JP2607078B2 - バルキング解消剤 - Google Patents

バルキング解消剤

Info

Publication number
JP2607078B2
JP2607078B2 JP62075904A JP7590487A JP2607078B2 JP 2607078 B2 JP2607078 B2 JP 2607078B2 JP 62075904 A JP62075904 A JP 62075904A JP 7590487 A JP7590487 A JP 7590487A JP 2607078 B2 JP2607078 B2 JP 2607078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulking
activated sludge
saponin
aeration tank
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62075904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63242398A (ja
Inventor
民男 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP62075904A priority Critical patent/JP2607078B2/ja
Publication of JPS63242398A publication Critical patent/JPS63242398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607078B2 publication Critical patent/JP2607078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、活性汚泥法による汚水処理におけ異常現象
・バルキングを解消するための薬剤に関するものであ
る。
従来の技術 下水、し尿、各種有機性産業廃水など、有機汚濁質を
含有する汚水の活性汚泥法による処理においては、活性
汚泥中の微生物相が一定の好ましい状態に保たれること
が望ましい。しかしながら、活性汚泥中の微生物相は流
入する汚水の質の変動にともない変化し易く、この変化
が急激なときは汚泥が嵩高になって沈降し難くなる現象
すなわちバルキングが起こる。バルキングの直接原因と
しては細菌・Sphaerotilusやカビ類の異常発生などがあ
げられているが、バルキングを起こした活性汚泥は、白
っぽく、また非常に軽い(沈降性の目安となるSVI−Slu
dge Volume Index−は、正常値が約100以下であるのに
対し約300〜400である)。そして、一旦バルキングを起
こした活性汚泥は、容易には正常状態に戻らない。した
がって、バルキングを生じると活性汚泥を利用する有機
物酸化系は乱され、さらに活性汚泥が流出水とともに流
出することもなるから、その曝気槽の汚水処理能力が大
幅に低下するばかりか、余剰汚泥の処理にも支障を来た
す。このため、バルキングを生じた曝気槽は活性汚泥の
総入れ替えを行わなければならないことが多い。
上述のように被害の大きい事態になることを避けるた
め、ジチオカルバミン酸塩やバリン、ロイシン、イソロ
イシン等のアミノ酸を被処理汚水に添加する方法(特公
昭58−14274号,同58−14275号)、あるいは、ジアルキ
ルアミンとエピクロルヒドリンとの反応によって得られ
る水溶性陽イオン性重合体を添加する方法(特開昭61−
204092号)により、バルキングを防止または解消する方
法が提案されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述のような従来のバルキング防止剤
もしくは解消剤は、ジチオカルバミン酸塩系やアミノ酸
系のものの場合、多量添加が必要で効果発現が遅いとい
う問題があり、また合成品の場合、それ自体の生物分解
性に問題があった。
そこで本発明の目的は、上述のような欠点のないバル
キング解消剤、すなわちバルキングを解消もしくは防止
する効果が迅速かつ顕著に現れ、それ自体も易分解性
の、バルキング解消剤を提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成することに成功した本発明が提供する
バルキング解消剤は、サポニンを有効成分として含有す
るものである。
サポニンには、ユッカ、サルサ、ルスカス等から抽出
されるステロイドサポニンと、キラヤ、ムクロジ、マロ
ニエ、ルート、甘草、大豆、人参、紫胡、遠志から抽出
されるトリテルペノイドサポニンとがあるが、本発明の
バルキング解消剤を構成するサポニンはこれらのいずれ
であっても差支えない。またサポニンとして精製サポニ
ンを用いる必要はなく、粗サポニンすなわち上述のよう
な原料植物体から水、低級アルコールまたはこれらの混
合物を用いて得られたサポニン含有抽出物をそのまま用
いてもよい。
作 用 本発明によるバルキング解消剤は、活性汚泥がバルキ
ングを起こした曝気槽に、あるいはバルキングを予防し
ようとする曝気槽に、必要に応じて水溶液にしてから直
接投入する。あるいは、返送汚泥に混合して曝気槽に導
入する。標準的な使用量は、0.1〜10ppmである。
曝気槽に入った本発明のバルキング解消剤は、その作
用機構は完全に解明されてはいないが、槽内の溶存酸素
量を高め、かつpH低下を抑制することが確認されている
ので、これらの作用により微生物相を正常化しまたは正
常に保ち、バルキングを起こした曝気槽においてはバル
キングを解消し、正常な曝気槽においてはバルキングを
起こしかけたときその進行を抑圧することによりバルキ
ングに至るのを防止するものと思われる。
発明の効果 本発明のバルキング解消剤は、バルキングを起こした
曝気槽における微生物相や速やかに正常化して活性汚泥
の凝集性を良好にするので、SVIを短時間内に100以下に
低下させ、曝気槽の処理能力を回復させることができ
る。また、予防的な曝気槽に投入することにより、過負
荷状態でも、また多少の水質変動があっても、バルキン
グの発生を防ぐことができる。したがって、本発明のバ
ルキング解消剤を用いることにより曝気槽の汚水処理能
力の向上と安定化が可能になる。
本発明のバルキング解消剤はまた、有効成分のサポニ
ンはもちろん、サポニン含有抽出物をそのまま用いる場
合におけるサポニン以外の成分も、微生物によって分解
され易いものであるから、長期間使用を続けても、曝気
槽内蓄積や流出水汚染といった不都合を招く恐れがな
い。
実施例 以下、実施例を示して本発明を説明する。
実施例 1 ユッカの根10kgを細断し、90℃の熱水50で3時間抽
出後、固液を分離した。同様の操作をさらに2回くり返
して、抽出液合計230を得た。この抽出液を濃縮し次
いて乾燥して、サポニン含有量10.5%の抽出物3.2kgを
得た。
一方、食品工場の廃水(日量780m3,BOD210mg/)をp
H7.0、空気量800m3/Hで処理している曝気槽より活性汚
泥を含む処理中の水10を抜出して活性汚泥処理実験装
置(宮本製作所製AS−TREATER・ASS−10P)に入れ、温
度35℃、空気量3.5/分、原液(上記工場廃水)供給
量15〜60ml/分、返送汚泥量100%、pH6.0の条件で、上
記装置を連続運転した。25日間運転した後、活性汚泥の
SVIが350に達するバルキングを生じたので、上記ユッカ
抽出物20ppmを添加したところ、5時間後に活性汚泥の
バルキングは解消し、SVIは92に低下した。
実施例 2 キラヤ樹皮10kgを細断し、50%v/vメタノール100で
2時間還流抽出後、固液を分離した。同様の操作をくり
返して、抽出液合計190を得た。この抽出液を濃縮し
次いで乾燥して、サポニン含有量19%の抽出物2.1kgを
得た。
この抽出物を、実施例1と同様にしてバルキングを生
じさせた実験装置における返送汚泥に20ppm添加した。1
2時間運転後、活性汚泥のバルキングは解消し、SVIは76
に低下した。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サポニンを有効成分として含有することを
    特徴とするバルキング解消剤。
  2. 【請求項2】ユッカ、サルサ、ルスカス、キラヤ、ムク
    ロジ、マロニエ、ルート、甘草、大豆、人参、紫胡また
    は遠志の抽出物からなる特許請求の範囲第1項記載のバ
    ルキング解消剤。
JP62075904A 1987-03-31 1987-03-31 バルキング解消剤 Expired - Fee Related JP2607078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075904A JP2607078B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 バルキング解消剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075904A JP2607078B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 バルキング解消剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63242398A JPS63242398A (ja) 1988-10-07
JP2607078B2 true JP2607078B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=13589788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075904A Expired - Fee Related JP2607078B2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 バルキング解消剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607078B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312295A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Eiichi Tashiro 廃水中の溶存酸素増加方法
DE69432889T2 (de) * 1993-10-22 2004-04-22 Kurita Water Industries, Ltd. Verfahren zum Schutz von Belebtschlamm vor Verlust seiner Absetzfähigkeit
GB2309036A (en) * 1996-01-11 1997-07-16 Garth M Henderson Saponin and carbohydrate promote bio-degradation of organic waste
JP4388147B2 (ja) * 1997-10-06 2009-12-24 榮一 田代 排水処理方法
CN113943075A (zh) * 2020-07-15 2022-01-18 湖南怡田美农业科技有限公司 一种剑麻皂素提取后的污染处理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118189A (ja) * 1984-11-12 1986-06-05 Masazumi Takebe 微生物の活動促進方法
JPS6242795A (ja) * 1985-08-16 1987-02-24 Tashiro Plant Kk 廃水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63242398A (ja) 1988-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266210A (en) Process for removing heavy metals from water
EP0125546B1 (de) Verfahren zur Reinigung von Abwasser in Anlagen mit Adsorptionsstufe
DE4131596C2 (de) Verfahren zum Reinigen eines durch organische und anorganische Inhaltsstoffe belasteten wäßrigen Fluids
AT501991B1 (de) Verfahren zur behandlung von abwasser aus der olivenölproduktion
EP0953546B1 (de) Verfahren zum Abbau von aromatischen Nitroverbindungen in Abwässern
JP2607078B2 (ja) バルキング解消剤
JPH06502118A (ja) 廃水流の浄化方法
EP0383156B1 (de) Verfahren zur Eliminierung von Phosphaten und organisch gebundenem Phosphor aus Abwässern und Zulaufwässern
DE3134774A1 (de) Verfahren zum behandeln von abwaessern mit hilfe von aktivierten schlaemmen
JP3066577B2 (ja) 馬鈴薯等を原料とする澱粉工場のデカンター濃厚汁液排水処理方法及び装置
JPS62155994A (ja) 活性汚泥のバルキング防止剤及びそのバルキング防止方法
DE4114694C2 (de) Biologische Kläranlage mit einem getrennten Regenerationskreislauf für Belebtschlamm und ihr Betriebsverfahren
DE3004121A1 (de) Verfahren zur chemischen reinigung von auch geloeste organische verunreinigungen enthaltenden abwaessern
AT390782B (de) Verfahren zur aufarbeitung von abwaessern aus der rauchgasentschwefelung
EP0832853A2 (de) Verfahren zur Behandlung von Schlämmen bei der biologischen Abwasserreinigung
WO2013109875A1 (en) Methods and compositions using zinc for removing phosphates from water
JPS63242400A (ja) 余剰汚泥処理方法
DE3200164A1 (de) Faellungsmittel und verfahren zu dessen herstellung
JPH10272486A (ja) 排水の生物処理方法
JP2002282874A (ja) 排水処理装置
Mueller et al. Detoxification of bleached kraft mill effluents
DE566134C (de) Verfahren zur Reinigung von Abwaessern, wie Kloakenwasser
JPS6365396B2 (ja)
JPS5814275B2 (ja) バルキングボウシザイ
KR0140185B1 (ko) 벌킹방지 폐수정화 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees