JP2613056B2 - トリス(シアナトフェニル)アルカンとビス(シアナトフェニル)アルカンとのブレンド - Google Patents

トリス(シアナトフェニル)アルカンとビス(シアナトフェニル)アルカンとのブレンド

Info

Publication number
JP2613056B2
JP2613056B2 JP62162204A JP16220487A JP2613056B2 JP 2613056 B2 JP2613056 B2 JP 2613056B2 JP 62162204 A JP62162204 A JP 62162204A JP 16220487 A JP16220487 A JP 16220487A JP 2613056 B2 JP2613056 B2 JP 2613056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
ester
cyanatophenyl
bis
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62162204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322821A (ja
Inventor
デビッド・エイ・シンプ
Original Assignee
チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト filed Critical チバ―ガイギー アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPS6322821A publication Critical patent/JPS6322821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613056B2 publication Critical patent/JP2613056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0638Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with at least three nitrogen atoms in the ring
    • C08G73/065Preparatory processes
    • C08G73/0655Preparatory processes from polycyanurates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アリールシアネートエステル、すなわち多
価フェノールのシアン酸エステルの技術分野に関する。
(従来の技術) 産業界では、現在使用されている材料に替えて使用す
るためのより軽量かつ強力でより耐性の高い材料を常に
探し求めている。たとえば、航空宇宙産業では、金属の
代替品としての構造用複合材料の利用についてかなりの
研究が行われている。熱可塑性もしくは熱硬化性樹脂と
ガラスもしくは炭素繊維とを基材とする構造用複合材料
は、従来より軍事用および産業用航空機の多くの部品に
よく使用されており、現在でもそうである。このような
用途に現在使用されている熱硬化性樹脂は、エポキシ樹
脂、ビスマレイミド樹脂、およびシアネート樹脂(シア
ン酸エステル樹脂)である。
シアネート樹脂は現在その用途が拡大しつつある。こ
の樹脂は、多価フェノールとハロゲン化シアノゲンとの
反応生成物に基づく樹脂である。この樹脂およびその製
造方法については、米国特許第3,403,128号および同第
3,755,402号に説明されている。シアン酸エステルにつ
いて記載しているその他の特許文献としては、米国特許
第3,448,079号、同第3,987,230号、同第3,994,949号、
同第4,022,755号、および同第4,330,658号がある。トリ
ス(シアナトフェニル)アルカン類は、米国特許第4,58
1,425号に記載されている。これらの従来技術に開示さ
れたシアン酸エステル類は硬化後に顕著な特性を示す
が、悪条件下での耐熱性および強度特性がさらに一層高
い材料がなお要望されている。
(発明が解決しようとする問題点) よって、さらに高い耐熱性、耐水性、および強度特性
を有する材料を見出す研究が引き続き行われており、本
発明はかかる材料を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、シアン酸エステル化合物のブレンドに関す
る。1態様において、本発明は3価フェノールに基づい
たシアン酸エステルと、2価フェノールに基づいたシア
ン酸エステルとのブレンドに関する。
本発明で使用するトリシアネートエステルは、下記構
造式: 〔上記式中、各Rは、Hもしくはメチル基であり、互い
に同一でも異別でもよい〕で示されるトリス(シアナト
フェニル)アルカンである。本発明により、このトリシ
アネートエステルが下記構造式: 〔上記式中、各RはHもしくはメチル基であり、互いに
同一でも異別でもよく、Xはメチレン、炭素数2〜4の
アルキリデン、酸素(−O−)、または2価イオウ(−
S−)である〕で示されるジシアネートエステルとブレ
ンドされる。このブレンド樹脂を適当に硬化させると、
水分飽和状態で試験して、少なくとも230℃の熱変形温
度、3%以下の吸水率、および75゜F(24℃)で少なく
とも0.4×106psi(0.28×105kg/cm2),325゜F(163℃)
で少なくとも0.2×106psi(0.14×105kg/cm2)の曲げ弾
性率を示す熱硬化プラスチックが得られる。
本発明の組成物は、下記の分野において有用である。
(a)軍事用航空機、特に超音速機、および商業用航空
機、特にエンジン部分に適用する構造用複合材料。
(b)軍事用および商業用航空機に適用する構造用接着
フィルム。
(c)フィラメントワインディング(フィラメント巻)
もしくは減圧バッグオートクレーブ成形法。
(d)構造用複合材料に使用する工具類。
(e)多層印刷配線基板。
(f)半導体封入材。
(作用) 本発明で使用するトリシアネートエステルは、ハロゲ
ン化シアノゲンをトリス(ヒドロキシフェニル)アルカ
ンに作用させることにより得られる。このトリス(ヒド
ロキシフェニル)アルカンは、下記構造式で示される化
合物である。
(式中、Rは上記と同じ意味である。) この3価フェノール化合物は、4−ヒドロキシベンズ
アルデヒドもしくは4−ヒドロキシアセトフェノンに酸
性条件下で過剰のフェノールを作用させることにより得
られる。上記3価フェノール化合物は、米国特許第3,57
9,542号および同第4,394,496号に開示されているので、
参照されたい。
本発明で使用するトリスシアネートエステルを製造す
るためには、まず上記3価フェノール化合物を、酸受容
剤(すなわち、塩基)の存在下にハロゲン化シアノゲン
と反応させる。この反応は周知であり、米国特許第3,75
5,402号に説明されているので、詳細については参照さ
れたい。本発明で有用なハロゲン化シアノゲンは、塩化
シアノゲンおよび臭化シアノゲンであり、塩化シアノゲ
ンが好ましい。
本発明で使用するトリスシアネートエステルの製造に
使用できる酸受容剤は無機もしくは有機塩基であり、具
体例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナ
トリウムメチラート、カリウムメチラート、および各種
アミン類、好ましくは第三アミン類が挙げられる。有用
なアミンの例は、トリエチルアミン、トリプロピルアミ
ン、ジエチルプロピルアミン、ピリジンなどである。好
ましい塩基はトリエチルアミンである。
この反応は、酢酸エチル、トルエン、キシレン、塩素
化炭化水素類、アセトン、ジエチルケトンなどの有機溶
媒中で実施される。好ましい溶媒は塩化メチレンであ
る。
反応は、低温、好ましくは約−30℃〜15℃の範囲内の
温度で行なわれる。
本発明で使用するジシアネートエステルは、上掲の米
国特許第3,579,542号に記載の方法を使用して、2価フ
ェノール化合物にハロゲン化シアノゲンを作用させるこ
とにより得られる。有用な2価フェノール化合物は、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)−2,2−プロパン(ビスフェノール
A)、ビス(4−ヒドロキシフェニル−3,5−ジメチル
フェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメ
チルフェニル)−2,2−プロパン、ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)エーテル、およびビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)スルフィドである。
本発明の組成物は、トリシアネートエステルとジシア
ネートエステルとを、トリシアネートエステル約90〜10
重量部およびジシアネートエステル約10〜90重量部の量
でブレンドすることにより得られる。好ましいブレンド
は、トリシアネートエステル約60〜20重量部とジシアネ
ートエステル約40〜80重量部とから得られる。
トリシアネートエステルとジシアネートエステルとの
混合物もしくはブレンドは、そのまま使用してもよく、
あるいは不完全に三量体化してプレポリマーを形成する
こともできる。プレポリマーは非晶質形態であり、未重
合の結晶質もしくは半結晶質ブレンドに比べてプレプレ
グ形成操作における使用がいくらか容易となる。プレポ
リマーは、触媒の存在下もしくは不存在下で、シアネー
ト官能基の約5〜50%が閉環重合により環状三量体化さ
れるまで、上記ブレンドを約140〜220℃の温度に加熱す
ることにより得られる。有用なプレポリマーは、50℃で
測定して2,000cpから150℃で測定して10,000cpまでの範
囲内の溶融粘度を有する。プレポリマーの製造に使用で
きる触媒は、鉱酸もしくはルイス酸;アルカリ金属水酸
化物、アルカリ金属アルコラートもしくは第三アミンの
ような塩基;炭酸ナトリウムもしくは塩化リチウムのよ
うな塩;またはビスフェノール化合物およびモノフェノ
ール化合物のような活性水素含有化合物である。このプ
レポリマー形成反応、すなわち予備重合反応を、英国特
許第1,305,762号に記載の方法の如く、触媒を使用せず
に熱のみを利用して行った後、急冷することが好まし
い。
本発明の組成物は、未重合形態およびプレポリマー形
態のいずれであっても、加熱だけで硬化させることがで
きるが、好ましくは加熱と触媒の併用により硬化させ
る。この硬化触媒としては、上述したプレポリマーの形
成において使用できる触媒が同様に使用できる。別の触
媒は、米国特許第3,962,184号、同第3,694,410号および
同第4,026,213号に記載の触媒であり、その詳細につい
てはこれらの米国特許を参照されたい。この後者の触媒
の例としては、オクタン酸亜鉛、オクタン酸スズ、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸スズ、銅アセチルアセトナ
ート、フェノール、カテコール、トリエチレンジアミ
ン、ならび鉄、コバルト、亜鉛、銅、マンガンおよびチ
タンとカテコールのような2座配位子とのキレートが挙
げられる。このような触媒は、シアネートエステルのブ
レンド100重量部当たり約0.001〜20重量部の量で使用さ
れる。好ましい触媒系は、本出願人の米国特許出願第78
9,678号(1985年10月21日出願)に記載のものである。
この触媒は、カルボン酸金属塩およびアルキルフェノー
ル(例、ナフテン酸亜鉛およびノニルフェノール)の液
状溶液である。この触媒系は、シアネートエステルのブ
レンド100重量部当たり約0.001〜0.5重量部の金属と約
1〜20重量部のアルキルフェノールという量で使用され
る。
本発明の組成物は、完全な硬化を得るのに十分な時
間、すなわちシアネート官能基の少なくとも約80%が環
状三量体化されるまで、高温に加熱することで硬化す
る。この硬化反応は、一定の加熱温度で行うことも、あ
るいは段階的な加熱により行うこともできる。一定温度
で行う場合には、硬化温度は約250〜450゜F(121〜232
℃)の範囲内となろう。段階的加熱により硬化させる場
合には、第一段階、すなわちゲル化工程は約150〜350゜
F(66〜177℃)の温度で行う。次の硬化工程は、約300
〜450゜F(149〜232℃)の温度で行い、任意の後硬化工
程は約400〜550゜F(204〜288℃)の温度で行う。この
硬化反応の全体に要する時間は、約5分〜約8時間であ
ろう。
本発明のトリシアネートエステル/ジシアネートエス
テルのブレンドは、硬化後に非常に良好な特性を示す。
予想外にも、このトリシアネートエステルとジシアネー
トエステルとのブレンドの硬化生成物は、これらエステ
ル単独の硬化生成物のいずれをも凌ぐ特性を示すことが
判明した。
本発明のトリシアネートエステル/ジシアネートエス
テルのブレンドは、ポリエポキシド樹脂とブレンドする
ことができ、これを硬化させると有用な熱硬化樹脂組成
物を形成することができる。ブレンド全体の約70重量%
までをポリエポキシド樹脂とすることができる。これに
使用できるポリエポキシド樹脂は、周知の多価フェノー
ルグリシジルエーテルでよく、これは多価フェノール
(好ましくはビスフェノールA)にエピハロヒドリン
(好ましくはエピクロロヒドリン)を作用させることに
より製造される。
特定の使用目的に使用する組成物を調製する場合、こ
のポリシアネート組成物中に他成分をさらに配合するこ
ともできる。このような成分としては、少量の熱可塑性
樹脂強化剤(耐衝撃性向上剤)、強化用繊維、コロイド
状シリカ流れ調整剤、鉱物質充填材、および顔料があ
る。
本発明による硬化組成物は、減圧バッグ成形による構
造用複合材料、トランスファー成形封入品、フィルム化
構造用接着剤、プリント配線基板、および航空機一次構
造物用複合材料などの用途に使用することができる。
以下の実施例は、本発明をより詳細に説明するもので
ある。部および%は、特に指定のない限り、重量部およ
び重量%である。
実施例1 トリス(4−ヒドロキシフェニル)−1,1,1−エタンの
合成 適当な反応器に、フェノール2900部と4−ヒドロキシ
アセトフェノン450部とを入れた。次いで、53部の量の
チオグリコール酸を添加した。よく混合した後、32℃の
温度で反応成分中に塩化水素ガスを約4.5時間バブルさ
せると、その間に温度は42℃まで上昇した。反応成分を
次いで40〜50℃に14時間加熱した後、炭酸ナトリウム水
溶液で中和した。反応生成物を次いで酢酸エチル/水混
合物で抽出した。抽出を数回繰り返した後、有機溶媒系
抽出液を合わせ、回転式減圧蒸発器により揮発成分を除
去した。残留する固体物質をメタノールに溶解し、活性
炭で脱色処理した。この生成物を次いで水により沈澱さ
せると、橙褐色の粉末が得られ、これを減圧乾燥した。
得られた生成物の融点は243℃であった。
実施例2 トリス(4−シアナトフェニル)−1,1,1−エタンの合
成 適当な反応器に塩化メチレン900部を入れた。次い
で、温度を1.2〜7℃に保持しながら、塩化シアノゲン1
64部を1時間かけてスパージャーにより添加した。2.5
℃の温度でトリス(4−ヒドロキシフェニル)−1,1,1
−エタン264.9部をアセトン340部にとかした溶液を11分
間かけて添加すると、温度は8.2℃に上昇した。次い
で、温度を−10℃に低下させた後、トリエチルアミン26
4.1部を42分間かけて添加した。この添加中、温度はず
っと−10℃に保持した。反応生成物を次いで水1000部で
洗浄した。この洗浄をさらに3回繰り返した。洗浄が終
了した後、生成物を減圧蒸留して、不揮発分65%の濃度
まで塩化メチレンを除去した。得られた溶液を冷蔵庫内
に1夜放置した。この塩化メチレン溶液から、192.5部
の結晶性生成物が回収された。乾燥した生成物は、融点
(毛管法)が104℃のオフホワイト色の結晶性物質であ
り、波数2270cm-1で強い吸収(シアネート官能基の固有
吸収)を示した。
実施例3 ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル),4−
ヒドロキシフェニル−1,1,1−エタンおよびそのトリシ
アネートエステルの合成 実施例1記載と同様の方法により、塩化水素ガスのバ
ブリングを使用して2,6−ジメチルフェノール610部、4
−ヒドロキシアセトフェノン280部、およびチオグリコ
ール酸25部を反応させ、3価フェノールを生成させた。
次いで、実施例2記載と同様の方法により、塩化メチ
レン700部と塩化シアノゲン123.3部とから溶液を調製し
た。この溶液に、上で調製した3価フェノール242.14部
をアセトン250部に溶解させた溶液を添加した。得られ
た溶液を次いでトリエチルアミン196.6部と反応させる
と、トリシアネートエステル277.8部が形成された。こ
の生成物は、褐色の非晶質粘性液体であった。
実施例4 実施例2および3に記載のトリシアネートエステル
を、ジシアネートエステル、すなわち、ビス(4−シア
ナトフェニル)−2,2−プロパン(BADCyと略記)および
ビス(3,5−ジメチル−4−シアナトフェニル)メタン
(METHYLCyと略記)と混合し、約200〜250゜F(93〜121
℃)に加熱してブレンドを形成した。次いで、この溶融
状態のシアネートエステルに、ノニルフェノールとナフ
テン酸亜鉛との混合物からなる触媒溶液を溶解させた。
減圧脱気後、触媒含有シアネートエステルブレンドを、
220゜F(104℃)に予熱されたアルミニウム製シート型
に注型した。この金型を次いで加熱して、シアネートエ
ステルをゲル化および硬化させた。厚み1/8インチ(3.2
mm)の光学的に透明な注型シートを切断およびフライス
削りにより加工して、棒状試験片を製作し、物理試験に
供した。この硬化注型シートの形成における各成分の使
用量、硬化スケジュール、および試験結果を、次の第1
表〜第3表にまとめて示す。
実施例5 トリシアネートエステルとジシアネートエステルとのブ
レンドの部分環状三量体化によるコプレポリマーの製造 実施例2に記載したトリシアネート60部とビス(3,5
−ジメチル−4−シアナトフェニル)メタン140部と
を、ガラス製三ツ口フラスコ内で窒素ガスによりスパー
ジした後、195〜206℃に加熱し、機械攪拌しながらこの
温度に277分間保持した。最初に融解した時点で、110℃
で測定したモノマーブレンドの屈折率は1.5390であっ
た。195〜206℃で加熱する間に、屈折率は1.5547まで次
第に高くなり、室温に冷却した試料は結晶質混合物から
非晶質の粘着性半固体に変化した。この変化は、シアネ
ート官能基の部分的な環状三量体化を示すものであっ
た。屈折率が1.5547に達した時点で、溶融プレポリマー
をトレーに注入して冷却した。室温でこの生成物は濃い
コハク色の粘着性半固体樹脂であり、この樹脂の110℃
で測定した屈折率は1.5546であり、1ガロン(3.785
)当たりの重量は9.91ポンド(4.50kg)であり、82℃
での溶融粘度は2,175cpであった。
このコプレポリマーは、メチルエチルケトンのような
溶媒に可溶性であり、構造用複合材料を製造するために
プレプレグ形成操作に使用することができる。
以上に本発明の原理、好適態様および実施方式につい
て説明したが、以上に開示した態様は、単に例示として
示したものであって、制限を意図したものではないの
で、本発明はこれらの特定の態様に限定されるものでは
なく、当業者であれば各種の変更および変形を本発明の
範囲内でなしうることは当然である。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合計100重量部として、下記構造式: で示されるトリシアネートエステル_90〜10重量部と、
    下記構造式: で示されるジシアネートエステル_10〜90重量部とのブ
    レンドからなる硬化性組成物。 上記式中、各R基はHまたはメチル基を意味し、互いに
    同一でも異別でもよく、Xはメチレン、炭素数2〜4の
    アルキリデン、酸素(−O−)、またはイオウ(−S
    −)を意味する。
  2. 【請求項2】前記ブレンドが_20〜60重量部のトリシア
    ネートエステルと_80〜40重量部のジシアネートエステ
    ルとを含有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. 【請求項3】前記トリシアネートエステルがトリス(4
    −シアナトフェニル)−1,1,1−エタンである、特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。
  4. 【請求項4】前記トリシアネートエステルがビス(3,5
    −ジメチル−4−シアナトフェニル)−4−シアナトフ
    ェニル−1,1,1−エタンである、特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。
  5. 【請求項5】前記ジシアネートエステルがビス(4−シ
    アナトフェニル)−2,2−プロパンである、特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。
  6. 【請求項6】前記ジシアネートエステルがビス(3,5−
    ジメチル−4−シアナトフェニル)メタンである、特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。
JP62162204A 1986-06-30 1987-06-29 トリス(シアナトフェニル)アルカンとビス(シアナトフェニル)アルカンとのブレンド Expired - Fee Related JP2613056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/880,529 US4709008A (en) 1986-06-30 1986-06-30 Blend of tris (cyanatophenyl) alkane and bis(cyanatophenyl) alkane
US880529 1986-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322821A JPS6322821A (ja) 1988-01-30
JP2613056B2 true JP2613056B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=25376476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62162204A Expired - Fee Related JP2613056B2 (ja) 1986-06-30 1987-06-29 トリス(シアナトフェニル)アルカンとビス(シアナトフェニル)アルカンとのブレンド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4709008A (ja)
EP (1) EP0252661B1 (ja)
JP (1) JP2613056B2 (ja)
AU (1) AU7496787A (ja)
CA (1) CA1289562C (ja)
DE (1) DE3776672D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170375A1 (ja) 2016-03-31 2017-10-05 三菱瓦斯化学株式会社 シアン酸エステル化合物、その製造方法、樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
KR20170133356A (ko) 2015-03-31 2017-12-05 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 시안산에스테르 화합물, 그 화합물을 함유하는 경화성 수지 조성물 및 그 경화물
US10174149B2 (en) 2014-12-18 2019-01-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyanic acid ester compound and method for producing same, resin composition, and cured product

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512676A (en) 1987-09-03 1996-04-30 The Boeing Company Extended amideimide hub for multidimensional oligomers
US5969079A (en) 1985-09-05 1999-10-19 The Boeing Company Oligomers with multiple chemically functional end caps
US5705598A (en) 1985-04-23 1998-01-06 The Boeing Company Polyester sulfone oligomers and blends
US5693741A (en) 1988-03-15 1997-12-02 The Boeing Company Liquid molding compounds
US5516876A (en) 1983-09-27 1996-05-14 The Boeing Company Polyimide oligomers and blends
US5210213A (en) 1983-06-17 1993-05-11 The Boeing Company Dimensional, crosslinkable oligomers
US5618907A (en) 1985-04-23 1997-04-08 The Boeing Company Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers
US4740584A (en) * 1986-09-08 1988-04-26 Interez, Inc. Blend of dicyanate esters of dihydric phenols
US5284968A (en) * 1986-11-24 1994-02-08 Ciba-Geigy Corporation Process for preparing bis (4-cyanatophenyl)-1,1-ethane
AU597435B2 (en) * 1986-11-24 1990-05-31 Ciba-Geigy Ag Low viscosity noncrystalline dicyanate esters and blends with prepolymers of dicyanate esters
US5162574A (en) * 1986-11-24 1992-11-10 Hi-Tek Polymers, Inc. Bis(4-cyanatophenyl)-1,1-ethane
US4847233A (en) * 1987-07-27 1989-07-11 Hi-Tek Polymers, Inc. Metal acetylacetonate/alkylphenol curing catalyst for polycyanate esters of polyhydric phenols
US4785075A (en) * 1987-07-27 1988-11-15 Interez, Inc. Metal acetylacetonate/alkylphenol curing catalyst for polycyanate esters of polyhydric phenols
US5817744A (en) 1988-03-14 1998-10-06 The Boeing Company Phenylethynyl capped imides
US5258485A (en) * 1988-04-08 1993-11-02 Idemitsu Kosan Company Limited Aromatic polyethers, fluorescent resin compositions containing same, and processes for preparing same
US5134421A (en) * 1988-08-29 1992-07-28 Basf Aktiengesellschaft Structures exhibiting improved transmission of ultrahigh frequency electromagnetic radiation and structural materials which allow their construction
US4956393A (en) * 1988-08-29 1990-09-11 Basf Aktiengesellschaft Structures exhibiting improved transmission of ultrahigh frequency electromagnetic radiation and structural materials which allow their construction
US4916210A (en) * 1988-10-20 1990-04-10 Shell Oil Company Resin from alpha, alpha', alpha"-tris(4-cyanatophenyl)-1,3,5-triisopropylbenzene
US4931545A (en) * 1989-05-03 1990-06-05 Hi-Tek Polymers, Inc. Flame retardant polycyanate ester blend
US5428125A (en) * 1989-07-17 1995-06-27 The Dow Chemical Company Mesogenic polycyanates and thermosets thereof
US5442039A (en) * 1989-07-17 1995-08-15 The Dow Chemical Company Mesogenic polycyanates and thermosets thereof
US5149863A (en) * 1990-03-29 1992-09-22 Hi-Tek Polymers, Inc. Low temperature curable dicyanate esters of dihydric phenols
US5229011A (en) * 1990-04-06 1993-07-20 Christy Sr Robert W Process for pathogen reduction in waste
CA2083514A1 (en) * 1990-06-08 1991-12-09 Joyce B. Hall Reworkable adhesive for electronic applications
US5143785A (en) * 1990-08-20 1992-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cyanate ester adhesives for electronic applications
US5386000A (en) * 1990-10-24 1995-01-31 Johnson Matthey Inc. Low temperature flexible die attach adhesive and articles using same
US5155066A (en) * 1990-10-24 1992-10-13 Johnson Matthey Inc. Rapid-curing adhesive formulation for semiconductor devices
US5250600A (en) * 1992-05-28 1993-10-05 Johnson Matthey Inc. Low temperature flexible die attach adhesive and articles using same
US5150195A (en) * 1990-10-24 1992-09-22 Johnson Matthey Inc. Rapid-curing adhesive formulation for semiconductor devices
US5371178A (en) * 1990-10-24 1994-12-06 Johnson Matthey Inc. Rapidly curing adhesive and method
US5137846A (en) * 1991-01-31 1992-08-11 Motorola, Inc. Method for forming a polycyanurate encapsulant
JP2523250B2 (ja) * 1991-08-16 1996-08-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ジシアネ―トの混合物を含む組成物
US5206321A (en) * 1991-10-03 1993-04-27 The Dow Chemical Company Polycyanates containing mesogenic moieties as lateral substituents
US5524422A (en) * 1992-02-28 1996-06-11 Johnson Matthey Inc. Materials with low moisture outgassing properties and method of reducing moisture content of hermetic packages containing semiconductor devices
US5250347A (en) * 1992-03-10 1993-10-05 International Business Machines Corporation Mechanically enhanced, high impact strength triazine resins, and method of preparing same
US5292861A (en) * 1992-12-29 1994-03-08 International Business Machines Corporation Trifunctional cyanate esters, polymers thereof; use and preparation thereof
US5358992A (en) * 1993-02-26 1994-10-25 Quantum Materials, Inc. Die-attach composition comprising polycyanate ester monomer
US5489641A (en) * 1993-02-26 1996-02-06 Quantum Materials Freeze resistant die-attach compositions
US5646241A (en) * 1995-05-12 1997-07-08 Quantum Materials, Inc. Bleed resistant cyanate ester-containing compositions
US5753748A (en) * 1995-05-12 1998-05-19 Quantum Materials, Inc. Bleed resistant cyanate ester-containing compositions
US6121358A (en) * 1997-09-22 2000-09-19 The Dexter Corporation Hydrophobic vinyl monomers, formulations containing same, and uses therefor
US6387990B1 (en) 1999-09-10 2002-05-14 General Electric Company Curable epoxy resin compositions with brominated triazine flame retardants
US6565969B1 (en) 1999-10-21 2003-05-20 3M Innovative Properties Company Adhesive article
US20030221770A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 3M Innovative Properties Company Segmented curable transfer tapes
US7713604B2 (en) * 2002-06-17 2010-05-11 3M Innovative Properties Company Curable adhesive articles having topographical features therein
EP1557449A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-27 3M Innovative Properties Company Adhesive tape for structural bonding
ATE432328T1 (de) * 2004-10-19 2009-06-15 3M Innovative Properties Co Klebeartikel mit kern/mantelstruktur
JP4539835B2 (ja) * 2004-11-19 2010-09-08 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物及び硬化物
JP4843940B2 (ja) * 2004-12-14 2011-12-21 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物及びその硬化物
EP1710286A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-11 3M Innovative Properties Company Reinforcement Pad
JP4752308B2 (ja) * 2005-04-06 2011-08-17 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物及びそれを用いた硬化物
EP2254928A1 (en) * 2008-03-12 2010-12-01 Dow Global Technologies Inc. Aromatic polycyanate compounds and process for the production thereof
JP5624054B2 (ja) 2008-12-16 2014-11-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 電気積層板の製造に有用な均質ビスマレイミド−トリアジン−エポキシ組成物
US8981140B1 (en) 2010-08-18 2015-03-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Peripherally aromatic silsesquioxanes featuring reactive functionality: synthesis and applications thereof
KR20140005949A (ko) * 2011-02-04 2014-01-15 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 경화성 수지 조성물 및 그 경화물
US9249313B2 (en) 2011-09-21 2016-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Synthesis of functional fluorinated polyhedral oligomeric silsesquioxane (F-POSS)
US9175137B2 (en) 2012-11-26 2015-11-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for producing cyanurate networks via inductive heating of silica-coated magnetic nanoparticles
US9217064B2 (en) 2013-01-24 2015-12-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Air Force Thermosetting resins with enhanced cure characteristics containing organofunctional silane moieties
US9394408B2 (en) 2013-08-29 2016-07-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Controlled polymerization of functional fluorinated polyhedral oligomeric silsesquioxane monomers
JP6318820B2 (ja) * 2014-04-24 2018-05-09 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート及び金属箔張積層板
US9879163B2 (en) * 2014-06-06 2018-01-30 General Electric Company Composition for bonding windings or core laminates in an electrical machine, and associated method
US9911521B2 (en) 2014-06-06 2018-03-06 General Electric Company Curable composition for electrical machine, and associated method
GB2546347B (en) * 2015-06-04 2021-07-07 Gen Electric Curable composition for electrical machine, and associated method
US10889686B2 (en) 2016-05-10 2021-01-12 Huntsman Advanced Materials Americas Llc Benzothiazoles as latent catalysts for benzoxazine resins
JP6915586B2 (ja) * 2018-04-26 2021-08-04 信越化学工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物
CN114573425B (zh) * 2022-03-16 2022-12-09 安徽觅拓材料科技有限公司 一种1,1,1-三(4-羟基苯基)化合物的提纯方法及用途

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1248667B (ja) * 1963-02-16 1967-08-31 Farbenfabriken Bayer Aktiengesellschaft Leverkusen
DE1251023B (de) * 1965-05-26 1967-09-28 Farbenfabriken Bayer Aktienge Seilschaft Leverkusen Verfahren zur Herstellung von aromatischen Cyansaureestern
DE1544913C3 (de) * 1965-09-02 1975-05-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Stabilisierendes Mittel gegenüber Einflüssen von Wärme und Feuchtigkeit in estergruppenhaltigen Kunststoffen
US3694410A (en) * 1969-03-05 1972-09-26 Minnesota Mining & Mfg Use of chelates in preparing polycyanurates
JPS5139993B2 (ja) * 1974-03-13 1976-10-30
JPS5114995A (en) * 1974-07-29 1976-02-05 Mitsubishi Gas Chemical Co Shiansanesuterukiganjufuenoorujushino seizohoho
DE2446004C3 (de) * 1974-09-26 1980-01-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung besonders reiner aromatischer Cyansäureester
DE2533124A1 (de) * 1975-07-24 1977-02-10 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polytriazinen in gegenwart hochsiedender ester
DE2533123A1 (de) * 1975-07-24 1977-02-10 Bayer Ag Hydrolysestabile polytriazine und ein verfahren zu ihrer herstellung
JPS5690824A (en) * 1979-12-24 1981-07-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
US4581425A (en) * 1984-08-09 1986-04-08 The Dow Chemical Company Thermosettable resin composition containing alkenyl phenyl cyanate
ATE38997T1 (de) * 1984-10-11 1988-12-15 Dow Chemical Co Katalysatoren fuer die herstellung von polytriazinen aus aromatischen polycyanaten.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10174149B2 (en) 2014-12-18 2019-01-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyanic acid ester compound and method for producing same, resin composition, and cured product
KR20170133356A (ko) 2015-03-31 2017-12-05 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 시안산에스테르 화합물, 그 화합물을 함유하는 경화성 수지 조성물 및 그 경화물
US10370325B2 (en) 2015-03-31 2019-08-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyanate ester compound, curable resin composition containing the compound, and hardened product thereof
WO2017170375A1 (ja) 2016-03-31 2017-10-05 三菱瓦斯化学株式会社 シアン酸エステル化合物、その製造方法、樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
KR20180132648A (ko) 2016-03-31 2018-12-12 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 시안산에스테르 화합물, 그 제조 방법, 수지 조성물, 경화물, 프리프레그, 봉지용 재료, 섬유 강화 복합 재료, 접착제, 금속박 피복 적층판, 수지 시트 및 프린트 배선판

Also Published As

Publication number Publication date
CA1289562C (en) 1991-09-24
JPS6322821A (ja) 1988-01-30
US4709008A (en) 1987-11-24
AU7496787A (en) 1988-01-07
DE3776672D1 (de) 1992-03-26
EP0252661A1 (en) 1988-01-13
EP0252661B1 (en) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613056B2 (ja) トリス(シアナトフェニル)アルカンとビス(シアナトフェニル)アルカンとのブレンド
US4740584A (en) Blend of dicyanate esters of dihydric phenols
JP2753831B2 (ja) 低粘度非結晶性ジシアネートエステルおよびジシアネートエステルプレポリマーとのブレンド
US4745215A (en) Fluorine containing dicyanate resins
US4026913A (en) Cyanic acid esters of aromatic polycarbonates
US4785075A (en) Metal acetylacetonate/alkylphenol curing catalyst for polycyanate esters of polyhydric phenols
US7348395B2 (en) Synthesis of oligomeric cyanate esters
US5068309A (en) Low temperature curable dicyanate ester of dihydric phenol composition
US5149863A (en) Low temperature curable dicyanate esters of dihydric phenols
US4847233A (en) Metal acetylacetonate/alkylphenol curing catalyst for polycyanate esters of polyhydric phenols
CA2977536C (en) Benzoxazine low temperature curable composition
CA2002741A1 (en) Curable resin compositions
JPH08253582A (ja) 熱硬化性樹脂組成物および銅張り積層板
WO2022075324A1 (ja) 硬化性化合物製品
US4883844A (en) Substituted styrylaza epoxy resins
EP0291218B1 (en) Stable solutions of prepolymers of thiodi(phenylcyanate)
JPS6176450A (ja) 芳香族系ビスシアネ−ト化合物
JPS60185784A (ja) ポリイミド
JPH0873423A (ja) シアネート化合物とその組成物および銅張り積層板
JPH0959378A (ja) 熱硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees