JP2608896B2 - カード記録装置 - Google Patents

カード記録装置

Info

Publication number
JP2608896B2
JP2608896B2 JP62210533A JP21053387A JP2608896B2 JP 2608896 B2 JP2608896 B2 JP 2608896B2 JP 62210533 A JP62210533 A JP 62210533A JP 21053387 A JP21053387 A JP 21053387A JP 2608896 B2 JP2608896 B2 JP 2608896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
recording
holding plate
hopper
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62210533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453877A (en
Inventor
勝 小沢
次郎 斉藤
博夫 宮崎
真 松木
弘次 佐藤
俊夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62210533A priority Critical patent/JP2608896B2/ja
Publication of JPS6453877A publication Critical patent/JPS6453877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608896B2 publication Critical patent/JP2608896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気カード等のカード状のもの(以下単に
カードという)に画像や文字情報を転写記録技術等によ
って記録することの可能なカード記録装置に関する。
従来の技術 近年、キャッシュカード、クレジットカード、テレホ
ンカード等の磁気カードが非常に多く使われるようにな
った。こうしたカード類の付加価値の増加、個別情報の
付与、セキュリティの向上のためには、個別の画像や文
字情報を記録することが有用であり、個性化時代の到来
もあり、最近カードに(特にテレホンカードに対して)
個別の画像や文字情報を印刷、記録するサービスが普及
するに至った。
従来この種の印刷システムは、印刷技法によるところ
が多かった。
発明が解決しようとする問題点 しかし、従来の印刷技法による方法では、大量の印刷
を行う場合でないと、コストが高くなり、数枚以下の印
刷の要望には応じられないという問題点があった。
一方、プリンタやファクシミリ等においては、フルカ
ラー記録技術の研究が盛んに行われており、記録品質の
向上、記録システムの簡易化が図られるようになった。
中でも、記録品質、記録方法の簡易性の点から昇華性染
料型カラーインクフイルムを用いた熱転写記録方式が勝
れており、写真印刷に近い画像記録が可能となってき
た。従って、この記録方式をカード類の画像記録に適用
すれば、多品種少量印刷が安価で迅速に提供できるもの
と考えられる。
しかしながら、従来の転写記録に使用する記録紙と異
なり、カードは一般的に0.2mm以上の厚さを有し、ま
た、材料も合成紙やプラスチック等であるので、非常に
剛性が高く、このため、従来の転写記録方式における記
録紙と同様に取り扱うことができない。即ち、従来の転
写記録方式においては、給紙カセットに装着した記録紙
を給紙ローラで1枚ずつ給紙し、その記録紙をサーマル
ヘッドと記録ローラとではさんで搬送しながら記録する
方式、或いは給紙ローラで給紙した記録紙をドラムに巻
付け、それにサーマルヘッドで転写記録する方法を採っ
ているが、カードはこの記録紙のように取り扱うことが
できず、従って、カードに対しては従来と同様な方法で
は記録を行うことができない。
本発明は、上述の問題点に鑑みて為されたもので、カ
ードに対して効率良く転写記録を行うことを可能とする
カード記録装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上述の目的を達成するため、前方ガイドと後
方ガイドを有し、その間に多数のカードを積み重ねて収
容するホッパーと、このホッパー底部に位置してホッパ
ー内のカードを支持する閉位置と後方ガイド側に退避し
た開位置とに移動可能なシャッターと、このシャッター
とは離れた前方ガイドの近傍から前記シャッターに接し
て前記ホッパー底部まで移動し、ホッパー内の最下端の
カードを保持して記録位置へ移動するカード保持板と、
前記記録位置に設けられ、画像記録を行う記録ヘッド
と、カードを受け取って前記記録位置に移動する前記カ
ード保持板の往復動と前記記録ヘッドによる記録動作の
ための前記カード保持板の副走査移動とを行う駆動装置
と、前記記録ヘッドを前記カード保持板上のカードに押
付ける作動位置とカードから離れた非作動位置とに移動
させる記録ヘッド移動装置を設けるという基本構成を備
えたものである。
作用 本発明は上述の構成によって、カード保持板が前記ホ
ッパーの1枚のカードを受け取り、そのカードを保持し
た状態でカードに平行に移動して記録位置を通過し、そ
の際、サーマルヘッドが転写フイルムを介してカード保
持板上のカードに押付けられ、カードに所定の画像を記
録することができる。また、カラー画像記録を行う際に
は、カードを保持したカード保持板が複数回、記録位置
を往復し、転写フイルムの異なる色駒を使用することに
より、フルカラーの記録を行うことができる。ここで、
サーマルヘッドはカード保持板上のカードに押付けられ
る作動位置と、非接触の非作動位置に移動可能であるの
で、記録以外の時などには、サーマルヘッドを非作動位
置とすることにより、カードの移動に支障を生じること
がない。
実施例 以下、図面に示す本発明の好適な実施例を説明する。
第1図は本発明の実施例を示す概略側面図であり、1,
1a,1b,1cは図面上方を記録面としたカードである。な
お、符号1はカードを一般的に示す場合に使用し、符号
1a,1b,1cはカードを区別して示す場合に使用する。2は
未記録のカード1を積み重ねて収納するホッパー、3は
ホッパー2の前方ガイド、4はホッパー2の後方ガイ
ド、5はホッパー2の底部をなしてカード1を保持する
シャッターである。このシャッター5は水平に設けられ
たガイド6に移動可能に保持されており、図示の閉位置
と、その閉位置より右方向に移動してホッパー底部を開
放する開位置とに移動可能である。5aはシャッター5が
図示の閉位置より更に図面左方に移動しないように拘束
するストッパ、5bはシャッター5のストッパ5aとは反対
側に形成されたテーパ、7はシャッター5を右方向の開
位置から図示の閉位置に戻るようにするためのトーショ
ンスプリングである。
8はガイド6に移動可能に保持された移動台、9はこ
の移動台8に保持されたカード保持板である。カード保
持板9は、その上面にカードを固定、保持することがで
きるものであり、且つその面積はカード1よりも広く、
図面に示すようにカード1を載せた状態で左右に余裕が
生じるようになっている。また、カード保持板9の上面
はガイド6に平行になっており、従って、カード1を保
持して、そのカードに平行に移動可能である。カード保
持板9としては、カードを固定、保持しうる任意の機構
のものが使用可能であるが、本実施例においては、カー
ド保持板9として第2図に示す構成の静電吸着板が使用
されている。第2図において、9aは高誘電体からなる表
面吸着層で、サーマルヘッドとの接触性を高くする必要
から厚さ約0.5mm、ゴム硬度約80°の柔軟性の高い極薄
のものが使用される。9bは、例えば導電性のプラスチッ
クで成形されてなる電極群、9cはその電極群9bを支持し
た絶縁層である。この絶縁層9cは層厚が約0.5mmの絶縁
性の、例えばプラスチックで成形された極薄の柔軟性の
高いものであって、前記表面吸着層9aと一体に取付けら
れている。9dは絶縁層9cの下面に一体に取付けられた例
えばゴム板製の弾性ダンパである。この弾性ダンパ9dは
静電吸着板9上面とサーマルヘッドとの接触性をより高
めるために使用するもので、少なくとも表面吸着層9aの
ゴム硬度よりも低いゴム硬度のゴム板で構成される。9e
は弾性ダンパ9dを保持する剛性のベース板である。な
お、ベース板9eは移動台8の表面で兼用してもよい。
第1図において、10はガイド6に平行に設けられたね
じ軸、11はねじ軸10に噛み合い、且つ移動台8に取付け
られたナット、12はパルスモータ、13はモータ12の回転
をねじ軸10に伝達する伝達機構であり、モータ12の回転
がねじ軸10を回転させ、それに噛み合うナット11を介し
て移動台8を左右に移動させる。かくして、これらの部
材は移動台8及びそれに保持したカード1を左右に往復
動させる駆動装置を構成する。ここで、移動台8の移動
範囲は、少なくとも移動台8が、ホッパー2の下に位置
してホッパー内のカード1を受け取る位置(第5図
(b)参照)から、静電吸着板9上の所定位置に固定さ
れたカード1が記録位置X−Xにあるサーマルヘッドを
左方向に通り過ぎた位置(第5図(f)参照)まで、移
動しうるように定められる。
第1図において、14は記録位置X−X上に配置された
ライン状サーマルヘッドであり、駆動回路からの記録信
号に対応して発熱し、転写記録を行うように構成されて
いる。なお、その駆動回路には、図示しない画像読取装
置或いはコンピューターからの信号が入力されるように
なっている。15はこのサーマルヘッド14を静電吸着板9
上に固定されたカード1に押付ける作動位置とカード1
から離れた非作動位置とに、ロータリーソレノイド−リ
ンク機構により移動させるサーマルヘッド移動装置、17
は記録時サーマルヘッド14をカード1に押付けているば
ね、18はイエロ、マゼンタ、シアン、ブラックの4色の
昇華性染料インクをサイクリックに塗布したカラーイン
クフイルムである。インクフイルム18は供給ロール18a
から繰り出され、サーマルヘッド15とカード1との間を
通過した後、巻取ロール18bに巻き取られるようになっ
ている。19はカラーインクフイルム18の各色駒の位置を
検出するためのセンサ、20は移動台8が、ホッパー2内
のカードを静電吸着板9上の所定位置に受け取ることの
できる位置に到達したことを検出するセンサ、21は移動
台8の静電吸着板9上のカードの有無及びそのカード位
置の良否を監視するセンサである。
第3図は静電吸着板9とシャッター5とホッパー2の
前方ガイド3、後方ガイド4の高さ方向の位置関係を示
したものである。前方ガイド3の最下面とシャッター5
の上面とギャップgsは、カード1の厚さtに対して、gs
<tになるように設定してある。また、前方ガイド3の
最下面と静電吸着板9の上面とのギャップgcはカードの
厚さtに対して、t<gc<2tの関係に設定してある。こ
の結果、シャッター5の上面は静電吸着板9の上面より
も高くなっている。シャッター5の左端のテーパ5bの最
下方部の高さは静電吸着板9の上面より低くしてある。
また、ホッパー2の後方ガイド4の最下面と静電吸着板
9上面とのギャップgdはカード1の厚さtに対して、gd
<tに設定している。なお、前方ガイド3、後方ガイド
4の下端面及びシャッター5の上面は、単に平坦な形状
に限らず、第4図(a)、(b)に示すように、ガイド
3、4に突起3a、4aを、シャッター5の上面に突起3a、
4aが通過する溝5a、5bを形成した構成としてもよい。こ
の場合には、前方ガイド3の最下面(突起3aの最下面)
がシャッター5の上面よりも低くなっており、従って第
3図のギャップgsは負の値となる。また、後方ガイド4
の最下面(突起4aの最下面)も静電吸着板9の上面より
も低くなっている。
以上の構成になるカード転写記録装置について、以下
第5図(a)〜(g)を参照してその動作を説明する。
いま、移動台8が第5図(a)に示す位置(ホームポ
ジション)Aにあり、静電吸着板9上にはカードが無い
ものとする。この時、移動台8はシャッター5から左方
向に離れており、シャッター5はトーションスプリング
7により図示の閉位置となっている。
記録準備信号により、モータ12が回転し、移動台8を
図面右方向に移動させホッパー2内のカード1の給紙動
作に入る。同時にサーマルヘッド移動装置15がサーマル
ヘッド14を上方に上げ、この状態を維持する。移動台8
及びその上の静電吸着板9は右方向に移動してシャッタ
ー5に突き当たり、更に移動を続けることにより、第5
図(b)のようにシャッター5をホッパー2から右方向
に押し出しながらホッパー2内に入り、カード1aを支持
する。この時、移動台8の静電吸着板9はその上面をシ
ャッター5の上面よりも低くしているため、ホッパー2
内のカード1aに突き当たることなく、円滑にホッパー2
内に入る。また、後方ガイド4の最下端と静電吸着板9
上面とのギャップgdがカードの厚みtよりも小さいた
め、カード1aが後方に押し出されることもない。
第5図(b)に示すように、移動台8の静電吸着板9
がホッパー2をの直下に到達し、ホッパー2内のカード
1を静電吸着板9に対する所定位置に位置決めして吸着
できる位置となると、センサ20が移動台8の到達を検出
し、モータ12を止めることにより移動台8を停止させ
る。と同時に静電吸着板9の電極9bに高電圧をかけてカ
ード1aを吸着する。移動台8が一定の時間停止した後、
モータ12が逆方向の回転を開始し、移動台8は図面左方
に移動する。なお、移動台8の停止時間はカード1aが静
電吸着板9に完全に吸着する時間以上に設定してある。
移動台8の左方への移動に伴い、静電吸着板9に吸着
設定されたカード1aは、静電吸着板9と共に左方に移動
し前方ガイド3の下を通ってホッパー2から取り出され
る(第5図(c)参照)。この時、吸着したカード1aの
上のカード1bがカード1aとの摩擦によりカード1aと共に
左方に移動しようとするが、t<gc<2tの関係よりホッ
パー2の前方ガイド3に突き当たりホッパー2内に止ま
る。また、移動台8の左方への移動に伴い、シャッター
5がトーションスプリング7によって左方に移動してホ
ッパー2内に入り、カード1bを支持する。この時、シャ
ッター5の左端にはテーパ5bが形成されているので、ホ
ッパー2内に入る際、カード1bに突き当たることなく、
良好にカード1bの下に入って支持することができる。
移動台8が左方に移動し、静電吸着板9に吸着固定さ
れたカード1aがホッパー2から引き出されると、第6図
に拡大して示すように、2番目のカード1bがカード1a上
から外れ、シャッター5のみで保持されることとなる。
この時、前記したように、シャッター5の上面は静電吸
着板9の上面よりも高い位置となっているので、静電吸
着板9の後端とカード1bとの先端との間が上下方向に離
れており、このカード1bが静電吸着板9に静電吸着され
ることはほとんどない。また、gs<tの関係にあるので
カード1bは前方ガイド3で拘束されている。このためカ
ード1bが静電吸着板9で引っ張られてホッパー2から出
るということがない。もし、第7図に示すように、シャ
ッター5を静電吸着板9の上面と同じ高さとしておく
と、2番目のカード1bが静電吸着板9の端部上面に吸着
され、前方ガイド3を通り抜ける恐れがあるが、本実施
例ではこのような誤動作が防止される。
第5図(c)において、カード1aを吸着固定した静電
吸着板9はホッパー2の下から左方に移動し、監視用の
センサ21の下を通るが、センサ21はその静電吸着板9及
びカード1aを検出してカードの有無及びそのカードが静
電吸着板9上の所定位置に有るか否かを監視する。即
ち、移動台8のホッパー2の直下位置から左方への移動
開始をセンサ20が検出した後、モータ12への印加パルス
をカウントアップし、所定のパルス以内にカード1aの端
部を検出することによってカード1aの有無及び静電吸着
板9上で所定位置に有るか否かを検出する。もし、カー
ドがなければ、『吸着エラー』として再度給紙動作に入
る。また、カード1aの位置決めが不良の場合は後で述べ
る排出動作に入る。
モータ12に所定数の駆動パルスが印加され、第5図
(d)に示すように、静電吸着板9上のカード1aの先端
が記録位置X−Xに到達すると、モータ12が停止し、移
動台8が停止する。一方、カラーインクフイルム18は、
センサ19により位置決めする。即ち、最初の記録すべき
色(イエロ)の先端がサーマルヘッド14の直下に位置決
めされるまで、図示しないインクフイルム駆動機構を動
作させる。
カード1aとカラーインクフイルム18が所定の位置にセ
ットされると、記録を開始する。即ち、記録開始信号に
よりサーマルヘッド14を上に上げているロータリーソレ
ノイドが解除され、ばね17の力によりサーマルヘッド14
をインクフイルム18を介してカード1aに押付ける。この
状態でイエロの記録信号から記録を行う。即ち、カード
1aは移動台8により、またカラーインクフイルム18は駆
動機構(図示せず)により、それぞれ同一の速度(副走
査速度)で同一の方向(副走査方向、図示実施例では左
方向)に移動し、サーマルヘッド14の位置する記録位置
X−Xを通過する。イエロ信号に対応してサーマルヘッ
ド14が発熱しカラーインクフイルム18のイエロ部を加熱
することにより、イエロインクを昇華させ、密着してい
るカード1aを染着する。これにより、カード1aにイエロ
画像が記録される。ここで、ライン状サーマルヘッド14
は、一般に記録面にそりやうねりを有しており、また、
カード自体もそりやうねりを有している。しかし、この
サーマルヘッド14がカード1a上面に押付けられると、そ
のサーマルヘッド14の記録面に沿って、カード1aと共に
表面吸着層9a、絶縁層9c及び弾性ダンパ9dが適当に凹み
(弾性変形し)、サーマルヘッド14の記録面とカード1a
とが完全に圧接し、所謂記録抜け等のない良好な記録が
可能である。
第5図(e)に示すように、カード1aの後端が記録位
置X−Xに達すると、サーマルヘッド14を上昇させ、カ
ード1aとの接触を解除する。同時に移動台8が図面の右
方に戻り、第5図(d)に示す初期の位置に位置決めす
る。更にカラーインクフイルム18を走行させ、次の記録
であるマゼンタ色の先端をサーマルヘッド14の直下に位
置決めする。次に、サーマルヘッド14をインクフイルム
18を介してカード1aに押付け、移動台8及びインクフイ
ルム18を左方向に走行させてマゼンタ色の記録を行う。
以下同様に、シアン、ブラックの色を記録することによ
りカラー記録画像を得る。
最後の色(ブラック)の記録が終了した場合には、移
動台8が第5図(e)の位置より更に左方への移動を続
け、第5図(f)に示すように、サーマルヘッド14をカ
ード1aから外れた位置で静電吸着板9上に当接させる。
この状態で移動台8を停止させると共に、静電吸着板9
への電圧印加を解除し、吸着力を雰化させる。その後、
移動台を第5図(g)のように右方に戻すことによっ
て、サーマルヘッド14のコーナーでカード1aを掻き落と
し、排出する。移動台8はそのまま移動を続け、第5図
(a)のホームポジションAに戻る。以上で1枚のカー
ドに対するカラー記録動作が終了する。
なお、上記実施例では、カード1aを記録のために搬送
するカード保持板として、静電気を利用した静電吸着板
を利用したが、この代わりに空気吸引を利用した吸引板
を使用してもよい。しかし、図示実施例のように、静電
吸着板を使用すると、応答性が良好で、且つ構造を簡略
化でき、しかも静電吸着板上面に何等の穴を設ける必要
がないので、カードに微妙な凹凸ができて記録画質を悪
くするということがない等の利点が得られる。
また、上記実施例ではカード保持板9がホッパー2の
直下に移動してカードを受け取る構成であるが、この代
わりに、カード保持板9をホッパー近傍のカード受け取
り位置に待機させ、適当な手段でホッパー内のカードを
押し出しカード保持板上に供給する構成としてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、前方ガイ
ドと後方ガイドを有し、その間に多数のカードを積み重
ねて収容するホッパーと、このホッパー底部に位置して
ホッパー内のカードを支持する閉位置と後方ガイド側に
退避した開位置とに移動可能なシャッターと、このシャ
ッターとは離れた前方ガイドの近傍からシャッターに接
してホッパー底部まで移動し、ホッパー内の最下端のカ
ードを保持して記録位置へ移動するカード保持板と、前
記記録位置に設けられ、画像記録を行う記録ヘッドと、
カードを受け取って前記記録位置に移動するカード保持
板の往復動と記録ヘッドによる記録動作のためのカード
保持板の副走査移動とを行う駆動装置と、記録ヘッドを
カード保持板上のカードに押付ける作動位置とカードか
ら離れた非作動位置とに移動させる記録ヘッド移動装置
と、記録ヘッドと前記カード保持板上のカードとの間に
介在する転写媒体を備えた構成とすることにより、カー
ド保持板が前記ホッパーの1枚のカードを受け取り、そ
のカードを保持した状態でカードに平行に移動して記録
位置を通過し、その際、サーマルヘッドが転写フイルム
を介してカード保持板上のカードに押付けられ、カード
に所定の画像を転写記録することができ、また、カラー
画像記録を行う際には、カードを保持したカード保持板
が複数回、記録位置を往復し、転写フイルムの異なる白
駒を使用することにより、フルカラーの記録を行うこと
ができるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるカード転写記録装置を
概略的に示す側面図、第2図はその実施例に使用する静
電吸着板の一部を示す拡大断面図、第3図は上記実施例
におけるホッパー、シャッター、静電吸着板の位置関係
を説明する拡大側面図、第4図(a)及び(b)は前方
ガイド、後方ガイド及びシャッターの変形例を示す断面
図、第5図(a)〜(g)は上記実施例による記録動作
を説明する要部側面図、第6図は上記実施例においてホ
ッパーからカード1aを引き出す状態を示す概略側面図、
第7図はシャッターと静電吸着板との上面が同一高さの
場合の問題点を説明する概略側面図である。 1,1a,1b,1c……カード、2……ホッパー、3……前方ガ
イド、4……後方ガイド、5……シャッター、5a……ス
トッパ、5b……テーパ、6……ガイド、7……トーショ
ンスプリング、8……移動台、9……カード保持板(静
電吸着板)、10……ねじ軸、12……モータ、14……サー
マルヘッド、15……サーマルヘッド移動装置、17……ば
ね、18……カラーインクフイルム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 博夫 東京都目黒区下目黒2丁目3番8号 松 下電送株式会社内 (72)発明者 松木 真 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 佐藤 弘次 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 清水 俊夫 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−85777(JP,A) 特開 昭62−11370(JP,A) 特開 昭55−39352(JP,A) 特開 昭63−194990(JP,A) 特開 昭63−298584(JP,A) 特開 昭64−4368(JP,A) 実開 昭59−118540(JP,U) 実開 昭64−56430(JP,U)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前方ガイドと後方ガイドを有し、その間に
    多数のカードを積み重ねて収容するホッパーと、このホ
    ッパー底部に位置してホッパー内のカードを支持する閉
    位置と後方ガイド側に退避した開位置とに移動可能なシ
    ャッターと、このシャッターとは離れた前方ガイドの近
    傍から前記シャッターに接して前記ホッパー底部まで移
    動し、ホッパー内の最下端のカードを保持して記録位置
    へ移動するカード保持板と、前記記録位置に設けられ、
    画像記録を行う記録ヘッドと、カードを受け取って前記
    記録位置に移動する前記カード保持板の往復動と前記記
    録ヘッドによる記録動作のための前記カード保持板の副
    走査移動とを行う駆動装置と、前記記録ヘッドを前記カ
    ード保持板上のカードに押付ける作動位置とカードから
    離れた非作動位置とに移動させる記録ヘッド移動装置
    と、前記記録ヘッドと前記カード保持板上のカードとの
    間に介在する転写媒体とを有するカード記録装置。
  2. 【請求項2】カード保持板が静電吸着板である特許請求
    の範囲第1項記載のカード記録装置。
  3. 【請求項3】カード保持板は柔軟性を有し且つ極薄に形
    成された高誘電体の表面吸着層と、電極群と、絶縁層
    と、弾性ダンパと、剛体のベース板とを積層してなる静
    電吸着板である特許請求の範囲第1項記載のカード記録
    装置。
  4. 【請求項4】記録ヘッドがライン状サーマルヘッドであ
    る特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載のカー
    ド記録装置。
  5. 【請求項5】前方ガイドと後方ガイドを有し、その間に
    多数のカードを積み重ねて収容するホッパーと、このホ
    ッパー底部に位置してホッパー内のカードを支持する閉
    位置と後方ガイド側に退避した開位置とに移動可能なシ
    ャッターと、このシャッターとは離れた前方ガイドの近
    傍から前記シャッターに接して前記ホッパー底部まで移
    動し、ホッパー内の最下端のカードを保持して記録位置
    へ移動するカード保持板と、前記記録位置に設けられ、
    画像記録を行う記録ヘッドと、カードを受け取って前記
    記録位置に移動する前記カード保持板の往復動と前記記
    録ヘッドによる記録動作のための前記カード保持板の副
    走査移動とを行う駆動装置と、前記記録ヘッドを前記カ
    ード保持板上のカードに押付ける作動位置とカードから
    離れた非作動位置とに移動させる記録ヘッド移動装置
    と、前記記録ヘッドと前記カード保持板上のカードとの
    間に介在する転写媒体とを具備し、カード保持板からの
    カード除去時には、前記記録ヘッドを前記カード保持板
    上のカード横に当接させたまま前記カード保持板を前記
    ホッパー側に後退させることにより、カードを記録ヘッ
    ドで押し、カード保持板から除去するようにしたカード
    記録装置。
  6. 【請求項6】カード保持板が静電吸着板である特許請求
    の範囲第5項記載のカード記録装置。
  7. 【請求項7】カード保持板は柔軟性を有し且つ極薄に形
    成された高誘電体の表面吸着層と、電極群と、絶縁層
    と、弾性ダンパと、剛体のベース板とを積層してなる静
    電吸着板である特許請求の範囲第5項記載のカード記録
    装置。
  8. 【請求項8】記録ヘッドがライン状サーマルヘッドであ
    る特許請求の範囲第5項、第6項又は第7項記載のカー
    ド記録装置。
JP62210533A 1987-08-25 1987-08-25 カード記録装置 Expired - Fee Related JP2608896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210533A JP2608896B2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25 カード記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210533A JP2608896B2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25 カード記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453877A JPS6453877A (en) 1989-03-01
JP2608896B2 true JP2608896B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=16590935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62210533A Expired - Fee Related JP2608896B2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25 カード記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608896B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431172B1 (en) * 1989-07-04 1996-08-14 Toppan Printing Co., Ltd. Apparatus for preparing data recording cards
JP2568685Y2 (ja) * 1991-07-08 1998-04-15 日本ビクター株式会社 カード印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118540U (ja) * 1983-01-26 1984-08-10 三洋電機株式会社 シ−ト巻回装置
JPS5985777A (ja) * 1983-09-14 1984-05-17 Toshiba Corp 熱転写印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453877A (en) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6685312B2 (en) Ink jet card printer
JP3976477B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2608896B2 (ja) カード記録装置
JP2608897B2 (ja) カード転写記録装置
JP2594282B2 (ja) カード供給装置
US20120268515A1 (en) Recording medium conveying device
JP2656043B2 (ja) カード記録装置
JP2002308493A (ja) 記録装置
JP2005212432A (ja) 記録装置
JP2500460B2 (ja) 2色熱転写印字装置
KR20070102276A (ko) 화상형성장치
JPS63134269A (ja) カラ−記録方法および装置
JPH0458391B2 (ja)
JP4420066B2 (ja) 熱転写記録方法
JP2020019228A (ja) トレイ、アダプタおよび記録装置
JP2005177989A (ja) インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法
JP2004082478A (ja) 画像処理装置
JP2002086867A (ja) インクシート及びこれを用いたサーマルプリンタ
JP3551585B2 (ja) 記録装置
JP3605372B2 (ja) 記録装置及び記録方法並びに記録システム
JPH08174940A (ja) 画像記録装置
JPS6330063A (ja) シリアル式記録装置
JPH0611559B2 (ja) 感熱転写記録装置
WO1999020470A1 (fr) Imprimante
KR0124860Y1 (ko) 프린터의 인쇄장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees