JP2608364B2 - ユニット式屋根 - Google Patents
ユニット式屋根Info
- Publication number
- JP2608364B2 JP2608364B2 JP4189425A JP18942592A JP2608364B2 JP 2608364 B2 JP2608364 B2 JP 2608364B2 JP 4189425 A JP4189425 A JP 4189425A JP 18942592 A JP18942592 A JP 18942592A JP 2608364 B2 JP2608364 B2 JP 2608364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- upper unit
- roof
- joint
- rainwater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ユニット式屋根に係
り、複数の屋根ユニットを接合して構築されるユニット
式建物の屋根部分の形成に利用できる。
り、複数の屋根ユニットを接合して構築されるユニット
式建物の屋根部分の形成に利用できる。
【0002】
【背景技術】従来より、住宅等の建物の構築には、予め
工場で製造された複数のユニットを現場において接合し
て建物を構築するユニット工法が多用されている。この
ユニット工法において屋根部分を形成する方法には種々
の方法があるが、寸法制限等からユニット式屋根は複数
の屋根ユニットから構成されることが多い。ところで、
ユニット式屋根が複数の屋根ユニットから構成される場
合には、各屋根ユニット間の継ぎ目部分の防水性能ある
いは防水工事の簡易性などが問題となる。
工場で製造された複数のユニットを現場において接合し
て建物を構築するユニット工法が多用されている。この
ユニット工法において屋根部分を形成する方法には種々
の方法があるが、寸法制限等からユニット式屋根は複数
の屋根ユニットから構成されることが多い。ところで、
ユニット式屋根が複数の屋根ユニットから構成される場
合には、各屋根ユニット間の継ぎ目部分の防水性能ある
いは防水工事の簡易性などが問題となる。
【0003】例えば、図6には、従来のユニット式屋根
の概略構成が示されている。同図において、ユニット式
屋根80は、棟部分を含む上部ユニット81と軒先部分を含
む下部ユニット82とにより構成されている。上部ユニッ
ト81の屋根勾配面83と下部ユニット82の屋根勾配面84と
は、一直線状になっており、上部ユニット81と下部ユニ
ット82との継ぎ目部分85はフラット接合となっている。
の概略構成が示されている。同図において、ユニット式
屋根80は、棟部分を含む上部ユニット81と軒先部分を含
む下部ユニット82とにより構成されている。上部ユニッ
ト81の屋根勾配面83と下部ユニット82の屋根勾配面84と
は、一直線状になっており、上部ユニット81と下部ユニ
ット82との継ぎ目部分85はフラット接合となっている。
【0004】このようなフラット接合では、継ぎ目部分
85の防水処理が屋根勾配面83, 84に対して盛り上がって
しまい、外観を損なうという問題がある。そして、この
継ぎ目部分85の防水処理を隠すために瓦の設置作業を行
う場合には、フラット接合であるためにその作業が差し
込み作業となってしまい、手間がかかるという問題があ
る。
85の防水処理が屋根勾配面83, 84に対して盛り上がって
しまい、外観を損なうという問題がある。そして、この
継ぎ目部分85の防水処理を隠すために瓦の設置作業を行
う場合には、フラット接合であるためにその作業が差し
込み作業となってしまい、手間がかかるという問題があ
る。
【0005】そこで、本出願人は防水性能を確保すると
ともに、防水処理により外観を損なうことがない図5に
示す例のようなユニット式屋根を提案した(特開平3-22
4941号公報、特開平3-224942号公報等参照)。
ともに、防水処理により外観を損なうことがない図5に
示す例のようなユニット式屋根を提案した(特開平3-22
4941号公報、特開平3-224942号公報等参照)。
【0006】図5において、ユニット式屋根90は、棟部
分を含む上部ユニット91と軒先部分を含む下部ユニット
92とにより構成されている。上部ユニット91と下部ユニ
ット92とは、接合面93で接合されており、この接合面93
における上部ユニット91の高さは、下部ユニット92より
所定高さだけ高くなっている。このため、ユニット式屋
根90の屋根勾配面は段差状となり、垂直な段差面94が露
出している。そして、段差面94と下部ユニット92の屋根
勾配面95との継ぎ目部分96には、雨水等の侵入を防ぐた
めに防水処理が行われる。
分を含む上部ユニット91と軒先部分を含む下部ユニット
92とにより構成されている。上部ユニット91と下部ユニ
ット92とは、接合面93で接合されており、この接合面93
における上部ユニット91の高さは、下部ユニット92より
所定高さだけ高くなっている。このため、ユニット式屋
根90の屋根勾配面は段差状となり、垂直な段差面94が露
出している。そして、段差面94と下部ユニット92の屋根
勾配面95との継ぎ目部分96には、雨水等の侵入を防ぐた
めに防水処理が行われる。
【0007】このような従来例のユニット式屋根90によ
れば、もともと屋根勾配面に段差面94が形成されている
ために、この段差面94を利用して防水処理を行うことが
でき、屋根勾配面の継ぎ目部分96が防水処理により盛り
上がっても外観を損なうという不都合を解消することが
できる。また、継ぎ目部分85のようなフラット接合では
ないため、継ぎ目部分96の防水処理を隠すための瓦の設
置作業が差し込み作業になってしまうという不都合を解
消することができる。
れば、もともと屋根勾配面に段差面94が形成されている
ために、この段差面94を利用して防水処理を行うことが
でき、屋根勾配面の継ぎ目部分96が防水処理により盛り
上がっても外観を損なうという不都合を解消することが
できる。また、継ぎ目部分85のようなフラット接合では
ないため、継ぎ目部分96の防水処理を隠すための瓦の設
置作業が差し込み作業になってしまうという不都合を解
消することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来例のユニット式屋根90では、継ぎ目部分96が上
面側に露出状態になっており、雨水等が侵入しやすい構
造となっているために、防水性能を確保することが難し
く、複雑な防水施工が必要であるという問題がある。ま
た、段差面94は鉛直方向に形成されているので、この部
分を例えば換気口等として利用する場合には、換気口等
から雨水が侵入したり、風が吹き込んだりするという問
題がある。
うな従来例のユニット式屋根90では、継ぎ目部分96が上
面側に露出状態になっており、雨水等が侵入しやすい構
造となっているために、防水性能を確保することが難し
く、複雑な防水施工が必要であるという問題がある。ま
た、段差面94は鉛直方向に形成されているので、この部
分を例えば換気口等として利用する場合には、換気口等
から雨水が侵入したり、風が吹き込んだりするという問
題がある。
【0009】本発明の目的は、防水性能を容易に確保す
ることができ、かつ雨水の侵入や風の吹き込みが少ない
換気口等を設置することができるユニット式屋根を提供
することにある。
ることができ、かつ雨水の侵入や風の吹き込みが少ない
換気口等を設置することができるユニット式屋根を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のユニット式屋根
は、棟部分を含む上部ユニットと軒先部分を含む下部ユ
ニットとを有し、前記上部ユニットの端部は略水平な下
面を有し、この下面には前記上部ユニットと前記下部ユ
ニットとの接合部分が形成されるとともに、前記下面は
前記接合部分より前記上部ユニットの外側へと水平方向
に突出されていることを特徴とする。ここで、前記略水
平な下面は換気口等の所定の機能を有する補助機能面と
されていることが望ましい。
は、棟部分を含む上部ユニットと軒先部分を含む下部ユ
ニットとを有し、前記上部ユニットの端部は略水平な下
面を有し、この下面には前記上部ユニットと前記下部ユ
ニットとの接合部分が形成されるとともに、前記下面は
前記接合部分より前記上部ユニットの外側へと水平方向
に突出されていることを特徴とする。ここで、前記略水
平な下面は換気口等の所定の機能を有する補助機能面と
されていることが望ましい。
【0011】
【作用】このような本発明においては、上部ユニットの
端部が略水平な下面を有し、この下面には前記上部ユニ
ットと前記下部ユニットとの接合部分が形成されるとと
もに、前記下面は前記接合部分より前記上部ユニットの
外側へと水平方向に突出され、雨水が侵入しにくい構造
となっているため、防水性能を容易に確保することがで
きるようになり、複雑な防水施工を不要にすることがで
きるようになる。また、上述のように突出した端部の下
面が略水平面になっているので、この面に換気口等を設
置した場合に雨水の侵入や風の吹き込みを押えることが
できるようになり、これらにより前記目的が達成され
る。
端部が略水平な下面を有し、この下面には前記上部ユニ
ットと前記下部ユニットとの接合部分が形成されるとと
もに、前記下面は前記接合部分より前記上部ユニットの
外側へと水平方向に突出され、雨水が侵入しにくい構造
となっているため、防水性能を容易に確保することがで
きるようになり、複雑な防水施工を不要にすることがで
きるようになる。また、上述のように突出した端部の下
面が略水平面になっているので、この面に換気口等を設
置した場合に雨水の侵入や風の吹き込みを押えることが
できるようになり、これらにより前記目的が達成され
る。
【0012】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、ユニット式屋根10は、上部ユニ
ット11と下部ユニット12とにより構成されている。ユニ
ット式屋根10は、クレーンにより上部ユニット11を下部
ユニット12の上に積み上げて構築されるような構成とな
っている。
明する。図1において、ユニット式屋根10は、上部ユニ
ット11と下部ユニット12とにより構成されている。ユニ
ット式屋根10は、クレーンにより上部ユニット11を下部
ユニット12の上に積み上げて構築されるような構成とな
っている。
【0013】図2には、ユニット式屋根10の上部ユニッ
ト11と下部ユニット12とのユニット接合部分15の詳細構
造が示されている。同図において、下部ユニット12は、
縦断面形状(鉛直面形状)が略台形形状に構成されたフ
レームに、図中一点鎖線で示す表面材を張り付けて構成
されている。そして、この下部ユニット12のフレームで
構成された台形の上辺にあたる面には水平面が形成され
ており、この水平面により上部ユニット11との接合面13
が形成されている。接合面13には、鉛直上向きのガイド
ピン21と、雨水等をシールするための成型シーリング22
と、ボルト23を挿入締付するためのキリ穴24が設けられ
ている。
ト11と下部ユニット12とのユニット接合部分15の詳細構
造が示されている。同図において、下部ユニット12は、
縦断面形状(鉛直面形状)が略台形形状に構成されたフ
レームに、図中一点鎖線で示す表面材を張り付けて構成
されている。そして、この下部ユニット12のフレームで
構成された台形の上辺にあたる面には水平面が形成され
ており、この水平面により上部ユニット11との接合面13
が形成されている。接合面13には、鉛直上向きのガイド
ピン21と、雨水等をシールするための成型シーリング22
と、ボルト23を挿入締付するためのキリ穴24が設けられ
ている。
【0014】上部ユニット11は、縦断面形状(鉛直面形
状)が略上向き二等辺三角形形状をしており、その底辺
にあたる面の端部には端部材16が設けられている。そし
て、この上部ユニット11の端部材16の底面には水平面が
形成されており、この水平面により下部ユニット12との
接合面14が形成されている。接合面14には、ガイドピン
21を案内するためのガイド穴25と、雨水等をシールする
ための成型シーリング26と、ボルト23を挿入締付するた
めのキリ穴27が設けられている。
状)が略上向き二等辺三角形形状をしており、その底辺
にあたる面の端部には端部材16が設けられている。そし
て、この上部ユニット11の端部材16の底面には水平面が
形成されており、この水平面により下部ユニット12との
接合面14が形成されている。接合面14には、ガイドピン
21を案内するためのガイド穴25と、雨水等をシールする
ための成型シーリング26と、ボルト23を挿入締付するた
めのキリ穴27が設けられている。
【0015】ガイドピン21は、組立時にガイド穴25に挿
入され、これにより上部ユニット11と下部ユニット12と
の位置決めが行われるように構成されている。ボルト23
は、キリ穴24およびキリ穴27を貫通し、これにより上部
ユニット11と下部ユニット12との締め付けが行われるよ
うに構成されている。成型シーリング22, 26は、ゴム状
のシール部材であり、成型シーリング22は接合面14と接
触することにより、成型シーリング26は接合面13と接触
することにより雨水等のシールが行われるように構成さ
れている。
入され、これにより上部ユニット11と下部ユニット12と
の位置決めが行われるように構成されている。ボルト23
は、キリ穴24およびキリ穴27を貫通し、これにより上部
ユニット11と下部ユニット12との締め付けが行われるよ
うに構成されている。成型シーリング22, 26は、ゴム状
のシール部材であり、成型シーリング22は接合面14と接
触することにより、成型シーリング26は接合面13と接触
することにより雨水等のシールが行われるように構成さ
れている。
【0016】上部ユニット11の端部は、接合面14よりも
外側に水平方向に突出しており、上部ユニット11と下部
ユニット12との接合後にはこの上部ユニット11の端部は
下部ユニット12より突出するように構成されている。こ
の上部ユニット11の下部ユニット12から突出した部分の
下面には補助機能面30が形成されている。補助機能面30
は、下向きの水平面であり、この補助機能面30には換気
口31が設けられている。
外側に水平方向に突出しており、上部ユニット11と下部
ユニット12との接合後にはこの上部ユニット11の端部は
下部ユニット12より突出するように構成されている。こ
の上部ユニット11の下部ユニット12から突出した部分の
下面には補助機能面30が形成されている。補助機能面30
は、下向きの水平面であり、この補助機能面30には換気
口31が設けられている。
【0017】このような本実施例においては、以下のよ
うにしてユニット式屋根10の構築を行う。すなわち、先
ず、予め工場において成型シーリング22および26をそれ
ぞれ接合面13および14に設置しておく。次に、現場にお
いて下部ユニット12を図示されない居室ユニット等の上
側の所定位置に設置する。
うにしてユニット式屋根10の構築を行う。すなわち、先
ず、予め工場において成型シーリング22および26をそれ
ぞれ接合面13および14に設置しておく。次に、現場にお
いて下部ユニット12を図示されない居室ユニット等の上
側の所定位置に設置する。
【0018】その後、上部ユニット11をクレーンで水平
に保ちながら吊り降ろし、下部ユニット12の接合面13と
上部ユニット11の接合面14とを接触させる。この際、上
部ユニット11は、ガイドピン21およびガイド穴25に案内
され、所定の位置に降ろされる。そして、これと同時に
成型シーリング22, 26は、上部ユニット11の自重により
押しつぶされてシール状態となる。最後に、ボルト23で
上部ユニット11と下部ユニット12との締め付けを行い、
以上によりユニット式屋根10の構築を終了する。
に保ちながら吊り降ろし、下部ユニット12の接合面13と
上部ユニット11の接合面14とを接触させる。この際、上
部ユニット11は、ガイドピン21およびガイド穴25に案内
され、所定の位置に降ろされる。そして、これと同時に
成型シーリング22, 26は、上部ユニット11の自重により
押しつぶされてシール状態となる。最後に、ボルト23で
上部ユニット11と下部ユニット12との締め付けを行い、
以上によりユニット式屋根10の構築を終了する。
【0019】このような本実施例によれば、上部ユニッ
ト11の端部は下部ユニット12より突出しており、雨水等
が侵入しにくい構造となっているため、すなわち、雨水
等は上部ユニット11の勾配面を伝った後、鉛直に落下
し、接合面13,14に回り込むことは殆どないため、簡易
な構造でも防水効果を得ることができる。
ト11の端部は下部ユニット12より突出しており、雨水等
が侵入しにくい構造となっているため、すなわち、雨水
等は上部ユニット11の勾配面を伝った後、鉛直に落下
し、接合面13,14に回り込むことは殆どないため、簡易
な構造でも防水効果を得ることができる。
【0020】また、上部ユニット11の端部が上部ユニッ
ト11と下部ユニット12との接合部分より水平方向に突出
しており、この突出した部分の下面に形成された下向き
水平面である補助機能面30に換気口31が設けられている
ので、換気口31への雨水の侵入や風の吹き込みを抑える
ことができる。
ト11と下部ユニット12との接合部分より水平方向に突出
しており、この突出した部分の下面に形成された下向き
水平面である補助機能面30に換気口31が設けられている
ので、換気口31への雨水の侵入や風の吹き込みを抑える
ことができる。
【0021】さらに、下部ユニット12のフレームの上部
に直接に水平な接合面13が設けられているので、接合の
ための部品であるブラケットや束等が不要になり、部品
点数を削減することができる。このため、組立工数が削
減され、組立を容易に行うことができるとともに、部品
管理の手間も減少し、コストダウンできる。
に直接に水平な接合面13が設けられているので、接合の
ための部品であるブラケットや束等が不要になり、部品
点数を削減することができる。このため、組立工数が削
減され、組立を容易に行うことができるとともに、部品
管理の手間も減少し、コストダウンできる。
【0022】また、上部ユニット11と下部ユニット12と
の接合は、各々の水平な接合面14と接合面13とで行われ
るので、斜めの面同士による接合を行った場合に比べ上
部ユニット11の荷重支持を安定して行うことができるう
え、ブラケットや束等の接合のための部品を介さない簡
潔な力の伝達となるため、ユニット式屋根10の構造を安
定した構造とすることができる。
の接合は、各々の水平な接合面14と接合面13とで行われ
るので、斜めの面同士による接合を行った場合に比べ上
部ユニット11の荷重支持を安定して行うことができるう
え、ブラケットや束等の接合のための部品を介さない簡
潔な力の伝達となるため、ユニット式屋根10の構造を安
定した構造とすることができる。
【0023】さらに、ガイドピン21およびガイド穴25
は、その案内作用により、ユニット式屋根10の構築の際
に上部ユニット11を所定の位置に降ろすことができる。
そして、ガイドピン21およびボルト23は、横方向の力、
すなわち上部ユニット11の三角形の二等辺が外に開いて
しまおうとする力を支持し、さらにボルト23は風で上部
ユニット11が上に吹き上げられた時の力を支持するの
で、これらはユニット式屋根10の構造を安定した構造と
することができる。
は、その案内作用により、ユニット式屋根10の構築の際
に上部ユニット11を所定の位置に降ろすことができる。
そして、ガイドピン21およびボルト23は、横方向の力、
すなわち上部ユニット11の三角形の二等辺が外に開いて
しまおうとする力を支持し、さらにボルト23は風で上部
ユニット11が上に吹き上げられた時の力を支持するの
で、これらはユニット式屋根10の構造を安定した構造と
することができる。
【0024】また、接合面13は水平面となっているの
で、ガイドピン21の設置が容易であるうえ、接合面13,
14が共に水平面となっているため、ボルト23の緊結およ
び成型シーリング22, 26の設置を容易に行うことができ
る。
で、ガイドピン21の設置が容易であるうえ、接合面13,
14が共に水平面となっているため、ボルト23の緊結およ
び成型シーリング22, 26の設置を容易に行うことができ
る。
【0025】さらに、成型シーリング22, 26は、予め工
場でそれぞれ接合面13,14に設置しておき、現場におい
て上部ユニット11の自重により押しつぶしてシール状態
とするので、乾式納りとすることができる。このため、
現場作業を削減でき、いわゆる工業化率が向上されるう
え、従来の湿式によるシールに比べて乾燥待ち時間等を
削減できるので、工期を短縮することができる。
場でそれぞれ接合面13,14に設置しておき、現場におい
て上部ユニット11の自重により押しつぶしてシール状態
とするので、乾式納りとすることができる。このため、
現場作業を削減でき、いわゆる工業化率が向上されるう
え、従来の湿式によるシールに比べて乾燥待ち時間等を
削減できるので、工期を短縮することができる。
【0026】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、例えば以下に示すような変形等も本発明に
含まれるものである。例えば、上部ユニット11の形状は
二等辺三角形形状である必要はなく、左右の勾配は異な
っていてもよく、あるいは片側の勾配はなくてもよく、
下部ユニット12の形状も上部ユニット11に対応した形状
であればよく、要するにユニット式屋根10の設置後に上
部ユニット11の端部が下部ユニット12より突出していて
その下面に略水平な補助機能面30が形成できればよい。
のではなく、例えば以下に示すような変形等も本発明に
含まれるものである。例えば、上部ユニット11の形状は
二等辺三角形形状である必要はなく、左右の勾配は異な
っていてもよく、あるいは片側の勾配はなくてもよく、
下部ユニット12の形状も上部ユニット11に対応した形状
であればよく、要するにユニット式屋根10の設置後に上
部ユニット11の端部が下部ユニット12より突出していて
その下面に略水平な補助機能面30が形成できればよい。
【0027】また、前記実施例の補助機能面30には換気
口31が設けられているが、他の機能、例えばアンテナの
配線口、外灯、緊急用縄梯子取り出し口などを設けても
よく、あるいはこれらの機能を任意に組み合わせて設け
るようにしてもよく、要するに補助機能面30には必要に
応じて所定の機能を持ったものを設置すればよい。
口31が設けられているが、他の機能、例えばアンテナの
配線口、外灯、緊急用縄梯子取り出し口などを設けても
よく、あるいはこれらの機能を任意に組み合わせて設け
るようにしてもよく、要するに補助機能面30には必要に
応じて所定の機能を持ったものを設置すればよい。
【0028】さらに、成型シーリング22, 26は、それぞ
れ接合面13,14に設けられているが、片側のみに設けら
れていてもよく、あるいは接合面13,14の対応する位置
に設置しておいて噛み合わすようにしてシールするよう
にしてもよく、要するに防水効果を上げることができれ
ばよい。
れ接合面13,14に設けられているが、片側のみに設けら
れていてもよく、あるいは接合面13,14の対応する位置
に設置しておいて噛み合わすようにしてシールするよう
にしてもよく、要するに防水効果を上げることができれ
ばよい。
【0029】そして、上部ユニット11の端部は下部ユニ
ット12より突出しており、雨水等は上部ユニット11の勾
配面を伝った後、鉛直に落下するため、雨水等は接合面
13,14に回り込むことは殆どないので、成型シーリング
22, 26はなくてもよい。しかし、設けておくことで、防
水効果をより高めることができる。
ット12より突出しており、雨水等は上部ユニット11の勾
配面を伝った後、鉛直に落下するため、雨水等は接合面
13,14に回り込むことは殆どないので、成型シーリング
22, 26はなくてもよい。しかし、設けておくことで、防
水効果をより高めることができる。
【0030】また、前記実施例では下部ユニット12のフ
レームの上部の水平面にガイドピン21およびボルト23を
設置することによる接合方法となっているが、他の接合
方法であってもよく、例えば、図3に示すユニット式屋
根40の例のように下部ユニット41からブラケット42を突
出させてもよく、あるいは図4に示すユニット式屋根50
の例のように束51を立ててこれにブラケット52を設けて
もよく、要するにそれぞれ水平な補助機能面43, 53が設
けられていればよい。
レームの上部の水平面にガイドピン21およびボルト23を
設置することによる接合方法となっているが、他の接合
方法であってもよく、例えば、図3に示すユニット式屋
根40の例のように下部ユニット41からブラケット42を突
出させてもよく、あるいは図4に示すユニット式屋根50
の例のように束51を立ててこれにブラケット52を設けて
もよく、要するにそれぞれ水平な補助機能面43, 53が設
けられていればよい。
【0031】さらに、本発明の各ユニット式屋根10, 4
0, 50を構成する部材、例えばピン21、成型シーリング2
2, 26等の材質、寸法等は実施にあたって適宜選択すれ
ばよく、要するに強度的に問題なく、各用途を満たす材
質、寸法等であればよい。
0, 50を構成する部材、例えばピン21、成型シーリング2
2, 26等の材質、寸法等は実施にあたって適宜選択すれ
ばよく、要するに強度的に問題なく、各用途を満たす材
質、寸法等であればよい。
【0032】
【発明の効果】以上に述べたように本発明によれば、上
部ユニットの端部が略水平な下面を有し、この下面には
上部ユニットと下部ユニットとの接合部分が形成される
とともに、前記下面は前記接合部分より上部ユニットの
外側へと水平方向に突出され、雨水が侵入しにくい構造
となっているため、防水性能を容易に確保することがで
きるとともに、この面に換気口等を設置した場合に雨水
の侵入や風の吹き込みを抑えることができる。
部ユニットの端部が略水平な下面を有し、この下面には
上部ユニットと下部ユニットとの接合部分が形成される
とともに、前記下面は前記接合部分より上部ユニットの
外側へと水平方向に突出され、雨水が侵入しにくい構造
となっているため、防水性能を容易に確保することがで
きるとともに、この面に換気口等を設置した場合に雨水
の侵入や風の吹き込みを抑えることができる。
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図。
【図2】前記実施例の要部を示す詳細構成図。
【図3】本発明の変形例を示す概略構成図。
【図4】本発明の変形例を示す概略構成図。
【図5】従来例を示す概略構成図。
【図6】従来例を示す概略構成図。
10,40,50 ユニット式屋根 11 上部ユニット 12 下部ユニット 13, 14 接合面 30,43,53 補助機能面 31 換気口
Claims (2)
- 【請求項1】 棟部分を含む上部ユニットと軒先部分を
含む下部ユニットとを有し、前記上部ユニットの端部は
略水平な下面を有し、この下面には前記上部ユニットと
前記下部ユニットとの接合部分が形成されるとともに、
前記下面は前記接合部分より前記上部ユニットの外側へ
と水平方向に突出されていることを特徴とするユニット
式屋根。 - 【請求項2】 請求項1に記載したユニット式屋根にお
いて、前記下面は換気口等の所定の機能を有する補助機
能面とされていることを特徴とするユニット式屋根。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4189425A JP2608364B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | ユニット式屋根 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4189425A JP2608364B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | ユニット式屋根 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0649943A JPH0649943A (ja) | 1994-02-22 |
JP2608364B2 true JP2608364B2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=16241039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4189425A Expired - Lifetime JP2608364B2 (ja) | 1992-07-16 | 1992-07-16 | ユニット式屋根 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2608364B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102119015B1 (ko) * | 2017-12-01 | 2020-06-04 | 신성한 | 지붕구조체 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6252939A (ja) * | 1985-08-31 | 1987-03-07 | Nec Kansai Ltd | 半導体装置 |
-
1992
- 1992-07-16 JP JP4189425A patent/JP2608364B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6252939A (ja) * | 1985-08-31 | 1987-03-07 | Nec Kansai Ltd | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0649943A (ja) | 1994-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2608364B2 (ja) | ユニット式屋根 | |
JP2001311279A (ja) | 屋上設備機器の配線引込み構造 | |
US20060096217A1 (en) | Cladding | |
JP3380094B2 (ja) | 建物の壁際構造 | |
JP2001027018A (ja) | 木造住宅等への太陽電池パネルの取付構造 | |
JPS5838577B2 (ja) | ムナガワラセコウホウホウ | |
JPH1068193A (ja) | 支持瓦 | |
JPH0649942A (ja) | ユニット式屋根 | |
JP7533891B2 (ja) | ガスケット仮止めクリップとガスケットの取り付け方法 | |
JP2618559B2 (ja) | 手摺壁付ユニットの接合部構造 | |
JPS6134427Y2 (ja) | ||
JP2526351B2 (ja) | 破風付き屋根パネル及びその施工方法 | |
JP3056382B2 (ja) | 床部からの立ち上がり部 | |
JP3302837B2 (ja) | 親綱用固定金具を備えた屋根棟構造 | |
JP2510366B2 (ja) | 棟飾りの取付構造 | |
JPH0348986B2 (ja) | ||
JP2825765B2 (ja) | 外壁落下防止装置 | |
JP3381754B2 (ja) | 建物の壁際構造 | |
JP2575285Y2 (ja) | プレキャスト屋根構成体 | |
JP2541182Y2 (ja) | 屋根装置 | |
JPH0724502Y2 (ja) | プレキャスト屋根構成体の接続構造 | |
JPH0243940Y2 (ja) | ||
JPH0358415B2 (ja) | ||
JP2705866B2 (ja) | 屋根上構造体の施工方法 | |
JPH08411Y2 (ja) | プレキャスト屋根構成体の接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961210 |