JP2606181Y2 - インクリボン再生装置 - Google Patents

インクリボン再生装置

Info

Publication number
JP2606181Y2
JP2606181Y2 JP1993041267U JP4126793U JP2606181Y2 JP 2606181 Y2 JP2606181 Y2 JP 2606181Y2 JP 1993041267 U JP1993041267 U JP 1993041267U JP 4126793 U JP4126793 U JP 4126793U JP 2606181 Y2 JP2606181 Y2 JP 2606181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ink
cassette
roller
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993041267U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075746U (ja
Inventor
哲夫 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1993041267U priority Critical patent/JP2606181Y2/ja
Publication of JPH075746U publication Critical patent/JPH075746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606181Y2 publication Critical patent/JP2606181Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ドットプリンタに使用
するインクリボン、特にエンドレス形式の使用済みイン
クリボンに、新しいインクを塗布して使用済みとして廃
棄されていたインクリボンを再生するのに使用するイン
クリボン再生装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、ドットプリンタに使用して、印字濃
度が薄くなったインクリボンは、通常廃棄されていた。
しかしながら、まだインクの部分を除いてリボン及びカ
セットケ−スは十分使用に耐えるのに勿体ないこととし
て、本願出願人の出願になる実願平2−127357号
で提案したインクリボン再生装置が図5に開示されてい
る。上述した実願平2−127357号(実開平4−8
3656号公報)では、筐体50の内部にインクリボン
カセット51のインクリボン52を繰り出し、巻き取り
を行う動力を伝達するための主軸(図示せず)に連結さ
れたモ−タ(図示せず)が配置されている。この主軸
(図示せず)の上端部分には、インクリボン52を繰り
出し、巻き取り軸(図示せず)の複数の種類に対応する
軸端子(図示せず)が、回動可能にピンによって軸支さ
れている。また、インクリボンカセット51は、筐体5
0上面の載置部分53に載置する。
【0003】この載置部分53は、全体的に凹部54に
なっており、この凹部54から複数の突条55が設けら
れており、突条55表面中央には、滑り止め(図示せ
ず)が配置されている。参照符号56はカセット押さえ
である。57はインクリボン52にインクを転移補充す
るインクパッドである。インクパッド57の近くには、
再生するインクリボン52を回転保持するガイドピン5
8が設けられている。ガイドピン58とインクリボン5
2を張設するガイドロ−ラ59が、ガイドピン58を支
点とし、最端点として円弧を描きインクパッド57にイ
ンクリボン52が圧接するように、ガイド孔60が設け
られている。また、ガイドロ−ラ59はガイド孔60の
端部で、係止するようにスプリング(図示せず)が張設
されている。参照符号61はタイマ−で、モ−タ(図示
せず)の回転時間を設定させることにより、所望のイン
ク濃度になるまでインクの転移を行う。62は、タイマ
−61で設定した経過時間を表示する表示部である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の方法では、インクリボンがインクリボンカセットの繰
り出し位置からそのまま繰り出せるものについては、プ
リンタに使用するのと同様にインクリボンをセットする
ことができるが、インクリボンカセットの塗布面がイン
クリボンカセットのインクリボン出口で塗布面の方向が
変えられているもの例えばPOSレジスタ用のインクリ
ボンカセットについてインクリボン再生装置にセットす
ると、インクリボンカセットのインクリボン出口でイン
クリイボンがねじれたり、インクリボン自体にしわがよ
ってしまったり、インクリボンがインクリボンカセット
から外れてしまうといったことも起こり、最終的にはイ
ンクリボンを再生することが不可能な状態になってしま
っていた。
【0005】本考案は従来の問題点に鑑みなされたもの
で、筐体上面にインクリボンカセットの動力伝達孔に嵌
入する軸を突出し、該軸の駆動源としてのモーターを内
装した筐体と、該筐体の上面で前記インクリボンカセッ
トを保持する手段と、該保持手段で保持されたインクリ
ボンカセットのインクリボンを回転指示するガイドピン
と、該ガイドピンと協働して前記インクリボンを調節す
る移動可能なガイドローラと、前記ガイドピンとガイド
ローラのインクリボンの張設によりインクリボンにイン
クを塗布するインクパッドを有するインクリボン再生装
置において、前記インクリボンカセットに内蔵されてい
るインクリボンが、インクリボンカセットの出口でイン
クリボン塗布面の方向が変えられているものに対応する
為、インクリボンのインク塗布面の向きを変換し、イン
クリボン保持具の基盤に対して垂直な方向に回転自在な
ローラを配置して、インクリボンの方向を変換するイン
クリボン保持具を使用してインクの移転補充を行うイン
クリボン再生装置を提案するものである。
【0006】
【作用】即ち本考案においては、インクリボンの塗布面
がインクリボンカセットの取付け具3が設けられている
面に対して平行に設定されているインクリボンカセット
について、インクリボンカセットに設けられている前記
したPOSレジスタ−に使用する際に係合する取付け座
にインクリボン保持具を取付けるので、インクリボンの
向きを変えて、通常のプリンタ用のインクリボンカ−ト
リッジと同様に使用できる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の詳細を添付図面に基づいて説
明する。図1は本考案のインクリボン保持具の外観斜視
図である。図2は、図1のインクリボン保持具の裏面を
示した図である。参照符号1は、インクリボン保持具の
本体である。このインクリボン保持具の本体の材質は、
アクリル板、合成樹脂等の材料で構成されている。参照
符号2は切欠き部分で、図示しないプリンタ本体(図示
せず)にインクリボンカセットを取付けるために設けら
れている取り付け具3に係合する。参照符号2Aは、イ
ンクリボンカセット11に設けられている取付け具3
の、間隔が異なるものについても対応できるようにした
ものである。
【0008】参照符号4はロ−ラで、軸5に回転自在に
ナット6、ワッシャ7を介してインクリボン保持具本体
1に取り付けられている。このロ−ラ4はインクリボン
保持具本体1に対して、直角に取付けられておりロ−ラ
4は、軸5のナット6、ワッシャ7を取付けていない端
部に、ストッパ−8を介すことにより、軸5から抜け落
ちないように取付けられている。ロ−ラ4の両端にはフ
ランジ9が設けられており、インクリボン10がロ−ラ
4よりはずれないようにしている。
【0009】図3は、インクリボンカセット11からイ
ンクリボン10を繰り出し、第1のロ−ラ4でインクリ
ボン10の方向を90度(ロ−ラ4と同じ向き)変換さ
せ、第2のロ−ラ4で、再びインクリボン10の向きを
90度変換させた状態で、インクリボンカセット11に
インクリボン保持具本体1を装着させたものである。図
示したように、インクリボン保持具1をインクリボンカ
セット11に装着させる場合には、インクリボンカセッ
ト11に設けられている取り付け具3に、インクリボン
保持具1に設けられている切欠き部分2をはめ込む。ま
た、ロ−ラ4がインクリボンカセット11に対して垂直
に設けられているので、ロ−ラ4がインクリボン10に
接触すると同時に、想像線(破線)で示したように第1
のロ−ラ4により、インクリボンカセット11に対して
垂直な方向に、インクリボン10が強制され、第2のロ
−ラをインクリボン10が通過した後に、再びインクリ
ボン10はインクリボンカセット11に対して平行な状
態に変換される。
【0010】図4はインクリボン再生装置12にインク
リボンカセット11を取付け、このインクリボンカセッ
ト11に設けられている取付け具3に、インクリボン保
持具1を取付け、インクリボン10をインクリボンカセ
ット11から繰り出し、インクリボン再生装置12にセ
ットしたものである。インクリボンカセット11から繰
り出されたインクリボン10は、インクリボン保持具1
に設けられている第1のロ−ラ4に接触させることによ
り、インクリボン10のインクの塗布面の向きがロ−ラ
4の方向と同一であるインクリボンカセット11上に設
けられている取付け具3が、設けられている面に対して
垂直になるため、第1のロ−ラ4で90度インクリボン
10の向きが変換された状態で、ガイドピン13とイン
クリボン10を張設するガイドロ−ラ14が、ガイドピ
ン13を支点とし、最端点として円弧を描きインクパッ
ド15にインクリボン10が圧接し、インクを転移補充
された後に、第2のロ−ラ4で再びインクリボン10の
方向を90度変換されて、インクリボン10がインクリ
ボンカセット11の内部に繰り込む。
【0011】実際の動作について説明すると、タイマ6
1を所望の時間に設定してスイッチ(図示せず)を入れ
ると、インクリボン10は第1のロ−ラ4、ガイドピン
13、インクパッド15、ガイドピン14及び第2のロ
−ラ4の経路で送り出される。インクパッド15では、
インクパッド15に含浸されているインクが、インクパ
ッド15の周面から当接しているインクリボン10に転
移する。このインクのインクパッド15からインクリボ
ン10への転移を設定した時間連続して行う。
【0012】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、イ
ンクリボンカセット本体に対して、インクリボンが平行
な方向に設けられているタイプのインクリボンカセット
に対しても、インクリボンにインクを塗布することがで
きるようになった。また、比較的簡単な方法で、インク
リボンの位置を変換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクリボン保持具の外観斜視図
【図2】インクリボン保持具の逆転外観斜視図
【図3】インクリボン保持具をインクリボンカセットに
装着した図
【図4】インクリボン再生装置に装着した図
【図5】従来例
【符号の説明】
1 インクリボン保持具の本体 2 切欠き部分 2A 切欠き部分 3 取付け具 4 ロ−ラ 5 軸 6 ナット 7 ワッシャ 8 ストッパ 9 フランジ 10 インクリボン 11 インクリボンカセット 12 インクリボン再生装置 13 ガイドピン 14 ガイドロ−ラ 15 インクパッド

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体上面にインクリボンカセットの動力
    伝達孔に嵌入する軸を突出し、該軸の駆動源としてのモ
    ーターを内装した筐体と、該筐体の上面で前記インクリ
    ボンカセットを保持する手段と、該保持手段で保持され
    たインクリボンカセットのインクリボンを回転指示する
    ガイドピンと、該ガイドピンと協働して前記インクリボ
    ンを調節する移動可能なガイドローラと、前記ガイドピ
    ンとガイドローラのインクリボンの張設によりインクリ
    ボンにインクを塗布するインクパッドを有するインクリ
    ボン再生装置において、前記インクリボンカセットに内
    蔵されているインクリボンが、インクリボンカセットの
    出口でインクリボン塗布面の方向が変えられているもの
    に対応する為、インクリボンのインク塗布面の向きを変
    換し、インクリボン保持具の基盤に対して垂直な方向に
    回転自在なローラを配置して、インクリボンの方向を変
    換するインクリボン保持具を使用してインクの移転補充
    を行うことを特徴とするインクリボン再生装置。
JP1993041267U 1993-06-30 1993-06-30 インクリボン再生装置 Expired - Fee Related JP2606181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041267U JP2606181Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 インクリボン再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993041267U JP2606181Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 インクリボン再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075746U JPH075746U (ja) 1995-01-27
JP2606181Y2 true JP2606181Y2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=12603674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993041267U Expired - Fee Related JP2606181Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 インクリボン再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606181Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075746U (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140695Y2 (ja)
JP2592570B2 (ja) プリンターのインキフィルム引張力調節装置
JP2606181Y2 (ja) インクリボン再生装置
EP0314254B1 (en) Ink cassette and ink transfer roll therefor
JP2002178572A (ja) プラテンおよびこれを備えたテープ印刷装置
JP2740343B2 (ja) インクリボンカセット
JPS60151069A (ja) 熱転写プリンタ
JP2576506Y2 (ja) インクリボン再生装置
JP2552186Y2 (ja) インクリボン再生装置
JP2569676Y2 (ja) インクリボン装置
JP2569677Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH037373A (ja) リボンカセットの構造
JP2532769Y2 (ja) インクリボン再生装置
JPH0516339U (ja) インクリボン再生装置
JPS5923002Y2 (ja) エンドレスインクリボン用カ−トリッジ
JPS6143692Y2 (ja)
JP2517488Y2 (ja) インクリボン再生装置
JP2522877Y2 (ja) テープ印字装置
JPH0516506A (ja) インクリボン装置
JP2532771Y2 (ja) インクリボン再生装置
JP2532766Y2 (ja) インクリボン再生装置
JP2544466Y2 (ja) インクリボン再生装置
JP2519609Y2 (ja) リボンカセット
JPH0551664U (ja) インクリボンの供給機構
JPS5935416Y2 (ja) インクロ−ラ機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees