JP2610880B2 - 透明基板 - Google Patents
透明基板Info
- Publication number
- JP2610880B2 JP2610880B2 JP62168702A JP16870287A JP2610880B2 JP 2610880 B2 JP2610880 B2 JP 2610880B2 JP 62168702 A JP62168702 A JP 62168702A JP 16870287 A JP16870287 A JP 16870287A JP 2610880 B2 JP2610880 B2 JP 2610880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- transparent
- transparent substrate
- ultrafine
- hydrophilic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/006—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
- C03C17/007—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/3411—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
- C03C17/3417—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/20—Materials for coating a single layer on glass
- C03C2217/21—Oxides
- C03C2217/23—Mixtures
- C03C2217/231—In2O3/SnO2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/40—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
- C03C2217/43—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
- C03C2217/46—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
- C03C2217/47—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
- C03C2217/475—Inorganic materials
- C03C2217/476—Tin oxide or doped tin oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/40—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
- C03C2217/43—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
- C03C2217/46—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
- C03C2217/47—Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
- C03C2217/475—Inorganic materials
- C03C2217/478—Silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/70—Properties of coatings
- C03C2217/75—Hydrophilic and oleophilic coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/90—Other aspects of coatings
- C03C2217/94—Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/90—Other aspects of coatings
- C03C2217/94—Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
- C03C2217/948—Layers comprising indium tin oxide [ITO]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空調用窓ガラスに係り、特に冷房時のエアコ
ンの能力を大幅に低減できる構造に関する。
ンの能力を大幅に低減できる構造に関する。
従来の窓ガラスは、特開昭59−184046号公報に記載の
ように窓ガラスの表面に透明導電性膜製発熱体を形成
し、曇りを防止する構造となっていた。
ように窓ガラスの表面に透明導電性膜製発熱体を形成
し、曇りを防止する構造となっていた。
上記従来技術は、本願の対象である空調において、冷
房時の外部からの熱の反射機能及び内部の熱吸収機能に
ついては配慮されておらず、冷房時には外部から熱によ
って窓ガラス内部の温度上昇が著しいこと、また内部で
の吸熱量が少ないこと、窓ガラスが曇ることがあった。
房時の外部からの熱の反射機能及び内部の熱吸収機能に
ついては配慮されておらず、冷房時には外部から熱によ
って窓ガラス内部の温度上昇が著しいこと、また内部で
の吸熱量が少ないこと、窓ガラスが曇ることがあった。
本発明の目的は、冷房時に外部からの熱吸収を大幅に
低減し、かつ内部の熱を効率よく吸収すると共に、曇り
を防止ることにある。
低減し、かつ内部の熱を効率よく吸収すると共に、曇り
を防止ることにある。
上記目的は、基板表面に紫外及び/又は赤外線反射特
性を有する透明の超微粒子膜を形成し、その上に透明親
水性膜を形成することにより達成される。
性を有する透明の超微粒子膜を形成し、その上に透明親
水性膜を形成することにより達成される。
前記超微粒子膜は、In2O3,SnO2,Sb2O3の群から選ばれ
る超微粒子で形成するとよく、さらに前記超微粒子で形
成された膜の上の透明親水性膜は、SiO2の超微粒子で構
成されるとよい。
る超微粒子で形成するとよく、さらに前記超微粒子で形
成された膜の上の透明親水性膜は、SiO2の超微粒子で構
成されるとよい。
また上記目的は、基板表面に紫外及び/又は赤外線反
射特性を有する透明の超微粒子膜を形成し、その上に親
水基を有する超微粒子による膜を形成することにより達
成される。
射特性を有する透明の超微粒子膜を形成し、その上に親
水基を有する超微粒子による膜を形成することにより達
成される。
前記親水基を有する超微粒子はSiO2超微粒子で構成さ
れるとよい。
れるとよい。
また上記目的は、基板表面にSnO2の超微粒子膜を形成
し、その上にSiO2の超微粒子層を形成することにより達
成される。
し、その上にSiO2の超微粒子層を形成することにより達
成される。
また上記目的は、上記いずれかの手段において、前記
基板が車両用ガラス、眼鏡又は空調用窓ガラスから選ば
れるものであることにより達成される。
基板が車両用ガラス、眼鏡又は空調用窓ガラスから選ば
れるものであることにより達成される。
基板表面に紫外及び/又は赤外線反射特性を有する透
明の超微粒子膜を形成し、その上に透明親水性膜を形成
して透明基板を構成することにより、太陽光の熱流入が
赤外線防止膜により大幅に低減できるので、夏期の太陽
光の熱流入による室内温度上昇が抑制され、その結果、
冷房空調機の消費電力が低減できる。また、冷房空調機
の運転により窓ガラスに付着する結露水は、赤外線反射
膜及び/又は紫外線反射膜の上に形成された超微粒子の
透明親水性膜により瞬時にぬれ広がって薄い水の膜が形
成されるので、窓ガラスの曇りが防止でき、しかもこの
薄い水の膜によりガラス窓の熱吸収機能を高めることが
できる。また、紫外線も大幅に低減されるので紫外線に
よる日焼けを防止することができる。
明の超微粒子膜を形成し、その上に透明親水性膜を形成
して透明基板を構成することにより、太陽光の熱流入が
赤外線防止膜により大幅に低減できるので、夏期の太陽
光の熱流入による室内温度上昇が抑制され、その結果、
冷房空調機の消費電力が低減できる。また、冷房空調機
の運転により窓ガラスに付着する結露水は、赤外線反射
膜及び/又は紫外線反射膜の上に形成された超微粒子の
透明親水性膜により瞬時にぬれ広がって薄い水の膜が形
成されるので、窓ガラスの曇りが防止でき、しかもこの
薄い水の膜によりガラス窓の熱吸収機能を高めることが
できる。また、紫外線も大幅に低減されるので紫外線に
よる日焼けを防止することができる。
以下本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。第1図において1は窓ガラス基板、2は透明紫外赤
外線反射膜であり、In2O3+SnO2あるいはSnO2+Sb2O3を
主成分とする超微粒子で構成され10Ω/□〜50Ω/□の
抵抗値を有する。また3は透明親水性膜で、SiO2を主成
分とする超微粒子膜であり、いずれも0.03〜0.1μmの
超微粒子で形成し、その膜厚は0.1〜0.3μmである。
る。第1図において1は窓ガラス基板、2は透明紫外赤
外線反射膜であり、In2O3+SnO2あるいはSnO2+Sb2O3を
主成分とする超微粒子で構成され10Ω/□〜50Ω/□の
抵抗値を有する。また3は透明親水性膜で、SiO2を主成
分とする超微粒子膜であり、いずれも0.03〜0.1μmの
超微粒子で形成し、その膜厚は0.1〜0.3μmである。
2つの透明膜の分光反射特性は第2図に示すように、
紫外線領域、赤外線領域では90%以上の反射率を有し、
可視光領域では15%以下の反射率を有するので窓の外か
らの熱の流入を大幅に低減することができる。また窓の
内部表面の温度が露点温度以下になると、SiO2の親水性
透明膜の表面には結露水が付着する。この場合、親水性
を有しているので、付着水は瞬時のうちにぬれ広がって
薄い水の膜が形成される。通常水は広い波長域で優れた
分光吸収特性をもつので、第3図に示すような特性の伝
熱面となる。
紫外線領域、赤外線領域では90%以上の反射率を有し、
可視光領域では15%以下の反射率を有するので窓の外か
らの熱の流入を大幅に低減することができる。また窓の
内部表面の温度が露点温度以下になると、SiO2の親水性
透明膜の表面には結露水が付着する。この場合、親水性
を有しているので、付着水は瞬時のうちにぬれ広がって
薄い水の膜が形成される。通常水は広い波長域で優れた
分光吸収特性をもつので、第3図に示すような特性の伝
熱面となる。
したがって冷房時においては、窓の外からの熱の流入
を大幅に低減でき、冷房装置の能力を大幅に低減するこ
とができると同時に窓の内部での曇りを防止することが
できる。
を大幅に低減でき、冷房装置の能力を大幅に低減するこ
とができると同時に窓の内部での曇りを防止することが
できる。
一方、窓の外面に霜あるいは露が付着した場合、2に
通電することにより、面ヒータとして機能するので効率
よく霜あるいは露を除去し、曇りを防止することができ
る。
通電することにより、面ヒータとして機能するので効率
よく霜あるいは露を除去し、曇りを防止することができ
る。
本発明の如く超微粒子の塗工によりその塗膜自体が透
明になるのは、単なる微粒子以上に微細ゆえ乱反射せず
に各粒子内、各粒子間を平均に透光するからである。こ
のような塗膜の形成は通常の超微粒子膜形成方法で形成
し得るので従来の蒸着やスパッタによる必要は無いから
大形製品にも適用できる。
明になるのは、単なる微粒子以上に微細ゆえ乱反射せず
に各粒子内、各粒子間を平均に透光するからである。こ
のような塗膜の形成は通常の超微粒子膜形成方法で形成
し得るので従来の蒸着やスパッタによる必要は無いから
大形製品にも適用できる。
また、SiO2等の超微粒子を設けたガラス基板を溶剤に
浸漬してから焼成(例えば150℃)として膜を付けるこ
とも有効であるし、更に溶剤と共にスプレーで塗工する
ことも有効である。後者の場合は更にヒータ、バーナ等
で加熱(焼成)することも有効である。
浸漬してから焼成(例えば150℃)として膜を付けるこ
とも有効であるし、更に溶剤と共にスプレーで塗工する
ことも有効である。後者の場合は更にヒータ、バーナ等
で加熱(焼成)することも有効である。
本発明によれば、太陽光の熱流入が赤外線防止膜によ
り大幅に低減できるので、夏期の太陽光の熱流入による
室内温度上昇が抑制され、その結果、冷房空調機の消費
電力が低減できる。例えば自動車の窓ガラスに本願発明
の透明基板を適用した場合、カーエアコンの冷房能力を
従来の7割程度にまで下げることができる。
り大幅に低減できるので、夏期の太陽光の熱流入による
室内温度上昇が抑制され、その結果、冷房空調機の消費
電力が低減できる。例えば自動車の窓ガラスに本願発明
の透明基板を適用した場合、カーエアコンの冷房能力を
従来の7割程度にまで下げることができる。
また、冷房空調機の運転により窓ガラスに付着する結
露水は、赤外線反射膜及び/又は紫外線反射膜の上に形
成された超微粒子の透明親水性膜により瞬時にぬれ広が
って薄い水の膜が形成されるので、窓ガラスの曇りが防
止でき、しかもこの薄い水の膜によりガラス窓の熱吸収
機能を高めることができる。また、紫外線も大幅に低減
されるので紫外線による日焼けを防止することができ
る。
露水は、赤外線反射膜及び/又は紫外線反射膜の上に形
成された超微粒子の透明親水性膜により瞬時にぬれ広が
って薄い水の膜が形成されるので、窓ガラスの曇りが防
止でき、しかもこの薄い水の膜によりガラス窓の熱吸収
機能を高めることができる。また、紫外線も大幅に低減
されるので紫外線による日焼けを防止することができ
る。
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は該実施例
による分光反射特性図、第3図は該実施例による分光吸
収特性である。 1……ガラス基板、2……透明紫外・赤外反射膜、3…
…親水性透明膜。
による分光反射特性図、第3図は該実施例による分光吸
収特性である。 1……ガラス基板、2……透明紫外・赤外反射膜、3…
…親水性透明膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 政克 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所機械研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−183121(JP,A) 特表 昭60−502002(JP,A)
Claims (5)
- 【請求項1】基板表面に紫外及び/又は赤外線反射特性
を有する透明の超微粒子膜を形成し、その上に透明親水
性膜を形成したことを特徴とする透明基板。 - 【請求項2】前記超微粒子膜は、In2O3,SnO2,Sb2O3の群
から選ばれる超微粒子で形成したことを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の透明基板。 - 【請求項3】前記透明親水性膜はSiO2の超微粒子で構成
されることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
2項記載の透明基板。 - 【請求項4】前記透明親水性膜は親水基を有する超微粒
子で構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
乃至第3項記載のいずれかに記載の透明基板。 - 【請求項5】前記基板が車両用ガラス、眼鏡又は空調用
窓ガラスから選ばれるものであることを特徴とする特許
請求の範囲第1項乃至第4項記載のいずれかに記載の透
明基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62168702A JP2610880B2 (ja) | 1987-07-08 | 1987-07-08 | 透明基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62168702A JP2610880B2 (ja) | 1987-07-08 | 1987-07-08 | 透明基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6414129A JPS6414129A (en) | 1989-01-18 |
JP2610880B2 true JP2610880B2 (ja) | 1997-05-14 |
Family
ID=15872870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62168702A Expired - Lifetime JP2610880B2 (ja) | 1987-07-08 | 1987-07-08 | 透明基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2610880B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5691838A (en) * | 1994-06-16 | 1997-11-25 | Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Infrared-blocking optical fiber |
JPH0811631A (ja) † | 1994-06-29 | 1996-01-16 | Murakami Kaimeidou:Kk | 車両用ミラー |
US6284383B1 (en) | 1996-11-05 | 2001-09-04 | Teijin Limited | Laminated glass for greenhouse |
DK1144328T3 (da) * | 1998-12-21 | 2002-11-25 | Cardinal Cg Co | Smudsafvisende coating med lille emissivitet til glasoverflader |
US6350397B1 (en) | 1999-03-10 | 2002-02-26 | Aspen Research Corporation | Optical member with layer having a coating geometry and composition that enhance cleaning properties |
US6303225B1 (en) * | 2000-05-24 | 2001-10-16 | Guardian Industries Corporation | Hydrophilic coating including DLC on substrate |
US6921579B2 (en) | 2000-09-11 | 2005-07-26 | Cardinal Cg Company | Temporary protective covers |
US6902813B2 (en) | 2001-09-11 | 2005-06-07 | Cardinal Cg Company | Hydrophilic surfaces carrying temporary protective covers |
WO2003073055A1 (fr) * | 2002-02-28 | 2003-09-04 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Systeme de mesure de la temperature, dispositif de chauffage utilisant le systeme, procede de production d'une plaquette a semi-conducteurs, element translucide de protection contre les rayons calorifiques, element reflechissant la lumiere visible, miroir reflechissant utilisant un systeme d'exposition, dispositif a semi-co |
US20080011599A1 (en) | 2006-07-12 | 2008-01-17 | Brabender Dennis M | Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control |
US8022025B1 (en) | 2010-01-27 | 2011-09-20 | Nanophase Technologies Corporation | Heterocoagulate, and compositions and method for polishing and surface treatment |
US20120275017A1 (en) * | 2010-04-13 | 2012-11-01 | Mccarthy Derrick J | Energy conservation assembly and method for using the same |
US20110299155A1 (en) * | 2010-04-13 | 2011-12-08 | Mccarthy Derrick J | Energy reflective device |
WO2017100118A1 (en) | 2015-12-11 | 2017-06-15 | Cardinal Cg Company | Method of coating both sides of a substrate |
WO2018093985A1 (en) | 2016-11-17 | 2018-05-24 | Cardinal Cg Company | Static-dissipative coating technology |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61183121A (ja) * | 1984-10-19 | 1986-08-15 | Okamura Seiyu Kk | 易分散性酸化錫系微粉末及びその製造方法 |
-
1987
- 1987-07-08 JP JP62168702A patent/JP2610880B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6414129A (en) | 1989-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2610880B2 (ja) | 透明基板 | |
KR940000718B1 (ko) | 밀폐부의 내부 온도를 감소시키기 위한 선택성 복사코팅 및 방법 | |
US5594585A (en) | Vehicle mirror | |
JPS6261545B2 (ja) | ||
US4507547A (en) | Heat wave shielding lamination | |
US3174537A (en) | Electromagnetic radiant energy response apparatus | |
SE445450B (sv) | Vermereflexionsskiva , i synnerhet vermereflekterande fonsterskiva samt anvendning av densamma sasom ytterskiva i en flerskivanordning | |
US11951710B2 (en) | Radiative cooling device | |
JP3102496B2 (ja) | 自動車用窓ガラス | |
NL194548C (nl) | Lichtdoorlatend glaspaneel. | |
JPS6027623A (ja) | 電磁遮蔽ウインドガラス | |
CN207875344U (zh) | 一种安全高透的电加热汽车后风窗玻璃 | |
JPH046662B2 (ja) | ||
JPH0233882A (ja) | ヒータ及びその製造方法 | |
CN105936167A (zh) | 一种去雾除霜汽车贴膜 | |
JPS6115403A (ja) | アンテナ付き自動車用ウインドガラス | |
JP2004155632A (ja) | 熱遮蔽膜、それを用いた熱遮蔽ガラス板、および熱遮蔽合わせガラス板 | |
JPS5826622A (ja) | 自動車用熱線反射膜付窓ガラス | |
JPH06262717A (ja) | 熱線遮蔽膜 | |
JP2749173B2 (ja) | フォトクロミック合わせガラス | |
JPH0331839Y2 (ja) | ||
US4684575A (en) | Glass having controllable infrared transmission | |
JPH0420036Y2 (ja) | ||
US4621028A (en) | Glass having controllable infrared transmission | |
JPH0426305B2 (ja) |