために、更に大きな気孔径を具備させる事が
望ましいが、担体内部の気孔容積を大きくすると、担体
の強度が低くなり、実用性に欠けるものであった。
【0005】担体の強度は多官能性試薬を用いた架橋に
より改善することができ、粒状多孔質キトサンの架橋方
法として、本出願人は先に、特公昭63−54285
号,特開昭63−205144号,特開昭63−284
53号等の方法を開示した。
【0006】しかし、気孔容積の大きい担体を上述の架
橋方法で処理した場合、担体が脆く強度的に不十分であ
り、流動層培養で激しい攪拌を必要とする場合や、充填
層で培養する場合に、充分な強度を与えるものではない
欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、酵母,糸状
菌,放線菌の様な微生物の固定化用担体として、充分に
大きな気孔径と内部に大きな気孔容積があるにもかかわ
らず優れた強度を有し、実用性の高い微生物固定化用担
体を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、低分子量キト
サンを酸性水溶液に溶解し、該溶解液を塩基性溶液中に
落下せしめて得た粒状多孔質キトサンを、酸処理した
後、極性溶媒中でN−アシル化し、アルカリの存在下で
脂肪族ポリアルコールのグリシジルエーテルを反応させ
る微生物固定化用担体の製造方法である。
【0009】酵母,糸状菌,放線菌の様な微生物の固定
化用担体として、充分に大きな気孔径と内部に大きな気
孔容積を有する粒状多孔質キトサンは、特開平2−22
5539号で開示された方法によって得ることができ
る。
【0010】即ち、平均分子量が10,000〜23
0,000の範囲である低分子量キトサンを、酸性水溶
液に溶解する。この際、キトサン酸性水溶液中に細孔調
節剤として水溶性高分子物質であるポリエチレングリコ
ール等を添加することができる。この溶解液を水酸化ナ
トリウムもしくはアンモニア等の塩基性溶液中に落下さ
せて粒状多孔質キトサンを凝固折出させる。これを酢
酸、蟻酸等の有機酸、又は塩酸、硝酸等の鉱酸の酸水溶
液で短時間処理し、表面及びその近傍にある、内部より
直径の小さい細孔径気孔部分を除去し、粒状物内部の大
きな気孔を露出させた後、充分に水洗する。
【0011】次に、極性溶媒で水を置換した後、酸無水
物でキトサンのアミノ基をN−アシル化する。反応時の
溶媒としてはジオキサン,メタノール,エタノール,イ
ソプロピルアルコール,ジメチルホルムアミド,ジメチ
ルスルホキシド,ピリジン等の、酸無水物に対して不活
性の溶媒が選択,使用される。
【0012】アシル化剤としては無水酢酸,無水プロピ
オン酸,無水酪酸等の脂肪酸の酸無水物が使用される。
アシル化の反応条件はアシル化剤濃度は0.3〜2モル
/L、液量は担体容積の2倍量、反応温度は10〜60
℃、反応時間は1〜24時間が好ましい。未反応のアシ
ル化剤と生成した脂肪酸を溶媒で充分に洗浄して除去す
る。
【0013】次いで、キトサンの水酸基に反応したアシ
ル化剤を、担体と等容積の1規定の水酸化ナトリウムで
40℃、2時間、ケン化処理を行ない、水洗し、脱離し
たアシル化剤を充分に除去する。
【0014】次に、N−アシル化キトサンの水酸基と脂
肪族ポリアルコールのグリシジルエーテルとの反応性を
高める目的で、N−アシル化した粒状多孔質キトサンを
アルカリ水溶液中に浸漬処理する。このときのアルカリ
処理条件は、水酸化ナトリウム,水酸化カリウムが使用
され、その濃度は0.02〜1規定の範囲が好ましい。
0.02規定未満の場合は、架橋反応が進行せず、1規
定よりも高い場合は極性溶剤中で粒状多孔質N−アシル
化キトサンがブロックを作り、反応がうまく進行しな
い。その液量は担体容積の2倍量,処理温度は10〜5
0℃,処理時間は0.5〜5時間が好ましい。処理後、
濾別して過剰のアルカリ性水溶液を粒状多孔質N−アシ
ル化キトサンから分離し除去する。
【0015】次に脂肪族ポリアルコールのグリシジルエ
ーテルを極性溶媒中で反応させる。脂肪族ポリアルコー
ルのグリシジルエーテルとしては、エチレングリコール
ジグリシジルエーテル,ジエチレングリコールジグリシ
ジルエーテル等のポリエチレングリコールジグリシジル
エーテル,プロピレングリコールジグリシジルエーテ
ル,ジプロピレングリコールジグリシジルエーテル等の
ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル,グリ
セロールポリグリシジルエーテル等が用いられる。極性
溶媒としてはイソプロピルアルコール,ジオキサン等が
用いられる。
【0016】脂肪族ポリアルコールのグリシジルエーテ
ルを粒状多孔質N−アシル化キトサンに導入する反応
は、その濃度が0.01〜0.5エポキシ当量/L,液
量が担体容積の2倍量,反応温度が20〜90℃,反応
時間が1〜24時間が好ましい。反応終了後、未反応の
脂肪族ポリアルコールのグリシジルエーテルを除去し微
生物固定化用担体を得る。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳しく説明する
が、本発明はこの範囲に限定されるものではない。
【0018】本発明の方法で得られた微生物固定化用担
体の物性値は次の方法で測定した。気孔径 試料5mlを固体と液体の共存する窒素中で急冷し凍結
した後、−50℃,10-7トールの真空度で乾燥後、走
査電子顕微鏡で測定し、100個の気孔の平均値を計算
した。気孔容積 試料を凍結乾燥後、水銀圧入式ポアサイザ9310型
(島津製作所(株)製)によって乾燥試料1g当りの気
孔容積を測定した。非破損率 担体50mlとイオン交換水750mlをジャーファー
メンタ M−100(東京理化器械製)に入れ、室温
中、700rpmで3時間攪拌する。攪拌処理後、担体
を12メッシュの金網上に移し、破損した担体を流水で
除去した。メッシュ上に残った担体容積をメスシリンダ
ーで測定し、非破損率を次式により計算した。
【0019】
【数1】
【0020】《実施例1》脱アセチル化度80%,平均
分子量35,000のキトサン350gを、ポリエチレ
ングリコール(分子量20,000、三洋化成工業
(株)製)500gを含む、3.5%酢酸水溶液5,0
00mlに溶解した。該溶液を1%アンモニア水20%
エタノール,79%水からなる混合溶液中に一定量づつ
滴下させて凝固再生させた後、中性になるまで充分に水
洗し、平均粒径1.2mmの粒状多孔質キトサン5,0
00ml(湿潤)を得た。粒状多孔質キトサンの付着水
を除去後、0.5%酢酸水溶液5,000ml中に25
℃で30秒間浸漬処理した後、直ちに中性になるまで水
洗を行った。水洗後の粒状多孔質キトサンの容積は3,
000mlであった。
【0021】1,000mlの粒状多孔質キトサンに含
まれる水をエタノールで充分に置換した後、無水酢酸1
モルを含むエタノール2,000ml中で25℃,12
時間攪拌し、アミノ基をN−アシル化した。
【0022】次に、N−アシル化キトサンの水酸基に反
応したアシル化剤を除くために、担体と等容積の1N−
水酸化ナトリウムで40℃、2時間、ケン化処理を行っ
た後、水洗し、脱離したアシル化剤を充分に除去した。
【0023】得られたN−アシル化粒状多孔質キトサン
を1,000mlの0.2規定の水酸化カリウム中で2
5℃,2時間アルカリ処理する。処理後、濾別して過剰
のアルカリをN−アシル化粒状多孔質キトサンから分離
し除去する。
【0024】次に、0.06エポキシ当量/Lのエチレ
ングリコールジグリシジルエーテルを含むジオキサン
2,000mlを加え、70℃で3時間反応させる。反
応終了後、充分に水洗して未反応の試薬を除去し850
mlの微生物固定化用担体を得た。本担体の気孔径,気
孔容積,非破損率の測定結果は表1の通りであった。
【0025】
【表1】
【0026】表1から明らかな如く、従来の気孔径、約
15μmに対し、大孔径になり、しかも非破損率が高
い。即ち担体強度にも優れていた。
【0027】《実施例2》 実施例1と同様の方法で得たN−アシル化粒状多孔質キ
トサン1,000mlを0.05規定の水酸化カリウム
中で25℃、2時間アルカリ処理する。処理後、濾別し
て過剰のアルカリをN−アシル化粒状多孔質キトサンか
ら分離除去する。
【0028】次に、0.06エポキシ当量/Lのエチレ
ングリコールジグリシジルエーテルを含むジオキサン
2,000mlを加え、70℃で3時間反応させる。反
応終了後、充分に水洗して未反応の試薬を除去し850
mlの微生物固定化用担体を得た。本担体の気孔径,気
孔容積,非破損率の測定結果を表2に示した。
【0029】
【表2】
【0030】表2から明らかな如く、従来の気孔径約1
5μmに対し、大孔径になり、しかも非破損率が高い。
即ち担体強度も優れていた。
【0031】《比較例1》実施例1の0.2規定の水酸
化カリウムを2規定に変え、また実施例2の0.05規
定の水酸化カリウムを0.01規定に変えて、実施例
1,実施例2と同様の操作でそれぞれの微生物固定化用
担体を得た。それぞれの担体の気孔径,気孔容積,非破
損率の測定結果を表3に示した。
【0032】
【表3】
【0033】表3から明らかな如く、水酸化カリウム濃
度が0.02規定から1規定の範囲外では実施例1,実
施例2に比べ非破損率が低く好ましくない。
【0034】《比較例2》 実施例1と同様の方法で得た酸処理後の粒状多孔質キト
サン1,000mlに0.06エポキシ当量/Lのエチ
レングリコールジグリシジルエーテルを含むジオキサン
2,000mlを加え、70℃で3時間反応させる。反
応終了後、充分に水洗して未反応の試薬を除去し850
mlの微生物固定化用担体を得た。本担体の気孔径,気
孔容積,非破損率の測定結果を表4に示した。
【0035】
【表4】
【0036】表4から明らかな如く、N−アシル化しな
い場合には気孔径を大きくすることができても、非破損
率が0である。即ち、担体強度は全くなかった。
【0037】
【発明の効果】低分子量キトサンを酸性水溶液で溶解し
た後、該溶解液を塩基性溶液中に落下せしめて得た粒状
多孔質キトサンを酸処理した後、極性溶媒中でN−アシ
ル化し、アルカリの存在下で脂肪族ポリアルコールのグ
リシジルエーテルを反応させる事により得られた本微生
物固定化用担体は、担体内部に極めて大きな気孔を有す
るにもかかわらず、担体として充分な強度を具備し、ジ
ャーファーメンタ中での激しい攪拌に対しても破損しな
かった。本方法で得られた担体は比較的大きな酵母,糸
状菌,放線菌等の微生物の固定化に適した気孔径を有し
ており、酵素,ペプチドといった生理活性物質,有機酸
等の各種物質を微生物変換により大規模レベルで生産す
る担体として好適である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低分子量キトサンを酸性水溶液に溶解
    し、該溶解液を塩基性溶液中に落下せしめて得た粒状多
    孔質キトサンを酸処理した後、N−アシル化し、アルカ
    リ存在下で脂肪族ポリアルコールのグリシジルエーテル
    を反応させることを特徴とする、微生物固定化用担体の
    製造方法。
JP4229274A 1992-08-05 1992-08-05 微生物固定化用担体の製造方法 Expired - Lifetime JP2613153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229274A JP2613153B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 微生物固定化用担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229274A JP2613153B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 微生物固定化用担体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654687A JPH0654687A (ja) 1994-03-01
JP2613153B2 true JP2613153B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=16889548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229274A Expired - Lifetime JP2613153B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 微生物固定化用担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613153B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007115661A (ja) 2005-09-21 2007-05-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 薄膜リチウム電池
JP2008152925A (ja) 2006-12-14 2008-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池構造体およびそれを用いたリチウム二次電池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157335A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 日東電工株式会社 布材
JPH0223869A (ja) * 1988-07-11 1990-01-26 Fuji Spinning Co Ltd 固定化β−フラクトフラノシダーゼ
JPH03290188A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Fuji Spinning Co Ltd 酵素もしくは微生物固定化用担体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654687A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152170A (en) Cross-linked pullulan
US4407975A (en) Polymeric membrane having maleic anhydride residues
CN102653596B (zh) 硝酸纤维素膜表面交联壳聚糖改性材料的制备方法
WO1997045453A1 (en) Ester-crosslinked chitosan, method of making, products
US7723084B2 (en) Fibrous protein-immobilization systems
JP2613153B2 (ja) 微生物固定化用担体の製造方法
CN1407103A (zh) 一种珠状壳聚糖载体的制备及其用于酶固定化的方法
JP2613154B2 (ja) 微生物固定化用担体の製造法
EP2316932B1 (en) Enzyme-functionalized supports
JPH0657761B2 (ja) 多孔質キトサン成形物の製造法
CN104031903B (zh) 改性聚丙烯腈树脂柔性固定化木瓜蛋白酶的方法
JP3025947B2 (ja) 乾燥固定化リパーゼ担体の製造方法
JP2660649B2 (ja) 酵素固定化用担体の製造方法
JP5105278B2 (ja) 磁性を有するキトサン系酵素固定化用担体及びその製造方法
EP0318286A2 (en) A substratum for cell culture and its production and use
JPH0586100A (ja) 蛋白質を共有結合により固定するための変更された固体支持体及びその製法
JP2004250543A (ja) キトサン誘導体の製造方法及びキトサン誘導体
JPS63304000A (ja) 生体由来物質の固定化方法
JP2524287B2 (ja) 微生物固定化担体の再生方法
US3969436A (en) Carriers for biologically active compounds and methods for the production thereof
JP2824902B2 (ja) 酵素固定化用担体の製造方法
JPH0529432B2 (ja)
JPS6344884A (ja) リゾチ−ム精製用アフイニテイ−クロマトグラフイ−担体
RU1789532C (ru) Способ получени носител дл иммобилизации аминосодержащих соединений
Ma et al. Preparation and characterization of porous chitosan membranes and the localization of the activity of urease immobilized on it by SEM and X-ray microanalysis

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 16