JP2606767Y2 - 建設機械の配管取付装置 - Google Patents

建設機械の配管取付装置

Info

Publication number
JP2606767Y2
JP2606767Y2 JP1993019410U JP1941093U JP2606767Y2 JP 2606767 Y2 JP2606767 Y2 JP 2606767Y2 JP 1993019410 U JP1993019410 U JP 1993019410U JP 1941093 U JP1941093 U JP 1941093U JP 2606767 Y2 JP2606767 Y2 JP 2606767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
boom
mounting device
bracket plate
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993019410U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671988U (ja
Inventor
芳夫 平田
昭 富永
修司 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP1993019410U priority Critical patent/JP2606767Y2/ja
Publication of JPH0671988U publication Critical patent/JPH0671988U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606767Y2 publication Critical patent/JP2606767Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主として油圧ショベル
など建設機械、作業車両に装備している油圧、空圧用の
配管取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来技術の配管取付装置1をそ
なえた油圧ショベルの側面図である。図において、2は
油圧ショベルの車体である上部旋回体、3は下部走行
体、4は上部旋回体2のフロント部に装備している側辺
掘りアタッチメント、5は側辺掘りアタッチメント4の
リアブーム、6はフロントブーム、7はアッパブーム、
8はアーム、9はバケット、10はブームシリンダ、1
1はアームシリンダ、12はバケットシリンダ、13は
オフセットシリンダ、14はアームシリンダ11に通じ
る配管、15はバケットシリンダ12に通じる配管、1
6はオフセットシリンダ13に通じる配管である。図7
は、図6のA−Aより見た配管取付装置1を示す図であ
る。図において、17、18、19はリアブーム5の側
面部に溶着しているそれぞれねじ穴付ブロック、20、
21、22はねじ穴付ブロック17、18、19とそれ
ぞれ対向して取付けられている押え金具、23は締付ボ
ルトである。図6及び図7に示すように従来技術の配管
取付装置1では、各ねじ穴付ブロック17、18、19
と、押え金具20、21、22との間に、配管14、1
5、16をそれぞれ締付ボルト23により挟持してい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】油圧ショベルでは、そ
のフロント部に装着しているブーム或いはアームの長手
方向に沿って、複数本の油圧用配管(鋼管パイプ)を並
設し、ブームとアームの回動連結部では油圧ホースを用
いて接続されているものが多い。このため、ブーム或い
はアームに備えられる従来技術の配管取付装置では、鋼
管パイプそのものを複数の押え金具及び締付ボルトでね
じ穴付ブロックに締付固定していた。そのため、配管の
補修やメンテナンス時に上記鋼管パイプの取り付け・取
り外しする場合には、配管だけでなく押え金具及び締付
ボルトを全て外す必要があったため、極めて作業性が悪
く、部品点数が増すためコストアップの要因となってい
た。また、鋼管パイプの長手方向の締付位置を正確な位
置に固定できなくて、上記油圧ホースがブーム、アーム
を回動操作したとき接触干渉をおこすことがあった。こ
のため本考案は、配管の取り付け・取り外しの際の作業
性を向上するとともに、配管配置の正確性を増して油圧
ホースの接触干渉を防ぐ簡素な構造の配管取付装置を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、ブーム或いは
アームに固定され複数個の貫通穴が開穿された平板状の
ブラケット板と、両端に油管接続部を備えた複数の中継
鋼管パイプとを有し、前記複数の中継鋼管パイプを前記
ブラケット板に対し斜めで且つ互いに平行をなすように
各貫通穴に嵌挿し各一端を溶着固定することにより、両
端の油管接続部の位置がそれぞれブーム或いはアームの
長手方向に順にずれるように配置した。
【0005】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本考案の一実施例の配管取付装置
24をそなえた側辺掘りアタッチメント4'の要部側面
図である。図において、従来技術と同一構成要素を使用
するものに対しては同符号を付す。5'はブーム、25
は配管取付装置24のブラケット板、26a、26bは
アームシリンダ11のボトム側油室に通じる配管のうち
のそれぞれ油圧ホース、27a、27bはバケットシリ
ンダ12のボトム側油室に通じる配管のうちのそれぞれ
油圧ホース、28a、28bはオフセットシリンダ13
のボトム側油室に通じる配管のうちのそれぞれ油圧ホー
スである。図2は、図1のB部詳細図である。図におい
て、29、30、31はブラケット板25に開穿した貫
通穴、32B、33B、34Bはそれぞれ中継鋼管パイ
プである。図3は、図2のC−Cより見た図である。図
において、35、36、37はブラケット板25に開穿
した貫通穴、38R、39R、40Rはそれぞれ中継鋼
管パイプである。図4は、図2のDより見た図である。
図5は、中継鋼管パイプ(32B、33B、34B)の
両端部に形成した油管接続部を示す図であるが、代表例
として中継鋼管パイプ33Bの一部切欠き図を示す。図
において、41、42は中継鋼管パイプ33Bの両端部
に形成した油管接続部である。なお、中継鋼管パイプ3
8R、39R、40Rの両端部に接続する油圧ホースは
図示していない。
【0006】次に、本考案の一実施例の配管取付装置2
4の構成を図1〜図5について述べる。本実施例の配管
取付装置24では、ブーム5'の側面部に平板状のブラ
ケット板25を固定して設け、そのブラケット板25に
複数個の貫通穴29、30、31、35、36、37
(図3に示す)を開穿し、その貫通穴に中継鋼管パイプ
32B、33B、34B、38R、39R、40Rをそ
れぞれ嵌挿し、それらがブラケット板25に対し斜めで
且つ互いに平行をなすように配置し、かつ穴心方向をブ
ーム5'のほぼ長手方向に位置決めし、それら中継鋼管
パイプの各一端を溶着固定し、そのそれぞれ両端部に油
管接続部(代表例として図5にくい込み継手式の油管接
続部41とねじ式の油管接続部42を示す)を形成し、
その中継鋼管パイプ(32B、33B、34B、38
R、39R、40R)両端のそれぞれ油管接続部に油圧
ホースを接続することにより配管を行うように構成し
た。なお油管接続部は図5に示すくい込み継手式、ねじ
式に限らず、所要に応じてフランジ継手式などの油管接
続部にしてもよい。
【0007】次に、本考案の一実施例の配管取付装置2
4の作用について述べる。本考案では、ブーム5'の側
面部に固定して取付けた平板状のブラケット板25に対
して、両端部に油管接続部を形成した複数の中継鋼管パ
イプ(32B、33B、34B,38R、39R、40
R)をブラケット板25に対し斜めで且つ互いに平行を
なすように嵌挿し、各一端を溶着固定している。その結
果、両端の油管接続部の位置がそれぞれブーム5'の長
手方向に順にずれるように配置されている。そこでブー
ム5'の側面部に配管を行うときには、上記中継鋼管パ
イプの両端部に所定の長さの油管(図2に示す油圧ホー
ス26a、26b、27a、27b、28a、28bな
どをいう)をそれぞれ接続する。上記中継鋼管パイプの
ブーム5'に対する長手方向位置と、中継鋼管パイプの
穴心方向は正確に位置決めして固定されているので、正
確な長さの油圧ホースなど油管を接続することにより、
ブーム5'の配管取付を正確に行うことができる。した
がって配管の不正確位置取付けに起因する油圧ホースな
どの接触干渉トラブルを防止することができる。また、
油管接続部はブーム5'の長手方向に順にずれているた
め、油管を順に接続していくことで、先に接続された油
管が作業の邪魔になることがなく、配管の取り付け・取
り外しの作業性が良い。
【0008】
【考案の効果】本考案の配管取付装置では、複数個の貫
通穴が開穿された平板状のブラケット板に、両端に油管
接続部を備えた複数の中継鋼管パイプを、ブラケット板
に対し斜めで互いに平行となるように複数の貫通穴の各
々に嵌挿して各一端を溶着固定したので、配管の補修や
メンテナンス時にブラケット板まで取り外す必要がな
く、配管の取り付け・取り外しが容易となり作業性が向
上し、簡単な構造によって部品数の削減が図れ、コスト
低下が可能となる。また、両端の油管接続部の位置がそ
れぞれブーム或いはアームの長手方向に順にずれるよう
に配置し、かつ、ブラケット板に対して中継鋼管パイプ
を斜めに配置することで、油管を順に取り付け・取り外
しする際の作業空間を充分取れるので、配管の取り付け
・取り外しの作業性がさらに向上する。さらに、ブラケ
ット板のブーム或いはアームの長手方向位置が正確に位
置決めされているので、油圧ホースなど油管を接続する
ことにより、配管取付を簡単かつ正確に行うことがで
き、配管の不正確位置取付けに起因する油圧ホースなど
の接触干渉トラブルを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本校案の配管取付装置をそなえた側辺掘りアタ
ッチメントの要部側面図である。
【図2】図1のB部詳細図である。
【図3】図2のC−Cより見た図である。
【図4】図2のDより見た図である。
【図5】本考案における中継鋼管パイプの油管接続部を
示す図である。
【図6】従来技術の配管取付装置をそなえた油圧ショベ
ルの側面図である。
【図7】図6のA−Aより見た配管取付装置を示す図で
ある。
【符号の説明】
1、24 配管取付装置 4、4' 側辺掘りアタッチメント 5' ブーム 11 アームシリンダ 12 バケットシリンダ 13 オフセットシリンダ 14、15、16 配管 25 ブラケット板 26a、26b、27a、27b、28a、28b 油
圧ホース 29、30、31、35、36、37 貫通穴 32B、33B、34B、38R、39R、40R 中
継鋼管パイプ 41、42 油管接続部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 3/22 F16L 3/223

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブーム或いはアームに固定され複数個の貫
    通穴が開穿された平板状のブラケット板と、両端に油管
    接続部を備えた複数の中継鋼管パイプとを有し、前記複
    数の中継鋼管パイプを前記ブラケット板に対し斜めで且
    つ互いに平行をなすように各貫通穴に嵌挿し各一端を溶
    着固定することにより、両端の油管接続部の位置がそれ
    ぞれブーム或いはアームの長手方向に順にずれるように
    配置したことを特徴とする建設機械の配管取付装置。
JP1993019410U 1993-03-23 1993-03-23 建設機械の配管取付装置 Expired - Fee Related JP2606767Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019410U JP2606767Y2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 建設機械の配管取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019410U JP2606767Y2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 建設機械の配管取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671988U JPH0671988U (ja) 1994-10-07
JP2606767Y2 true JP2606767Y2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=11998489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993019410U Expired - Fee Related JP2606767Y2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 建設機械の配管取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606767Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6488781B2 (ja) * 2015-03-12 2019-03-27 コベルコ建機株式会社 建設機械の配管継手装置
JP7305597B2 (ja) * 2020-06-15 2023-07-10 株式会社クボタ 油圧ホースの中継構造及び作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671988U (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856683B2 (ja) 建設機械の油圧配管固定装置
JP2606767Y2 (ja) 建設機械の配管取付装置
JP2002327453A (ja) 建設機械の作業機用油圧配管のクランプ装置
JPH11200408A (ja) 建設機械の油圧ホース配索構造
JP2589928Y2 (ja) 配管用カバーの取付構造
JPH0270835A (ja) 旋回形建設機械のフレーム構造
KR200492231Y1 (ko) 굴삭기 장착용 집게 받침대
JP2534955Y2 (ja) 油圧ショベルのブームにおける油圧配管のクランプ装置
JP2004108055A (ja) 建設機械の作業装置
JP2013087468A (ja) 建設機械の配管クランプ装置
JPH09196240A (ja) 油圧配管のクランプ装置
JP3462639B2 (ja) 建設土木機械における先端工具の簡易油圧駆動装置
JP2000073393A (ja) 建設機械
JP2931233B2 (ja) ホースクランプ装置
CN219156372U (zh) 一种回转平台及重型机械设备
JP2607350Y2 (ja) 油圧ショベルの配管取付装置
JP2013253395A (ja) フロント配管クランプ装置
CN221237284U (en) Rubber tube fixing mechanism and operation machine
JP4592238B2 (ja) 油圧配管の固定装置
JP3845491B2 (ja) 仮受け用支持台
JPS6111327Y2 (ja)
JPH07317329A (ja) 油圧作業車両の配管構造
JP2524229Y2 (ja) パワーショベルの油圧管取付構造
JP2596419Y2 (ja) パイプクランプ装置
JP2950404B2 (ja) シールド掘進機のローリング防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees