JP2603928Y2 - 発光装置式スイッチ - Google Patents

発光装置式スイッチ

Info

Publication number
JP2603928Y2
JP2603928Y2 JP1993042345U JP4234593U JP2603928Y2 JP 2603928 Y2 JP2603928 Y2 JP 2603928Y2 JP 1993042345 U JP1993042345 U JP 1993042345U JP 4234593 U JP4234593 U JP 4234593U JP 2603928 Y2 JP2603928 Y2 JP 2603928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
switch
side wall
case
switch case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993042345U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711728U (ja
Inventor
田 賢 一 川
磯 文 三 小
田 政 彦 安
林 浩 行 栗
Original Assignee
自動車電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 自動車電機工業株式会社 filed Critical 自動車電機工業株式会社
Priority to JP1993042345U priority Critical patent/JP2603928Y2/ja
Publication of JPH0711728U publication Critical patent/JPH0711728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603928Y2 publication Critical patent/JP2603928Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、回路を導通状態や遮
断状態に切換えるのに利用されるスイッチに関し、特に
光を発する発光装置付スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】回路を導通状態や遮断状態に切換える発
光装置付スイッチとしては、乗員によりシーソー式に押
圧される操作部材がケースに回動自在に取付けられてお
り、この操作部材が乗員によって押圧回動されることに
よって操作部材の回動とともに接点がオフ状態からオン
状態となるため、回路を遮断の状態から導通の状態とす
る。ケース内には発光体が組込まれており、夜間に車両
の照明がオンされると、この発光体も発光し、発光体の
光は操作部材に設けられている透光カバーを通して外部
に発光するため、暗い車内でも操作部材の所在の確認を
行えるようになっている。操作部材にはクリック部材が
取付けられており、このクリック部材は操作部材の回動
中心においてスライド部材に摺接している。スライド部
材はケースに収容されている戻しばねの弾性反発力を受
けてクリック部材に摺接しているので、操作部材を押圧
する乗員に切換えタイミングを明確にするためのクリッ
ク感を付与する。操作部材の回動中心上にクリック部材
が取付けられているため、発光体は操作部材の回動中心
から離れた位置に組付けられ、発光体からの光は透光カ
バーに対して斜めから入射される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記した従来の発光装
置式スイッチでは、発光体が操作部材に設けられている
透光カバーに対してオフセットしているため、発光体か
らの光が透光カバーに入射される角度の範囲によって発
光体から透光カバーまでの離隔寸法に偏差が生じ、生じ
た偏差にともなって透光カバーに到達した発光体の光の
照度にも差が生じ易く、透光カバーに到達した発光体の
光の照度差により透光カバーから外部に照出する光にむ
らを生ずる可能性を有し、所在を表現する光にむらがあ
ると品質面で具合が悪いものとなるという問題点があ
り、この問題点を解決することが課題となっていた。
【0004】
【考案の目的】この考案に係わる発光装置付スイッチ
は、発光体が操作部材の透光カバーに対してオフセット
していても均一な光で操作部材の所在を表示することが
できる発光装置付スイッチを提供することを目的として
いる。
【0005】
【考案の構成】
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案に係わる発光装
置付スイッチでは、ケース本体と、このケース本体より
凸設され、第1の回動支持部が形成された第1の側壁
と、この第1の側壁と対向してケース本体より凸設さ
れ、第2の回動支持部が形成された第2の側壁を有した
スイッチケースと、スイッチケースの第1の回動支持部
と第2の回動支持部とにより回動自在に支持された操作
部材と、スイッチケースと操作部材との間に配置され、
操作部材に一体的に固定されたクリック部材と、スイッ
チケースの第1の回動支持部と第2の回動支持部との間
にスイッチケースに対して摺動自在に配置され、クリッ
ク部材に圧接可能なスライド部材と、操作部材の回動に
より回路を導通切換えおよび遮断切換えする接点と、ス
イッチケース内で発光する発光体と、操作部材に設けら
れているとともに、発光体からの光を受ける受光面およ
び受光面に入射した光を出す出光面を有し、発光体と対
向した位置に配置された透光カバーとを備えている発光
装置付スイッチにおいて、スライド部材は、スイッチケ
ースの第1の側壁に隣接して配置され、発光体は、スイ
ッチケースの第2の側壁とスライド部材との間に配置さ
れ、透光カバーは、発光体と対向した位置の厚さ寸法に
対し、スライド部材と対向した位置の厚さ寸法が小さな
厚さ寸法に形成されている構成としたことを特徴として
いる。
【0007】
【考案の作用】照度は光源からの距離の二乗に逆比例す
るため、発光体が透光カバーに対してオフセットされた
位置に設けられていると、発光体から透光カバーの受光
面までの離隔寸法に大きい部分と小さい部分とが生じ、
発光体から透光カバーの受光面までの距離が大きい部分
は発光体から透光カバーの受光面までの距離が小さい部
分よりも照度が低くなり、透光カバーの出光面から出る
光にむらが生ずる。この考案に係わる発光装置付スイッ
チでは、受光面で受ける発光体からの光の照度が小さい
部分に透光カバーの受光面から出光面までの長さが小さ
く設定され、受光面で受ける発光体からの光の照度が大
きい部分に透光カバーの受光面から出光面までの長さが
小さく設定されているため、受光面においての照度に偏
差が生じていても受光面から出光面まで透過するあいだ
に照度の偏差はなくなるものとなる。
【0008】
【実施例】図1および図2にはこの考案に係わる発光装
置付スイッチの一実施例が示されており、図1は発光装
置付スイッチの縦断側面図、図2は発光装置付スイッチ
の縦断正面図である。
【0009】図示する発光装置付スイッチ1は、スイッ
チケース2に備えられたケース本体2g上の互いに離れ
た位置に側壁2a、2bが夫々設けられており、側壁2
a、2bの外側に向けて突出状に形成された凸部2a
1、2b1に操作部材3が組付けられている。両側壁2
a、2bは互いにスイッチケース2上で離れた位置に設
けられているため、一方の側壁2a側に円筒形状をなす
スライド部材収容部2cが設けられているとともに他方
の側壁2b側に丸孔状をなす発光体収容部2dが設けら
れており、スライド部材収容部2bと発光体収容部2d
とは側壁2a、2bの夫々の凸部2a1、2b1に対応
して並べられて配置されている。
【0010】スライド部材収容部2c内には戻しばね4
が収められており、スライド部材5の基端側がこの戻し
ばね4に当接状態でスライド部材収容部2cに収められ
ている。スライド部材5は戻しばね4の弾性反発力を受
けているため、スライド部材収容部2cの底部2c1か
ら開口部2c2に向けて付勢されている。スライド部材
5の先端側はスライド部材収容部2cから突出し、クリ
ック部材6に圧接している。
【0011】操作部材3は図2に示すように、突出状を
なす中央部分がトグル押圧部3aになっており、トグル
押圧部3aの両脇に形成されている側壁3b、3cには
スイッチケース2の側壁2a、2bに設けられている凸
部2a1、2b1の外径よりもわずかに大きい内径寸法
を有するものとして孔3b1、3c1が形成されてお
り、孔3b1、3c1がスイッチケース2の側壁2a、
2bに設けられている凸部2a1、2b1に組付けられ
ているため、操作部材3はスイッチケース2の凸部2a
1、2b1の同心円上で回動される。
【0012】また、操作部材3のトグル押圧部3a部分
には、角孔状のレンズ取付け部3dが設けられており、
このレンズ取付け部3dに表示用レンズ(透光カバー)
7が取付けられている。表示用レンズ7は半透明の素材
からなるものであって均一の透過率を有し、操作部材3
の一方側の側壁3bと他方側の側壁3cとの間で一方側
から他方側に向けて長円形状をなす光透過部7aを有す
る。表示用レンズ7は操作部材3の内側が受光面7bに
なっているとともに操作部材3の外側が出光面7cにな
っている。受光面7bのほぼ中央から一方寄りには出光
面7cに向けてわずかに傾斜したテーパ状部7b1が形
成されているため、受光面7bから出光面7cまでの厚
さ寸法は一方側が第1の厚さ寸法t1に設定され、他方
側が第1の厚さ寸法よりも大きい第2の厚さ寸法t2に
設定されている。表示用レンズ7はレンズ取付け部3d
に取付けられることによって操作部材3の内側の光を光
透過部7aから外側に出す機能を有する。
【0013】そして、操作部材3の両側壁3b、3cの
あいだで一方側の側壁3b寄りにクリック部材6が取付
けられている。クリック部材6は操作部材3の側壁3
b、3cに沿った平板形状をなすとともにほぼ中央部分
に凹部6aが形成されており、操作部材3の一方側の側
壁3b寄りに形成されている段付きのクリック部材固定
部3eに一体的に取付けられている。クリック部材6は
操作部材3の一方側の側壁3b寄りでクリック部材固定
部3eに取付けられているため、中央の凹部6aには戻
しばね4によって付勢されているスライド部材5の先端
側が押圧接触している。スライド部材5の先端側がクリ
ック部材6の凹部6aに押圧接触しているため、操作部
材3がスイッチケース2の凸部2a1、2b1の同心円
上で回動される際に、スライド部材5の先端側がクリッ
ク部材6の凹部6aから外れたり、凹部6aに嵌まった
りすることで操作部材3を押圧操作する乗員に対して節
度感であるクリック感を付与するとともに非操作時にお
ける操作部材3の中立位置を保持する。
【0014】ここで、スライド部材5がスイッチケース
2の一方側の側壁2a寄りでスライド部材収容部2cに
収められ、クリック部材6が操作部材3の一方側の側壁
3b寄りでクリック部材固定部3eに取付けられている
ため、操作部材3においてスイッチケース2の他方の側
壁2b側に設けられている発光体収容部2dから表示用
レンズ7の受光面7bまでのあいだには遮蔽物のない空
隙8が設定されている。
【0015】そして、スイッチケース2の他方の側壁2
b側に設けられている発光体収容部2dには発光体9が
収められている。この発光体9は夜間等に車両の照明が
オンされることによって発光される。
【0016】発光体9はスイッチケース2の他方の側壁
2b側に設けられている発光体収容部2dに収められて
いるため、発光体収容部2dから表示用レンズ7までの
あいだに設定されている遮蔽物のない空隙8が光路10
となり表示用レンズ7に対してオフセットされた位置で
且つスライド部材5およびクリック部材6からもオフセ
ットされた近傍位置に配置されている。発光体9が表示
用レンズ7に対してオフセットされた位置に配置されて
いるため、発光体9から表示用レンズ7の一方側までに
第1の距離L1が設定され、発光体9から表示用レンズ
7の他方側までに第1の距離よりも小さい第2の距離L
2が設定されている。
【0017】発光体9から表示用レンズ7の一方側まで
の離隔寸法が第1の距離L1に設定されているとともに
発光体9から表示用レンズ7の他方側までの離隔寸法が
第1の距離よりも小さい第2の距離L2に設定されてい
るため、表示用レンズ7の受光面7bにおいて発光体9
からの光の照度は一方側よりも他方側のほうが高くなっ
ている。表示用レンズ7の受光面7bから光透過部7a
に入射した光は第1の厚さ寸法t1に設定されている表
示用レンズ7の出光面7cの一方側から外部にでるとと
もに、第2の厚さ寸法t2に設定されている表示用レン
ズ7の出光面7cの他方側から外部に出る。
【0018】このとき、表示用レンズ7の受光面7bに
おいて発光体9からの光の照度が表示用レンズ7の一方
側よりも他方側のほうが高くなっていても、光透過部7
aにおいて、受光面7bでの光の照度が高い他方側に表
示用レンズ7の一方側の第1の厚さ寸法t1よりも大き
い第2の厚さ寸法t2を有する他方側が配置され、受光
面7bでの光の照度が低い一方側に表示用レンズ7の他
方側の第2の厚さ寸法t2よりも小さい第1の厚さ寸法
t1を有する一方側が配置されるので、表示用レンズ7
の出光面7cから出る光に一方側と他方側で光度の差は
ない。
【0019】一方、スイッチケース2上の両側壁2a、
2bの外側には押圧部材支持孔2eおよび2fが設けら
れており、押圧部材支持孔2e、2fには軸形状をなす
押圧部材11、12が挿入されており、一方の押圧部材
支持孔2eに挿入されている一方の押圧部材11は先端
側が操作部材3に当接しているとともに基端側が一方の
可動接点13に連結されており、他方の押圧部材支持孔
2fに挿入されている他方の押圧部材12は先端側が操
作部材3に当接しているとともに基端側が他方の可動接
点14に連結されている。一方の押圧部材11が操作部
材3によって押圧移動されると一方の可動接点13をス
イッチケース2内に取付けられている図示しない一方側
の各固定接点に導通させ、他方の押圧部材12が操作部
材3によって押圧移動されると他方の可動接点14をス
イッチケース2内に取付けられている図示しない他方側
の各固定接点に導通させる。
【0020】このような構造をなす発光装置付スイッチ
1において、各固定接点に各回路を接続するとともに、
発光体9に照明用配線を接続して車両の所定位置に取付
けた状態で、車両の照明がオン状態となると発光体9は
発光され、発光された光は光路10を通って表示用レン
ズ7に入射される。発光体9から表示用レンズ7の受光
面7bに到達した光の照度は表示用レンズ7の一方側の
ほうが他方側よりも低くなっているが、表示用レンズ7
の光透過部7aを通って出光面7cに到達するまでに表
示用レンズ7の一方側の第1の厚さ寸法t1と表示用レ
ンズ7の他方側の第2の厚さ寸法t2との偏差によって
光度に差がないものとなっているため、操作部材3の中
央部分で表示用レンズ7から外部に均一に照出され、操
作部材3の所在を中央で表示する。そこで、操作部材3
のトグル押圧部3aが乗員によって一方側に押圧される
と一方の押圧部材11は一方の可動接点13を一方側の
各固定接点に導通させるので、一方側の各固定接点に接
続されている回路を遮断の状態から導通状態として回路
の切換えを行う。また、操作部材3のトグル押圧部3b
が乗員によって他方側に押圧されると他方の押圧部材1
2は他方の可動接点14を他方側の各固定接点に導通さ
せるので、他方側の各固定接点に接続されている回路を
遮断の状態から導通状態として回路の切換えを行うもの
となる。
【0021】
【考案の効果】以上説明してきたように、この考案に係
わる発光装置付スイッチは上記した構成としたことか
ら、受光面で受ける発光体からの光の照度が小さい部分
透光カバーの受光面から出光面までの長さが小さく設
定され、受光面で受ける発光体からの光の照度が大きい
部分に透光カバーの受光面から出光面までの長さが小さ
く設定されているため、受光面においての照度に偏差が
生じていても受光面から出光面まで透過するあいだに照
度の偏差はなくなるため、発光体が操作部材の透光カバ
に対してオフセットしていても均一な光で操作部材の
所在を表示することができるという優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係わる発光装置付スイッチの一実施
例の縦断側面図である。
【図2】図1に示した発光装置付スイッチの縦断正面図
である。
【符号の説明】
1 発光装置付スイッチ 2 スイッチケース2a (第1の側壁)一方の側壁 2a1 (第1の回動支持部)凸部 2b (第2の側壁)他方の側壁 2b1 (第2の回動支持部)凸部 2g ケース本体 3 操作部材5 スライド部材 6 クリック部材(透光カバー)表示用レンズ 7b 受光面 7c 出光面 9 発光体13 (接点)一方の可動接点 14 (接点)他方の可動接点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 栗 林 浩 行 神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1760番地 自動車電機工業株式会社 内 (56)参考文献 実開 昭56−51230(JP,U) 実開 平1−80735(JP,U) 実開 平4−92350(JP,U) 実開 昭51−86567(JP,U) 実開 昭64−13633(JP,U) 実開 昭62−168513(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01H 9/16 H01H 9/18 H01H 23/02

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース本体と、このケース本体より凸設
    され、第1の回動支持部が形成された第1の側壁と、こ
    の第1の側壁と対向してケース本体より凸設され、第2
    の回動支持部が形成された第2の側壁を有したスイッチ
    ケースと、前記スイッチケースの第1の回動支持部と第2の回動支
    持部とにより回動自在に支持された 操作部材と、前記スイッチケースと前記操作部材との間に配置され、
    操作部材に一体的に固定されたクリック部材と、 前記スイッチケースの第1の回動支持部と第2の回動支
    持部との間にスイッチケースに対して摺動自在に配置さ
    れ、前記クリック部材に圧接可能なスライド部材と、 前記 操作部材の回動により回路を導通切換えおよび遮断
    切換えする接点と、前記 スイッチケース内で発光する発光体と、前記 操作部材に設けられているとともに、前記発光体か
    らの光を受ける受光面および受光面に入射した光を出す
    出光面を有し、前記発光体と対向した位置に配置された
    透光カバーとを備えている発光装置付スイッチにおい
    て、前記スライド部材は、前記スイッチケースの第1の側壁
    に隣接して配置され、 前記発光体は、前記スイッチケースの第2の側壁と前記
    スライド部材との間に配置され、 前記透光カバーは、前記発光体と対向した位置の厚さ寸
    法に対し、前記スライド部材と対向した位置の厚さ寸法
    が小さな厚さ寸法に形成されている ことを特徴とする発
    光装置付スイッチ。
JP1993042345U 1993-08-02 1993-08-02 発光装置式スイッチ Expired - Lifetime JP2603928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042345U JP2603928Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 発光装置式スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993042345U JP2603928Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 発光装置式スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711728U JPH0711728U (ja) 1995-02-21
JP2603928Y2 true JP2603928Y2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=12633441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993042345U Expired - Lifetime JP2603928Y2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 発光装置式スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603928Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102526497B1 (ko) * 2021-11-23 2023-04-26 엘에스오토모티브테크놀로지스 주식회사 차량용 스위치 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711728U (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5878870A (en) Illumination device for a knob of a switch
EP0869521B1 (en) Lighting knob switch
KR20040005613A (ko) 스위치장치
JPH09115376A (ja) 車両用空調機の操作装置
IL110291A (en) Electric lighting lamp with double light source
JP2603928Y2 (ja) 発光装置式スイッチ
GB2305011A (en) Switch
JP4299574B2 (ja) シーソースイッチ
JPH0711727U (ja) 発光装置付スイッチ
TWI811813B (zh) 光開關按鍵
JP2552613Y2 (ja) 発光体付スイッチ
JPS6235226Y2 (ja)
JP2003086050A (ja) 押釦スイッチ
JP2001035312A (ja) 照光式プッシュスイッチ装置
JPH05101736A (ja) 照明付押ボタン装置
JP3214064B2 (ja) 照光押ボタンスイッチ
JPH0218493Y2 (ja)
KR0122088Y1 (ko) 발광 노브구조
JPH0353264Y2 (ja)
KR100483990B1 (ko) 전자기기용 스위칭 장치
JP2565701Y2 (ja) スイッチの押しボタン構造
JPH0218884Y2 (ja)
JPH0126015Y2 (ja)
JPH0125455Y2 (ja)
JPS6230334Y2 (ja)