JP2610621B2 - 15―デオキシスペルグアリン含有薬剤 - Google Patents

15―デオキシスペルグアリン含有薬剤

Info

Publication number
JP2610621B2
JP2610621B2 JP62190545A JP19054587A JP2610621B2 JP 2610621 B2 JP2610621 B2 JP 2610621B2 JP 62190545 A JP62190545 A JP 62190545A JP 19054587 A JP19054587 A JP 19054587A JP 2610621 B2 JP2610621 B2 JP 2610621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deoxyspergualin
disease
diseases
bone marrow
degenerative disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62190545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341419A (ja
Inventor
ゲールハルト・デイクナイテ
ハンス−ウルリツヒ・シヨルレマー
ハンス・ペーター・クレーマー
ハンス−ハーラルト・ゼトラツエク
Original Assignee
ベ−リングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベ−リングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ベ−リングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6341419A publication Critical patent/JPS6341419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610621B2 publication Critical patent/JP2610621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人および動物のための薬剤を製造するための
15−デオキシスペルグアリンの使用に関する。
15−デオキシスペルグアリンは梅沢教授およびその共
同研究者により見出された(ヨーロツパ特許第83 104 7
12.1号明細書参照)。その抗腫瘍活性および免疫抑制作
用が記載されている(ヨーロツパ特許第83 104 712.1号
および第85 114 042.6号明細書参照)。
今や驚くべきことにはその物質は免疫抑制作用に加え
て骨髄のコロニー形成細胞に対する投与量依存性の刺激
作用を有するので、その免疫抑制作用が無視しうる場合
でさえ種々の変性疾患に対して治療作用を有することが
見出された。
刺激作用を有する物質が骨髄に作用するような変性疾
患には骨髄疾患ならびに支持組織および結合組織の変性
疾患が含まれる〔グタプ氏ら「アルスリテイス・ルー
ム」(Gupta氏ら「Arthritis Rheum.」)第118巻第179
頁(1975年)および「アメル・ゼイ・メド(Amer.J.Me
d.)」第61巻第29頁(1976年)〕。
今や、特に15−デオキシスペルグアリンは免疫抑制活
性を示さないような投与量で中枢神経系(CNS)の変性
疾患に対して治療作用を有することが見出された。
従って本発明は変性疾患を治療するために骨髄のコロ
ニー形成細胞を刺激する薬剤を製造するための15−デオ
キシスペルグアリンの使用に関する。この種の疾患はた
とえば骨髄疾患、支持組織および結合組織の疾患、多発
性硬化症、腎炎および肝炎であると考えられる。
多発性硬化症はその原因が実質的に知られていない中
枢神経系の慢性的変性疾患である。多発性硬化症の実験
モデルは中枢神経系から得られた物質であるミエリンを
ラツトに投与することにより誘発された実験的アレルギ
ー性脳脊髄炎(EAE)であると考えられる。この疾患は
四肢の麻痺に始まり、最終的にはその動物の死に至る。
この種の治療試験においては現在まではひとたびその疾
患が顕著になってしまったならば、免疫抑制剤を投与し
てもごく限られた効果を示しただけであった。驚くべき
ことには15−デオキシスペルグアリンは適当な投与量で
顕著な効力を示す。
その化合物は変性疾患、骨髄疾患、支持組織および結
合組織の疾患、中枢神経系の疾患、そして特に多発性硬
化症および腎疾患および肝疾患を治療するための治療剤
として使用することができる。
このために有効なデオキシスペルグアリンの投与量の
下限は、非経口投与の場合、体重kgあたり約0.01mgであ
る。それはその物質の毒性により限定されるが、その毒
性は13mg/kgである。
従って本発明は15−デオキシスペルグアリンを好まし
くはさらに適当な価格のラセメートの形態で、しかし特
に(−)−15−デオキシスペルグアリンとして1投与あ
たり0.75mg〜975mg(体重75kgの場合)含有する薬剤に
関する。経口投与または非経口的特に静脈内投与に適当
であるのは、薬学的に許容されうる賦形剤好ましくは植
物油たとえば落花生油または胡麻油中に活性化合物を含
む本来既知の生理学的に許容されうる水性溶液または懸
濁物、ならびに活性化合物のアルコール溶液たとえばエ
タノール、プロパンジオールまたはグリセロールまたは
これらの溶媒の混合物中の溶液である。
標準的試験方法におけるその物質の作用は、本明細書
中以下の実施例の方法により証明される。
実施例1 デオキシスペルグアリンによる骨髄のコロニ
ー形成 細胞の刺激 雌性B6D2F1系マウスを表1に記載された濃度の15−デ
オキシスペルグアリンで処理した。5日間連続して15−
デオキシスペルグアリンを腹腔内投与した。15−デオキ
シスペルグアリンで最初に処理して7日後に犠牲にされ
たマウスの大腿骨から骨髄を取り出し、そしてコロニー
形成能力を有する選ばれた細胞を測定した。軟質寒天法
であるスタンレー氏ら〔Stanley氏ら著「ゼイ・イクス
・プメド(J.Exp.Med.)」第143巻第631頁(1976年)〕
により記載された方法がこのために使用された。表1に
は15−デオキシスペルグアリンで処理された動物の骨髄
においてコロニー形成細胞の投与量依存性の刺激が示さ
れる。
実施例2 実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)の15−
デオキシスペルグアリンを用いる治療的処置 雌性ルイス系ラツトにおいてモルモツト脊髄、完全フ
ロインドアジユバントおよび殺菌した百日咳菌を投与す
ることによりEAEを誘発させた。誘発後15−デオキシス
ペルグアリンを体重kgあたり0.16〜2.5mgの濃度で連続
5日間経口的にかまたは腹腔内に投与した。
表2はこの疾患が無処理対照群の動物全部を死亡させ
ることを示している。その平均生存期間は15〜16日であ
った。
15−デオキシスペルグアリンを投与することにより投
与量依存性の死亡率の減少および治癒した動物が認めら
れる。従って15−デオキシスペルグアリンはその疾患が
顕著になったあとでさえ、生存期間を延長させるという
意味だけでなく、治癒効果を及ぼすという意味でもまた
その疾患に対して治療効果を及ぼすことができる。治癒
した動物はその疾患の再発を示さなかった。
15−デオキシスペルグアリンはEAEに対して治療効果
を示す濃度で、免疫抑制作用を示さないことおよび感染
に対する感受性の増大を引き起こさないことが以下に示
される。このために15−デオキシスペルグアリン2.5mg/
kgで(経口的にかまたは腹腔内的に)ラツトを前処理
し、つぎにリステリア・モノサイトゲネス(Listeria m
onocytogenes)またはクレブシエラ・プノイモニアエ
(Klebsiella pneumoniae)に感染させた。表3には15
−デオキシスペルグアリン2.5mgで処理された動物は一
匹も死亡しなかったことが示される。
15−デオキシスペルグアリンの投与量を免疫抑制剤で
あることが知られている範囲(5mg/kg)まで増大すると
同様に感染に対する感受性が増大する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ハーラルト・ゼトラツエク ドイツ連邦共和国デー−3550マルブル ク.ゾネンハング3

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】15−デオキシスペルグアリンを含有する変
    性疾患の治療用薬剤。
  2. 【請求項2】変性疾患が骨髄疾患である特許請求の範囲
    第1項記載の薬剤。
  3. 【請求項3】変性疾患が支持組織および結合組織の変性
    疾患(膠原症)である特許請求の範囲第1項記載の薬
    剤。
  4. 【請求項4】変性疾患が多発性硬化症である特許請求の
    範囲第1項記載の薬剤。
  5. 【請求項5】変性疾患が肝炎である特許請求の範囲第1
    項記載の薬剤。
  6. 【請求項6】15−デオキシスペルグアリンがマイナス立
    体異性体の形態である特許請求の範囲第1項記載の薬
    剤。
JP62190545A 1986-08-02 1987-07-31 15―デオキシスペルグアリン含有薬剤 Expired - Fee Related JP2610621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3626306.0 1986-08-02
DE19863626306 DE3626306A1 (de) 1986-08-02 1986-08-02 Verwendung von 15-deoxyspergualin als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6341419A JPS6341419A (ja) 1988-02-22
JP2610621B2 true JP2610621B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=6306627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62190545A Expired - Fee Related JP2610621B2 (ja) 1986-08-02 1987-07-31 15―デオキシスペルグアリン含有薬剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4847299A (ja)
EP (1) EP0256385B1 (ja)
JP (1) JP2610621B2 (ja)
KR (1) KR950013453B1 (ja)
AT (1) ATE130192T1 (ja)
AU (1) AU605494B2 (ja)
CA (1) CA1305424C (ja)
DE (2) DE3626306A1 (ja)
DK (1) DK175078B1 (ja)
ES (1) ES2081279T3 (ja)
GR (1) GR3018365T3 (ja)
PT (1) PT85454B (ja)
ZA (1) ZA875676B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002756A (en) * 1988-04-04 1991-03-26 Zaidanhojin Biseibutsu Kagakukenkyukai Method for relieving radiogenic or drug-induced side effects
JPH0211514A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Takara Shuzo Co Ltd スパガリン類製剤
ES2124926T3 (es) * 1994-03-22 1999-02-16 Nippon Kayaku Kk Uso de desoxipergualina para la preparacion de un medicamento para el tratamiento de enfermedades inflamatorias e hiperreactivas.
US5985824A (en) * 1997-02-27 1999-11-16 Genzyme Corporation Methods and compositions for treating cystic fibrosis
WO1999059567A1 (fr) * 1998-05-15 1999-11-25 Takara Shuzo Co., Ltd. Inhibition de la production d'iga
WO2006115509A2 (en) 2004-06-24 2006-11-02 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Small molecule immunopotentiators and assays for their detection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198455A (ja) * 1982-05-17 1983-11-18 Microbial Chem Res Found (−)−15−デオキシスパガリンおよびその製造法並びにその中間体
US4525299A (en) * 1983-05-10 1985-06-25 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai (-)-15-Deoxyspergualin, process for the preparation thereof, and intermediate of the same
JPS61129119A (ja) * 1984-11-13 1986-06-17 Microbial Chem Res Found 新規免疫抑制剤
DE3508033A1 (de) * 1985-03-07 1986-09-11 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verwendung von (-)-15-deoxyspergualin als immunsuppressor
JPS63501154A (ja) * 1985-10-29 1988-04-28 ザ ロツクフエラ− ユニバ−シテイ 脱髄性疾患の治療

Also Published As

Publication number Publication date
DK400887A (da) 1988-02-03
ES2081279T3 (es) 1996-03-01
DK175078B1 (da) 2004-05-24
JPS6341419A (ja) 1988-02-22
AU7633987A (en) 1988-02-04
ATE130192T1 (de) 1995-12-15
PT85454A (de) 1987-08-01
AU605494B2 (en) 1991-01-17
CA1305424C (en) 1992-07-21
DE3751597D1 (de) 1995-12-21
PT85454B (pt) 1990-06-29
ZA875676B (en) 1988-03-30
EP0256385A3 (de) 1992-04-01
DK400887D0 (da) 1987-07-31
KR880002535A (ko) 1988-05-09
US4847299A (en) 1989-07-11
EP0256385A2 (de) 1988-02-24
GR3018365T3 (en) 1996-03-31
DE3626306A1 (de) 1988-02-11
EP0256385B1 (de) 1995-11-15
KR950013453B1 (en) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0180019B1 (ko) 개량된 화학적 화합물
RU95107881A (ru) Фармацевтическая композиция для лечения аллергических заболеваний, способ антигистаминного лечения, применение композиции для получения лекарственного препарата
JPS62249923A (ja) パ−キンソン病、うつ病、ナルコレプシ−および脳器官精神症候群の抑制用薬剤およびその製造方法
JPS59193821A (ja) 抗不安薬としてのフルオキセチンの使用法
RU95101385A (ru) Продукты, содержащие g-csf и tnf связующие протеина
JP2610621B2 (ja) 15―デオキシスペルグアリン含有薬剤
WO1991002529A2 (en) Product and method for killing abnormal vertebrate cells
JPS6328045B2 (ja)
KR860003018A (ko) 1-β-D-리보푸라노실-1,2,4-트리아졸-3-카르복사미드를 이용한 인체의 비루스성 질환의 의학적 치료방법
DE69328667T2 (de) Flavopereirine enthaltende zusammensetzung und ihre anwendung in der behandlung gegen hiv-viren
US4892876A (en) Method for inhibiting HIV and an pharmaceutical composition therefor
US4298611A (en) Process for reducing blood pressure in animals
US4963588A (en) Use of ubenimex for treating myelodysplastic syndrome
GB2189703A (en) Vinpocetine
JPS5838219A (ja) 新規なロイペプチン製剤
US3845192A (en) Use of analgesic compositions
KR950702413A (ko) 암치료에 2-(4-(4-클로로페닐)시클로헥실)-3-히드록시-1, 4-나프토퀴논을 사용하는 방법(use of 2-(4-(4-chlorophenyl)cyclohexyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone for the treatment of cancer)
CN117243946A (zh) 瑞香素及包含其的组合物在制备治疗心肌炎药物中的应用
EP0252088A1 (en) Use of gallopamil for treating bronchospastic airway diseases
JPH0522687B2 (ja)
JPS6111A (ja) 脱髄性疾患治療剤
JPS61129124A (ja) 抗腫瘍剤
JPH0517353A (ja) 制癌作用増強剤
RU2188003C2 (ru) Способ лечения экспериментальной лепрозной инфекции
EP1201243B1 (en) Use of sulfadiazine and sulfadimidine for treating erectile dysfunction

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees