JP2606454Y2 - 二重環縫いミシンの布押え装置 - Google Patents

二重環縫いミシンの布押え装置

Info

Publication number
JP2606454Y2
JP2606454Y2 JP1993052706U JP5270693U JP2606454Y2 JP 2606454 Y2 JP2606454 Y2 JP 2606454Y2 JP 1993052706 U JP1993052706 U JP 1993052706U JP 5270693 U JP5270693 U JP 5270693U JP 2606454 Y2 JP2606454 Y2 JP 2606454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser
thread
needle
sewing
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993052706U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724274U (ja
Inventor
勝利 木ノ下
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1993052706U priority Critical patent/JP2606454Y2/ja
Publication of JPH0724274U publication Critical patent/JPH0724274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606454Y2 publication Critical patent/JP2606454Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ミシンの布押え装置に
係り、特に、二重環縫いミシンに好適なミシンの布押え
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、二重環縫いミシンには、ミシン
の縫製状態において生地を適宜な圧力をもって上方から
針板の針落穴の上面の所定の位置に保持させるようにし
たミシンの布押え装置が用いられている。
【0003】以下、従来の二重環縫いミシンの布押え装
置について、筒型二重環縫いミシンに用いられる布押え
装置を例示して説明する。
【0004】図7に示すように、図示しない筒型二重環
縫いミシンに用いられる従来のミシンの布押え装置1に
おいては、図8に示す上布2aおよび下布2bからなる
生地2の端面を4枚重ねにして縫製する巻き縫い、図9
に示す上布2aおよび下布2bからなる生地2を2枚重
ねにして縫製する平縫い、身頃と袖の接続部(図示せ
ず)のように生地2が幾重にも重なった図示しない段部
縫い等の各種の縫製状態に対応可能なように、図7にお
いて矢印にて示す縫製方向先頭側に位置する前押え3
と、前押え3の縫製方向後尾側に位置する後押え4とを
有している。
【0005】従来のミシンの布押え装置1について更に
説明する。
【0006】図7に示すように、従来のミシンの布押え
装置1の前押え3は、所望の支点ヒンジ軸5をもって適
宜な押え波型連結てこ6の縫製方向先頭側(右側)に軸
支されている。そして、後押え4は、所望の押え支点軸
7をもって適宜な押え波型連結てこ6の縫製方向後尾側
(左側)に軸支されている。さらに、前押え3および後
押え4が配設された押え波型連結てこ6は、所望の支点
軸8をもって押え波型連結てこ6の上方に位置する適宜
な押え金頭部9に軸支されており、この押え金頭部9
は、図示しない適宜な押え棒の先端部に固着されるよう
になっている。
【0007】図10に示すように、前記前押え3の生地
2との対向面となる底部3aには、巻き縫い時の生地2
の縫製部位10(図8)のガイドを行うため、生地2の
縫製部位10に密着するようにして、生地2の種類およ
び生地2の巻き幅などに基づいて設定された所定寸法の
幅Wおよび深さDを有する断面略矩形形状のガイド溝1
1が縫製方向に対して平行な方向に形成されている。こ
のガイド溝11は、巻き縫い用のミシンの布押え装置1
の前押え3に設けられるものであり、巻き縫いを行わな
い平縫い用のミシンの布押え装置(図示せず)は、ガイ
ド溝11を形成しない構成とされている。
【0008】ところで、縫製品、特に、薄物縫製品にお
いては、パッカリングと称される縫い目近傍に生じる生
地のしわ(縫いじわ)を防止する必要があり、このパッ
カリングの発生を防止するために、巻き縫いにおいて
は、前押え3のガイド溝11の溝上底11aに、図11
に示すように、上布2aおよび下布2bからなる生地2
の縫合部位10を密着させ、針さし時における生地2が
針板の針落穴(共に図示せず)に落ち込むのを防止する
ようになっている。また、ガイド溝11の形成されてい
ない平縫い用の図示しない前押えにおいても同様に、前
押えの底部に上布2aおよび下布2bからなる生地2の
縫合部位10を密着させ、針さし時における針板の針落
穴(共に図示せず)のまわりの生地の針穴に対する落ち
込みを防止するようになっている。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のミシンの布押え装置1によれば、二重環縫いを
行う場合の糸締まりに難点があるという問題点があっ
た。
【0010】更に詳しく説明すると、図12に示すよう
に、二重環縫いにおける針糸12の糸締めは、針落ちし
た針13より一針前の結束点14に位置するルーパー糸
15に絡まった針糸12aを、図示しない天秤機構など
をもって針13側に位置する針糸12bで引っ張ること
により行われる。つまり、ミシンの布押え装置1の前押
え3の針落穴16(図12)より縫製方向後方(後押え
側)に糸締めを行う針糸12が位置することになるとと
もに、糸締めが行われる針糸12は、前押え3のガイド
溝11の溝上底11aにて所望の押圧力をもって生地2
とともに押さえ込まれた状態にされている。
【0011】つまり、前記糸締めが行われる針糸12
は、前押え3の押圧力に抗して移動しなければならず、
結束点14における針糸12の十分な糸締まりを得るた
めには、針13側に位置する針糸12bに高い針糸張力
を付与するなどしなければならなかった。このように、
針13側に位置する針糸12bに高い針糸張力を付与す
ると、周知の如く、パッカリングが発生しやすく、縫製
品質を低下させるという問題点があった。
【0012】そこで、二重環縫いにおいて、生地2の縫
合部位10を巻き縫いにおいては前押え3のガイド溝1
1の溝上底11aに、平縫いにおいては前押えの底部
(共に図示せず)に密着させることができるとともに、
糸締まりにおける針糸張力を低減し、パッカリングを防
止するという相反する機能を両立することのできるミシ
ンの布押え装置が望まれていた。
【0013】本考案はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、生地の縫合部位を前押えに密着させることがで
きるとともに、糸締まりにおける針糸張力を低減するこ
とのできる二重環縫いミシンの布押え装置を提供するこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため本考案の二重環縫いミシンの布押え装置は、生地と
の対向面に針落穴を形成した前押えとこの前押えの縫製
方向後尾側に位置する後押えとを有する二重環縫いミシ
ンの布押え装置において、前記前押えの針落穴より縫製
方向後尾側に針落穴に連通し糸締め前の針糸が常時移動
自在に嵌合される針糸の糸逃げ溝を形成したことを特徴
としている。
【0015】
【作用】前述した構成からなる本考案の二重環縫いミシ
ンの布押え装置によれば、糸締め前の針糸は糸逃げ溝内
に常時移動自在に嵌合され、最も低い針糸張力で糸締め
を行うことができるとともに、縫い目が存在しない縫合
部位の生地は押えに密着され、生地を常にそして確実に
押えることができる。
【0016】
【実施例】以下、本考案を図面に示す実施例により説明
する。なお、前述した従来のものと同一ないしは相当す
る構成については、図面中に同一の符号を付し、その説
明は省略する。
【0017】まず、本考案に係る二重環縫いミシンの布
押え装置の一実施例を図1から図6により説明する。
【0018】本実施例は、本考案に係る二重環縫いミシ
ンの布押え装置を巻き縫い可能な公知の筒型二本針二重
環縫いミシンに用いたものであり、図1は全体の要部を
示す正面図であり、図2は前押えを示す正面図であり、
図3は図2の平面図であり、図4は図2の下面図であ
り、図5は図2の右側面図であり、図6は図4のA−A
線に沿った部分拡大断面図である。
【0019】図1に示すように、本実施例の二重環縫い
ミシンの布押え装置17は、図1において矢印にて示す
縫製方向先頭側に位置する前押え18と、前押え18の
縫製方向後尾側に位置する従来と同様の後押え4とを有
している。そして、前押え18は、所望の支点ヒンジ軸
5をもって適宜な押え波型連結てこ6の縫製方向先頭側
(左側)に軸支されている。そして、後押え4は、所望
の押え支点軸7をもって適宜な押え波型連結てこ6の縫
製方向後尾側(右側)に軸支されている。さらに、前押
え18および後押え4が配設された押え波型連結てこ6
は、所望の支点軸8をもって押え波型連結てこ6の上方
に位置する適宜な押え金頭部9に軸支されており、この
押え金頭部9は、図示しない適宜な押え棒の先端部に固
着されるようになっている。
【0020】前記二重環縫いミシンの布押え装置17の
前押え18について図2から図6により更に詳しく説明
する。
【0021】図3および図4に示すように、前押え18
の所望の位置には、縫製状態において図示しない公知の
二本針が挿通される2個の所望の針落穴19が形成され
ている。この針落穴19は、平面略長穴形状に形成され
ており、その長手方向が縫製方向に対して平行にして形
成されている。両針落穴19は、相互に平行に延在する
とともに、図3において上方に示す一方の針落穴19
が、図3において下方に示す他方の針落穴19より縫製
方向先頭側に位置するようにして配設されている。
【0022】図2、図4および図6に示すように、前押
え18の図示しない生地との対向面となる底部18aに
は、巻き縫い時の生地の縫製部位(図示せず)のガイド
を行うため、生地の縫製部位に密着するようにして、所
定寸法の幅Wおよび深さDを有する断面略矩形形状のガ
イド溝20が縫製方向に対して平行な方向に形成されて
いる。このガイド溝20は、両針落穴19を含むように
して、縫製方向に対して平行な方向に形成されている。
また、ガイド溝20は、本実施例においては、前押え1
8の底部18aの縫製方向後端部に向かって深さが徐々
に浅くなるようにされている。
【0023】図4ないし図6に示すように、針落穴1
9の縫製方向後尾側となるガイド溝20の溝上底20a
には、針落穴19の縫製方向と直交する方向の幅と同一
の幅とされた断面略矩形の所望の糸逃げ溝21(図6)
それぞれ対応する針落穴19と連通するように形成さ
れている。糸逃げ溝21は、少なくとも図示しない針
より縫製方向後尾側に位置する糸締めが行われる針糸
(図示せず)の上方に位置するするようにされており、
糸締めの行われていない針糸が糸逃げ溝21内において
移動自在に嵌合されるようになっている。
【0024】なお、ガイド溝20の幅Wおよび深さDな
らびに形状などは、巻き縫い時の図示しない生地の縫製
部に密着するように、図示しない生地の種類および生地
の巻き幅などに基づいて設計コンセプトにより決定すれ
ばよく、特に、本実施例の構成に限定されるものではな
い。
【0025】また、糸逃げ溝21は、縫製状態における
図示しない針より縫製方向後方に位置する糸締め前の図
示しない針糸の上方に位置し、糸締め時の糸締め前の針
糸を押さえ込まない形状であればよく、特に、本実施例
の形状に限定されるものではない。
【0026】つぎに、前述した構成からなる本実施例の
作用について説明する。
【0027】本実施例の二重環縫いミシンの布押え装置
17の前押え18の底部18aには、ガイド溝20およ
び糸逃げ溝21が形成されている。
【0028】このうち、前記ガイド溝20は、従来のミ
シンの布押え装置1のガイド溝11と同様に、二重環縫
いの巻き縫い状態における図示しない上布および下布か
らなる生地の縫合部位をガイド溝20の溝上底20a
(図6)にて密着させ、針さし時における生地が針板の
針落穴(共に図示せず)に落ち込むのを防止し、縫製
品、特に、薄物縫製品のパッカリングと称される縫い目
近傍に生じる生地のしわ(縫いじわ)を確実に防止する
ことができる。
【0029】また、前記糸逃げ溝21は、二重環縫いの
巻き縫い状態における針(図示せず)より縫製方向後方
に位置する糸締め前の針糸(図示せず)の上方に位置し
針糸が常時移動自在に嵌合されるようになっており、糸
締め時の糸締め前の針糸が嵌合される空間を形成して針
糸の押え込みを防止している。
【0030】つまり、針糸(図示せず)が常時嵌合され
糸逃げ溝21を形成することにより、糸締めが行われ
る針糸は、前押え18のガイド溝20の溝上底20aに
て押さえ込まれることがなく、糸締め時の針糸を移動自
在とすることができるので、従来のミシンの布押え装置
1の前押え3と異なり、二重環縫い時の針側に位置する
針糸に付与する針糸張力を低くした状態で、結束点にお
ける針糸の十分な糸締まりを得ることができる。そし
て、低い針糸張力による糸締まりは、パッカリングを確
実に防止し、高い縫製品質を保持することができる。
【0031】すなわち、本実施例の二重環縫いミシンの
布押え装置17によれば、二重環縫いの巻き縫い時の生
地の縫合部位を前押え18のガイド溝20の溝上底20
aに密着させることができるとともに、糸締まりにおけ
る針糸張力を低減するという相反する機能を確実に両立
することができる。
【0032】また、針糸張力を低減させることができる
ので、天秤機構などの針糸経路に位置する種々の部品
(共に図示せず)に加わる負荷が低減され、長期間に亘
り安定した機能を保持させることができるとともに、針
糸に対する負荷が低減され縫製時の針糸の糸切れを防止
することができるという副次的な効果を奏する。
【0033】なお、糸逃げ溝21は、ガイド溝20を設
けない平縫い用の二重環縫いミシンのミシンの布押え装
置にも、当然、適用することができる。
【0034】そして、本考案は前述した実施例に限定さ
れるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能であ
る。
【0035】
【考案の効果】以上説明したように本考案に係る二重環
縫いミシンの布押え装置によれば、針糸が糸逃げ溝に常
時移動自在に嵌合され、最も低い糸張力で糸締めを行う
ことができるとともに、縫い目が存在しない縫合部位の
生地は押えに密着され、生地を常にそして確実に押さえ
ることができる。すなわち、糸締まりにおける針糸張力
を減少することができるとともに、生地の縫合部位を常
にそして確実に押えることができるという相反する機能
を両立させ、糸締め時の針糸張力を最小にすることがで
きるとともに、生地の針穴への引き込みあるいは浮き上
がりなどによる生地の変形を防止することにより、パッ
カリングを確実に防止して、高い縫製品質を保持するこ
とができる。また、本考案に係る二重環縫いミシンの布
押え装置は、後押えを備えているので、この後押えによ
り確実に縫い目を押さえることができ、縫い目を整えて
縫製品質を向上することができる。すなわち、前押えで
は、縫い目が糸逃げ溝内を進むために縫い目が押さえら
れておらず、布へのなじみが悪いが、後押えによって縫
い目が押さえられることにより布になじみ縫い目が整
い、縫製品質が向上する。そして、前記後押えは、例
え、縫製される縫製物に凹凸があるような場合であって
も、常時縫製物表面に沿って移動し、確実に縫い目を押
さえることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る二重環縫いミシンの布押え装置を
巻き縫い可能な公知の筒型二本針二重環縫いミシンに用
いた一実施例の全体の要部を示す正面図
【図2】前押えを示す正面図
【図3】図2の平面図
【図4】図2の下面図
【図5】図2の右側面図
【図6】図4のA−A線に沿った部分拡大断面図
【図7】従来のミシンの布押え装置の全体の要部を示す
正面図
【図8】巻き縫いを示す説明図
【図9】平縫いを示す説明図
【図10】従来のミシンの布押え装置の前押えを示す右
側面図
【図11】従来の巻き縫い時の前押えと縫製部位の状態
を説明する説明図
【図12】従来のミシンの布押え装置による二重環縫い
を説明する説明図
【符号の説明】
4 後押え 6 押え波型連結てこ 9 押え金頭部 17 二重環縫いミシンの布押え装置 18 前押え 18a 底部 19 針落穴 20 ガイド溝 20a 溝上底 21 糸逃げ溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生地との対向面に針落穴を形成した前押
    えとこの前押えの縫製方向後尾側に位置する後押えとを
    有する二重環縫いミシンの布押え装置において、 前記前押えの針落穴より縫製方向後尾側に針落穴に連通
    し糸締め前の針糸が常時移動自在に嵌合される針糸の糸
    逃げ溝を形成したことを特徴とする二重環縫いミシンの
    布押え装置。
JP1993052706U 1993-09-29 1993-09-29 二重環縫いミシンの布押え装置 Expired - Fee Related JP2606454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052706U JP2606454Y2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 二重環縫いミシンの布押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052706U JP2606454Y2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 二重環縫いミシンの布押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724274U JPH0724274U (ja) 1995-05-09
JP2606454Y2 true JP2606454Y2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=12922345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993052706U Expired - Fee Related JP2606454Y2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 二重環縫いミシンの布押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606454Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1043051B (it) * 1975-10-02 1980-02-20 Rockwell Rimoldi Spa Maccina per cucire con disposi tivo per trattenere la catenella di punti
JPS6013070Y2 (ja) * 1978-08-08 1985-04-26 ヤマハ株式会社 テ−プレコ−ダにおけるモ−ド切換装置
JPS6020993U (ja) * 1983-07-22 1985-02-13 三菱重工業株式会社 舶用方向指示器
JPH0532065Y2 (ja) * 1987-10-02 1993-08-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724274U (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE10055218B4 (de) Vorrichtung und Nähmaschine zum Verhindern des Auftrennens von Nähten
JP2606454Y2 (ja) 二重環縫いミシンの布押え装置
TW440624B (en) Hollow ring forming device of flat sewing machine
US5249540A (en) Sewing-material transport device for single-needle or multi-needle sewing machine
US20010039907A1 (en) Sewing machine
JP2008023165A (ja) ミシンの布押え金具および布押えセット
JP3864110B2 (ja) ミシンの生地案内装置
JPS6029514B2 (ja) ボタン孔縢りミシンにおける上糸張力付与装置
JP4405073B2 (ja) 縫製装置の布押さえ装置
JP2624513B2 (ja) オーバーロックミシン
JPS5822699Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0532065Y2 (ja)
JPH037195A (ja) 長尺布に対する縫製方法
JP3876122B2 (ja) 3本針二重環縫いミシンの針板
JP7554444B1 (ja) ニードルパンチ針を使用した仮留め器具
JP4674295B2 (ja) カレンダー
JP3908051B2 (ja) ミシンの布案内構造
JP2547657Y2 (ja) 縁かがり縫いミシンの上送り装置
JPH11333162A (ja) ミシン
JP3067912B2 (ja) ミシンのパイピング用針板
JPS6020986Y2 (ja) 返し縫いの安定良好化装置
JPH0737057U (ja) ミシンの押え金
JPH02149290A (ja) 上下送り本縫いミシンにおける縫い不良防止方法
JP2002018171A (ja) 縫い始めの糸抜け防止方法及び装置
JP2543342Y2 (ja) 縁かがりミシンの針板

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees