JP2606283Y2 - ヒートシール装置 - Google Patents

ヒートシール装置

Info

Publication number
JP2606283Y2
JP2606283Y2 JP1997007674U JP767497U JP2606283Y2 JP 2606283 Y2 JP2606283 Y2 JP 2606283Y2 JP 1997007674 U JP1997007674 U JP 1997007674U JP 767497 U JP767497 U JP 767497U JP 2606283 Y2 JP2606283 Y2 JP 2606283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
film
seal
sealing
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007674U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1034U (ja
Inventor
吉守 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP1997007674U priority Critical patent/JP2606283Y2/ja
Publication of JPH1034U publication Critical patent/JPH1034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606283Y2 publication Critical patent/JP2606283Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Closures (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】本考案はフィルムを製袋しつ
つ被包装物を充填包装するようにしたフィルム包装機等
において、特にそのフィルム包装機等に用いられるヒー
トシール装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来及び本考案に適用されるこの種のフ
ィルム包装機として、例えば図5及び図6に示す縦型の
フィルム包装機である充填包装機などが知られている。
図5及び図6に示すように、前記フィルム包装機である
充填包装機の全体概要の構成として、1はそのフィルム
包装機の機台であって、その機台1の側方には保持枠2
が設けられ、この保持枠2にフィルムFを巻回したフィ
ルム巻反Rが着脱交換可能に設けられている。
【0003】また前記機台1の上部にはフィルム案内部
3及びフィルム折返部4が配設されるとともに、機台1
の前面部には上側からフィルム送り部5、縦シール部
6、横シール部7・7、カッター部8が装備されてお
り、前記一方のフィルム巻反RよりフィルムFを引出
し、フィルム案内部3を介してフィルム折返部4に導出
し、フィルム折返部4のU状部材9によりフィルムFを
長手方向に二つ折りし、次いでフィルム送り部5の一対
の送りロール10でフィルムFを挟んで送り、縦シール
部6の一対の縦ヒートシールロールでフィルムFの折返
し端部同士を熱シールし、この縦シールF1によりフィ
ルムFを筒状に形成し、対をなす横シール部7の横ヒー
トシールロール11でフィルムFを横方向に熱シール
し、この横シールF2により筒状のフィルムFに底部を
形成し、図示省略の充填機構によりたとえば食料品等の
被包装物Wを充填し、フィルムFが送られて再び横シー
ル部7により熱シールし、この横シールF2により包装
物Wを封止し、この横シールF2を上下の横シール部7
で二回行い、次いで包装シールされた包装袋の横シール
F2部分をカッター部8で切断することにより、切断さ
れた包装袋が図示省略のコンベヤ等により取出搬送され
ように構成している。
【0004】なお、図示しないが対をなす前記各縦シー
ル部6や横シール部7・7の内部側には、ヒータが内蔵
されており、縦ヒートシールロールの縦シール部材や横
ヒートシールロール11の横シール部材を加熱するよう
に構成しているが、場合によっては、前記下流側に位置
した下側の横シール部7にはヒータを内蔵することなく
構成し、最初に上側の対をなす横シール部7によって横
シールF2された同じ箇所を対をなす前記下側の横シー
ル部7により加圧して封着してフィルムFをシールし、
次いで前述したようにヒートシールされた包装袋の前記
横シールF2部分をカッター部8にて切断し、包装袋を
搬送するように構成してもよい。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、このような
ピロータイプのフィルム包装機においては、たとえば横
シールする一対の横ヒートシールロール11間の隙間に
フィルムFを移送して挟持状態でヒートシールすること
になるが、フィルムFの長さサイズや被包装物Wの内容
量、内容物などの生産条件に応じて横ヒートシールロー
ル11の横シールF2位置、即ちシール間ピッチPを変
える必要が生じたり、横シールF2のシール幅B、シー
ル形状などの包装袋の包装仕様を変える必要がある。
【0006】しかしながら前述した従来構造の横ヒート
シールロール11の場合、前記フィルムFを挟持してヒ
ートシールする面は横ヒートシールロール11と一体に
形成されており、このため横ヒートシールロール11の
横シールF2位置を変えたり、横シールF2のシール幅
Bやシール形状を変える際には、それに合った横ヒート
シールロール11を製作しなければならず、しかもその
横ヒートシールロール11全体を交換しなければなら
ず、それだけ作業性が低下することがあるという不都合
を有している。
【0007】この点を考慮するものとして、たとえば特
開平1−228826号公報などに示されているよう
に、横ヒートシールロールの横シール部材の接触面の摩
耗などがあった際に、その横シール部材のヒートシール
部分のみを単に交換可能とするものが提案されている
が、その横ヒートシールロールに対してその取り付け位
置の設定が安定せず、対をなす横ヒートシールロールに
取り付けられるそれぞれのヒートシール部分の位置合わ
せが厄介であり、その組み付け作業において時間を費や
してしまうという問題がある。すなわち、前述の従来例
構造にあっては、横シールロールのロール本体部分にそ
の軸線方向へ延在する複数本の条溝を設け、この凹みか
らなる条溝にヒートシール刃を嵌め込んで固定するよう
に構成しているが、前記条溝自体が溝状であるが故に前
記ヒートシール刃を位置合わせして取り付け固定する場
合、溝幅の寸法のバラツキなどによってロール本体部分
に対する取り付け位置に変動が生じやすく、この結果、
ヒートシール刃の位置合わせが厄介であるという問題が
残されている。
【0008】そこで本考案は、フィルムを挟持して熱シ
ールするシール部材を簡単に位置決めしつつ横ヒートシ
ールロールに取り付け固定することのできるヒートシー
ル装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案は、連続移送され
るフィルムの両端縁をフィルム折返部により折り返して
製袋しつつ、そのフィルムの折り返し両端縁を重ねて縦
シール部により縦シールし、この縦シール箇所により包
装フィルムを筒状に成形し、この筒状に成形されたフィ
ルムを横シール部により横シールして包装袋となる底部
を成形し、この底部により有底筒状に形成されたフィル
ム内に被包装物を充填するようにしたフィルム包装機に
おいて、前記横シール部には、平行に配設され相互に逆
回転駆動する一対の横ヒートシールロールと、これら一
対の横ヒートシールロールの外周面に回転方向に所定間
隔を為してそれぞれ着脱可能に複数設けられ、筒状に成
形された前記フィルムを横切る方向に挟持状態で熱シー
ルするシール部材と、前記対をなす横ヒートシールロー
ルの外周面に設けられ対向する前記シール部材の接線方
向に平行に形成した水平部と前記水平部から立ち上がり
前記シール部材を前記水平部へ取り付ける際に前記シー
ル部材を前記ヒートシールロールに対する取り付け基準
位置として位置規整可能に設けた立ち上がり部とからな
る支承部と、 前記立ち上がり部を取り付け基準として
記水平部に向けて押圧力が作用するように前記シール部
材を取り付け固定する固定部材と、からなることを特徴
とするヒートシール装置。
【0010】また、前記シール部材は、前記水平部と前
記立ち上がり部に向けて押圧力が作用するように前記固
定部材により取り付け固定されてなることを特徴とする
ものである。
【0011】また、前記支承部の角部に向けて前記シー
ル部材を押圧するよう前記支承部には前記水平部に対し
て斜めに固定孔を設け、前記シール部材には前記固定孔
の向きに合わせて取り付け孔を設け、前記取り付け孔に
対し前記固定部材を挿入し、前記固定部材を前記固定孔
に固定してなるものである。
【0012】
【考案の実施の形態】対をなす横ヒートシールロールの
外周面にフィルムを挟持状態で熱シールするシール部材
を取り付け固定するために、前記対をなす横ヒートシー
ルロールの外周面に設けられ対向する前記シール部材の
接線方向に平行に形成した水平部と前記水平部から立ち
上がり前記シール部材を前記水平部へ取り付ける際に前
記シール部材を前記ヒートシールロールに対する取り付
け基準位置として位置規整可能に設けた立ち上がり部と
からなる支承部を設けることにより、この支承部による
立ち上がり部を取り付け基準として前記シール部材の取
り付け位置を設定しつつ水平部に安定状態にして前記シ
ール部材をセットすることができ、このセット状態でボ
ルトなどの固定部材によって横ヒートシールロールに前
記シール部材を位置規整させつつ取り付け固定すること
ができるものであり、一対の横ヒートシールロールの外
周面に、それぞれ対向して取り付けられるフィルムと当
接可能なシール部材の位置合わせを簡単に行うことがで
きる。
【0013】
【実施例】図1から図4は本考案の横ヒートシール装置
の一実施例を示している。尚、フィルム包装機の全体概
要あるいは包装フィルムの包装形態については、前述し
た第5図及び第6図の構造と同じくするものであるた
め、その構造と同一態様部分に同符号を引用して説明す
る。
【0014】7は横シール部であって、機台1に上下に
二組配設され、機台1の前面に軸受台12を取付け、こ
れらの軸受台12間に一方の横ヒートシールロール11
を回動可能に軸受して、各軸受台12に上下一対のガイ
ド軸13を固定突設し、ガイド軸13の先端部に支持板
14を固定し、ガイド軸13にスライド台15を摺動可
能に架設して、このスライド台15に他方の横ヒートシ
ールロール11を回転可能に軸受し、一方の横ヒートシ
ールロール11と他方の横ヒートシールロール11とを
平行に配設するとともに、一方の横ヒートシールロール
11と他方の横ヒートシールロール11とにそれぞれ互
いに歯合するギヤ16を固定し、一方のギヤ16に被動
ギヤ16aを一体的に設け、この被動ギヤ16aを機台
1内に設けた図示しない駆動装置と連結するように構成
している。
【0015】また前記両方の横ヒートシールロール11
・11にフィルムFを挟持状態で熱シールするシール部
材11aをボルトなどの固定部材17により着脱可能に
取付け、かつボルトなどの取り付け固定部材18により
断熱板19を取付け、各横ヒートシールロール11・1
1内にヒータHを内蔵し、このヒータHに外部から給電
可能な給電機構20を配設し、各横ヒートシールロール
11・11に互いに当接して横ヒートシールロール11
・11間の隙間を定める間隔調整ロール21を一体形成
し、前記支持板14にスライド台15を弾圧可能な空気
シリンダ22をそのピストン22aで弾圧する状態で配
設して構成している。
【0016】またこの実施例では、前記対をなす横ヒー
トシールロール11の外周面に回転方向に所定間隔を為
してフィルムFを挟持状態で熱シールする複数のシール
部材11aを取り付け固定するための立ち上がり部Gと
水平部Tとからなる支承部Rを設けている。この場合、
これら一対の横ヒートシールロール11の外周面に回転
方向に所定間隔を為し、筒状に成形された前記フィルム
Fを横切る方向に挟持状態で熱シールするシール部材1
1aがそれぞれ着脱可能に複数設けられ、この対向する
シール部材11aの接線方向と平行に形成された水平部
Tと、この水平部Tに対し垂直に立ち上がる立ち上がり
部Gとが形成され、横ヒートシールロール11の外周面
に対し水平部Tと立ち上がり部Gとからなる支承部Rを
構成している。
【0017】こうすることにより、前記支承部Rによる
立ち上がり部Gを取り付け基準としてシール部材11a
の取り付け位置を設定しつつ水平部Tに安定状態にして
シール部材11aをセットすることができ、このセット
状態でボルトなどの固定部材17によって横ヒートシー
ルロール11にシール部材11aを位置規整させつつ取
り付け固定することができるものであり、一対の横ヒー
トシールロール11の外周面に、それぞれ対向して取り
付けられるフィルムFと当接可能なシール部材11aの
位置合わせを簡単に行うことができシール部材11aを
水平部Tに対して密着状態で固定することができる。
【0018】また、前記立ち上がり部Gと水平部Tとか
らなる支承部Rに対して前記シール部材11aの位置合
わせを確実にするために、本考案では、前記支承部Rの
立ち上がり部Gと水平部Tとが交わる角部に向けて押圧
するよう前記支承部Rの水平部Tに対して斜めにネジ孔
などからなる固定孔Sが設られ、この固定孔Sの向きに
合わせて前記シール部材11aに取り付け孔Lが形成さ
れており、この取り付け孔Lにボルトなどからなる前記
固定部材17を挿入して前記固定孔Sに固定部材17を
回し締め固定することにより、水平部Tと立ち上がり部
Gに向けてシール部材11aの押圧力が作用することに
なるので、前記支承部Rの立ち上がり部Gを基準にして
シール部材11aの側壁面が押圧されて位置決めされ、
これにより横ヒートシールロール11に対してシール部
材11aの回転方向に対する取り付け位置を良好に設定
することができる。
【0019】またこの実施例では、一対の横ヒートシー
ルロール11は図外の駆動源によりギヤ16を介してフ
ィルムFを挟み送る状態で回転し、ヒートシールするこ
とになり、このとき横ヒートシールロール11にはフィ
ルムFに当接してヒートシールするシール部材11aを
着脱可能に設けているため、たとえばフィルムFの長さ
サイズや被包装物Wの内容量や内容物などに応じて横シ
ールF2のシール幅B、シール形状などを変える必要が
あるときには、そのシール幅Bに合う幅のシール部材1
1aに交換したり、シール形状の異なるシール部材11
aに交換したりするだけでよく、ヒータHを内蔵した横
ヒートシールロール11全体を交換する必要がないた
め、それだけ交換作業を能率的に行うことができ、また
シール部材11aをこの場合一個だけにしたり、対向す
る二個のシール部材11aだけにすることにより、横ヒ
ートシールロール11の横シールF2位置、すなわちシ
ール間ピッチPを変えることもでき、それだけシール位
置の融通性を容易に高めることができるという効果も期
待できる。
【0020】尚、本考案は前述した実施例に限られるも
のではなく、シール部材の幅や形状は包装袋の包装仕様
に合わせて適宜変更して設計すればよいものであり、ま
た前記縦型のピロー式フィルム包装機以外の包装機のヒ
ートシール部にも適用することが可能である。
【0021】また、横ヒートシールロールの外周面に設
けられる前記立ち上がり部と水平部とからなる支承部の
寸法などはシール部材の高さ寸法や幅寸法などに合わせ
て適宜設定すればよいものであり、また固定部材による
取り付けの向きなども横ヒートシールロールやシール部
材の大きさや形状によって適宜設定すればよいもので
り、また横ヒートシールロールの外周面に設けられる前
記支承部の数などもシール部材の大きさや横ヒートシー
ルロールの外径寸法などに応じて任意に設定すればよい
ものである。
【0022】
【考案の効果】本考案は上述の如く、連続移送されるフ
ィルムの両端縁をフィルム折返部により折り返して製袋
しつつ、そのフィルムの折り返し両端縁を重ねて縦シー
ル部により縦シールし、この縦シール箇所により包装フ
ィルムを筒状に成形し、この筒状に成形されたフィルム
を横シール部により横シールして包装袋となる底部を成
形し、この底部により有底筒状に形成されたフィルム内
に被包装物を充填するようにしたフィルム包装機におい
て、前記横シール部には、平行に配設され相互に逆回転
駆動する一対の横ヒートシールロールと、これら一対の
横ヒートシールロールの外周面に回転方向に所定間隔を
為してそれぞれ着脱可能に複数設けられ、筒状に成形さ
れた前記フィルムを横切る方向に挟持状態で熱シールす
るシール部材と、前記対をなす横ヒートシールロールの
外周面に設けられ対向する前記シール部材の接線方向に
平行に形成した水平部と前記水平部から立ち上がり前記
シール部材を前記水平部へ取り付ける際に前記シール部
材を前記ヒートシールロールに対する取り付け基準位置
として位置規整可能に設けた立ち上がり部とからなる支
承部と、前記立ち上がり部を取り付け基準として前記水
平部に向けて押圧力が作用するように前記シール部材を
取り付け固定する固定部材と、からなることにより、こ
の支承部による立ち上がり部にて前記シール部材の取り
付け位置を設定しつつ水平部に安定状態にして前記シー
ル部材をセットすることができ、このセット状態でボル
トなどの固定部材によって横ヒートシールロールに前記
シール部材を位置規整させつつ取り付け固定することが
できるものであり、一対の横ヒートシールロールの外周
面に、それぞれ対向して取り付けられるフィルムと当接
可能なシール部材の位置合わせを簡単に行うことができ
るという効果がある。
【0023】また、シール部材が接触する横ヒートシー
ルロールに対して確実に位置決めされるつつ密着状態で
取り付けられるので、対をなす横ヒートシールロールに
組み付けられたシール部材によって挟み付けられてヒー
トシールされる横シール箇所のシール状態を位置ズレな
どの問題もなく良好に行うことができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すもので、図1は横ヒー
トシール装置の主要部を示す部分正面図である。
【図2】図2は図1の要部を示す部分平断面図である。
【図3】図3は図1の要部を示す部分横断面図である。
【図4】図4は図1の要部を示す分解斜視図である。
【図5】図5は従来及び本考案に適用されるフィルム包
装機の全体正面図である。
【図6】図6は図5のフィルム包装機のヒートシール装
置によって製袋される包装フィルムの包装形態を示す説
明図である。
【符号の説明】
F フィルム G 立ち上がり部 H ヒータ L 取り付け孔 R 支承部 S 固定孔 T 水平部 W 被包装物 1 機台 4 フィルム折返部 6 縦シール部 7 横シール部 11 横ヒートシールロール 11a シール部材 17 固定部材

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続移送されるフィルムの両端縁をフィ
    ルム折返部により折り返して製袋しつつ、そのフィルム
    の折り返し両端縁を重ねて縦シール部により縦シール
    し、この縦シール箇所により包装フィルムを筒状に成形
    し、この筒状に成形されたフィルムを横シール部により
    横シールして包装袋となる底部を成形し、この底部によ
    り有底筒状に形成されたフィルム内に被包装物を充填す
    るようにしたフィルム包装機において、前記横シール部
    には、平行に配設され相互に逆回転駆動する一対の横ヒ
    ートシールロールと、これら一対の横ヒートシールロー
    ルの外周面に回転方向に所定間隔を為してそれぞれ着脱
    可能に複数設けられ、筒状に成形された前記フィルムを
    横切る方向に挟持状態で熱シールするシール部材と、
    記対をなす横ヒートシールロールの外周面に設けられ対
    向する前記シール部材の接線方向に平行に形成した水平
    部と前記水平部から立ち上がり前記シール部材を前記水
    平部へ取り付ける際に前記シール部材を前記ヒートシー
    ルロールに対する取り付け基準位置として位置規整可能
    に設けた立ち上がり部とからなる支承部と、前記立ち上
    がり部を取り付け基準として前記水平部に向けて押圧力
    が作用するように前記シール部材を取り付け固定する固
    定部材と、からなることを特徴とするヒートシール装
    置。
  2. 【請求項2】 前記シール部材は、前記水平部と前記立
    ち上がり部に向けて押圧力が作用するように前記固定部
    材により取り付け固定されてなることを特徴とする請求
    項1に記載のヒートシール装置。
  3. 【請求項3】 前記支承部の角部に向けて前記シール部
    材を押圧するよう前記支承部には前記水平部に対して斜
    めに固定孔を設け、前記シール部材には前記固定孔の向
    きに合わせて取り付け孔を設け、前記取り付け孔に対し
    前記固定部材を挿入し、前記固定部材を前記固定孔に固
    定してなることを特徴とする請求項2に記載のヒートシ
    ール装置。
JP1997007674U 1997-08-28 1997-08-28 ヒートシール装置 Expired - Lifetime JP2606283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007674U JP2606283Y2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 ヒートシール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007674U JP2606283Y2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 ヒートシール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1034U JPH1034U (ja) 1998-02-13
JP2606283Y2 true JP2606283Y2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=18528095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007674U Expired - Lifetime JP2606283Y2 (ja) 1997-08-28 1997-08-28 ヒートシール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606283Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5687855B2 (ja) * 2010-07-16 2015-03-25 株式会社細川洋行 充填包装機
JP2016117505A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 のむら産業株式会社 包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1034U (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004149145A (ja) 充填包装機
US2382175A (en) Sealing, crimping, and scoring rollers for packaging machines
US8776484B2 (en) Form-fill-seal machine
JP2953517B1 (ja) 充填包装機におけるヒートシール装置
US20100043352A1 (en) Longitudinal sealing mechanism
JP2000006921A (ja) 多連式自動包装機用包装フイルム供給装置
JP2001240007A (ja) 充填包装機におけるフィルム折返し案内装置
JP2006219142A (ja) 充填包装機
JP2606283Y2 (ja) ヒートシール装置
JP3084701B2 (ja) ヒートシール装置
JP2601940B2 (ja) ヒートシール装置
JP2572056Y2 (ja) ヒートシール装置
JP4107796B2 (ja) 充填包装機
JP3090350B2 (ja) フィルム包装機
JP2005001708A (ja) 充填包装機の横シール装置および充填包装機
JP2009125896A (ja) スリッター装置の回転上刃取り付け構造
JP7359428B2 (ja) 製袋充填包装機
CN216943687U (zh) 一种focke350s包装机的内框纸输送装置
US3611882A (en) Web-feeding means and method
JP7316658B2 (ja) 縦型製袋充填包装機及びシャフトの交換方法
JP2002293309A (ja) 切断装置
JPH04115104U (ja) ヒ−トシ−ル装置
KR100708537B1 (ko) 약제 자동 포장기의 포장지 밀봉장치
KR200211569Y1 (ko) 자동포장기의 센터실러
JP5105783B2 (ja) 充填包装機の縦シール装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term