JP2607339B2 - ウェッブ移動制御装置におけるセンサの位置を制御する方法 - Google Patents
ウェッブ移動制御装置におけるセンサの位置を制御する方法Info
- Publication number
- JP2607339B2 JP2607339B2 JP5024218A JP2421893A JP2607339B2 JP 2607339 B2 JP2607339 B2 JP 2607339B2 JP 5024218 A JP5024218 A JP 5024218A JP 2421893 A JP2421893 A JP 2421893A JP 2607339 B2 JP2607339 B2 JP 2607339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensors
- web
- sensor
- move
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00129—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/132—Overhead projectors, i.e. capable of projecting hand-writing or drawing during action
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00249—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00249—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
- H04N1/00267—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with a viewing or projecting apparatus, e.g. for reading image information from a film
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウェッブの移動を制御す
る装置におけるセンサの位置を制御する装置及びその方
法に関する。
る装置におけるセンサの位置を制御する装置及びその方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】ウェッブ(帯板状体)の中央への位置制
御においては、センサは、ウェッブ縁部を検出するため
に両ウェッブ縁部の各々に配置されている。機械の中央
にウェッブを案内するために、従来では反対方向に動く
スピンドルを有した単一モータからなるセンサ位置調節
装置によって、互いに反対方向にセンサを同期して調節
できるようになされている。材料ウェッブの変位又は所
定位置調節は、ここではセンサの測定範囲内において有
効であり、例えばセンサの測定範囲はそれが円形光学式
の場合、センサの直径によって決まる。もし、ウェッブ
が機械に引き込まれた場合、同期して案内され移動する
2つのセンサは機械の中央へ戻り、その縁部処理後、そ
の材料ウェッブの位置にかかわらず、ウェッブが引き込
まれる。ウェッブが切れた場合の後には、新しく引き込
まれる材料ウェッブは予め概略位置合わせがなされ、そ
の後、センサを用いた機械の中央制御に戻り、センサが
縁部検出の後、同期して移動する。
御においては、センサは、ウェッブ縁部を検出するため
に両ウェッブ縁部の各々に配置されている。機械の中央
にウェッブを案内するために、従来では反対方向に動く
スピンドルを有した単一モータからなるセンサ位置調節
装置によって、互いに反対方向にセンサを同期して調節
できるようになされている。材料ウェッブの変位又は所
定位置調節は、ここではセンサの測定範囲内において有
効であり、例えばセンサの測定範囲はそれが円形光学式
の場合、センサの直径によって決まる。もし、ウェッブ
が機械に引き込まれた場合、同期して案内され移動する
2つのセンサは機械の中央へ戻り、その縁部処理後、そ
の材料ウェッブの位置にかかわらず、ウェッブが引き込
まれる。ウェッブが切れた場合の後には、新しく引き込
まれる材料ウェッブは予め概略位置合わせがなされ、そ
の後、センサを用いた機械の中央制御に戻り、センサが
縁部検出の後、同期して移動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】もし互いに独立して調
節可能な2つのセンサがウェッブ中央制御に用いられた
場合、材料ウェッブは2センサ式の調節装置の全調節範
囲に亘って制御されることができる。しかし、材料ウェ
ッブは、機械において、続けて制御されるべき位置にで
きるだけ正確に引き込まれなければならない。ウェッブ
切断後又はセンサの新ウェッブ縁部検出処理後におい
て、前回のウェッブの所定位置が失われているので、再
度位置合わせが必要となる。
節可能な2つのセンサがウェッブ中央制御に用いられた
場合、材料ウェッブは2センサ式の調節装置の全調節範
囲に亘って制御されることができる。しかし、材料ウェ
ッブは、機械において、続けて制御されるべき位置にで
きるだけ正確に引き込まれなければならない。ウェッブ
切断後又はセンサの新ウェッブ縁部検出処理後におい
て、前回のウェッブの所定位置が失われているので、再
度位置合わせが必要となる。
【0004】本発明の目的はかかる問題を解決すべく、
ウェッブ切断後又は新ウェッブ引き込み後、直ちに前回
のウェッブ位置例えばオフセット位置へ再びセンサを戻
すことによって正確なウェッブの引き込みをなす装置を
提供することにある。
ウェッブ切断後又は新ウェッブ引き込み後、直ちに前回
のウェッブ位置例えばオフセット位置へ再びセンサを戻
すことによって正確なウェッブの引き込みをなす装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のウェッブ移動制
御装置のセンサ位置決め装置は、ウェッブの両縁部にそ
れぞれ配置された2つのセンサと、該センサを前記ウェ
ッブの縁部に関して互いに独立して位置調節するセンサ
調節装置と、前記センサから発せられた信号を受けこれ
を処理し前記センサ調節装置を制御する信号処理装置と
を有したセンサ位置決め装置であって、前記センサ調節
装置(4,4’)は2つあり、前記2つのセンサ(1,
2)を反対方向に互いに同期して移動するように前記セ
ンサにそれぞれ結合されたことを特徴とする。
御装置のセンサ位置決め装置は、ウェッブの両縁部にそ
れぞれ配置された2つのセンサと、該センサを前記ウェ
ッブの縁部に関して互いに独立して位置調節するセンサ
調節装置と、前記センサから発せられた信号を受けこれ
を処理し前記センサ調節装置を制御する信号処理装置と
を有したセンサ位置決め装置であって、前記センサ調節
装置(4,4’)は2つあり、前記2つのセンサ(1,
2)を反対方向に互いに同期して移動するように前記セ
ンサにそれぞれ結合されたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、ウェッブの切断後起されるセ
ンサ位置制御のために、2つのモータセンサを有する調
節装置が、単一モータセンサを有する調節装置と同様に
2つのセンサのために反対方向にスピンドルで駆動する
ように、用いられ、2つのセンサはそれぞれ反対方向に
動くスピンドルによって該調節手段により反対方向に同
期して移動せしめられる。その結果、2つの分離したセ
ンサ及び単一のセンサの両利点が結合されることにな
る。この2センサ調節装置は常に同時にオンオフ切替が
なされ、2つのセンサが常に同一調節経路を覆うので、
その結果、ウェッブが切断された後、新しいウェッブを
引き込む場合、切断されたウェッブのあった位置に自動
的に引き込まれる。一方、同時に材料ウェッブは互いに
独立に駆動されるセンサを有する調節装置の全調節範囲
に亘って制御可能となる。
ンサ位置制御のために、2つのモータセンサを有する調
節装置が、単一モータセンサを有する調節装置と同様に
2つのセンサのために反対方向にスピンドルで駆動する
ように、用いられ、2つのセンサはそれぞれ反対方向に
動くスピンドルによって該調節手段により反対方向に同
期して移動せしめられる。その結果、2つの分離したセ
ンサ及び単一のセンサの両利点が結合されることにな
る。この2センサ調節装置は常に同時にオンオフ切替が
なされ、2つのセンサが常に同一調節経路を覆うので、
その結果、ウェッブが切断された後、新しいウェッブを
引き込む場合、切断されたウェッブのあった位置に自動
的に引き込まれる。一方、同時に材料ウェッブは互いに
独立に駆動されるセンサを有する調節装置の全調節範囲
に亘って制御可能となる。
【0007】
【実施例】図3はU字形ホルダ8に支持された円形光学
式センサ1,2の概略図であって、そのセンサは材料ウ
ェッブ3の両側においてセンサ調節装置すなわちモータ
4,4’によって調節され、ウェッブ縁部はセンサ1,
2の半分を覆っている。電気信号処理装置7すなわち制
御装置は概略的に示されているが、これはセンサ信号を
受け、それらを処理する。さらにセンサ1,2のホルダ
8を位置調節するためのモータ4,4’は電気信号処理
装置7によって制御されている。
式センサ1,2の概略図であって、そのセンサは材料ウ
ェッブ3の両側においてセンサ調節装置すなわちモータ
4,4’によって調節され、ウェッブ縁部はセンサ1,
2の半分を覆っている。電気信号処理装置7すなわち制
御装置は概略的に示されているが、これはセンサ信号を
受け、それらを処理する。さらにセンサ1,2のホルダ
8を位置調節するためのモータ4,4’は電気信号処理
装置7によって制御されている。
【0008】図1及び2は材料ウェッブ3の各縁部側に
配置されたセンサを円(測定範囲)で示す。各センサ
1,2はセンサ位置調節装置に接続され、例えばウェッ
ブ3に接触したりそれから離れたりするように、モータ
4,4’により駆動されたネジ付スピンドルによる装置
の如き、モータ形態のセンサ位置調節装置が用いられ
る。電気信号処理装置7はセンサ1,2から発せられた
信号を受けそれらを処理し、一方で、ウェッブ移動制御
(詳述しない)のための処理と、他方でセンサ1,2の
配置のためにモータ4,4’を駆動させる信号処理とを
なす。
配置されたセンサを円(測定範囲)で示す。各センサ
1,2はセンサ位置調節装置に接続され、例えばウェッ
ブ3に接触したりそれから離れたりするように、モータ
4,4’により駆動されたネジ付スピンドルによる装置
の如き、モータ形態のセンサ位置調節装置が用いられ
る。電気信号処理装置7はセンサ1,2から発せられた
信号を受けそれらを処理し、一方で、ウェッブ移動制御
(詳述しない)のための処理と、他方でセンサ1,2の
配置のためにモータ4,4’を駆動させる信号処理とを
なす。
【0009】図1において初期位置はセンサ1,2の2
つが協働するリミットスイッチ5,5’に対して外側に
て休止している位置である。これらのリミットスイッチ
5,5’は機械の中央に関して対称に配置されている。
その移動を制御すべき材料ウェッブ3は機械の中央から
外れて挿入される。この外の限界位置からの開始によっ
て、2つのセンサ1,2はウェッブ3へ向って互いに独
立して内方へ移動し、左側のセンサ1はウェッブ3が中
央から外れているので、ウェッブ3の縁部に先に到達
し、動作点を形成するセンサの中央がウェッブ3の縁部
で整列されるようにウェッブ3上に配置される。この位
置において、センサ1が停止され、一方、まだウェッブ
3の縁部に達していないセンサ2は矢印に示すように内
方に向けて移動し続ける。ウェッブ3の縁部に達する
と、それはその中央がウェッブ3の縁部に位置するよう
に位置し、この位置で停止する。
つが協働するリミットスイッチ5,5’に対して外側に
て休止している位置である。これらのリミットスイッチ
5,5’は機械の中央に関して対称に配置されている。
その移動を制御すべき材料ウェッブ3は機械の中央から
外れて挿入される。この外の限界位置からの開始によっ
て、2つのセンサ1,2はウェッブ3へ向って互いに独
立して内方へ移動し、左側のセンサ1はウェッブ3が中
央から外れているので、ウェッブ3の縁部に先に到達
し、動作点を形成するセンサの中央がウェッブ3の縁部
で整列されるようにウェッブ3上に配置される。この位
置において、センサ1が停止され、一方、まだウェッブ
3の縁部に達していないセンサ2は矢印に示すように内
方に向けて移動し続ける。ウェッブ3の縁部に達する
と、それはその中央がウェッブ3の縁部に位置するよう
に位置し、この位置で停止する。
【0010】このセンサ1,2による縁部検出及び配置
処理の後、これらはこの時まで互いに独立して制御され
ているが、ここで電気的に互いに結合され、例えば外部
スイッチや、センサ1,2の2つがモータ4,4’によ
って互いに反対方向に同期して調節だけなされるような
リセットプログラム等によって結合される。このセンサ
調節装置の電気的結合の後、ウェッブ中央制御は切替え
られ、ウェッブ3の移動を制御し、ウェッブ3の縁部が
図の斜線で示すように2つのセンサを同程度量で覆うよ
うに、すなわち材料ウェッブ3が各センサ測定範囲の半
分(円の半分)となるように制御される。ウェッブの幅
がセンサの直径に対応する2つのセンサ1,2の測定範
囲内において変化する場合、2つのセンサは反対方向に
外方に向けて同期して移動し、例えばウェッブが幅広の
場合、ウェッブの増加幅分はたとえウェッブが変動して
もセンサの測定範囲内に保持され、制御は確保される。
処理の後、これらはこの時まで互いに独立して制御され
ているが、ここで電気的に互いに結合され、例えば外部
スイッチや、センサ1,2の2つがモータ4,4’によ
って互いに反対方向に同期して調節だけなされるような
リセットプログラム等によって結合される。このセンサ
調節装置の電気的結合の後、ウェッブ中央制御は切替え
られ、ウェッブ3の移動を制御し、ウェッブ3の縁部が
図の斜線で示すように2つのセンサを同程度量で覆うよ
うに、すなわち材料ウェッブ3が各センサ測定範囲の半
分(円の半分)となるように制御される。ウェッブの幅
がセンサの直径に対応する2つのセンサ1,2の測定範
囲内において変化する場合、2つのセンサは反対方向に
外方に向けて同期して移動し、例えばウェッブが幅広の
場合、ウェッブの増加幅分はたとえウェッブが変動して
もセンサの測定範囲内に保持され、制御は確保される。
【0011】ウェッブ3が切れた場合、センサ1,2
は、対応してウェッブ3の幅が狭くなったときのように
図1の上から5番目の矢印に示す如く内方に移動する。
ウェッブがもはやなくなった場合、センサ1,2はいず
れか一方が、協働する内部のリミットスイッチ6又は
6’に先に到達するまで内方に移動し続け、それが到達
した後、センサ1,2は停止し、ウェッブの中央制御は
中断する。図1の実施例においては右側のセンサ2が先
にリミットスイッチ6’に達し、センサ1はリミットス
イッチ6から離れた所に位置している。2つのセンサ
1,2は同時に停止する。装置は、ウェッブが切れると
すぐに、切断されたウェッブを処理するプログラムへ切
り替えられ、動作する。
は、対応してウェッブ3の幅が狭くなったときのように
図1の上から5番目の矢印に示す如く内方に移動する。
ウェッブがもはやなくなった場合、センサ1,2はいず
れか一方が、協働する内部のリミットスイッチ6又は
6’に先に到達するまで内方に移動し続け、それが到達
した後、センサ1,2は停止し、ウェッブの中央制御は
中断する。図1の実施例においては右側のセンサ2が先
にリミットスイッチ6’に達し、センサ1はリミットス
イッチ6から離れた所に位置している。2つのセンサ
1,2は同時に停止する。装置は、ウェッブが切れると
すぐに、切断されたウェッブを処理するプログラムへ切
り替えられ、動作する。
【0012】同期して2つのセンサが外方向へ移動する
ようにコマンドが発せられ、2つのセンサの一方が外側
リミットスイッチに達するまで、コマンドは繰り返さ
れ、2つのセンサ又はモータ4,4’が互いに電気的に
接続されているのでこれらは一方がリミットスイッチに
達したときに同時に停止する。図1の最下部にあるよう
に左側のセンサ1は外側リミットスイッチ5に達して、
その後、センサ1,2は図示した位置で停止するが、こ
こでこれらは上述の当初ウェッブ位置に対称的に配置さ
れる。
ようにコマンドが発せられ、2つのセンサの一方が外側
リミットスイッチに達するまで、コマンドは繰り返さ
れ、2つのセンサ又はモータ4,4’が互いに電気的に
接続されているのでこれらは一方がリミットスイッチに
達したときに同時に停止する。図1の最下部にあるよう
に左側のセンサ1は外側リミットスイッチ5に達して、
その後、センサ1,2は図示した位置で停止するが、こ
こでこれらは上述の当初ウェッブ位置に対称的に配置さ
れる。
【0013】図2は図1の最下部のセンサ位置すなわち
第1位置を示し、新しい材料ウェッブ3’が機械へ導入
されている。図2に示すように、材料ウェッブ3’は例
えば機械の中央に関して右側へオフセットして装填され
る。前述の場合はその中央に関して左にオフセットして
案内されていたが、この右側の場合も図2に破線に示す
ように、この元の位置においてウェッブの移動がなされ
る。
第1位置を示し、新しい材料ウェッブ3’が機械へ導入
されている。図2に示すように、材料ウェッブ3’は例
えば機械の中央に関して右側へオフセットして装填され
る。前述の場合はその中央に関して左にオフセットして
案内されていたが、この右側の場合も図2に破線に示す
ように、この元の位置においてウェッブの移動がなされ
る。
【0014】図2の第1位置に示されたように、センサ
1,2の外側位置にウェッブが引き込まれた後、縁部検
出処理が引き起され、図1の上方に示した縁部検出処理
とは対照的にセンサ1,2が反対方向にて同期して調節
され、2つのモータ4,4’の電気的結合が維持され
る。ウェッブの中央から外れた引き込みに応じて、右側
のセンサ2は図2の実施例において縁部へ先に到達し、
その後センサ2はその動作点又はウェッブ縁部のセンサ
の中央に整列され、他方、左側のセンサ1は反対方向に
沿って移動する。例えばもし、右側のセンサ2の位置処
理中このセンサがウェッブ縁部を越えて内方向へ移動し
た場合、縁部の整列のために逆向きに移動する。
1,2の外側位置にウェッブが引き込まれた後、縁部検
出処理が引き起され、図1の上方に示した縁部検出処理
とは対照的にセンサ1,2が反対方向にて同期して調節
され、2つのモータ4,4’の電気的結合が維持され
る。ウェッブの中央から外れた引き込みに応じて、右側
のセンサ2は図2の実施例において縁部へ先に到達し、
その後センサ2はその動作点又はウェッブ縁部のセンサ
の中央に整列され、他方、左側のセンサ1は反対方向に
沿って移動する。例えばもし、右側のセンサ2の位置処
理中このセンサがウェッブ縁部を越えて内方向へ移動し
た場合、縁部の整列のために逆向きに移動する。
【0015】ウェッブ縁部制御がこのセンサ2のために
開始されるとき、両センサ1,2は同期して内方向へ移
動する。このセンサ2のためのウェッブ縁部制御によっ
て、ウェッブ3’は図2に示すように、図示しないウェ
ッブ配置手段によって他のセンサ1へ向けて移動せしめ
られ、一方、センサ1はセンサ1がウェッブ縁部に達す
るまで同期して内方向へ向けて移動する。第2のセンサ
1がウェッブに達するとすぐに、両モータ4,4’は停
止し、制御はウェッブ中央制御へ切り替えられる。
開始されるとき、両センサ1,2は同期して内方向へ移
動する。このセンサ2のためのウェッブ縁部制御によっ
て、ウェッブ3’は図2に示すように、図示しないウェ
ッブ配置手段によって他のセンサ1へ向けて移動せしめ
られ、一方、センサ1はセンサ1がウェッブ縁部に達す
るまで同期して内方向へ向けて移動する。第2のセンサ
1がウェッブに達するとすぐに、両モータ4,4’は停
止し、制御はウェッブ中央制御へ切り替えられる。
【0016】2つのセンサが反対方向において同期して
調節されセンサ1,2の全配置処理中それらの調節移動
が同時に停止されるので、図2の下方に示すウェッブ
3’の位置は、たとえウェッブが機械の中央に関しオフ
セットされた位置に位置されたとしてもウェッブの切断
前の図1に示す位置と同一の位置となる。ここでモータ
4,4’は、ウェッブ幅の変化が生じ、ウェッブ位置の
修正の場合同一方向に変位しても、すべての機能が反対
方向の移動となるように、互いに独立して制御され得
る。
調節されセンサ1,2の全配置処理中それらの調節移動
が同時に停止されるので、図2の下方に示すウェッブ
3’の位置は、たとえウェッブが機械の中央に関しオフ
セットされた位置に位置されたとしてもウェッブの切断
前の図1に示す位置と同一の位置となる。ここでモータ
4,4’は、ウェッブ幅の変化が生じ、ウェッブ位置の
修正の場合同一方向に変位しても、すべての機能が反対
方向の移動となるように、互いに独立して制御され得
る。
【0017】モータ4,4’としては好ましくはステッ
プモータや同期モータが用いられ、2つのモータの同期
動作が確保される。例えばDCモータを使用した場合、
追従制御回路は同期動作を確保するために2つのDCモ
ータの電気的結合に重ねられる。以上のセンサ位置配置
方法によれば、光学式センサだけでなく液圧式センサ、
音響式センサ、誘導式センサ、超音波センサ等のセンサ
にも適用できる。
プモータや同期モータが用いられ、2つのモータの同期
動作が確保される。例えばDCモータを使用した場合、
追従制御回路は同期動作を確保するために2つのDCモ
ータの電気的結合に重ねられる。以上のセンサ位置配置
方法によれば、光学式センサだけでなく液圧式センサ、
音響式センサ、誘導式センサ、超音波センサ等のセンサ
にも適用できる。
【0018】リミットスイッチ5,6が駆動されたと
き、形成接点が駆動され、信号が電気信号処理装置に転
送され、駆動モータスイッチが開放する前にモータに停
止信号を発する。このようにモータ制御のための主接点
は結合センサ調節装置において、モータの正確な同期停
止を達成するためにはもはや使用されない。
き、形成接点が駆動され、信号が電気信号処理装置に転
送され、駆動モータスイッチが開放する前にモータに停
止信号を発する。このようにモータ制御のための主接点
は結合センサ調節装置において、モータの正確な同期停
止を達成するためにはもはや使用されない。
【0019】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、ウェッブ
の両縁部にそれぞれ配置された2つのセンサと、該セン
サをウェッブ縁部に関して互いに独立して位置調節する
センサ調節装置と、センサから発せられた信号を受けこ
れを処理しセンサ調節装置を制御する信号処理装置とを
有したウェッブ移動制御装置のセンサ位置決め装置にお
いて、センサ調節装置が2つあり、これらセンサを反対
方向に互いに同期して移動するようにセンサにそれぞれ
結合されるので、ウェッブ切断後又は新ウェッブ引き込
み後、直ちに前回のウェッブ位置例えばオフセット位置
へ再びセンサを戻すことによって正確なウェッブの引き
込みをなすことができる。
の両縁部にそれぞれ配置された2つのセンサと、該セン
サをウェッブ縁部に関して互いに独立して位置調節する
センサ調節装置と、センサから発せられた信号を受けこ
れを処理しセンサ調節装置を制御する信号処理装置とを
有したウェッブ移動制御装置のセンサ位置決め装置にお
いて、センサ調節装置が2つあり、これらセンサを反対
方向に互いに同期して移動するようにセンサにそれぞれ
結合されるので、ウェッブ切断後又は新ウェッブ引き込
み後、直ちに前回のウェッブ位置例えばオフセット位置
へ再びセンサを戻すことによって正確なウェッブの引き
込みをなすことができる。
【図1】縁部検出処理及び材料ウェッブが切断された場
合におけるセンサの位置調節を説明するための概略図で
ある。
合におけるセンサの位置調節を説明するための概略図で
ある。
【図2】新しい材料ウェッブが引き込まれた後のセンサ
の配置を示す概略図である。
の配置を示す概略図である。
【図3】材料ウェッブの両側にある2つのセンサを示す
概略図である。
概略図である。
1,2 センサ 3,3’ ウェッブ 4,4’ モータ 5,5’,6,6’ リミットスイッチ 7 電気信号処理装置 8 ホルダ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−42904(JP,A) 実開 平1−149357(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】ウェブの両縁部にそれぞれ配置された2つ
のセンサと、該センサを前記ウェブの縁部に関して近づ
く方向及び遠ざかる方向に互いに独立して位置調節する
センサ調節装置と、前記センサから発せられた信号を受
けこれを処理し前記センサ調節装置を制御する信号処理
装置とを有し、両センサが反対方向に互いに同期して移
動するように前記センサが互いに結合され得るウェブ移
動制御装置のセンサの位置決めをなす方法であって、a)ウェブ切断時には前記2つのセンサを同期して互い
に向かう方向へ移動し、 b)前記2つのセンサの一方が内側リミットスイッチに
到達したとき、前記2つのセンサの移動を停止し、 c)前記2つのセンサを同期して互いに遠ざかる方向へ
移動し、 d)前記2つのセンサの一方が外側リミットスイッチに
到達したと同時に、前記2つのセンサの移動を停止し、 e)前記2つのセンサの間に新しいウェブを配置し、 f)前記2つのセンサの一方が該ウェブの対応縁部に到
達するまで、前記2つのセンサを同期して該ウェブに向
け移動し、 g)該ウェブの対応縁部に先に到達した前記2つのセン
サの一方によって、該ウェブの移動制御を開始し、 h)前記2つのセンサの他方が該ウェブの対応縁部に到
達するまで、前記2つのセンサを同期して移動し、 i)同時に前記2つのセンサの移動を停止し、 j)前記2つのセンサを用いて通常の移動制御を開始す
る、 ことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US81581491A | 1991-12-30 | 1991-12-30 | |
US815814 | 1992-01-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06115782A JPH06115782A (ja) | 1994-04-26 |
JP2607339B2 true JP2607339B2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=25218909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5024218A Expired - Lifetime JP2607339B2 (ja) | 1991-12-30 | 1993-02-12 | ウェッブ移動制御装置におけるセンサの位置を制御する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0550038A1 (ja) |
JP (1) | JP2607339B2 (ja) |
KR (1) | KR930013856A (ja) |
CA (1) | CA2086356A1 (ja) |
TW (1) | TW207573B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW560797U (en) | 2002-12-10 | 2003-11-01 | Veutron Corp | Optical scanner |
US7748392B2 (en) * | 2004-02-17 | 2010-07-06 | Appleton Papers Inc. | Edge cleaner device for coating process |
CN105659142B (zh) * | 2013-07-29 | 2018-08-31 | 生物辐射实验室股份有限公司 | 机械变焦成像装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5842904A (ja) * | 1981-09-08 | 1983-03-12 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | 測長装置 |
JPS6130167A (ja) * | 1984-07-20 | 1986-02-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | オ−バ−ヘツドプロジエクタ・プリンタ |
EP0362737B1 (de) * | 1988-10-05 | 1994-05-18 | Josef Wolf Audio-Visuals | Gerät und Verfahren für das Umwandeln von Bildern oder Abbildern in Videosignale |
JPH02238485A (ja) * | 1989-03-10 | 1990-09-20 | Toshiba Corp | 画像投影装置 |
-
1992
- 1992-01-24 TW TW081100513A patent/TW207573B/zh active
- 1992-12-24 EP EP19920122017 patent/EP0550038A1/en not_active Withdrawn
- 1992-12-29 KR KR1019920026041A patent/KR930013856A/ko not_active Application Discontinuation
- 1992-12-29 CA CA002086356A patent/CA2086356A1/en not_active Abandoned
-
1993
- 1993-02-12 JP JP5024218A patent/JP2607339B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2086356A1 (en) | 1993-07-01 |
JPH06115782A (ja) | 1994-04-26 |
EP0550038A1 (en) | 1993-07-07 |
TW207573B (ja) | 1993-06-11 |
KR930013856A (ko) | 1993-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0782059B1 (en) | Driverless vehicle system and method of control therefor | |
JP2607339B2 (ja) | ウェッブ移動制御装置におけるセンサの位置を制御する方法 | |
JP2022504853A (ja) | 連続的に搬送される板状金属ストリップから板金ブランク材をレーザ切断する方法および装置 | |
EP2311594A2 (en) | Wire electric discharge machine and finish machining method of wire electric discharge machine | |
US5442187A (en) | Device and method for positioning the sensors of a web movement control device | |
EP0324222A3 (en) | Workpart centreing mechanism for a chuck | |
JP3657102B2 (ja) | ウェブのエッジコントロール装置 | |
JP2582212B2 (ja) | ウエブ移動制御装置のセンサ位置決め方法 | |
JP2559087B2 (ja) | ウェブ移動制御装置のセンサ設定方法 | |
JP2005327963A (ja) | 線材の定尺送り装置 | |
JP2835944B2 (ja) | ストリップ巻取り方法及び装置 | |
GB2038108A (en) | Apparatus for removing the insulation from electrical wires | |
JP2714032B2 (ja) | 光ファイバの繰り出し装置 | |
JP3284840B2 (ja) | 巻取機 | |
JPH03121795A (ja) | 軟質チューブの定寸切断装置 | |
JPS6128985A (ja) | 圧接ロ−ル位置制御装置 | |
JP2582560Y2 (ja) | ステップモータを駆動源とするレンズ駆動機構 | |
JP3328806B2 (ja) | 巻取ロール端末テープ貼り装置 | |
SU1238954A1 (ru) | Станок дл резки заготовок | |
JPH081497Y2 (ja) | 内面被覆金属管のピンホール検査装置 | |
JP3211185B2 (ja) | 転写フィルム位置決め方法および転写フィルム送り装置用コントローラ | |
JPH0314390Y2 (ja) | ||
JP2001298586A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPH0351248A (ja) | 枚葉印刷機の給紙安全装置におけるすき間調整方法 | |
JPH0644167Y2 (ja) | 電動伸縮アンテナ駆動制御装置 |